登録日:2015/12/21
12月21日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
断捨離であんなに
「通販漬けの生活」
を反省したのに、やはり、通販ないと、不便でした。
たとえば、
・クリスマスツリーを出したけれども、イルミネーションライトだけ壊れていて替えが欲しい
とか
・ルンバの替えのブラシがほしい
など、とにかく、
「近所のコンビニ、スーパー、量販店で手に入らないもの、入りにくいもの」
が欲しいときに、圧倒的に、通販、便利です。なので、棲み分けとしては
「かさばらないし、安価だけれども、なかなか通販以外では手に入らないもの」
は引き続き、通販に頼る生活になりそうです。イメージでというと
「数十分から1時間のアクセスで手に入るもの」はリアルで、それ以上の品揃えが必要で、かつ、1万円未満の金額でリスクをとれるものは通販で、というような感じになりそうです。
まぁ、やめるぞーーー、と決意してから、少しは減ったので、いいことにしようかなぁ、と思います。
ただリアルで買うにしても、通販で買うにしても、いずれにせよ
「モノの費用は、その買った値段ではなく、ライフサイクルコストで考える」
というのは徹底します!!
---------------------------
今週はサポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------
今週は、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。
サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=73435&m=174309&v=6bf5bb71
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから
---サポメ本文---
上手な目標管理方法を考える~その4 目標の進捗状況を見える化する
12月25日 木曜日
おはようございます、勝間和代です。
昨日までに適切な目標設定、リソース管理、モチベーション管理まで説明してきました。そして次に必要なのは
「進捗管理」
です。PDCAサイクルといいますが、なぜいろいろなことがPDPDPDPDPDで終わるかというと、
「Check」
機構が設計されていないからです。そして、このチェック機構、PDCAサイクルの中でもっとも難しいものの1つになります。その理由は簡単で
「自分で自分を客観視するのは大変難しい技術だから」
です。そのために組織があり、体重計があり(笑)、万歩計があるわけです。レコーディングダイエットの肝は何かというと
「食事内容を記録すること」
でしたね。それは、自分の目標進捗の様子を管理出来るようになるからです。フォトリーディングも人に説明をした方がいいのは
「自分がわかっているかどうか、できるようになったかどうか、体感出来るから」
です。収入がモチベーションにつながりやすいのは、金銭という明確な尺度でいくら手に入るか、わかるからです。
したがって、Planを行う段階で、
「どのように進捗管理を行うか」
ということも設計する必要があります。一番簡単なのは、「試験」ですね。試験はスコアという形で計量化してくれますから、その一定の目指す水準に到達しているかどうかをわかるようにしてくれます。
しかも、この試験の特徴は「再現性」といいまして、TOEICなどは実力が上がらない限り、点数もあがらないように設計されています。だから、客観的な指標として役に立つのです。
目標を適切な人に説明して掲げると言うことは推奨していますが、その経過についてもちゃんと、人に説明しましょう。例えば、4年後に年収1000万円を目指すと宣言するときには、半年後、1年後、2年後、3年後の目標数値も作るわけです。そして、半年間、1年間の単位で何%到達したか、レビューを行います。
数字がなぜ便利かというと、細かい進捗度を測ることが出来るからです。ただ、すべての目標達成に試験や数字が使えるわけではないので、例えば技能の習得においては写真を使うなど、自分なりに工夫をする必要があります。
結局、ゴルフがなぜ共通の趣味としてうかびやすいかというと「スコア」という明確なシステムがあるからですね。しかも、これが、対人ではなく、対自分でのスコアとして記録されていくからです。
また、コミュニティーラーニングが推奨されるのは、自分よりより進んだ人と比べてどの程度にあるのかということを皮膚感覚でわかることができるからです。
どうしても、独りよがりで何かの技能を獲得しようとしても、あるいは目標を達成しようとしても、なかなか続かないのはそのノウハウが得られにくいという理由の他に、
「やっていることが身になっているかどうかわからない」
という理由があるからです。明日詳しく説明しようと思いますが、「コーチング」「コミュニティ・ラーニング」の組み合わせというのは、こういった目標管理には最高のセットでして、逆に言うと、この2つをなしにして目標を達成するのはほぼ不可能と思ってください。
もちろん、コーチングの変形としては書籍を読むとか、DVDで学ぶなど間接的なコーチングもありますが、それ以上にコーチの役割というのは
「進捗管理」
なので、書籍やDVDは私たちにフィードバックをくれませんので(笑)、その点がどうしても目標達成において劣ってしまうと思っています。つまり、書籍に頼ると
PDPDPDPDPD
になりやすいということですね。心当たりのある方、多いのでは?
4日目の課題は
「あなたはこれまで、目標達成に向けての進捗管理をどのくらい意識してきましたか? また、どのような工夫を行ってきた、教えてください」
です。
明日はコーチングとコミュニティ・ラーニングの役割について、目標達成とからめて考えていきましょう。
---ここまで---
いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日~日曜日)に1つのテーマで毎朝6時にメッセージをお届けしています。
また、サポートメールにお申込みいただくと、会員専用の勝間コミュニティをご利用いただけます。
勝間コミュニティでは、コメントの投稿機能、スケジューラー機能やイベント作成機能を実装し、みなさんでそれぞれの目標を達成できるようなシステムとなっております。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=73435&m=174309&v=6bf5bb71
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=73435&m=174309&v=6bf5bb71
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=73436&m=174309&v=99a25689
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。