Top  ニュース  勝間和代 無料メルマガバックナンバー

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代 無料メルマガバックナンバー

登録日:2012/11/07

11月8日 木曜日

件名:勝間塾のオフ会にはどういうものがあるのか

---------------------------

勝間塾のオフ会にはどういうものがあるのか

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。


勝間塾では、月1回の月例会の他、さまざまなオフ会が盛んです。どんなものがあるのかと聞かれることが多いので、例えば11月に行われた、あるいは予定されているものをまとめてみました。


すべて、コミュニティで有志が企画し、募集し、実行されています。全国各地で行われており、スカイプミーティングもありますので、どこからでも参加可能です。


ストレングス・ファインダーで最上志向や学習欲、内省などがでた方、ぜひ、参加してみませんか?


勝間塾の入会はこちらからどうぞ。

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku">http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku


1. 勝ママ会

【日時】2012年11月3日(土・祝) 13:00-15:00(東京)

【参加者】 14名(大人8名+子ども6名)

【テーマ】子どもがいる暮らしのお片づけ


2. 月例会の宿題をする会

朝活@YOKOHAMA


◆日 時;11月6日(火) 7:00~8:00

◆場 所;横浜三井ビルディング1F プロント

http://yokohamamitsui.com/

◆内 容;月例会の宿題をやろう!

課題図書についてをメインにしたいと思っています。

◆参加予定者;7名


3. 月例会の予習会


今日から4回に渡って、発表者の得意分野を切り口としたマーケティングの勉強会をやりまーす。


第76回朝勝

●実施日:11月6日(火) 7:00~8:00

●参加人数:8名

◆テーマ:「ホームページ集客のためのウェブマーケティング」

■ホームページのユーザビリティ改善Q&Aクイズ

事例を用いたクイズです。


4. 勝間塾岡山オフ会


【第5回勝間塾岡山オフ会のお知らせ】


皆様、昼夜の寒暖の差が激しい季節ですが、体調等崩されていませんか?

11月の岡山オフ会の詳細が決まりましたので、お知らせさせて頂きます。


〈日 時〉11月17日(土) 10:00‐16:30


--------------------------

なぜ配偶者控除の制度は問題なのか

---------------------------


ブログの記事の反響が大きかったので、メルマガでも再掲します。


配偶者控除廃止の見送り、というニュースがとびこんできました。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121105-00000715-yom-pol">http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121105-00000715-yom-pol

配偶者控除、主婦反発に配慮し廃止を見送り (読売新聞) - Yahoo!ニュース


配偶者控除廃止の見送りが、民主党で選挙対策の観点から決定された、ということです。


私たち男女共同参画会議の議員は、この制度が男女共同参画を阻んでいるという理由から、廃止を答申しています。理由は以下の通りです。


1. あきらかに103万円のところで、女性が収入を制限しており、能力発揮に悪影響を与えている

2. 最低賃金水準が、103万円から逆算されたところで決定しており、専業主婦以外の時間給に悪影響を与えている

3. 配偶者控除は強い逆累進性があり、実際に税額の減額の恩恵をうけているのは、世帯所得が高い家計である

4. 低所得者層への配偶者控除廃止の悪影響を考慮する場合には、3の理由から、より公平な制度を用いるべきである


税は中立である必要があります。また、将来的な国の方向性に沿っている必要があります。


下記のPDFファイルのP3のグラフをぜひ、参照ください。

http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/kihon_eikyou/jyosei/09/pdf/siryou1.pdf">http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/kihon_eikyou/jyosei/09/pdf/siryou1.pdf


配偶者控除は明らかに、どちらにも背いています。


ニュースで理由として挙がっている「主婦層の反発」というのは本当なのでしょうか? データに基づいたものなのでしょうか? また、もしそうだとした場合に、なぜ、より中立的な別の制度で補うというアイデアはないのでしょうか?


ジェンダーギャップ指数が101位の日本、財政破綻の原因も、競争力の低下も、ここにあると思わないのでしょうか?


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400U_U2A021C1CR0000/">http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400U_U2A021C1CR0000/

男女平等指数、日本は101位に後退 世界経済フォーラム :日本経済新聞


本当に必要なことについてまとめるのが政治ではないのでしょうか? 時間割引率の高い大衆におもねるのが政治なのでしょうか? 再考を強く望み、訴えます。


---------------------------

もっと読みたい、学びたい人へ、「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------


こちらのメルマガは不定期、無料ですが、みなさんの成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。


勝間塾やサポートメールのみなさんの感想は、こちらにリンク集をまとめています。

http://www.katsumaweb.com/news/1432">http://www.katsumaweb.com/news/1432


特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。


-勝間塾に入る(月額4800円)

http://www.katsumaweb.com/katsumaj">http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメール、毎月ごとに決まる課題や課題図書で、みなさんの仕事のスキルアップ、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。


起業、出版などのゴール達成もサポートしています。各地でのオフ会や勉強会も盛んです。今月のテーマはマーケティングです。朝の勉強会も盛んです。


ほかに、ランニングクラブやお料理教室、ツーリングクラブなど、大人の倶楽部活動もいろいろと行っています!!


-サポートメールに入る(月額980円)

http://www.katsumaweb.com/note">http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのみのサービスです。1週間に1つのテーマを扱って、また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。


 


 


 


 


 


11月7日 水曜日

件名:「砂糖の王国」からの脱却

---------------------------

「砂糖の王国」からの脱却

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。


今週の有料のサポートメールは「砂糖の王国からの脱却」です。


評判がよかったので、月曜日の分をサンプルで転載します。もし興味がありましたら、バックナンバーも、下記のURLから初月無料で体験できますので、ぜひ、ご購読ください。


サポートメールを購読する(月額980円)

http://www.katsumaweb.com/note/1038">http://www.katsumaweb.com/note/1038


なお、砂糖の王国の次の週は、ロジカルクッキングを予定しています。


-----引用ここから

11月5日 月曜日


私は「やせる!」の中で、

・加糖・添加油されたものを避ける


という表現を使いましたが、特に深刻なのは、砂糖の方です。なぜなら、油の方はそれでも食べる量に限界があるからです。胸焼けするし、油を無限に食べたり、飲める人はいません。


一方、砂糖の方は残念ながら、いくらでも食べられてしまうのです。実際、日本の料理は海外に比べるとかなーーーり甘く、砂糖が多数、使われています。


今週は、この加糖がなぜまずいのかということ、そしてどうやって脱却するかを説明していきたいと思います。


なんせ、グルメ番組で「わーーーー、あまーーーーい」という言葉が褒めことばであるように、私達は


あまい=おいしい


といった条件付けがされてしまっているのです。そこから脱却するには、あなたの象さんが心底納得しなければなりません。


まずはデータをみてみましょう。私達がどのくらい砂糖を食べているのか。


戦前1人当たり1年間に5キロくらいだった砂糖が、どんどん増えてきて、ピーク時はなんと平均25キロ、最近はすこし落ち着いてきましたが、それでも、1年間に18キロ、1日50グラムくらいの砂糖を食べています。


しかも、これは全国平均であって、実は地域別に大きな差があります。一番高い長野と、一番低い東京で、約2倍の開きがあります。地域だけではなく、個人にももちろん、同じようにばらつきが大きいのです。


さて、この砂糖の消費量、何に連動するのでしょうか。実はとある恐ろしい数字に連動しています。それは日本の場合


「最低賃金ランキングと逆相関になる」


ということなのです。最低賃金が高い地域は砂糖の消費量が小さく、逆は高いのです。


なぜそうなるのか、それはとってもとっても簡単で


「どんなものでも、砂糖を添加するとおいしく感じるよう、私達がプログラムされているから」


なのです。すなわち、質の悪い食材ほど、砂糖でごまかすわけです。そして、食費を抑えようとするほど、砂糖を含んだ食品を食べる可能性が高くなります。


別に、砂糖をどんなに食べても健康に害がないのなら、問題がありません。しかし、残念ながら、砂糖の取りすぎは害になるのです。どういう害かというと、筆頭が「栄養不足のカロリー過多」と呼ばれる、貧困型の肥満です。そしてこのような肥満は、高い確率で糖尿病につながります。


では、1日に砂糖はどのくらいまでならいいのでしょうか。だいたい砂糖のカロリーは1gあたり4Kcalだと思ってください。一日に1800Kcalとるとして、厚生労働省やWHOの推奨は総カロリーの10%以下、できれば、5%以下です。そうすると、180Kcalか90Kcalですから、4で割って、45g以下か、23g以下ということになります。


まず、日本は平均的な50gですでに推奨値を上回っていることがわかります。さらに、あれ、自分はそんなに砂糖食べている記憶が無いのにと思っているあなた、実は、これらの砂糖、どこに入っていると思いますか?


実は、コンビニやスーパーで加工食品の成分をみてみてください。ほぼ例外なく、加糖されているのです。私は今朝、出張なのでセブンイレブンで味噌汁を買おうとしたら、5種類中、4種類までが加糖されていました。サラダのドレッシングはすべて加糖されていました。


おまけに、以前ブログに書きましたが、一見、健康そうな「豆乳」の多くも、市販品はほとんど「調製豆乳」といわれる、加糖された豆乳なのです。


初日はまず、私達は意識をしないと、日々とてつもなく砂糖を食べ続けている、ということに気づいてほしいと思います。


明日は、肥満以上におそろしい、砂糖の害を説明していきます。

-----引用ここまで


サポートメールを購読する(月額980円)

http://www.katsumaweb.com/note/1038">http://www.katsumaweb.com/note/1038


---------------------------

もっと読みたい、学びたい人へ、「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------


こちらのメルマガは不定期、無料ですが、みなさんの成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。


勝間塾やサポートメールのみなさんの感想は、こちらにリンク集をまとめています。

http://www.katsumaweb.com/news/1432">http://www.katsumaweb.com/news/1432


特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。


-勝間塾に入る(月額4800円)

http://www.katsumaweb.com/news/1432">http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメール、毎月ごとに決まる課題や課題図書で、みなさんの仕事のスキルアップ、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。


起業、出版などのゴール達成もサポートしています。各地でのオフ会や勉強会も盛んです。今月のテーマはマーケティングです。朝の勉強会も盛んです。


ほかに、ランニングクラブやお料理教室、ツーリングクラブなど、大人の倶楽部活動もいろいろと行っています!!


-サポートメールに入る(月額980円)

http://www.katsumaweb.com/note">http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのみのサービスです。1週間に1つのテーマを扱って、また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。


 


 


 


 


 


 


 


 


11月6日 火曜日 (号外)

件名:サイン会のお知らせ

---------------------------

サイン会のお知らせ

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。


横浜で今週11/6に、新刊「やせる!」サイン会あります。


おかげさまで、丸の内でのサイン会もたいへん楽しく終了しました。ぜひ、横浜近辺のみなさん、いらしてください。


日時|11月8日(木)午後6時30分~

場所|そごう横浜店 3階シーガルコート


参加方法 |・紀伊國屋書店横浜店にて、『やせる!』(光文社刊、税込777円、発売中)をお買い上げの方に整理券を配布いたします。


・お電話でのご予約も承ります。


・ご予約後、イベント当日までに対象書籍をお買い上げいただき、整理券をお受け取りください。


・お席に限りがあり一部立ち見となります、あしからずご了承くださいませ。


お問合せ・ご予約| 紀伊國屋書店横浜店 045-450-5901(10:00~20:00)


---------------------------

もっと読みたい、学びたい人へ、「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------


こちらのメルマガは不定期、無料ですが、みなさんの成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。


勝間塾やサポートメールのみなさんの感想は、こちらにリンク集をまとめています。

http://www.katsumaweb.com/news/1432">http://www.katsumaweb.com/news/1432


特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。


-勝間塾に入る(月額4800円)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku">http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメール、毎月ごとに決まる課題や課題図書で、みなさんの仕事のスキルアップ、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。


起業、出版などのゴール達成もサポートしています。各地でのオフ会や勉強会も盛んです。今月のテーマはマーケティングです。朝の勉強会も盛んです。


ほかに、ランニングクラブやお料理教室、ツーリングクラブなど、大人の倶楽部活動もいろいろと行っています!!


-サポートメールに入る(月額980円)

http://www.katsumaweb.com/note">http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのみのサービスです。1週間に1つのテーマを扱って、また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。


 


 


 


 


 


 


11月6日 火曜日

件名:高速道路催眠現象(ハイウェイ・ヒプノーシス)を知っていますか?

---------------------------

高速道路催眠現象(ハイウェイ・ヒプノーシス)を知っていますか?

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。


日曜日に、友人の結婚式に出席するため、東京から長野県の小布施まで車で1人で日帰り運転したのですが、いやぁ、とにかく、長距離の運転は


「高速道路催眠現象(ハイウェイ・ヒプノーシス)」


との戦いです。


この現象、知っていますか?


要は、単調な道路をリズムよく走っていると、ひなたぼっこしているのと同じ感じになって、脳がリラックスしすぎて、ウトウトするやつです。


人が乗っていると緊張するのであまりないのですが、自分一人だと、とにかく、やばいです。


少しでもまずいと思ったら、必ずPAかSAに入って休憩するようにしていますが、そうすると、下手すると、各駅停車の旅に・・・。


新しい高速道路はよくできていて、もっとその対策ができているようですが、かならずしもそういう道路ばかりでないので辛いところです。


対策としては、月並みですが、ガムやコーヒー、空気の換気などが効くそうです。私はガムの代わりに、よくスルメを噛みながら運転しています。


さまざまな学習をしたり、実力を発揮するためにはリラックスしたほうがいいのですが、リラックスしすぎると、今度は眠ってしまうかもしれないし、その加減が難しいです。


いちおう、フォトリーディング講座では、「頭の後ろにみかんを浮かべる」という方法で、ほどよいリラックス状態を推奨しています。


これは訓練すると、私は「頭の後ろにみかんを」と書いただけで、頭の後ろにみかんがいま、へばりついてしまって、困りました(笑)。


また、おもしろいことに、このみかんも、画像イメージが強い人、香りが強い人、皮膚感覚が強い人など、さまざまだそうです。私はだいたい、皮膚感覚の方で、みかんがある(=想像する)と、頭の後ろがいつも、むずむずします。


そうだ、次に長距離ドライブするときには、このみかんを浮かべながらやってみます。それで眠くなくなったら、また報告しますね。


---------------------------

もっと読みたい、学びたい人へ、勝間塾及びサポートメールのご案内

---------------------------


こちらのメルマガは不定期、無料ですが、みなさんの成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。


勝間塾やサポートメールのみなさんの感想は、こちらにリンク集をまとめています。

http://www.katsumaweb.com/news/1432">http://www.katsumaweb.com/news/1432


特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。


-勝間塾に入る(月額4800円)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku">http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメール、毎月ごとに決まる課題や課題図書で、みなさんの仕事のスキルアップ、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。


起業、出版などのゴール達成もサポートしています。各地でのオフ会や勉強会も盛んです。今月のテーマはマーケティングです。朝の勉強会も盛んです。


ほかに、ランニングクラブやお料理教室、ツーリングクラブなど、大人の倶楽部活動もいろいろと行っています!!


-サポートメールに入る(月額980円)

http://www.katsumaweb.com/note">http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのみのサービスです。1週間に1つのテーマを扱って、また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


11月5日 月曜日

件名:おいしい局弁(テレビ局弁当)と出会いました。やはり素材と旬の味で勝負しているそうです

---------------------------

おいしい局弁(テレビ局弁当)と出会いました。やはり素材と旬の味で勝負しているそうです

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。


11月3日は、WOWOWの生放送イベントで、半日ほど砧スタジオに缶詰でした。そのため、いつものように「局弁」(テレビ局弁当)が出てきたのですが、実は私、ふだん、この局弁、まったく期待していませんでした。


というのは、ほとんどのお弁当は、甘すぎて、油っぽ過ぎて、べちゃっとしていて、素材の味が殺されていて、半分も食べないことが多かったです。覚えているときには自宅から弁当を持参するのですが、だいたい朝早いと忘れてしまって、あーーー、と思いながら、局弁を食べることになります。


ところが、今日のイベントで出てきた局弁、びっくりするくらい、おいしいのです。ふだん、丸々食べきることはほとんどないのですが、気がついたら、完食していました。揚げ物はゼロ、焼き物も、煮物も、酢の物も、素材の味が生きていて、それでいて甘ったるくなく、塩味もピタっと決まっています。余計な調味料はいっさいなし。


あわてて、箸袋の電話番号から、お弁当屋さんを調べてみたら、こちらでした。


石焼き・旬菜

まごころ膳の 炉庵

http://www.mejiro-roan.com/index.html">http://www.mejiro-roan.com/index.html


調べてみたら、おいしくてあたりまえ、こういう作り方でした。

http://www.mejiro-roan.com/index.html">http://www.mejiro-roan.com/about/index.html


---引用ここから

まずは、魚。

毎朝、築地市場にて仕入れ、時には古くからお付き合いのある漁師の方々から、直接仕入れることにより、季節を感じる旬な魚を召し上がっていただけます。


そして、肉。

牛肉は和牛A4以上の等級のみを取扱い、豚肉は安心の国産SPF豚。鶏肉も国産の地鶏を使用しています。


野菜も市場に出向いて旬菜を仕入れ、お米はあきたこまち。京都の練りゴマ、赤穂の塩など調味料にもこだわっています。

関西出身の女将が、真心こめて作る、どこか懐かしく身体に優しい出汁。


旬の素材との相性を考えながら毎日手作りで仕込んでおります。

---引用ここまで


店主の女将が、素材を吟味して、旬に合わせて調味をしている、なるほど、の味でした。


よく私が言う


「舌は正直」


ですが、本当にわかるのです。びっくりするくらい、食べ物に関しては、私達はセンサーが優秀です。


とこが、せっかくのそのセンサーを、余分な砂糖や油、化学調味料で鈍らしてしまっているのが現状です。


今度から、弊社で行うフォトリーディングなどのセミナーでお弁当を取る機会があるものはぜひ、こちらでお願いしたいと思います。


また料理にやる気が出ました!!


---------------------------

もっと読みたい、学びたい人へ、有料サービスご案内

---------------------------


こちらのメルマガは不定期、無料ですが、みなさんの成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。


学習のペースメーカーとして、活用ください。


-勝間塾に入る(月額4800円)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku">http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメール、毎月ごとに決まる課題や課題図書で、みなさんの仕事のスキルアップ、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。起業、出版などのゴール達成もサポートしています。各地でのオフ会や勉強会も盛んです。


-サポートメールに入る(月額980円)

http://www.katsumaweb.com/note">http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのみのサービスです。1週間に1つのテーマを扱って、また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。


勝間塾やサポートメールのみなさんの感想は、こちらにリンク集をまとめています。

http://www.katsumaweb.com/news/1432">http://www.katsumaweb.com/news/1432


 


 


 


 


 


 


 


 


 


11月4日 日曜日

件名:ユーザーにとっての性能はハードだけではなく、ソフトとのバランスで決まる~ヘルシオをみんなが「温め」以外、使わなくなっていく理由

---------------------------

ユーザーにとっての性能はハードだけではなく、ソフトとのバランスで決まる~ヘルシオをみんなが「温め」以外、使わなくなっていく理由

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。


うちには、シャープのヘルシオ、パナソニックのビストロ、という2台のオーブンレンジと、あと、三洋のスチーブンという、小型のトースター兼用のスチームオーブンがあります。


この3つの中で、もっとも価格が高く、もっとも高性能なものはヘルシオです。しかし、この3つの中で、ヘルシオは私は最も使用頻度が低いです。そして、それは私だけではなく、ヘルシオ、買ったはいいけれども、結局は電子レンジの温め以外使わない、という話もよく聞きます。


その理由は何か。それは「ヘルシオは、あまりにも高性能すぎるためか、その高性能を生かすための操作がえらく面倒だから」に尽きると思います。


ヘルシオは、メニューがものすごくあるので、操作画面にカラーのタッチパネルパネル液晶を使用しています。そのため、独立して唯一ある「温め」以外のメニューはすべて、このタッチパネルをつかわないといけません。


ところが、ところが、このタッチパネル、反応が遅い。庫内にものをいれると、そのあとで少し待たないと、タッチパネルが表示されない。そして、表示されて、押そうとすると、さくさく反応せずに、トロトロと反応します。また、デフォルトが「自動メニュー」の方の表示なので、きめ細やかな作業をするときには、いちいち「手動」に切り替えないといけません。


タッチパネルが、押してもいまいち反応が悪く、さらに次の画面に切りかわるのに、一瞬遅れるんです。これは、料理をしているときにはいろいろなことを並行しているので、意外と大きなストレスです。


さすがに階層深くを毎回タッチパネルで呼び出すのは面倒なので、本当によく使うメニューは「マイヘルシオ」というショートカットメニュー画面に登録しているのですが、それでも、こういったショートカットメニューでさえ、何回か押さないと、メニューが選べません。


(庫内にいれてメニューが光るまで待つ→マイヘルシオを押す→オリジナルメニューを押す→メニュー番号を選ぶ→決定、でようやく開始)


この点、ビストロは、アナログのボタンが主で、そこにモノクロの小さな液晶がついているのですが、ボタンがずっと押しやすく、一拍おかないので、使いやすいのです。なので、単に温めるときとか、ちょっとグリルをつかう時には、まず、ビストロを選んでしまいます。


もうひとつのヘルシオの問題は、スチーム機能を使うときに、タンクに水が少しでもライン以下で足りないと最初から動かなかったり、あと、スチーム機能を使うと、水受けに水がたまるので、それを捨てるのが面倒です。


その点、同じスチームオーブンでも、スチーブン(電子レンジ機能はなし)は、タンクの水が少なくても見切り発車してくれて、本当に足りなくなったときにピーピー言って止まって、水を入れるよう、促してくれます。また、水受けもないので、手入れも楽です。


このヘルシオ、高性能なのに、使いにくい、そしてそれは、ハードは良くても、ソフトがとどいていないからだ、と。あれ、何かに似ていると思いましたら、わかりました、「ガラケー」です。ヘルシオ、ものすごく、印象として、ガラケーに近いんです。本当にものすごく高性能だと思います。しかし、なんでもできすぎて、しかも、その結果、よく使う機能への絞り込みが不足しています。あるいは、絞り込んだものは、過剰に絞り込みすぎている感じです。


たとえば、温めも、ビストロはあたための種類をおかず、牛乳、など選んだり、温める対象を何度に上げるかと言うことを設定できますが、ヘルシオは、一番かんたんなあたためボタンは、温度設定はできず、あたためるものの種類も選べず、強・標準・弱の設定しかないのです。タッチパネルは複雑すぎ、アナログボタンは簡単すぎます。


もちろん、ヘルシオの蒸し機能を使ったスポットスチームあたためや、大きな庫内での水蒸気オーブンはとても気に入っています。でも、日常的に使うメニューを、反応の悪いタッチパネルで、奥深い階層のものを取り出さないといけない、というのはそれなりにストレスがあります。


調理器具は、こういった日常的なストレスをいかに無くして、自然に使えるようにするかが鍵になると思うのですが、それは性能のうちに入らないと言うことなのか、それとも、ユーザーテストをあまりやっていないのか、はたまた社風なのか、知りたいところです。


気になって検索してみると、やはり、ヘルシオのメニューは「使いにくい」という意見が散見されました。もっとも、私がよく説明する


「コミュニケーション能力が高い数学者」


がまれなように、徹底した技術志向の会社で、あまりユーザビリティを気にしないから、あれだけの機能ができあがっているのかもしれませんし、本当に、難しいところです。また、検索してみると、そういった機能とユーザビリティのバランスは、日立のヘルシーシェフがいいという意見もありました。


こういった「真の意味での使い勝手」は、なかなかカタログスペックではわからないので、むずかしいところです。


「デザインとは減らすことである」


という、先日の共立女子大学で講演をご一緒した、広告やグラフィックデザインの専門家の林田先生の言葉を、また思い出してしまいました。


もう少し、使いこなしてみたいと思います。これだけいろいろ言ってしまいましたが、そうはいっても、ヘルシオの各種スチーム機能はとっても気に入っていますよ!! だからこそ、なんか、もう一歩、バランスをとれないのかなぁ、と考え込んだ次第です。


そういう意味では、iPhone、iPad系は、やはり、本当に絶妙のバランスだと言うことがわかります。高性能な機械ほど、ユーザーとのコミュニケーション能力が鍵になっていくわけですね。


このテーマは、もうすこし、追いかけていきたいと思います。


---------------------------

有料サービスご案内

---------------------------


みなさんの成長をサポートするためのプラットフォームを2種類、用意しています。学習のペースメーカーとして、活用ください。


-勝間塾に入る(月額4800円)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku">http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメール、毎月ごとに決まる課題や課題図書で、みなさんの仕事のスキルアップ、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。起業、出版などのゴール達成もサポートしています。各地でのオフ会や勉強会も盛んです。


-サポートメールに入る(月額980円)

http://www.katsumaweb.com/note">http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのみのサービスです。1週間に1つのテーマを扱って、また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。


勝間塾やサポートメールのみなさんの感想は、こちらにリンク集をまとめています。

http://www.katsumaweb.com/news/1432">http://www.katsumaweb.com/news/1432


 


 


 


 


 


 


 


 


11月3日 土曜日

件名:当事者になることと、当事者じゃないときの差~料理やクイズ番組の話

---------------------------

当事者になることと、当事者じゃないときの差~料理やクイズ番組の話

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。


最近、つくづくおもしろいなぁ、と思うことがあります。それは何かというと、なぜ、人は「自分の方が相手よりできるよーーー」と思い込みたがるか、ということです。


先日、一汁三菜を40分で作る、というブログを書いたら「手際悪いんじゃない」「ふつうじゃない、自分ならもっと短い」というTwitterのコメントが相次ぎました。


いや、あの、一汁三菜、内容が何でもいいのならもちろん、もっと短く作れるのですが、チキンソテーだけでも30分、低温でじっくり焼いているので、それ以上縮めようがないのですが(苦笑)。


でも、なぜそうやって、たくさんそういうコメントを、細かく読まずに書くかというと、やはり、とってーーーも単純で、人は


「自己確信を高めたい」「自分の価値を認めて欲しい」


という気持ちが絶対にあるからです。


そして、自分の価値を高める方法の方向性はふたつ。


-その1の方向性は、自分で努力して、その成果で納得したり、人にほめてもらう方法。

-その2の方向性は、他の人について「自分よりできない」と言ってしまう方法。


つくづく危険だと思うのが、特にネットの発達で、その2が簡単にできるようになってしまったことです。脳科学の実験でも、こういった「他人への批判」を行うと、脳内に強烈な快楽が走るそうです。


加えて、どういう人がここに快楽が走りやすいかというと、不安や脅威に弱い人。すなわち、ふだんから不安な気持ちを抱えているので、それを解消するために、ついつい、その2に走ってしまうわけです。


また、10月30日の夜に出たソモサン・セッパも、やはり、「自分はすべて、テレビより早く1番に答えられた」というコメントがあったのですが、いやぁ、あのぉ、衆人環視で、テレビカメラに取られながら、タイマーかけられながらと、テレビの前で自宅で居間に座りながらでは、実は全然違うんですよねーーー、条件が(笑)。


わかるんですよ。わたしも昔、そういう思考回路でしたから、何か他人が失敗したり、批判の材料があったら、喜んで飛びついていましたから。でも、おもしろいことに、2001年から三毒追放(妬まない、怒らない、愚痴らない)を心がけるようになったら、なんか、そういう回路、弱くなりました。ゼロになりませんが、少なくとも、表面にはでなくなりました。


実はこれ、何かうまくいったときにも、周りに「ドリームキラー」といわれる人たちがいると、大変なことになります。


とにかく、本人、自分の不安を取り除くために無意識に行うのですから、大変です。本当に大変です。


こういう人たちと出会ってしまった場合、どうしたらいのか。


-親しい人で、これからも付き合いを続けたい人の場合は真剣に向きあう、

-仕事の仲間は仕事に支障が無くなる範囲まで向きあう、

-ネットなどの場合はスルーする、


というのが基本だと考えています。


メルマガは、そういう意味では、もともとこちらに興味を持った人だけが取っているので、そういった無意識の批判は起きにくいです。


また、だからこそ、いま私の有料サービスを取ってくれている人たちのコミュニティは、「ドリームキリング」的な言説をルールとして禁じています。


とにかく、その2の手法を使わずに、その1の手法だけで過ごせるのなら、集まれるのなら、こんなに気持ちがいい付き合いができるのか、と驚くと思います。


もし、ご興味がある方、一番手軽なのはこちらのサポートメールの体験からだと思います。よかったら、メールを体験してみて、ぜひ、そういったコミュニティの良さを体感してみてください。


自分を高める方法が、やはり、簡単で、楽しいです。なんといっても、ストレスフリーですから!!


お申し込みはこちらからどうぞ。

http://www.katsumaweb.com/note/1038">http://www.katsumaweb.com/note/1038


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


11月2日 金曜日

件名:当事者になることと、当事者じゃないときの差~料理やクイズ番組の話

---------------------------

当事者になることと、当事者じゃないときの差~料理やクイズ番組の話

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。


最近、つくづくおもしろいなぁ、と思うことがあります。それは何かというと、なぜ、人は「自分の方が相手よりできるよーーー」と思い込みたがるか、ということです。


先日、一汁三菜を40分で作る、というブログを書いたら「手際悪いんじゃない」「ふつうじゃない、自分ならもっと短い」というTwitterのコメントが相次ぎました。


いや、あの、一汁三菜、内容が何でもいいのならもちろん、もっと短く作れるのですが、チキンソテーだけでも30分、低温でじっくり焼いているので、それ以上縮めようがないのですが(苦笑)。


でも、なぜそうやって、たくさんそういうコメントを、細かく読まずに書くかというと、やはり、とってーーーも単純で、人は


「自己確信を高めたい」「自分の価値を認めて欲しい」


という気持ちが絶対にあるからです。


そして、自分の価値を高める方法の方向性はふたつ。


-その1の方向性は、自分で努力して、その成果で納得したり、人にほめてもらう方法。

-その2の方向性は、他の人について「自分よりできない」と言ってしまう方法。


つくづく危険だと思うのが、特にネットの発達で、その2が簡単にできるようになってしまったことです。脳科学の実験でも、こういった「他人への批判」を行うと、脳内に強烈な快楽が走るそうです。


加えて、どういう人がここに快楽が走りやすいかというと、不安や脅威に弱い人。すなわち、ふだんから不安な気持ちを抱えているので、それを解消するために、ついつい、その2に走ってしまうわけです。


また、10月30日の夜に出たソモサン・セッパも、やはり、「自分はすべて、テレビより早く1番に答えられた」というコメントがあったのですが、いやぁ、あのぉ、衆人環視で、テレビカメラに取られながら、タイマーかけられながらと、テレビの前で自宅で居間に座りながらでは、実は全然違うんですよねーーー、条件が(笑)。


わかるんですよ。わたしも昔、そういう思考回路でしたから、何か他人が失敗したり、批判の材料があったら、喜んで飛びついていましたから。でも、おもしろいことに、2001年から三毒追放(妬まない、怒らない、愚痴らない)を心がけるようになったら、なんか、そういう回路、弱くなりました。ゼロになりませんが、少なくとも、表面にはでなくなりました。


実はこれ、何かうまくいったときにも、周りに「ドリームキラー」といわれる人たちがいると、大変なことになります。


とにかく、本人、自分の不安を取り除くために無意識に行うのですから、大変です。本当に大変です。


こういう人たちと出会ってしまった場合、どうしたらいのか。


-親しい人で、これからも付き合いを続けたい人の場合は真剣に向きあう、

-仕事の仲間は仕事に支障が無くなる範囲まで向きあう、

-ネットなどの場合はスルーする、


というのが基本だと考えています。


メルマガは、そういう意味では、もともとこちらに興味を持った人だけが取っているので、そういった無意識の批判は起きにくいです。


また、だからこそ、いま私の有料サービスを取ってくれている人たちのコミュニティは、「ドリームキリング」的な言説をルールとして禁じています。


とにかく、その2の手法を使わずに、その1の手法だけで過ごせるのなら、集まれるのなら、こんなに気持ちがいい付き合いができるのか、と驚くと思います。


もし、ご興味がある方、一番手軽なのはこちらのサポートメールの体験からだと思います。よかったら、メールを体験してみて、ぜひ、そういったコミュニティの良さを体感してみてください。


自分を高める方法が、やはり、簡単で、楽しいです。なんといっても、ストレスフリーですから!!


お申し込みはこちらからどうぞ。

http://www.katsumaweb.com/note/1038


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


11月1日 木曜日

件名:iPhone5がやってきました。早い、早い、早い!!

---------------------------

1. iPhone5がやってきました。早い、早い、早い!!

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。今日は、iPhone5にしようかどうしようか、迷っている方がいると思うので、iPhone5の使い勝手をお知らせしたいと思います。


結論から言うと「これは買い!!」です。意外なくらい、よかったです。


iPhone4Sを紛失した、というたいへん恥ずかしい事情で、しかたなく、iPhone5に機種変更しました。実は私、ものすごーーーく、ものを無くします。なので、出張の切符も、新幹線の改札入る直前とか、飛行機の検査場の直前しか、渡してもらえません。手帳も年中、いろいろなところに置き忘れて、だいたい年に3-4回、誰かに届けてもらいます。


というわけで、iPhoneも無くなってしまいました。最後に家で見た記憶はあるので、どこかにはあると思うのですが、今回失敗したのは、色を黒にしていたので、目立たなくなってしまったことです。なので、5の方は、白にしました。いま、思い切り、目立つケースも取り寄せ中です(苦笑)。


さて、本題に入りますと、そんなこんなでやってきたiPhone5、いやぁ、驚きました。早い、早い、早い。回線がLTEという速い回線を捕まえられることもさることながら、ちょっとした画面のレスポンスとか、フリックで入力したときの反応とか、facebookその他でブラウザでコメントしたときの反応とか、とにかく、早い。タッチした瞬間に、動いている、という感じです。とにかく、この早さはすごい。ストレスフリーです。


せっかくなので、「減らしものウィーク」ということで、インストールしていたさまざまなアプリももう一度見直して、本当に使っているものだけにしてみました。そうしたら、なんと、5つくらいしか使っていないことが判明。まぁ、そんなものですよね。これで、すぐにUpdateといわれなくてすむようになります。


そして、知らなかったのが、充電のコネクタの形状がかわったこと。これまでのケーブルが使えなくなるのがちょっと不便ですが、上下がなくなったのと、横を押さなくても差し込めるようになったので、ちょっとしたことですが、いい感じです。


気になる電池の保ちですが、うーーーん、うーーーん、これまでと余り変わらないかも。LTEを切るともう少し長いらしいですが、せっかくの売りだしなぁ。


とにかく、「これならストレス無く持ち歩ける」という仕上がりになっていました。4Sとたいして変わらないだろうと思ってなめていましたが、違いました。この異常な速さは感動ものです。最新型のiPadでも遅く感じるくらいです。これまで、アンドロイド系のスマホを使っていた人たちも、びっくりする速さみたいです。


結局、時間が私たちにとって、一番の貴重品なので、その希少な時間を有効にストレス無く使える端末も貴重なんだなぁ、といまさらながら、思った次第です。


しかし、こういったiPhoneが売れれば売れるほど、みんな、紙の本読まなくなるんですよねーーーーー。著者としては悩ましい限りです。


---------------------------

2. 先週のサポメハイライト

---------------------------


こちらのメルマガの他、毎日朝6時に届く、有料サポートメール(月額980円)も配信しています。


先週のサポメの中で、いちばん話題になった号をサンプルとして送ります。


おもしろそうだと思ったら、初月、お試しでも購読もできます。お申し込みはこちらから。

http://www.katsumaweb.com/note/1038">http://www.katsumaweb.com/note/1038


--ここから引用

10月28日 日曜日


さて、ブックレビュー最終日になりました。最後のテーマは「褒める教育は効果があるのか」、そして、「そもそも、心理テストは当てになるのか」です。


まず、褒める教育について、そのまえに有名な「モーツァルト効果」覚えていますか? モーツァルトを聞くと、頭がよくなるという実験です。実はこれ、神話だということが追試でわかっています。音楽そのものはわずかに効果があるのですが、別にモーツァルトでなくてもいいし、逆に、聞くよりは、楽器を弾く方が、よほど効果が高いそうです。


楽器を訓練するためには、集中力、練習力、記憶力などが養われるため、学習効果が上がるそうです。まぁ、易行はないのは実はモーツァルト効果も同じでした。


また、褒めるときにも注意をしたいのが、結果ばかりを褒めると、そういう風に育った子どもは、失敗しそうなものに手を出さなくなると言う逆効果が生まれるそうです。挫折を嫌うためですね。


では、どうやって褒めたらいいかというと、「結果にいたるプロセスや努力を褒める」こと、しかも、それをなるべく具体的に行うことがポイントだとか。あれ、これって、部下を育てる時とまったく同じ話ですよね。実験でも効果が出ているというのは、なるほど、です。


また、いわゆるマシュマロテストについても、詳しく説明が行われています。マシュマロをガマンできた子どもたちが将来成功する確率が高いのはいつもの結果ですが、では、どうやってマシュマロをガマンさせるかという手法について、脅したり、強制するのは逆効果だそうです。穏やかに諭して、毅然とした態度をとる、そのことの方が細かく罰則を作ったり、細々とガミガミいうより、効果が高いのだとか。


そしてレビューの最後は、心理テストが正しいかどうかで締めくくられています。まず、筆跡鑑定はまったく意味が無いとしています。では、どういうテストが意味があるのかというと、性格で言うと「5つの因子」、開放性・勤勉性・外向性・協調性・情緒安定性の大小を計れば、性格はそれほど多彩ではなく、だいたい分類できるという考え方です。


ちなみに私は、本の中のテストをやってみたところ、開放性と情緒安定性が高く、勤勉性・外向性・協調性が低かったです。特に、勤勉性が低いのは笑ってしまいました。よく私は勤勉だと誤解されるのですが、実はまったく逆で、なるべく働きたくない、楽をしたい、というところから、すべての生活の軸を固めています。最小の労働しかしたくないのです(笑)。


そして、かの有名な人差し指・薬指比率の話も出てきます。この眉唾と思われる比率、実は追試をすると、かなり高い確率で科学的に立証できるようです。男性的な人ほど、薬指が人差し指よりも長い。


だいたい、女性は人差し指と薬指がほぼ同じ長さ、男性は人差し指が薬指の0.98くらいが平均だそうです。そして、女性は1.02だとより女性的、0.98だとかなり男性的、男性は1.0でかなり女性的、0.96以下でかなり男性的だそうです。


これも、私も自分の長さを見てみましたが、ほぼ1.0、あまりどちらでもないようです。しかもこれを、いわゆるハリウッドの男優たちの手型で行った研究があって、笑ってしまいました。しかもきれいに、喜劇男優は1.0くらい、アクション男優は0.96くらいと数値が出たそうです。

--ここまで引用


この指の長さテストを受けて、私たちのコミュニティでは、みなの指の写真をアップするのが流行りました。ちなみに、勝間コミュのメンバーは、女性でも、薬指の方が長い人が多かったのは偶然ではないかもしれません(笑)。


さて、あなたの人差し指と薬指の比率は何対何ですか?


おもしろそうだと思ったら、お申し込みはこちらからどうぞ。

http://www.katsumaweb.com/note/1038">http://www.katsumaweb.com/note/1038


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


10月31日 水曜日

件名:煎茶の淹れ方、習ってきました。いままで、まずくいれて、ごめんなさい

---------------------------

煎茶の淹れ方、習ってきました。いままで、まずくいれて、ごめんなさい

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。


ほとんど日刊になっているメルマガですが(笑)、今日は、煎茶の淹れ方を習ってきましたので、みなさんとシェアさせてください。


教えてくださったのは、1717年創業の一保堂茶舗の千田さん。


以前、新東名に遊びにいったときに、静岡のお茶のお店でいただいたお茶があまりにもおいしくて、そこで簡単に淹れ方を習ったのですが、その話をfacebookで話をしたら、知り合いが、一保堂茶舗さんを紹介してくださって、お茶教室とあいなりました。


これまでの淹れ方と正しい淹れ方の違いとは


-お茶葉の鮮度

-お茶葉の量

-お湯の温度

-お湯の時間


でした。


すなわち、これまでの淹れ方だと、たぶん、家庭のほとんどがそうだと思うのですが、


-かなり前に開けたお茶を

-ケチってお茶葉をいれて

-お湯はかなり熱く

-けっこうお湯の時間はおいてしまって


だと思います。


しかし、これだと、おいしいお茶になりません。煎茶の場合、正しい淹れ方は


-お茶葉はせいぜい、開けてから2-3週間が限度。それ以上は酸化する

-お茶葉の量は、本当にたっぷり。1人分、5グラム、茶さじ山盛り1杯くらい。その代わり、4-5撰は淹れられる

-お湯の温度は煎茶は80度

-お湯に浸す時間は、温度とのバランスで決まる。80度なら、だいたい50秒きっちり。それより、長くても、短くても、いまいち


ということでした。


これでやってみると、確かにお茶があまくておいしい!! 余計な渋みもない。また、急須もあまり大きいものを使うと安定しないので、小さいものがいいそうです。


いや、ほんと、これまで自宅のお茶の葉は安いからまずいのかと思っていましたが、ちがいました。淹れ方が悪かったんです!!


これは煎茶の淹れ方で、玉露や番茶はまた、違いますので、それはまた近いうちに習いに行こうかと思います。


ぜひ、みなさんも、お手元に開けていない煎茶があったら、たっぷりお茶葉をいれて、80度で50秒、やってみてください。


家で私もやってみましたが、ほんと、後味最高のお茶ができます。


なお、急須の中に網が入っているタイプだと、うまくいかないそうです。この場合は、網なしで、網は茶こしみたいにして使ってくださいね。


また、こちらのお茶会も、勝間塾の有志のみなさんとご一緒しています。こういったイベントもありますので、ぜひ、興味ある方、勝間塾、ご参加ください。


勝間塾の詳しい内容はこちらからどうぞ。

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku">http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku


なお、勝間塾とストレングスファインダー・選択理論の組み合わせ講座は、今日が締め切りです!!

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku/1492">http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku/1492


ではでは、また何かまた、いろいろ楽しいことがあったり、気づきがあったらメールしますので、よろしくお願いします!!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


10月30日 火曜日

件名:デザインとは「減らすこと」である

---------------------------

1. デザインとは「減らすこと」である

---------------------------


こんにちは、勝間和代です。


28日の日曜日の午後は、共立女子大学で、読売新聞と共立女子大学の共催のイベントがあり、そこで基調講演とパネルディスカッションをしてきました。


お題は「女性力と活字」


うーーーん、以前引き受けた「羊羹と私」よりはまだ、自分向きですが、それでも、それぞれが曖昧だから、けっこう大変かもと思いました。


それでも、共立女子大の現役の学生さん4名も参加して、さらに教授も参加、和気あいあいと盛り上がりました。聴衆の皆さんからも、途中で拍手が何回も出て、読売新聞の方も「これまでにない盛り上がり」

と喜んでいただけました。


どういう話だったかは、近いうちに読売新聞の紙面に載りますので、今日の私の別の気づきを共有します。


それは何かというと、パネルでご一緒に登壇したお一人が、林田廣伸教授で、教職に就く前は20年以上、広告のアートディレクターのお仕事をされていました。


そしてその時のポリシーが

「デザインとは、減らすことである」

ということだったそうです。


最近、メルマガのフォーマットをかなり変えましたが、あーーー、たしかに、私がひたすらやった作業は減らすこと、でした。これまで、増やすことはやっても、減らすことの役割にむとんちゃくすぎたなぁ、と反省しました。


なので今回、フッターの方も、かなり簡略化してみました。文章の時は、私も、すべての句読点や接続詞、そして改行に意味があるのは私は理解して書いていますが、まだまだ文字以外のデザインにはそこまで、意識が及んでいませんでした。


そう、読者にとって不必要なデザインは、プラスになるどころか、マイナスです。何を残して、何を削るのかがディレクション。こちらも、まだまだ勉強不足だなぁ、と反省したところです。


ちょうど、先ほど少し先に配信するロジカル・クッキングの原稿を書き終わったところですが、確かに、水島シェフも「例えばうまみであっても、料理には返ってじゃまになり、塩味だけの方が


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する