登録日:2015/04/18
4月18日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、勝間塾のオフ会として、イチゴ狩りに行ってきました。目的は、栃木の
「スカイベリー」
という、新種のイチゴを食べるためです。先日の茂原のイチゴ狩りに続いて、今年2回目のイチゴ狩り。
で、
野菜たっぷりランチ→大谷資料館→イチゴ狩り→宇都宮餃子
と堪能して、午後6時くらいに帰途につきました。
で、宇都宮インターから乗って、途中、佐野SAの手前でけっこうな渋滞。通過に60分かかるそうです。ナビによると、そのまま渋滞箇所経由だと、東京に着くのが午後9時半くらいになりそう。
参加していた車は3台。それぞれ、違う対処を取りました。
A 北関東道を経由して、前橋まで行って、渋滞のない関越道から帰京する(高速道路迂回)
B 渋滞区間だけ、下道を走って、また東北道に戻る(一般道迂回)
C そのまま渋滞に並んで、渋滞を通り抜けるのを待つ(そのまま渋滞に突入)
それぞれのメリット、デメリットはこんな感じです。
A 渋滞はひっかからないが、確実に30キロは距離が増えるし、高速料金・ガソリン代がかさむ
B 走っていれば速いが、下道も混んでいる場合は渋滞に並んだより遅くなる
C 確実に時間がたてば通り抜けられるが、ストレスが大きい
で、私の車が選んだのは、車内協議の末、「A」の方法でした。なんででしょうか。答え
「渋滞に突っ込んで、途中でトイレに行けなくなるリスクを避けた(笑)」
です。なんせ、けっこう餃子食べて、お茶飲んでいるので、トイレが近い。ここで我慢すると最悪、膀胱炎になります。
で、Aの方法の最大のリスクは「距離」だけですから、このリスクはとれる、と判断したわけです。
Bの方法も考えたのですが、はまってしまったときには、Cの方法よりもさらに渋滞にひっかかるので、リスク量が見えないのでパスしました。
実はこの三択、結果としては
B>A>C
の順で早かったのですが、それぞれの車の選択が、「何のリスクを重視して、何のリターンを目指すか」で違うのがおもしろかったです。
私達はそういうわけで、無事、8時45分くらいに出発地点の品川に到着しました。で、次もどっちにするかなぁ、と思ったのですが、きっと私、また、Aにするような気がします。
お目当てのスカイベリーですが、甘みと酸味のバランスが良く、生食に最高でした。塾生で元パティシエのKさんが人数分のプリンアラモードも作ってもってきてくれて、スカイベリーをのせて食べて、絶品でした。
スカイベリーは希少なので食べ放題ではありませんでしたが、パックで買って、あと、たくさん、たくさん、とちおとめをたべて、大満足です。
ちょうど、もう一人のKさんが仕事の取材で「おいしいイチゴの選び方」をイチゴ農家の方に習ってきたばかりだったので、それを教えてもらって、選んでみたら、やーーー、ほんとうに、おいしいイチゴばかり、選ぶことができました。
生き帰りの車は、ランダムにじゃんけんで同乗者をシャッフルして、色々な人と会話ができるようにして、楽しく道中も過ごしました。
次回は、6月にさくらんぼ狩りに行く予定です。勝間塾では、こんな感じで、任意のオフ会をよく開いていますので(私が参加するものも、塾生さんだけのものもある)、ぜひ、ご参加ください。
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
みなさま、おはようございます。
昨年10月8日から掲載の塾生コラム、意外にも反響が大きく、
「コラムを読んで入塾しました」という方をかなりお見受けするようになりました。
今後も塾生コラムで勝間塾のエッセンスをお届けするとともに、まえがきでも、少しずつ
勝間塾の魅力をお伝えします。お楽しみに。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=64995&m=175424&v=338e5466
勝間塾のお申込みはこちらから
2015年4月月例会のテーマは「起業・ビジネスモデル」です。
そのテーマに因んで、今月は、起業をテーマにした塾生コラムをお届けします。
今日のコラムはazukikoさん。勝間塾では、基本的にコミュニティネーム(コミュ名)で
呼び合います。その由来は人それぞれ。azukikoさんは、小豆っ子ですね(^^)
勝間塾コミュニティの中ではコミュ名が浸透しているので、名前を覚えてないことも多く、FBのやりとりで誰のことか分からなくなることがよくあります(^^;)
---リレーコラム本文---
「100匹オオカミになろう!」
(北海道 azukiko 46歳 農家)
北海道の田舎の農村地帯で、畑作物の生産と、小豆を中心としたインターネット販売の仕事をやっております。
7年前に娘を出産したことを機に、仕事の進め方、時間の使い方など全てを考えなおさなければならなくなりました。
そこでわらをもつかむ思いですがったのが「勝間本」です。
勝間和代さんの著書にかかれていたやり方、
毎日0.2%の改善、「妬まない、怒らない、愚痴らない」の三毒追放、
時間の使い方を見なおして、飲み会などのつきあいを減らす、
「断る力」を発揮して、「giveの5乗」の精神と、「5つの感謝」・・・
などを実践していくと、ほんのちょっとずつですが生産効率が良くなり、経営が改善されてきました。
そして、個人事業主であった農家を法人化して、会社経営に切り替えて、
新聞に取材されたり、頼まれて講演する機会もちょっとずつ増えてきて、
子どもを育てながらの凸凹な毎日ではありますが、自分なりに人生の手応えを感じてきました。
そんなとき、
あれ・・・?
ふと気がつくと、見事に地元から浮いている!
当たり前といえば当たり前ですが、
地元での親密なおつきあいを自然と避けてきたうえに、
利他的ではない人が多数派のコミュニティでは、「利他的にふるまう人間」って避けられる傾向にあるんです。
まさに「一匹オオカミ」となっていたわけです。
一人で吠えてもどこにも届かず・・・わお〜〜〜ん!!!
そんなとき、勝間塾に入塾しました。
インターネット上の勝間コミュニティで知り合うみなさんは、住んでいるところ、
年代、性別、お仕事(経営者からサラリーマンから求職中の方まで)も様々です。
それでも「giveの5乗」の精神はみなさん共通です。
「こんなことで煮詰まっています」と悩み事を書いた時には、
いろんなアドバイスを、予想外の業種の方からもいただき、
知らないうちに煮詰まっていた状況は改善されていました。
もちろん、地元の経営者の集まりなどにも参加しているのですが、
そういう勉強会では「ひとつの悩み」にみんなで同じスポットライトを当ててしまう感じで、
かえって「影」の部分は見えなくなってしまいがち。
でも、このコミュニティでは、自分が今まで気がつかなかった「影」の部分にも
光を当ててくれるので、「はっ」とさせられることが多いのです。
そこで、ふと気がついた。
全国各地の「一匹オオカミ」たちが集まった、このネットワーク。
これほど強いことってないんじゃない?
それぞれの得意技を活かした「100匹オオカミ」だからこそ、
新しい視点がもてる。なにかを創りだせる、動き出せる。
特に、起業を考えている方やすでに動き出している方、孤立しがちな経営者だからこそ、
様々な業種の方々と「つながる」ことに意味があります。
なんといっても、「わお〜〜〜ん」と吠えると、あちこちから「わお〜〜〜ん」と声が返ってくる、この嬉しさ!
今、リアルに現在進行形で孤立して悩んでいる「一匹オオカミ」のみなさん、
ぜひ一緒に、「100匹オオカミ」の仲間になりませんか?
わお〜〜〜ん!!!
小豆らいふ森田農場HP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=64996&m=175424&v=c1d9b99e
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持をサポート。
男女比は半々でオフ会や合宿も盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=64995&m=175424&v=338e5466
勝間塾のお申込みはこちらから
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=64997&m=175424&v=26c41f09
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=64995&m=175424&v=338e5466
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。