登録日:2016/02/24
2月24日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
ずっと悩んでいた、最後に残っていた
「焼き物をフライパンで行うのが効率が悪い」
問題ですが、とつぜんひらめきました。まぁ、早めに気づけばよかったのですが、要は
「ヘルシオやビストロで下処理をした後に、フライパンで『仕上げだけ』する」
というように調理手順を変えたのです。
つまり、肉、野菜、魚などはヘルシオのソフト蒸しや、ビストロのスチームで
「20-40分くらい、低温で蒸したり、温めたりして、ゆっくりと、でもしっかりと火を通して、おいしく下処理をしておく」
↓
「最後に香ばしくする、調味料を合わせる、というところだけフライパンや鍋で行う」
というように手順を変えてみました。
つまり、フライパンや鍋で、その熱変性をする20−30分、つき合っているのが面倒だったのですが、熱変成は得意でも、仕上げまでヘルシオその他に任せると、どうもうまくいかない場合が多い。
なので、
1. 下ごしらえはヘルシオまたはビストロで
2. 仕上げは、人間の私がフライパンや鍋で
という段階を踏めば、途中の20−30分の所をすべて省略できる上に、おいしく仕上がるようになりました。
しかも
・煮る、焼く、蒸す
の3つの熱処理方法だと、実は、「蒸す」が一番、失敗が少ない上、おいしくなると個人的には思っています。
この蒸すというのは、ほんと、特に低温でじっくり蒸すと、感心するくらい食材のうま味が出てくるし、当たり前ですが、まったく煮崩れとか、焼け焦げとか、関係ないです。
そして、この「蒸す」が唯一苦手なのが「味付け」ですから、それは人間がやります。ただまぁ、蒸すでかなりおいしくなっていますから、ちょっと手助けしてあげる、程度です。
また、この「蒸す」も蒸し器を使うと面倒でやりませんが、最近はスチームオーブンが多くなっていますから、電子レンジが簡単にやってくれます。ラップをしてチンでもいいのですが、それだと、ワットが強すぎて、うま味が出る前にやわらかくなっちゃうので、スチーム機能を愛用しています。
まぁ、出汁を取るのに電子レンジを使うようになって、ものすごく調理が楽になったのですが、次は「蒸し機能」を大活用して、焼き物系や煮物系も楽にしてみようと思います!!
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
塾生コラム新シリーズ「新入生行く年来る年編」をお送りいたします。
2015年に、サポートメールに登録した人、勝間塾に入塾した塾生、
勝間塾での最初の一年を、どう過ごしたのでしょうか。
どんな変化が起きたのでしょうか。
---リレーコラム本文---
「同じ仲間を見つけませんか」
(コミュ名:ヤスにーちゃん 大阪府在住 脱サラリーマン)
2015年1月に勝間塾に入塾しました。
そして初めて1月の月例会に参加し、二次会である後オフ会に参加しました。
それは忘れもしません、後オフ会の会場に向かう途中、塾生のひとりに声をかけられた時のことです。
ぼくは初めての月例会、初めての後オフ会だったので、うれしかったのですが、そのとき言われたことは「勝間塾はいいですね! ドリームキラーがいませんから」でした。
その時初めてドリームキラーという言葉を知りました。
「そうかあ、世の中にはドリームキラーがいるんだ」と思いました。
そういえば、素直に自分の夢を語られる社会ではないなとは思っていましたし、世の中のレールに、ただ乗っかっている人が多いことも承知していました。
多くの人は、今の社会を否定的にとらえ、個人ではなにも世の中を変えることができないし、上司や会社さえも変えられない、また、そういうことをやろうとしても結局はバカにされ、潰され、自分だけが損をすると思っている。
ぼくは、こんな風に、今の日本社会は閉塞感が満載だと感じていました。
ぼくは、それまで会社では上司に反発したこともたびたびありましたし、部下に対して夢を語ったこともたびたびありました。
そしてぼくがみんなの意識を変えようとすると強く反発を受けます。
それでもぼくがひとりでがんばると、決まって言われることは「君はいつもがんばっているが、いつも空回りしているな」でした。
それでそういう人たちに向かっていつも「自分の本心に従って生きているのか」「ちゃんと目覚めているのか」「指の先まで血が通っているのか」と叫んでいました。
そしてこの後オフ会に行く途中に「勝間塾にはドリームキラーがいない」という話を聞いた時にそう思っているのは自分だけではなく、勝間塾にいる人たちも同じように感じていると思ったのです。
勝間塾に入塾して最初はおずおずとでしたが、徐々に知り合いもでき、徐々に自分のことを開示して自分のことを語られるようになりました。
ドリームキラーがいないのは本当です。
自分のことを知らない人に語るには勇気が必要です。
一般世間では良いと思ったことでもそれを語ると自慢話になって、嫌われると思うこともあるでしょう。
しかし、ここ勝間塾ではそういうことはありません。
しかし、自分でいいと思ったことは他人と共有する。
さらに他人もいいと思ってくれる。
自慢のオンパレードでもあります。
しかし、自慢できるということは少なくとも悪いことではないのです。
その人のとっていいことであり、その人にとって良いことは他人にとっても良いことが多いのです。
それをシェアし、また広がっていくことはとても有意義なことだと思います。
もしあなたの身の回りの社会が閉塞感満載だと感じていたら、一度勝間塾に自分の身を置いてみませんか。
そして自分の夢、自分の思いを語ってみませんか。
きっと仲間ができると思います。
勝間塾はそういう場です。
今年は勝間塾に入塾し、自分が良いと思ったことを素直に表明でき、そして素直に共感してくれるそういう仲間が見つかりました。
本当に勝間塾には感謝しています。
来年はさらに自分が良いと思ったことを表明していき、さらに共感の和を広げ、さらにみんなでいいことをシェアしてさらにいい年にしたいと思っています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75648&m=175424&v=30a0ce8a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-----
勝間塾にようこそ。勝間塾はオンライン・オフラインの交流活動が中心の勉強会です。こちらに塾生有志で作りました、力作の「ナビ」があり ますので、ぜひ、ダウンロードの上、ご一読ください。あなたの毎日の学びが格段に楽しくなること、塾生一同保証します!!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75649&m=175424&v=d7bd681d
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75650&m=175424&v=0b05f877
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75651&m=175424&v=ec185ee0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75648&m=175424&v=30a0ce8a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。