登録日:2015/06/17
6月17日 水曜日
先週、食品機械工業会の展示会であるFOOMA JAPANで講演を行ってきました。講演の前に、会場を案内いただいたのですが、そのときに考えたフレームワークを共有させてください。
それは何かというと
「機械と人間の棲み分け方法」
です。まず、人間が得意なことは
・不定型なモノを判断しながら、少し複雑な手法をランダムに行うこと。
典型的なのが
「野菜のピックアップや、お弁当の箱詰め」
です。
次、機械が得意なのが
「定型的なモノを、繰り返し同じやり方で行うこと。」
です。
そうすると、何がおきるかというと
・野菜や肉のような、コロコロした固形物の扱いは人間の方が得意
・粉や液体など、分量が量りやすい物の扱いは機械の方が得意
なのです。
たとえば、まんじゅうを作るとき、人間だったら
・餡を作って、その回りに指で皮を包み、指で閉じる
という順番になりますが、機械だと
・餡に対して、機械がぐるっと餡を取り囲むよう回して整形する
という形になります。で、おもしろいのが、例えば中華まんとかは、ほんとうは機械で作ると、指で閉じていないので「ヒダ」がつかないのですが、そうすると、おいしそうに見えないので、わざわざあとで
「ヒダ」
を追加するのです(笑)。
非定型なものにたいしても、いろいろなロボットを作って人間の作業が代替できないか考案されていましたが、いまの技術とコストでは
・腕の代替はだいたいできるけれども
・指の代替はまだまだきつい
のだそうです。
おにぎりや海苔巻きも、海苔を出して握ったり巻いたりするところは機械が得意ですが、その中に具を入れるのは、まだまだ人間の方が得意だそうです。
あと、おかしかったのは、寿司のシャリを握る機械。これ、回転寿司などではおなじみですが、なんと、カウンターで職人さんが作るときにも、見かけは普通の寿司桶ですが、実は裏側から見るとシャリは機械が握っている物、などが展示されていました。
クロワッサンの製造機械も、へーーと思ったのが、ものすごーーーーく長く作ってあって、一つ一つの折りたたみ工程にあったラインを4つくらいつなげているのです。人間だったら一つの大理石の上で行い続けますから、もう、仕組みと発想が違いますよね。
いずれにしても、単純な繰り返し作業はどんどん機械が行って、人間は
・どういう材料を使うか
・どういう調理方法が素材のうまみを引き出せるか
・どういう形で提供することが顧客が喜ぶか
いうような、デザイン部分に頭を使って、作る作業部分は機械でいいのかなぁ、と思いました。
あと、こういった工業的な食品は手作り品に比べて味が落ちると思われがちですが、私は、どうしても工業製品は廉価な材料を使うので、小麦粉、小豆、バター、砂糖などに、例えはそれぞれの最高級材料を使ったらどうなんだろう、ということに興味を持っています。
一流の職人さんや、一流の手作りの品はもう、材料がすばらしいのですが、なかなか、大量生産になりますと、そこまでの材料を調達できないし、使えないので、比べる方法がないかなぁ、なんて思っています。
とにかく、楽しい展示会でした。食品機械工業会のみなさま、ありがとうございました!!
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
みなさま、おはようございます。
昨年10月8日から掲載の塾生コラム、意外にも反響が大きく、
「コラムを読んで入塾しました」という方をかなりお見受けするようになりました。
今後も塾生コラムで勝間塾のエッセンスをお届けするとともに、まえがきでも、少しずつ
勝間塾の魅力をお伝えします。お楽しみに。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=66958&m=175424&v=cee24614
勝間塾のお申込みはこちらから
本日のコラムはイダヤさんです。
初めて会った人には、どこにでもいそうな、ただのダジャレおじさんにしか見えませんが、常に謙虚に学び続ける、素晴らしい方です。私の周りにはこんなに積極的に勉強をする中年サラリーマンはいません。
イダヤさんは勝間塾の環境に刺激をうけて、今があると仰ってます。似たもの同士でなくても、刺激しあって切磋琢磨できる、そんなイダヤさんの勝間塾体験談をどうぞ。
---リレーコラム本文---
「ストレングスファインダーの変わりダネ」
(埼玉県在住、49歳男性)
中年サラリーマンをしております。
普段の生活を変えたいけど、仕事で怒られ、家でも怒られ、なにか面白い学べる機会がないかな?本気なセミナーで怒られるのいやだなと思い、いろいろ探しているところで、庶民目線の勝間塾と出会いました。ターゲットを上級な方から庶民まで受け入れてくれ、コストも庶民的なので入塾しました。実はみなさん、こんな消極的な人はあまりいなかったのです。自分の強みを調べるストレングスファインダーを実施しましたが私は「適応性」「回復」「責任感」「自我」「信念」でした。
そういえば、いつもトラブル対応で、臨機応変に対応してきたのは自分の特性だったのねとわかりました。ちょっと待って!
勝間塾生は「最上志向」「学習欲」「戦略性」「目標」「達成欲」「未来」の方が多く
私には何一つありません。勝間塾のアウトローやなと思いました。私は、この場にお呼びでないかなと思いましたが、この勝間塾には幅広い守備位置がありました。学びのスピードもいろいろで、各人のペースで良いのです。別に立ち止まりたければそれも良し、歩きたければそれも良し、走りたければそれも良しです。2011年12月31日酒の力でポチっと入塾し、3年半たちます。48歳年男、まだまだ学びの成長期です。
ひとつだけ、大事なルールがあります。大阪の串カツはソース2度づけ禁止、勝間塾はドリームキラーは入塾禁止です。こんな、マイペースで自分の強みを活かす勝間塾!いかします。素敵やん!ご参考になれば。ご機嫌よう。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持をサポート。
男女比は半々でオフ会や合宿も盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=66958&m=175424&v=cee24614
勝間塾のお申込みはこちらから
-----
勝間塾にようこそ。勝間塾はオンライン・オフラインの交流活動が中心の勉強会です。こちらに塾生有志で作りました、力作の「ナビ」があり ますので、ぜひ、ダウンロードの上、ご一読ください。あなたの毎日の学びが格段に楽しくなること、塾生一同保証します!!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=66959&m=175424&v=29ffe083
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=66960&m=175424&v=285f466b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=66958&m=175424&v=cee24614
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。