Top  ニュース  毎朝の習慣。乗り物の計画を立てること

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎朝の習慣。乗り物の計画を立てること

登録日:2015/08/28

8月28日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

私が毎朝していることに

「1日の乗り物計画を立てる」

というのがあります。

・その日の天気
・その日のスケジュール、特に、それぞれの場所と移動距離、それに移動する時間帯
・行った先の駐輪場・駐車場の有無

から、最適な移動計画を毎朝、立てるのです!!

バイクは4種類、自転車は3種類から主に選びます。もちろん、徒歩やキックボード、折りたたみ自転車もありです。

まず、天気が最重要です。なぜなら、天気が悪いと

「自転車、屋根がないバイク」

がすべて、対象から除外されるからです。屋根付きバイクか、徒歩と電車になります。

次はその日のスケジュールの場所が重要です。自宅から最初の仕事、次の仕事、とそれぞれ移動距離がありますが、このときにおおむね、移動距離が

5キロ圏内
5キロから10キロ未満
10キロ以上

などで、最適な移動手段が変わってきます。

まず、5キロ圏内は、圧倒的に自転車が優位です。自転車でも、バイクでも、ほとんど時間が変わりません。それだったら、扱いやすい自転車がいいです。少し長い中距離はバイク、そして片道10キロ以上になると、高速道路を使わない限り、電車が速くなります。

だいたい、自転車の移動速度は走っているときが時速20キロちょっと、止まっている時を含めると、時速15キロくらいなので、1キロ4分換算でいつも計算しています。

一方、バイクは走っているときが40−50キロ、止まっている時を含めると、時速20キロくらいなので、1キロ3分換算になります。すると、5キロ圏内だと、移動時間は5分も変わらないので、ヘルメットが簡易だったり、駐輪が便利な自転車の方が優位です。

ただし、自転車やバイクを使うときには、行き先に駐輪場があることが必須です。これがないと、結局二輪車をうろうろと駐輪場を探して持ち歩く羽目になり、けっこう悲惨です。駐輪場が確実にないときは、折りたたみ自転車に乗っていって、たたんでお店や会社に持ち込みます。

また、電車を使うとしたら、キックボードや持ち歩き自転車を併用して、どのルートが一番最適か、考えます。そうすると、駅までの距離が2キロあっても、特に問題なく移動できるからです。そして、なるべく、乗り換えをなしか、1回ですむように、設計します。

ほんとうは、この辺のロジック、アプリかなにかであるといいなぁ、と思うのですが、たぶん、複雑すぎて無理なので、毎日の楽しみにしておくことにします(笑)。

屋根付きバイクを作ってから、日常の移動で車はますます、使わなくなってしまいました。つくづく、いままで雨専用だったんだなぁ、と思います。

そして、休みの日は、自転車の空気入れたり、バイクのオイルチェックしたり、いろいろメンテナンス、大変です。でもまぁ、寝ている時間の次に移動している時間が長いので、人生の楽しみだから、いいことにしています。

唯一の難点は

・原稿のキーボード叩き
・自転車・バイク

の両方で、指を使いすぎていて、慢性的に指が腱鞘炎なことです。

指を余り使わずに二輪に乗る方法、考えないとと最近思っています・・・。

---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------

(2015年7月19日 勝間和代オフィシャルメールマガジンより)
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=69355&m=175424&v=043c852c
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
(以上転記)

このプロジェクトに関わった塾生のコラム「ススメ編」をお届けします。
『勝間塾のススメ』を読んで、コラムを読む。コラムを読んで『ススメ』を読む。順番はどちらでも問題ありません(笑)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=69356&m=175424&v=f66b68d4
勝間塾のお申込みはこちらから

「勝間塾のススメ」プロジェクトリーダーの香楽です。本日のコラムのえみこさんは「達成欲」の方です。入塾してまだ1年未満ですが、数多くのオフ会に参加したり、月例会の後のオフ会幹事をやったりと精力的に活動されてます。「勝間塾のススメ」の打上幹事も積極的に手をあげてくださいました。なんと伊勢神宮ツアーオフ会にも日帰りで来てしまうフットワークの軽さが持ち味です。勝間塾は受け身でいるよりも、主体的に活動すればするほど、得るものが大きい場です。これからのえみこさんが楽しみです。

---リレーコラム本文---
「私なりの「勝間塾のススメ」」
(コミュ名えみこ)
私自身の実体験に基づいた、「勝間塾のススメ」をお届けします!!
私は今でこそ、勝間塾のススメプロジェクトに参加し、このプロジェクトの打ち上げ幹事や、
毎月の月例会のあとの打ち上げの幹事もしておりますが、昨年の今頃は勝間塾の存在も知りませんでした。
勝間さんのことはもちろんずっと前から存じておりましたし、本も何度も買って拝読していて、その中には勝間さんが翻訳された「史上最強の人生戦略マニュアル」などのような私の人生のバイブル的な本も、含まれていました。
昨年、勝間さんが「稼ぐ力」という本を出され、その出版記念の講演会が昨年11月に東京駅そばの丸善・丸の内本店で行われました。
講演の最後のほうで、勝間塾の紹介がありました。最後に「今月の月例会のゲストは堀江貴文さんです」とのコメントが。
昨年はいろんな方の講演会に参加するようにしていました。「勝間塾の月例会に参加すれば、堀江さんのお話がきけるんだ」と思った私は、帰宅後、早速勝間塾の入塾手続きをとりました。
入塾すれば、月例会参加はもちろん、サポートメールの課題の投稿、オフ会参加もできるのですが、堀江さんの講演目的で入ったこともあり、サポートメールは流し読みするだけ。オフ会も特別な人たちがやっているもので、自分の入る余地などないだろうと思っていて、どんなオフ会が開催されているのかも調べませんでした。
昨年12月の半ば過ぎ、勝間塾内のSNSのオフ会の載っているページを何気なく見ました。
開催されているオフ会はバラエティーに富んでいました。気になったものに参加してみよう、と思い、参加申し込みをしました。
占いで「今年は変わる年」ということが強調されていたので、自分を変えるためにも、興味のあるオフ会にはなるべく参加してみることにしてみました。英語のスキルアップやゴルフを始めることは、勝間塾に入る前からやるつもりだったのですが、勝間塾の塾生によるオフ会で、これらのことも学ぶことができています。また自分自身のできることを人にシェアする、自分のアウトプットという観点から自分がオフ会を開催することもできる環境にあります。何か試しにやってみたい人にはほんとに恵まれた環境だと思います。
オフ会で特筆すべきなのが、3月の伊勢神宮参拝。もともと伊勢神宮に行きたかったから参加しただけだったのですが、ここで勝間塾のススメプロジェクトのリーダーと、原案の提案者とご一緒しました。東京近辺で塾生同士で初めて会うときも、実際に会ってお話するだけで、かなり親近感を感じるのですが、東京以外のところで、各地の塾生が集まってきた場合には、東京近辺でお会いするのよりもずっと親しみを感じます。
ほかにもオフ会でいろんな塾生の方と知り合いになる機会がありますが、私が勝間塾生の多くの方について感じているのは「初対面という感じがしない。昔から友達だったみたい」ということ。実際に会うのは初めてなんだけど、前から知っているような感覚で話せて、お互いの話をきいていても共感できるところがたくさんあるし。いい意味で安心感をもって話をできるのが勝間塾生かな、と思います。
また、月例会後オフ・ゴルフ・麻雀・カラオケのほか、「大人の遠足」という日帰り旅行も企画され、塾生はもちろん、勝間さんとも直接お話できる機会が多くあります。
私にとっての勝間塾のススメ。それは、昔からの友人・同志のような人たちにたくさんお会いできること。勝間さんからは月例会やサポートメールにより、いろいろと教えていただけるのはもちろん、ゴルフなどでもご一緒させていただく機会がたびたびあります。当初の堀江貴文さんの講演をきく、という目的はとっくに達成しているのにもかかわらず、塾生で居続けているのは、勝間塾でだからこそ会えるたくさんの人たちとのつながりが私にとって、とても大切なものだからです。
これからもこのつながりからいろいろと学びながら、なりたい自分になっていくのが私の目標です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。いつか一緒に勝間塾で学べることを楽しみにしております。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持をサポート。
男女比は半々でオフ会や合宿も盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=69356&m=175424&v=f66b68d4
勝間塾のお申込みはこちらから

-----

勝間塾にようこそ。勝間塾はオンライン・オフラインの交流活動が中心の勉強会です。こちらに塾生有志で作りました、力作の「ナビ」があり ますので、ぜひ、ダウンロードの上、ご一読ください。あなたの毎日の学びが格段に楽しくなること、塾生一同保証します!!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=69357&m=175424&v=1176ce43

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=69358&m=175424&v=9c9c98d9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。

−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=69356&m=175424&v=f66b68d4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する