Top  ニュース  2ヶ月弱、完全に最初に買ったバイクの乗り方を間違えていた話

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

2ヶ月弱、完全に最初に買ったバイクの乗り方を間違えていた話

登録日:2021/09/25


9月25日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

7月の終わりに、リターンライダーになって、大型バイクを納車されてから早2ヶ月です。

9月の頭には千葉に125ccの小さなバイクもやってきたので2台体制になりました。

そして千葉のネイキッドの小さな原付2種を乗ってびっくりしたのがあまりにも乗りやすいことです。乗った瞬間から超しっくりくる。

そして、ふと感じたのが実は私、これまで東京で買った方のバイクの乗り方を間違えていたのではないかということです。

実はバイクの種類によって前傾姿勢をとった方がいいとか、そっくり返った方がいいとは色々あるのですが、千葉で買ったバイクは前傾姿勢をとるタイプで、東京で買ったバイクは反っ繰り返って乗るタイプでした。

そして、元々私は前傾姿勢の方が好きで、そっくりかえって乗るのは苦手です。なので、バイクの特性を全く無視して、これまで前傾姿勢で無理やり乗っていたのですが、そうすると当たり前ですが、いまいちバランスも良くないし乗っていて楽しくない。

そこで反省しまして、元々バイクの設計者が想定していた、そっくり返って足を広げてかかとで押さえるような感じで乗ってみたところものすごくバイクも安定するし、私本人も楽しくなりました。

やはりネイキッドはネイキッド、アメリカンはアメリカンの乗り方をしないとダメですね。

問題はアメリカの乗り方もできることはできるのですが、ネイキッドの方が好きなことです。

まあ、楽しくちょっと悩もうと思います。とりあえず、アメリカンの乗り方をしてクルーザーのように操縦するとものすごく、東京のバイクも楽しくなりました。

バイクデザイナーの方、今まで間違った乗り方をしてごめんなさいという感じです。

バイクのタイプ別の乗り方とかは教習所で習わないので難しいですよね。

---------------------------
新刊
「勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法」
が販売開始いたしました。
---------------------------

このたび勝間が52年の人生でトライアンドエラーを繰り返して得た知見をまとめた
「勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法 」
が販売開始いたしました。
(Amazonへのリンクは下記URLです)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125267&m=181355&v=7d7c112b

ぜひ、この機会にお読みください!

---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------

9月22日~28日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。

サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125268&m=181355&v=f09647b1
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから

---サポメ本文---

長生きリスクと向き合う ~ その4 健康を100歳まで維持をする行動習慣を作る

おはようございます。勝間和代です。

昨日は加齢すればするほど、様々なノウハウやデータが蓄積され、どんどん自分の価値が上がっていく仕事のスタイルを目指すということを推奨しました。とにかく長生きリスクを軽減するための最大の処方せんの一つは一生感謝をされながら続けられる仕事を持つことだからです。

そして今日もう一つ大きな処方せんのお話をしたいと思います。それはなんといっても

「健康、健康、また健康」

です。

私は自分の足で100年歩きたいと思っていますし、自分の消化器や頭も100年保ちたいと思っていますので、お酒やたばこを一切嗜みません。無知だった20代あるいは30代の前半ぐらいまでは特にお酒に関しては飲んでいましたが、お酒に関するありとあらゆる情報や文献を参照すればするほど

「お酒についてはゼロであるに越したことはない」

という結論に達しました。ほんの少しであれば健康に良いとかストレス解消になると言う話もありますが、私は以下の三点からそれを疑っています。

その1 ほんの少しで健康に良いというのは心臓疾患のみであり、他のリスクについては決してそうではない

その2 ほんの少しで止まるような性格のものではない。だんだんとアルコールの快楽が脳を支配して、アルコール摂取量が増えていく可能性が高い。

その3 そもそもアルコールに費やすお金と時間の機会費用がもったいない。その分のお金と時間を別のことに費やせば、よほど有意義なことが人生で達成できる。

お酒を一切飲まないことによって、社交上困ったことは全くありませんし、健康やお財布に関しては明らかにメリットばかりです。また、私は毎日8時間睡眠を行いますし、かなりの運動もしていますが、全てこれは日々全くお酒を飲む機会と時間がないからだと考えています。

タバコに関しては害があるということが認知され、タバコを吸う人も少数派になりましたが、お酒に関しても若年層を中心にどんどん呑まないライフスタイルが主流になりつつあります。

参考
さらに進んだ若者のアルコール離れ-20代の4分の1は、あえて飲まない「ソーバーキュリアス」 |ニッセイ基礎研究所 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125269&m=181355&v=178be126

から引用

”あえて飲まない「ソーバーキュリアス」が20代のおよそ4分の1を占め、「若者のアルコール離れ」はさらに進んでいる。この根底には、何につけても情報通のデジタルネイティブを中心とした健康意識の高まりや予防医学への関心の高まりがあると見られ、今後もこの潮流は続くと考えている。”

先日、衛生概念の発達により、立小便をする人は、昔は当たり前だったのが、いまではなくなり、高齢者は未だに立小便をするかもしれないけれども若者はしないということと同じように、健康や予防医学に関して、通常の情報リテラシーとして蓄積をしていくと、正直、私にとっては、立小便も飲酒も同じようなものなのです。

これを読んで不快になるお酒が大好きな人は多数いるということを百も承知で、私はこれを書いています。それぐらいの覚悟があるということです。

参考
「基本的に飲酒量はゼロがいい」という驚きの結論:酒は百薬の長のはずでは? 少量…|NIKKEI STYLE http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125270&m=181355&v=cb33714c

では、どうやってお酒から離れればいいかということなのですが、これは答えは簡単でして、お酒よりも楽しいことをすれば良いのです。そして、お酒は薬物ですから一定期間、体から抜けばもう欲しいと思わなくなります。一定期間は人によって差がありますが、基本的には数週間もあれば十分です。そして数週間経ってもお酒を飲みたくなくなった段階で、その後一生飲まなければそれで良いのです。

これはある意味、お酒について詳しく述べていますが、実はこれはお酒に限ったことではなく、様々な、自分たちが100歳まで健康に生きるための情報を得た時にその情報に基づいてどのように自分の行動を変えるかということを常に考えながら行動習慣としていくのです。

例えば最近私が行っている習慣の一つとして

「どうしてもそれしか食べ物がない時以外は白米を食べない」

というものがあります。

これはなぜかというと、自分の血糖値のコントロールをしたいからです。私達の、老化の最大の敵の一つは、糖尿病という生活習慣病です。糖尿病というのは、血糖値コントロールができなくなる病気です。それはインスリン抵抗性と言われるような、私達の血糖値をコントロールするホルモンの効きが悪くなることによって生じるのですが、その最大の理由のひとつは、やたらとGI値の高い食べ物を習慣的に摂取することです。

そして、その筆頭がなんといっても

「白米、特に、コシヒカリを筆頭とした日本で流通する低アミロース米」

です。そして、コシヒカリのような白米の問題点は何かというと、砂糖と違って甘さを感じないのに、やたらめったら血糖値を上げることです。砂糖の場合には、甘いので、大した量を食べることができません。ところが、白米の場合には甘味をほんのりとしか感じませんので、大量に食べることが可能です。特に運動不足の上に白米をたくさん食べるという生活は、糖尿病予備軍まっしぐらです。

参考
米飯摂取と糖尿病との関連について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究グループ http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125271&m=181355&v=2c2ed7db

1日3杯以上の白米摂取は糖尿病リスクを高める:日経メディカル http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125272&m=181355&v=de793a23

ただ、残念ながら白米についても、なぜ声高にその弊害が言われてないかというと、お酒と同じく心底それを好きな人が多くて、しかも日本文化に根っこから浸透してるからです。私はゴルフ場のランチなどで、白米が入ってるメニューをなるべく避けますが、そうするとセットランチの中で、大体8割方が消えてしまいます。そうすると、そばにしてもらうか、あるいは定食メニューの白米をパンに変えられるかということを尋ねると、大体変えることができています。

もちろんパンだってGI値が上がりますが、パンの場合は小麦粉に対して色々混ぜ物が多いのと、バターをつけるなどの工夫があるので、白米ほどは一気に血糖値はあがりません。精白米よりはクロワッサンや胚芽パンのほうが、ずっとGIが低いのです。

また、そもそも日本人は欧米人に比べて糖尿病になりやすい体質を持っています。

参考
欧米人よりやせ型なのに、患者が急増中 日本人に糖尿病が急増する3つの理由 - 料理王国 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125273&m=181355&v=39649cb4

糖尿病に関しては、その怖さを知らない人が多いのですが、知れば知るほど、最も怖い病気の一つだと思っています。100年生活を目指す中で、糖尿病にもしかかってしまうと、QOLが一気に下がるし、失明や下肢切断、腎障害など、様々な合併症や、他の病気の可能性も急増するのです。

参考
【糖尿病】 何より怖い合併症 | 健康サポート | 全国健康保険協会 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125274&m=181355&v=e1a7e792

なぜ運動が長生きにきくかというさまざまな研究がありますが、その理由の一つとして運動をすることでインスリンの感受性が高まり、糖尿病のリスクを減らすことができるということが挙げられています。

そして私がなぜここまで健康にこだわっているかというと、何と言っても

「認知症のリスクを下げる」

ことにあります。アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症は、糖尿病や脳卒中などの病気から誘発されます。したがって、糖尿病を筆頭とした生活習慣病予防するということは、認知症の予防に繋がるのです。

私は我慢をするのも苦労をするのも大嫌いです。そして、健康を損なったり、何らかの理由で、認知症が発症すれば、間違いなく我慢や苦労が増えることでしょう。その様な我慢や苦労をするぐらいであれば、今のうちにお酒を飲まないとか、白米を大量に食べないなどは、簡単にできる行動習慣です。

むしろ、お酒に関しても、白米に関しても私は論文のエビデンスを見ていますので、それが統計的に証明されるぐらい健康に悪いということがわかってる食べ物を口にすることが、むしろできないと言った方が良いでしょう。

逆に運動と、あと今日はあまり深く触れませんでしたが、睡眠に関してはあまりにもエビデンスがありすぎるぐらいあるので、どんな高いサプリメントを摂るよりも、エステに行ったり、アンチエイジングに励むよりも、せっせと毎日運動をして、しっかりとした睡眠をとることが何よりも重要だと思っています。

平たく言いますと、要は私はサステイナブルな生活がしたいだけなのです。今だけが良くて、将来が苦しいということをしたくないのです。飲酒や白米は52歳の私の今の生活になんらかの快楽をもたらすかもしれませんが、それが80歳、90歳の私に対し、弊害をもたらすようであればやめておきたい、ただ、それだけなのです。そして、飲酒や白米がもたらしてくれる快楽は、私が目指している100歳かそれ以降まで、健康で社会的な繋がりを持ちながら生きるという目標に比べると、傲慢な言い方になりますが、取るに足らない快楽です。

是非とも、さまざまな行動習慣、特に健康に関する行動習慣を今現在ではなく100歳までの人生において最適化するような習慣を意識して、身につけてみてください。

そしてもちろんこういったエビデンスや研究はどんどん新しいものが出てきますので、今もしやってるものがそぐわないとしたら、朝令暮改をする勇気も必要です。その繰り返しの中で、私たちの長い人生を最適化していくのです。

こうやって書くとすごくストイックな気がしますが、やってる本人は楽しいのです。どんどん新しい事を発見し、そして良い行動習慣をつければつけるほど、体も楽になるし、考えもクリアになっていくからです。

是非ともさまざまなヒントが書籍やデーターに溢れていますし、私も気になったものは皆さんと共有していきますので一緒に健康を維持する行動習慣を作っていきましょう。

4日目の課題は

・あなたは、自分の健康維持を長生きをするための全ての土台と考え、可能な限り悪い行動習慣を排除し、良い行動習慣を取り入れてきていますか?

・あなたは、飲酒や白米の摂取などはあまりにも多数の人が行ってしまっていますが、実際には健康に悪いものであり、若い人を中心に、だんだんと行動変容が進んでいることに気づいてきましたか? あなた自身もそうしていますか?

・あなたは、自分の将来の認知症のリスクを下げることにどのぐらい熱心でしょうか? 認知症のリスクの過半は生活習慣からくるということを理解して、それを予防しようとしていますか?

です。

---ここまで---

いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日~日曜日)に1つのテーマで毎朝5時にメッセージをお届けしています。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125268&m=181355&v=f09647b1
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125275&m=181355&v=06ba4105
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125276&m=181355&v=f4edacfd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125277&m=181355&v=13f00a6a


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する