Top  ニュース  毎年どんどん良い年になるので、お正月は大好きです。

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎年どんどん良い年になるので、お正月は大好きです。

登録日:2025/01/02

1月2日 木曜日

おはようございます。勝間和代です。

新年2日目の朝がやってきました。

とにかく毎年お正月を迎えて嬉しいなと思うのは、どんどん新しいお正月が来るたびに、大体のお正月においては、この前のお正月の時より幸せになっていることです。

私自身も色々な不安や心配が減ってきていますし、色々なスキルや資産も積み上がっています。良い人間関係もどんどん広がり、また家族もそれぞれの道を順調に歩いている様子が見えて幸せだとつくづく思います。

一方、科学技術の進歩も凄まじいものがあり、まさか去年のお正月の今頃は、こんなにAIがありとあらゆるところに進出しているとは思いませんでした。どんどん、仕事も生活も楽になっています。きっと来年ももっともっと違う変化があるのだと思います。

2025年もこれを読んでる皆様、そしてそのご家族にとってより良い年でありますように。


---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾の「コムギ畑」で孤独と無縁の子育てを!
(あらいっち・50代女性・ベビーシッター)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154905&m=181355&v=0d3b9850


勝間塾に、子育て支援サークルがあるのをご存知でしょうか?


コムギ畑
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154906&m=181355&v=ff6c75a8


こちらは「コロナ禍でママ友ができない」という塾生さんの悩みを聞き、
「だったら塾内でママ友を作ればいいじゃない?」と2022年12月に始めたものです。


名前は、かつて勝間和代さんが主催されていたワーキングマザーサイト「ムギ畑」からいただきました。


当時、男の子3人の子育てとフルタイム仕事との両立に困っていた私、子育ての情報とワーキングマザーが集まっていた「ムギ畑」は心の拠り所でした。


「ムギ畑」がなければ、仕事を続けられなかったし、子育て中も孤独で泣いてばかりいたはず。「ムギ畑」には本当に助けていただきました。


子育てが一段落した今、ご恩返しを兼ねて始めた「コムギ畑」は、勝間塾生にとって「子どもを連れて参加できるオフ会」となっています。


勝間さんが提供してくださっている「キッチンスタジオクスクス」で集まったり、お花見やキッズフリマを開催したり、親子連れで参加できるイベントを続けています。


私は、大好きな赤ちゃんに触れることができ、幸せを分けてもらっています。


いわゆるリアルなママ友付き合いとの違いは、「塾生マインド(ドリームキラーにならない、利他の心を忘れないなど)が浸透している人たちなので、話しやすい」です。わざわざ勝間塾に集まってきている人なら大丈夫、という安心感も魅力です。


また他にも「心理的安全性に守られているので、仲良くなるのが早い」とか、「共通ワード(ドルコスト平均法や時短家事、ソーバーキュリアスなど)を理解しているので、話が盛り上がる」などの利点もあります。


ご近所さんでもないので、必要な時だけ会えばいい関係なのも「子ども繋がり」で付き合わなければならないママ友とは全然違います。


そして2024年5月からは、この「コムギ畑」に待望の掲示板が開設されました!


今まで、関東圏の塾生しか参加できなかったイベント以外に、24時間365日、いつでもどこからでもアクセスできるこの掲示板ができ、全国の塾生とリアルに交流することが可能になりました。


子育てに関する相談はもちろんのこと、仕事の悩みや家族の心配、将来の夢や自分の趣味など、真剣な話から気軽な雑談まで、何でも書きこめる場所になっています。


そして、必ず誰かしら返信してくれるので、書き込むのがますます楽しくなります。そうしている間に、塾生同士がどんどん仲良くなれる、というわけなのです。


また、週末の早朝や平日ランチタイム、子どもが寝た後の夜などに「顔出ししなくてもいい雑談会」をオンラインで開催していますので、すっぴんでおしゃべりができます。


子育て中の、ちょっと誰かに聞いてもらいたい話やプチストレスなど、ぜひここで発散してください。もちろん子育ては終わった方も、子育てはしていない方も、同じように参加していただけます。


集まった世代によっては、更年期の話題や、親の介護の悩みで盛り上がることもあります。これも、子育て世代だけが集まっているわけでない「コムギ畑」の良さであり、多様性を大切にしている勝間塾の魅力でもあると感じます。


少しずつではありますが、この「コムギ畑」は、私の憧れだった「ムギ畑」に近づくことができているかも?これからも居心地の良い場所づくりを進めていきます。


「お母さんがムギ畑会員だった」という娘さんは、ぜひ勝間塾の「コムギ畑」に来てください。「ムギ畑」によく似た環境をご用意してお待ちしています。


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154907&m=181355&v=1871d33f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154907&m=181355&v=1871d33f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154908&m=181355&v=959b85a5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154909&m=181355&v=72862332


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する