Top  ニュース  結局、花を買うのは「スーパーマーケット」に戻しましたが、そのわけとは・・・

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

結局、花を買うのは「スーパーマーケット」に戻しましたが、そのわけとは・・・

登録日:2016/02/09

2月9日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

家に花を飾るようになってから、定期的に花を買う必要が出てきました。そして、これまで

・宅配
・近所の花屋さん
・通りがかりの花屋さん
・ホームセンター
・スーパーマーケット

などでためしましたが、結果として、生き残ったのは、じゃじゃーーーん

「スーパーマーケット」

でした。なぜか。

たぶん、コスパで行くと、ホームセンターがいいし、きれいな立派な花だと、近所の花屋さんが一番、宅配も悪くないのですが、なんせ、これらの問題点は何かというと

「わざわざ、花のために買いに行かなければいけない!!」

ということなのです。

一方、スーパーは2−3日に1回は食材を買いにいっていますから、その時についでに

「買い物カゴにいれる」

ことをするだけです。まぁ、大根、ニンジン買うのとほとんど同じ手間隙です。

大根、ニンジンを買うのがめんどくさいと思う人はいないと思います。それと同じで、結局お花のお金は

「払うお金だけではなく、買う手間も含めてなんだ」

ということに気づきました。

あと、いろいろ気がついて、お花も朝に入荷して夜まで売れていきますから、朝一番のほうが、立派できれいな花が残っているんです(笑)。

みんな、どんどんきれいでいい方から買っていって、売れ残りが夜になります。なので、なるべく朝に買いに行った方がいいようです。これ、まぁ、お肉や野菜も同じなのですが。

というわけで、しばらくはスーパーでお花を買うことにします。だいたい300円、または400円の花が多いので

300円を2−3こ

あるいは

400円を2こ

買うといい分量になるので、1回600−900円、ですね。これだったら、まぁ、コスト的にも続けられそうです。1度買うと、だいたい1週間くらいもちます。

---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
塾生コラム新シリーズ「新入生行く年来る年編」をお送りいたします。
2015年に、サポートメールに登録した人、勝間塾に入塾した塾生、
勝間塾での最初の一年を、どう過ごしたのでしょうか。
どんな変化が起きたのでしょうか。

---リレーコラム本文---

「小さな一歩、大きな一歩へ!」
(コミュ名:もぐぴよ 地方在住 33歳 専業主婦)


サポートメールの購読とともに、すぐ、勝間コミュニティにも参加してみました。

でも、華やかな経歴を持った方々が、専業主婦の自分には眩しすぎて、しばらくしてアクセスしなくなりました。

もう1つ、私のコンプレックスの一つに、体調に自信がないことがありました。

幼い頃から、わりと虚弱に生きてきました。頻繁に体調を崩していたので、そこにも引け目を感じました。

このまま参加したら、ますます負い目を感じてしまうかも、もっと体調が落ち着いてからにしよう、と。


そんな、来るかもわからない「いつか」を待っている間、毎日届くサポートメールを読みつづけていたら、勝間塾生さん達によるリレーコラムが始まりました。今、あなたが読んでいるこのコーナーです。どんどん参加したい気分が高まっていくのがわかりました。

でも、でも、とモヤモヤと葛藤しているうちに、ひどく体調をくずし、回復した矢先に化学物質過敏症(CS)になりました。

この病名がわかるまでにかなりの時間がかかり、ある程度回復するまでにも数ヶ月かかりました。

でも、その間にやりたいことをたくさん思い描きました。

その中の一つがコミュに参加すること。いろいろと言い訳してきたけど、自分のモットーは「やらない後悔より、やった後悔」じゃないか! と一念発起。

体の様子を見ながら、やっていけばいい。私みたいなのがいてもきっとなんとかなる!!


数年ぶりにコミュニティへアクセスした時には、またしても、少し気後れしましたが、皆さんの投稿を読んで、自分もそう思う、などと共感しているうちに、いつの間にかコメントが書けていました。ネット上では、初対面の方でも、旧知の仲のような親しさで接してくれて、とても安心しました。

最近では調子に乗っていろいろなイベントやオフ会に参加したり、自分の作品を配ったりしています。実際に初対面でも、皆さんはとてもあたたかく迎え入れてくれます。

当初、コミュニティへ参加した理由は、知り合いや友達ができたらいいなという思いもありました。

夫の仕事の都合により、数年間隔での引っ越しを繰り返し、かつ病気がちでなかなか知り合いが増えず、一人でいることが多かったので、勉強好きな方と知り合えたら、と。

その願いはすぐに叶いました。友達はどんどん増え、登録だけしていてほとんど使っていなかったFacebookやEvernoteも積極的に使うようになりました。

私のように、引っ込み思案な人でも問題ないのです!


CSに関しては、知らない方が多く、またこの病気を否定されることもあるので、そもそも病気がちなことや、病気のことを極力話したくありませんでした。

でも最近はコミュニティでの活動を通じ色々なことに前向きになったので、こんな病気もあるんだよ、とゆる〜く知っていただくことが目標の一つに加わりました。

今では、この病気になってよかったとも思えるようになりました。

CSにならないに越したことはないですが、自分では予期せずなってしまいます。

それで私はCSに関するサイトを作りました。

CSという病気が身近な病気であること、私達の生活を少し見直すだけでCSになるリスクを下げられることを、一人でも多くの方に知っていただけたら、と思います。

少しでも興味がありましたら是非見てください!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75137&m=175424&v=6b962dc5

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75138&m=175424&v=e67c7b5f
勝間塾のお申込みはこちらから

-----

勝間塾にようこそ。勝間塾はオンライン・オフラインの交流活動が中心の勉強会です。こちらに塾生有志で作りました、力作の「ナビ」があり ますので、ぜひ、ダウンロードの上、ご一読ください。あなたの毎日の学びが格段に楽しくなること、塾生一同保証します!!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75139&m=175424&v=0161ddc8

---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------

勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75140&m=175424&v=61801065
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75141&m=175424&v=869db6f2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。

−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=75138&m=175424&v=e67c7b5f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する