Top  ニュース  公道を走れる電動キックボードを組み立てました

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

公道を走れる電動キックボードを組み立てました

登録日:2014/12/13

12月13日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらずキックボード収集をしていますが、今回は

「公道を走れるキックボード」

を組み立ててみました。

市販の多くの電動キックボードは公園など、公道でない場所しか使えないのですが、原付1種の登録をすることで、電動キックボードでも、公道も走ることができるようになります。

ただし、原付1種として認められるためには、ミラー、ウィンカー、ストップランプ、イスなどの、原付1種の規定を満たすための安全装置が必要です。

そして、今回買ったのは、こういった安全装置はみな付いていて、売っているときから

「公道を走ることを前提」

としたカスタマイズがされているタイプのものです。

通販で申し込んで買ったところ、1週間もしないうちにキットが自宅に届きました。

で、思ったより大変だったのは組み立て。ハンドル、シート、ストップランプ、ウィンカーや配線などの組み立てを六角ねじをつかって自分でやっていくのですが、慣れていないのと、もとが中国製で、きっちりといろいろなところが合わないので(笑)、2時間半くらいかかりました。

それでも、ぶじ、キックボードは組み立てられたので、次は区役所に行って(まだ公道を走れないので、区役所にはこのキックボードではいけない)、販売証明書を持って、公道を走るために、原付1種として登録してナンバーを取ります。ナンバーをもらったら、コンビニで自賠責に加入して、ナンバーにシールを貼って、このナンバーを電動キックボードのシートにナンバーをねじ回しでつけて、自分がヘルメットかぶれば、公道を走れる電動キックボードのできあがりです。

航続距離は1回の充電で45キロくらいあるということです。とりあえず、片道7キロくらい走ってみましたが、往復、電池切れの心配はまったくなく、自宅まで帰ることができました。

スピードですが、原付の制限である、ちょうど30キロしか出ません。パワーはもう少しあるようですか、わざと、リミッターがかかるようになっています。ただ、坂でもどこでも30キロまでは出るので、道の端を原付や自転車のように走る分には、全く問題ないです。

で、実際に乗ってみて、何がすごいかというと

「コンパクトさ」

です。本当にちゃっこい。なんせ、もとがキックボードですから、全長が1150mmしかありません。普通の自転車やバイクの半分ちょっとくらいの長さです。スーパーなどの自転車置き場にらくらく収まります。

重さが、30キロちょっとなので、こちらも、普通の自転車よりやや重いくらいで、普通のバイクの半分以下の重さで、取り回しが超楽勝です。というか、取り回しという概念すらないです。大人なら持ち上げられます。充電は家庭用電源で行って、4時間くらいで満充電です。折りたたんだら車にも乗るそうです。

もともとこれまで、電動バイクは2台ほど持っていて、結局は手放してしまったのですが、その最大の理由は、これまでの電動バイクが大きさかスクーター並の割にはスピードが出なくて扱いづらかったことです。

そして、今回の電動キックボードはまったく発想が違って

「大きさがキックボード」

なので、時速30キロ出ると、むちゃくちゃ早く感じます。そして、家の近所を動く分には、必要十分なパワーです。

電動の乗り物が増えてくると、これまでとまったく違うコンセプトの乗り物が増えてくるのではと思っていましたが、公道を走ることが出来る電動キックボードには、その息吹を感じました。

ただ、肝心の値段は、同じお金を出せばもっと立派な電動スクーターが変えるので、もう少し安くならないと普及しないかも。うちの区に登録に行ったときにも

「区では初めての型です」

といわれて、データベース登録にやや時間がかかりましたから。

それでも、近所を走っていたら、たまたまとおりかかった小学生が

「わーーー、あれでバイクなんだ。すげーーー」

と驚いていましたので、

そして、都内の移動では、結局ボトルネックは信号なので、下道を走る分には、時速30キロでも普通の車やバイクと移動時間もほとんどかわらないことがわかりました。

一般道で、一番よく使う速度は実は0〜30キロくらいなので、そこの速度が一番得意な乗り物の方が合理的なのかもしれませんね。

---------------------------
「勝間塾」説明会のご案内(無料)
---------------------------

勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。
次回は12月15日(月)です。申し込みURLはこちらです。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=61167&m=172192&v=4801f516

ぜひ、いらしてください


---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------

これまで、「勝間塾のことがいまいちわからない」「敷居が高いんじゃないの?」、「実際の雰囲気を知りたい」という皆さま。
お待たせしました。今回は、勝間塾の皆さんが執筆している「リレーコラム」で勝間塾のエッセンスをお届けします。

勝間塾生リレーコラムをぜひお楽しみに。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=61168&m=172192&v=c5eba38c
勝間塾のお申込みはこちらから

2014年12月月例会のテーマは「プレゼンテーション(スピーチ)」です。

---リレーコラム本文---

【塾生コラム・勝間塾編】知のスポーツジム勝間塾 (みゅー 神奈川県 女性)

勝間塾に入って約3年が経ちました(2011年9月入塾)
3年経ってなるほど「知のスポーツジム」というコンセプトが沁み入るようになりました。
スポーツジムに例えて勝間塾で得た効果を3つご紹介したいと思います。

■基礎体力が付く
筋力、この場合は知力や能力と言い換えればいいでしょうか。
何か特定の分野にだけ役立つというよりも全ての基礎になるような土台の力。
中々付かないんだけど、諦めずに段々付けて行くと基礎代謝があがって全ての行動に繋がって行くような力です。
以前は全く上がらなかったダンベルが、毎日ちょっとずつ負荷をかけていくとある日ちょっと持ち上がるようになって、それができるとさらに重いものも持ち上げられるようになって、とこんな力が身に付く、それが勝間塾だと思います。

私は1年以上毎日投稿をしてきて、気がついたら書く事が苦にならなくなりました。
毎日来てたら来る事が普通になって、学ぶ事が普通になった。そんな感覚です。

■ゆるい繋がりの仲間がいる
スポーツジムは体育会系のクラブとは違って強制的な規則や制度はありません。
各自が自由に出たり入ったり、自分の好きなようにメニューに取り組みます。
でも1人で孤独にそこにいるわけではなくて、周りには同じように取り組んでいる仲間がいます。
他の人の姿を見てあーああいう風にすればいいのかー!と気がついたり、どうしたらいいか聞いたら教えてくれる人がいたり。時には○○できたーという声があがってそんな時はみんなが拍手を贈る。
1人1人が独立しているけれど、一緒にその場にいる人と切磋琢磨できるところが魅力だと思います。

私が毎日この場所に来れるのはやっぱり1人じゃないから。
他の人の投稿を読んで違う意見が聞けたりコメントで会話をしたり、そんな機会がなかったら1人だけではこんなに長い間続ける事はできなかったです。

■時間も場所も選ばない
リアルのスポーツジムだと時間と場所を選びますが、このジムは時間も場所も関係なし。
普段の生活の中では絶対会う事の無い人達と知り合う事ができます。北は北海道、南は沖縄まで。いえ日本に限らず海外にも輪が広がります。
時間も早朝のモーニングチームから夜更かしチームまで様々。

まだ子どもが小さくて中々外に出る事ができない私にとって、いつでもどこでも、マイペースで取り組める仕組みはとてもありがたい事です。

以前、人間が変わる方法は3つしかない。
1.時間配分を変えること
2.付き合う人を変えること
3.住む場所を変えること
と聞いた時本当に3つしかないのかな・・・と半信半疑でした。
ですが、ああやっぱり3つしかないのかなーと思うようになりました。
少なくとも「思った」「わかった」だけだと人生変わったりしない。何か具体的な行動をしないとなーーーんにも変わらないんですよね。。。

勝間塾は入って何か行動すれば1と2を実現する事ができます。ある時期だけ力づくで頑張るんじゃなくて毎日ちょっとの改善を目指して知のスポーツジムに通う。
それは自分の一生を影響する習慣になるはず、と信じています。


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持をサポート。
男女比は半々でオフ会や合宿も盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=61168&m=172192&v=c5eba38c
勝間塾のお申込みはこちらから

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=61169&m=172192&v=22f6051b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。

−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=61168&m=172192&v=c5eba38c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する