登録日:2015/08/06
8月6日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
麻雀のリーグ戦、女流だけではなく、全体のものも始まりました。
第1節は2−3−1−2位と麻雀自体の成績はまあまあだったのですが、何がいけないかというと
「4回目に誤ロンしてしまった」
のです。うっかり、あたり牌を見逃してしまい、疲れから焦って、今度は違う牌で
ロン
といってしまいました・・・。
麻雀の鉄人の時に間違えたのもマンズだし、今回もマンズだし、なんか、マンズの特訓が必要なようです。
要は、疲れてくると、判断が間違える、ということだと思います。いわゆる、意思力を使い切ってしまっているんですね。
幸い、トータルではマイナスにならなかったのですが、これだけで、
「4万点分」
のペナルティがあります。なので、ラスを1回とったのとほぼ同じくらい。
しくしく、しくしく、しくしくなのですが、原因はやはり
「打ち慣れていなくて、だんだんと疲れてしまうこと」
なので、こればかりは、麻雀の体力をつけるしかありません。他のプロは雀荘で働いていたり、毎日麻雀打っている人が多いので。
がんばりまーーーーす。
---------------------------
今週はサポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------
今週は、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。
サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=68555&m=175424&v=62875246
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから
---サポメ本文---
ラテラル思考入門 〜 その6 シンプルに考える
6月21日 土曜日
駅弁に引き続いて、あずきスイーツです。ボトルネックを探す、それを解決する方法をオズボーンのチェックリストなどを用いて考える、というところまで、けっこうみなさん、すぐに着手するようになってきましたね。
あずきスイーツで総仕上げにしましょう。まず、小豆そのものの生産量の推移をみてみましょう。
雑豆をめぐる事情について
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=68556&m=175424&v=90d0bfbe
こちらをみると、国内の小豆生産量が減っているということがわかります。また、餡そのものも輸入してしまうことが増えてきたようです。
では、家庭全体であんこの消費は増えているのでしょうか? 困ったときの家計調査です。
統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=68557&m=175424&v=77cd1929
こちらのページから、菓子類をダウンロードして、ようかん、まんじゅうと和菓子の推移をみてみましょう。
菓子全体は微減、ようかんとまんじゅうは減少、他の和菓子は横ばい、チョコレートは増えていると言うことがわかります。
特にびっくりするくらい、世帯別をみると、40代以下が和菓子を食べていないことがわかります。代わりに食べているのが、ケーキ、アイス、チョコレートです。
よし、ここまででターゲットが決まりました。
−スイーツ需要は不変
−ただ、ケーキ・アイス・チョコレートとの競合にあんこが負けている
ということなのです。
せっかくここまで自力で考えたのですが、「若者 和菓子」で検索したら、ほほ同じ結論に達しているスライドにいきあたってしまいました(笑)。
若者はなぜ和菓子を食べないのか http://krs.bz/katsumaweb/c?c=68558&m=175424&v=fa274fb3
まぁ、このへんがインターネットのいいところですが、それでも、やはり思考のプロセスを自分でたどるのは重要です。
いずれにしても、
「若者が、日常的にケーキ・アイス・チョコレートを食べるシーンが和菓子に変わること」
をボトルネック解消の柱にしたいと思います。
さらに、そこで「小豆スイーツ」の登場ですが、私が一番売りにしたいと思ったのが
「あんこは同じ甘みの満足度を得たときに、チョコレートより太りにくい」
という点です。脂肪分が少なく、食物繊維が豊富なので、同じだけの甘みを得たときにも、カロリーが少なく、糖質の吸収も妨げられます。
私これ、ほぼ毎日まんじゅう系を食べるようになって実感しました(笑)。極端な話、毎日数個ずつ食べても、ほとんど体重が増えません。
そこで1つ、参考になるのが、昨日事例を挙げた
「あんこギッフェリ」
です。私、この存在、ローソンで見かけてからもしばらくなめていました。だいたい、そばにあるチョコレート系の菓子を買ってしまって、あんこギッフェリをあえて選択することはなく、
「なぜ、こんなに売れているんだろう」
と不思議に思っていたくらいです。しかし、
−あんこは太りにくい
という知識を得てからは、積極的に選択するようになりました。なんといっても、おいしいし、それで太らないなら、オッケーですよね?
シンプルに考えると言うことなのですが、あんこギッフェリがやっていることは、すなわち、
「これまでチョコレートのフィリングをあんこにしてしまった」
ということだと思います。あんこは見かけが黒いから外国人が食べないという話をしましたが、チョコレートだって真っ黒です。要は、食習慣の問題です。したがって、新しいスイーツ、そんなに気合いをいれて開発する必要はなくて、私だったら
「チョコレート、クリームのかわりにあんこを使ったスイーツ」
を大大募集します。ほら、たい焼きや今川焼きの中身がチョコやクリームになっていますよね? あの逆バージョンです。
「太らない、健康にいい、おいしい」
ということを全面押しするのです。
−あんこクロワッサン
−あんこマフィン
−あんこクッキー
−あんこドーナツ
もう、バリエーションは無限に出てきます。
そして、業界もチョコレートやクリームの代わりに使える便利な製品をどんどん増やすわけです。あの大袋のあんこや、缶入りのあんこは使いにくいですが、小豆からあんこをつくるほどは技術も時間もありません。
コンビニでも、和菓子売場は狭いのと、あと、小袋が少なすぎるので、もっと小さなどら焼きとか、小さなまんじゅうを増やします。チョコレートだったら小さいものがありますから。
人工甘味料を使っても、まずくなってしまうので、売れません!! 堂々と砂糖を使いましょう。
チョコレートとクリームに押された需要をいま、押し返すのです。それだけの力が「小豆」「あんこ」にはありますから!!
シンプルに、レバレッジが一番効きそうなポイントをラテラルでは探していくことをお勧めします。
6日目の課題は
「あなたの小豆スイーツは、どのポイントを攻略するための提案でしたか? ラテラルのアイでは拡散的である必要はありますが、ランダムではなく、重要ポイントを攻略するためのものである必要がありますが、そこが抑えられていましたか?」
です。
さて、最終日の課題にいきましょう。
「あなたは内閣総理大臣です。このままで行くと、日本の税収は足りなくて、現状の福祉や公共サービスが維持出来ません。何とか今の福祉や年金を維持したいと思ったら税収を増やす必要がありますが、どうやって税収を増やせばいいでしょうか? いろいろなアイデアを出してみてください。ボトルネックをターゲットに、シンプルに考えてみましょう」
です。
ちょうど、コミュで「こち亀」の両さんはラテラル思考の鬼だという話を書きましたが、ラテラルのことを学ぶには、こち亀を教本にするのもいいかもしれませんね!!
最新刊で「通勤電車に、食堂車の代わりに、一番後ろの車両を弁当持ち込み可の食事車両にする」はすごくいいアイデアだなぁ、と思ってしまいました(笑)。
---ここまで---
いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日〜日曜日)に1つのテーマで毎朝6時にメッセージをお届けしています。
また、サポートメールにお申込みいただくと、会員専用の勝間コミュニティをご利用いただけます。
勝間コミュニティでは、コメントの投稿機能、スケジューラー機能やイベント作成機能を実装し、みなさんでそれぞれの目標を達成できるようなシステムとなっております。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=68555&m=175424&v=62875246
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=68555&m=175424&v=62875246
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=68559&m=175424&v=1d3ae924
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。