Top  ニュース  エンジニアのみなさん集まれ!キャリア・デザイン講座

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

エンジニアのみなさん集まれ!キャリア・デザイン講座

登録日:2016/05/06

※本講座はエンジニア限定の受講となります。エンジニアということであれば職種は問いませんが、エンジニアとしての経験がない方はNGです。
エンジニアなら石油採掘プラントから、製造業全般、プログラマーまで、何でもOKです。

−−勝間和代からのメッセージ−−

エンジニアのみなさん、集まれーーーー

日本はエンジニアの方の質がとってーーーーも高いにも関わらず、なぜか、他国に比べて給料が抑えられている、不思議な国です。すなわち、エンジニアの皆さんは実は宝を持っているのに、それをうまく活用できていないのかもか知れない。

なので、ぜひぜひ、先達のエンジニアのみなさまに、どうしたら、みなさんのキャリアをより楽しい仕事をかつ、収入も上げて実現するのか、そのような方法や秘策を語っていただきたいと思っています。

今回は男女も、専門分野も、年齢も問いません。また、経験の長短も問いません。エンジニアのみなさま、ぜひ、先達のお話を聞いてみませんか?


お申込みは以下のURLからどうぞ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78046&m=175424&v=c55e4e9e


<講座概要>

日程 5月23日 (月) 19:00〜22:00

18:30〜 受付

19:00〜20:20 講演(ゲスト:後藤正治さん、小林正興さん)
20:20〜20:30 石元聖子さんから見たエンジニアのキャリア総括
20:30〜20:50 質疑応答
20:50〜21:00 勝間塾長からの総括
21:00〜22:00 ゲストも参加するネットワーキング(同会場内 軽食&飲み物あります)
22:00 セミナー終了

会場 JR五反田駅徒歩3分 (詳細はチケットメールに記載されています)
受講料 8,640円※軽食の費用も含まれています


講師:
勝間和代(経済評論家、中央大学ビジネススクール客員教授)

石元聖子(スタントンチェイス インターナショナル(株)パートナー)

後藤正治(キーサイトテクノロジー合同会社 テクニカル・マスター)

小林正興((株)アバント CTO)

<石元聖子氏プロフィール>
エクゼクティブ・サーチ業界15年以上のキャリアを持つベテラン・コンサルタント。
EQ(Emotional Quality・心の知能指数)ジャパン社の公認プロファイラー資格を持ち、経歴書だけでは判断できない心の内面にまでアプローチして強み・弱みを理解す る親身なコンサルテーションを提供し、候補者たちから絶大な信頼を得ている。その結果、最も適した候補者をクライアントへ紹介することでクライアントの評 価も高く、IT.半導体、医療、コンスーマ業界と多岐にわたる業界で実績を挙げている。

<後藤正治氏プロフィール>

1962年 石川県生まれ

東京工業大学電気電子工学科 1985年卒。同年 横河ヒューレット・パッカード(株)入社 (現キーサイトテクノロジー合同会社) 以来、半導体試験・計測装置の研究開発 に従事。計測理論、回路技術、
物性物理、ソフトウェアなど多方面で想 定を超える研究成果を出し続ける。2016年現在、テクニカル・マスター (部長級技術者) 目下の注目技術はMachine Learning。
1994年、開発したC++インタプリタ CINTがCERN(欧州原子核研究機構)において世界最大の加速器LHC (Large Hadron Collider)のソフトウェア根幹技術として採用さ れ、10年にわたり共同開発を行う

(当日のスピーチ内容)

# 技術者だからこそ歴史観が出発点
# 他者の利益と自分がやりたいことを両立させる

<小林正興氏プロフィール>

1967年 東京都生まれ
東北大学工学部原子核工学科、東京工業大学大学院理工学研究科原子核工学専攻
横河・ヒューレット・パッカード(株)で半導体計測機器の研究開発を経て、1996年 (株)ハイパーネット技術部長として、当時世界初のダイヤルアップ向けインターネット広告システムを開発。
1998年テックファーム(株)を6人で設立。テックファームCTOと してiモードの技術仕様作成、技術支援を通して事業を成長させ、2008年大証ヘラクレスに上場。
2012年(株)ディーバ(現アバント)CTO就任。技術開発と技術者育成に力を注いでいる。

(当日のスピーチ内容)

♯ 技術者集団はどのように会社倒産を乗り越えたのか
♯ 2000人以上の技術者を見てきたから言う「デキる技術者」とは


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する