1月23日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
以前は飛行機に乗る時には必ずノイズキャンセリング型のヘッドフォンを持参していたんですけど、最近はサボっていました。インナーのものでいいかなと思っていたんです。
ところが冬になって、イヤーマフのかわりに普通のヘッドホンをしていたので、そのまま搭乗してみたところ、本当に快適でした。
とにかく、はずすとびっくりするくらいのノイズで、いやーー、さすがにこれは厳しいわー、と思いました。
多少荷物になっても、やはり、機内で快適に過ごすのには必要ですね。まーファーストクラスとかなら備え付けらしいですが、エコノミーでも自分で持っていけばオッケーー。
---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------
1月20日〜1月26日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。
サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155417&m=175424&v=6ad718c0
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから
---サポメ本文---
1月23日 木曜日
おはようございます、勝間和代です。
昨日のサポートメールでは、結局、人付き合いも市場なので、付き合うコストが低いこと、その人と付き合ってメリットが大きいことが選ばれる基準になるという説明をしました。冷たいようですけれども、そのバランスがある意味、気合のスキルを上げるためには必ず認識が必要ですので、ぜひ、自分のメリットを高め、一方でコストを下げるような考えを持ってみてください。
そして4日目にお話ししたい内容は、
「謙虚であることがとにかく重要」
になります。
これはどういうことを言ってるかというと、とにかく私たちは全体的に自分のことしか見えていないし、自信過剰だと思った方が良いでしょう。少し自信過剰なくらいでないとリスクが取れないので、そういう人ばかり生き残ったようなんですけれども、少なくとも私たちは自分が知ってるよりも、もっともっと物事を知っていないし、自分ができると思ってるレベルよりもっともっとできないのが現実です。
だからこそ、人付き合いにおいて一番簡単に嫌われる原因というのは、自信過剰で自慢話ばかりすることです。そして何があっても、自分のミスを認めずに人のせいにばかりしていれば、簡単に嫌われることができます。
私は料理が趣味なので、ネットフリックスでいろいろな料理バトル番組を見ているのですけれども、結局成長するシェフというのは、自分がまだまだ未熟なことを知っていて、自信過剰でなく、いろいろな指導者や周りの人の意見を受け入れて、周りの人と上手くコミュニケーションが取れる人ばかりなのです。
もともと優秀なシェフばかり出ていますので、確かに自信過剰気味になるのは分かるのですけれども、それでも優秀な人達が多数集まったときに、ほかの人ももっともっと優秀であるという謙虚な気持ちを抱いたり、ほかの人からどう学ぶようなことができる人が伸びていきますし、ほかの人の信頼を得ていくことができています。
この謙虚であるというのは、自信なさげに遠慮しろと言っていることではないのです。ちゃんと自分がパーフェクトでないということを認めて、ほかの人のバランスの中でもっともっと学びたい、学習したい、あるいはお互いに助け合おうという気持ちがどれだけあるかということになります。
チームワークにおいても、とにかく自分が一番を目指すのではなく、チームパフォーマンスが最大になるためには、自分はどのように振る舞うべきなのかということを理解できるということがとても重要です。そして、その時に自分がチームリーダーとなってリーダーシップを発揮したほうがよい場面ではさっと発揮をするし、場合によってより良いリーダーがいた場合には、その人に物事を託すといった形で、臨機応変に自分の役割を変えられる人が人付き合いの上手な人です。
そしてさまざまなチームワークにおいて、自分が役に立たないとそのチームにいる意味がないからこそ、前からお話をしている通り、私たちは自分たちの特徴を活かしてスキルビルディングを行い、強みを身につけておかないといけないわけです。無理やり無い強みを生かそうとして、チームの中の力関係を歪めるのではなく、そのチームにしっかりと溶け込んで、しかもチームに役立てるようなスキルを持っておくということが重要です。
そういえば逆に能力が高いけれども、謙虚な人がやってしまいがちなのは、周りの人もそのように考えて行動するだろうと思って、相手ができるできるということを鵜呑みにして、本当にできると思い込んでしまうことです。しかし、能力が高くない人ほど、自分に余計な自信があって間違えた判断を下しますので、自信があってできるできるという人ほど、逆に気をつけた方が良いのです。
そういう意味で私たちが自然に謙虚になるためには、自分に自信が充分になければいけません。自分に充分な自信があれば、多少謙虚になっても、ほかの人よりもより高いところに居ることができるからこそ謙虚になれるのです。あまり自信がない状態でさらに謙虚になってしまうと、誰も自分のことを注目してくれなくなってしまうし、付き合ってくれなくなってしまうからこそ謙虚にならなくて、どうしても自分のことを誇大広告しがちになってしまうのです。
自信がないというのと謙虚であるというのは違うということも理解してください。謙虚であるというのは、とにかく自分にある程度自信があるけれども、まだまだ上には上がいるのでもっともっと勉強ができる、と言うような気分が謙虚なのです。
そして身の回りの人すべてにおいて、何らかの形で自分よりも優れているところは必ずありますので、その良さをいつでもどこでも引き出せるようにしていきたいし、またそこから学べるようにしたいと思うのが、謙虚の役割です。
いろいろな意味で謙虚になるというのは、スキルの一種だと思ってください。ついつい私たちは自己アピールしたがるし、傲慢になってしまうからこそ、謙虚というスキルを学ぶのです。そして、その謙虚というスキルを学ぶためには、充分な実力があってからこそ謙虚さと両立できると思うと分かりやすいでしょう。自信がなくて引っ込むのではなく、自信があるからこそ謙虚に振舞えるというスキルを学んでいくのです。
さまざまな形で力がある人ほど、実力がある人ほど謙虚に振る舞わないとどんどん敵を作ってしまいます。謙虚に振る舞うということは、みんなの信頼を集めるとともに味方を作り、さらに自分にとっての成長余地を残して行くということになり、何も悪いことはないのです。もし謙虚に振る舞うことで、より能力のない人が傲慢に私たちに何かを仕掛けてくるようであれば、周りの人には基本的にはそれはすぐにばれますし、またそういう人はリトマス試験紙として考え、自分の周りにおかないと言うことをやっていけばよいわけです。
SNSに流れてくる書き込みを見ても、結局謙虚ではなく自慢話や他の人をディスっているばかりの人の書き込みを見ていると、とにかくこちらがあまり得るものがなくイライラしてしまうので、だんだん読まなくなってきます。SNSでさえそうなのですから、リアルの付き合いだともっともっとその影響が大きくなるわけです。
ありとあらゆるコミュニケーションは自分の喜びだけでなく、そのコミュニケーションを受けた相手がどのぐらい好ましいと思うかということを足し算で考える必要があります。自分が言ったことに対して周りが一緒に喜んでくれたり、ためになったと思ってくれたり、楽しんでくれたりするかどうかということがポイントであり、自慢話や謙虚でない振る舞いというのはその点においてだいたいほかの人に対してマイナスの影響しかもたらさないのです。
いろいろな場面において、感謝の心を忘れないというのも大事な謙虚さのポイントになります。私たちは一人で生きているわけではないので、常に誰かに支えられていますので、その支えてくれたポイントについて、関わっているすべての人に感謝ができるようになればいいわけです。自分ひとりで生きられない、自分ひとりで生きているのではないという謙虚さがあれば、それは自然と感謝の心につながっていきます。
謙虚なところがあれば、周りの人に対しても、私達に何をしてくれるかというプラスの面についてありがたいと思うことはあっても、マイナスの面についてそれを不満に思う事はなくなっていくことでしょう。常に良い面に目を向けることができるように自然となっていくためです。また、マイナス面があってもそれをなじるのではなく、私たちがどうやってそれをカバーできるかということを考えるようになっていきます。
人と話をしているときに、必要以上に自分の話をせずに相手の話をしっかりと傾聴するというのも謙虚さのなせる業です。相手が言いたいことをしっかりと話してもらって、それを受け止めてはじめて、私たちは心の交流ができるようになるからです。だからと言って単に話し続けてもらうわけではなく、的確に相槌を打ったり質問をしたりしながら、言葉のキャッチボールをして傾聴していくようなイメージが重要です。単に聞き流すだけでなく、相手の言葉を引き出せるような形で聞いていくわけです。
毎日の生活に感謝日記をつけると幸せになれるというのが、ポジティブ心理学をはじめとした様々な研究から、幸せになる手法として推奨されていますが、感謝の種を普通の生活から常に見つけ続けるというのも、私たちの謙虚な心を育む、とても良い方法の一つです。そうすると自分と触れ合うさまざまな人や物事に自分が感謝できる、すなわち自分が謙虚になって、それを受け止められる瞬間をどんどん言語化したり切り取ることができるようになるからです。
謙虚というキーワードの中で、自分がどんなふうに振る舞えばいいのか迷う人にとっては、身の回りで謙虚で素敵な人をイメージしてみると良いと思います。そして、その人がどういうところではしっかりとアピールするけど、どういうところでしっかりと周りを引き立てて、しかも感謝の心をもってお互いに支え合うのかといったようなことを、言語情報でも非言語情報でも学んでいくのです。
能力や才能や経験がありつつも、それをひけらかさずにさりげなくいろいろな人のサポートができる、そのような謙虚さがあると、人付き合い市場ではとても楽になってきます。もちろん一朝一夕には身につきませんし、それはあくまでも理想論であって、ちょっとずつしか私たちは近づけないのですけれども、それでも目指す姿が明確になっているか、そうでないかで謙虚に対する考え方が変わってくると思いますので、ぜひ謙虚というキーワードをもとに、人付き合いを見直してみてください。
4日目の課題は
・あなたは、充分な実力があった上で、さらに謙虚に振る舞うことによって、周りとの調和もできるし、周りから恨まれたり、嫌みにならずに一緒にチームビルディングが出来ていくようなイメージを持っていますか?
・あなたは、常に自分ひとりでは生きていられないということを理解しながら周りに感謝をし、人の良いところに対して謙虚にありがたいと思い、逆に足りないところについては何かサポートできることはないかと考えていますか?
・あなたは、周囲に居る素敵だけれども謙虚な人をロールモデルとして見習い、そのポイントをつかもうとしていますか?
です。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155418&m=175424&v=e73d4e5a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155418&m=175424&v=e73d4e5a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155419&m=175424&v=0020e8cd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155420&m=175424&v=01804e25
1月22日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
年末年始、餅を食べることが多くなっています。グルテンフリーなのでもともと米はよく食べていたのですけれども、白い米の難点というのは、たこうと思ったら食べられるまで大体最低でも30分から40分かかることです。
だからといってたいておくと味が落ちますし、なるべくこまめに炊きたいのですけれども、今食べたいと思う時にちょっと不自由です。
その時に登場するのが餅でして、個別に包装されていますので、賞味期限は二年ぐらいありますし、ヘルシオのあぶり焼きで10分でおいしい焼き色が付きますので、磯辺にしたり、あんころ餅にしたり、あるいは単純に、ご飯の代わりにお味噌汁とおかずで食べています。
まあ要はパンみたいなのですけれども、パンと違ってグルテンフリーですので、ちょっといいかなという感じです。食べ過ぎると太るとよく言われてますけれども、別に食べ過ぎなければいいわけであって、このまま便利に使いたいなと思っています。
こんなに便利なグルテンフリー食品があるということは、灯台下暗しでした。
---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------
1月20日〜1月26日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。
サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155397&m=175424&v=ac5c3d19
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから
---サポメ本文---
1月22日 水曜日
おはようございます、勝間和代です。
昨日のサポートメールでは、とにかく双方が利益にならない限りはその人と距離を取ることを推奨するということを説明しました。そして、人との輪を広げるために必要なことは何かというと、常に私たちが余裕を持って誰かに何かを渡せることです。そのバランスを常に心がけながら、色々な人とウィンウィンの輪を広げていってください。
そして3日目にお話ししたいことは
「めんどくさい人にならない、めんどくさい人と関わらない」
です。
これはどういうことを言っているかというと、その人と関わるコミュニケーションコストが重要だということです。どんなにその人の内面が善良だとしても、その人と関わることによってやたらめったら面倒くさいことが起きたり、いろいろと相手の真意を図ったり、コミュニケーションコストがかかるのであれば、私たちはその人と付き合うのが嫌になってしまいます。トラブルの種になるからです。
これは私たちが相手を見た時にそう思うということになるということですので、逆もまた然りです。私たちが面倒くさい人であると、相手から何か誘ったり、いろいろ物事を巻き込んだり、一緒に何か実行するのにとても不自由になります。そういう相手とはなるべく何もしたくないと思うのが人情です。
私はよくゴルフの手配を友人としますけれども、例えばめんどくさい人というのはこんな人たちです。まず何と言ってもドタキャンをする人です。結局一度約束したからにはその約束を守ってほしいのですけども、前日とか前々日になってキャンセルする人がいます。病気の場合には仕方がないのですけども、病気以外の理由で特に仕事などで突然連絡してくるのです。こういう人は、こちらからは二度と誘わないことにしています。
あるいは全く別の理由でして、本人は本当は行きたくないのに、その日は行けると言っておきながら、後々何らかの理由で寒いからとか朝早いからとか他の人がどう思うかといったような、自分以外の理由で何とかその場をごまかそうとする人です。本人が仕事が忙しくないから、行きたくないから、この日はやめて来月にしようといえばいいのに、その場では調整さんなどでオッケーにしてから、あとから理由をつけて言ってくるようなタイプの人もいます。
こういう人たちの特徴は何かというと、よくいえば、相手のコストを全く考えていないということです。相手がある程度手配をしたり、その変更をするのにやたらめったらコストがかかるということを理解しない。まあ、自分の甘い見込みやなんとなく相手にいい顔をしたいからということで「いける、いける」と言ってしまうのですけども、実際にはいけないわけです。
ある意味よく言えば調子が良い人なんですけども、その調子の良さが裏目に出てしまって、コストが高い人になってしまいます。そして、このような振る舞いというのはすぐに内輪で広がりますし、私たちも1回から2回経験すると相手がどういうコストがかかる人かということを理解します。コストがかかる人とは関わらないようにしたいと思ってしまいます。
また、前からお話をしていますけれども、ネガティブな言動が多かったり、人の陰口を言うようなタイプの人とは、私はあまり一緒にいたくないです。一緒にいても愚痴が多かったり、人のせいにすることが多かったり、他人の悪口が多いともうぐったりしてしまうからです。ポジティブな交流をしたいのに、そこでネガティブなことを言われたり、考えられたりすると、もうなるべく一緒にいたくないと思ってしまいます。
よくアサーティブな行動が大事という説明をしています。アサーティブというのは率直、対等、誠実、自己責任の4つのキーワードです。これができている人たちであれば、十分に楽に一緒に交流ができるのですけれども、これが1つでも2つでもかけていると、とにかく相手と交流をするのにコストがかかります。そして、そのコストをおしてまで付き合いたい相手というのはめったにないわけです。
やたらめったらおせっかいをしてきたり、足を引っ張ったり、クソバイスをする相手というのも、はっきり言ってコストが高い相手です。その人は良かれと思ってしたのかもしれませんけど、大体おせっかいで余計なお世話です。だからこそ、こちらも相手の気持ちやコストを考えられない人がそのような行動をするわけですから、まあある程度の距離を取っておきたくなります。
ちなみにおせっかいやクソバイスというのは何のためにするかというと、ほとんどの場合は相手のためではなく自分のためです。自分がある程度優位性を発揮して、相手をちょっとだけやっつけることによって気持ちをすっきりさせたいという潜在意識があるからこそ、そのような気持ちが働いてしまいます。もし何かアドバイスをしたい時というのは、少なくとも相手に対して気分が悪くならないように、「ひょっとしたらこういう考え方もあるかもしれないけど、一応念のために付け加えるね」と言ったような形でコミュニケーションするのが良いでしょう。
私たちが人と付き合う時には、常に自分のコストだけではなく、相手のコストをいつも考える必要があります。相手に対してコストが高い人になっていないかどうかということを考え続ける習慣があるととても楽になります。一緒にいて気持ちの良い人になるというのは重要です。そういう意味では、相手を信頼してギリギリまで相手ができることについては相手に任せて、逆に自分でできそうなことはあらかじめやっておく、というような感じの棲み分けが重要です。
様々な人付き合いにおいて、返信をなるべく先にした方が良いということを説明しているのも、こちらが私たちがめんどくさい人にならないためです。結局めんどくさい人というのはなかなか返信を送ってこないし、送ってきたとしても意味が不明だったりして、こちらからもう一度コミュニケーションをかけなければいけないので、とにかくコミュニケーションコストを低く低く抑えていくわけです。
私は滅多に待ち合わせに遅れません。逆に面白いのが、私が待ち合わせに遅れた時というのは何らかの形で私にトラブルがあったり、逆に私が待ち合わせの時間を勘違いしているケースが多いと相手が思っているので、待ち合わせ時間に遅れた時にすぐに相手から連絡をしてもらうことができます。これは基本的に私が待ち合わせに対して何らかの事情がない限りは遅れないという実績や信頼があるからこそ、お互いにコミュニケーションコストを下げることができるわけです。
普段から体力をつけることを推奨しているのも、人付き合いにはそれなりに体力が必要だからです。ちょっとメールを出したいとか、ちょっと先に行っていたいとか、ちょっと先回りをしたいとか、ちょっと人に気を使いたいと思った時に、自分の体力がいっぱいいっぱいだと人に対して気を使うことができません。自分の体力に余裕があるからこそ、人付き合いに対しても体力を振り分けることができます。
そういう意味では様々な待ち合わせについても、あるいは相手に対する気遣いについても、基本的に私たちは自信過剰で、いつもトラブルに見舞われたり、間違っている可能性があるからこそ、2割から3割、常に余裕を持ってはいけなければいけないというマージン(余裕率)の考え方があるかどうかということがとても重要です。マージンの考え方がなく、いつも自信過剰でギリギリの相手とはそれこそ距離を置くか、そういう相手だと分かっている範囲で付き合うことしかできなくなります。
冷たい話ですけれども、私たちは市場における1つの商品だと思ってください。そして、その商品に対して中身が充実していて、かつコミュニケーションコストが低く、品質管理がしっかりしていれば、そのような人とは誰でも私たちは付き合いたいと思います。一方、中身はないし、品質も悪いし、コミュニケーションも高ければ、誰も付き合いたいと思わないので、どんなに小手先のテクニックばかり磨いても無駄だということになります。
人付き合いをスムーズに行うためには、自分自身を商品として見立てる習慣があるかということはとても重要です。内面を充実させて、色々なニーズに対応できるのはもちろんのこと、それこそルッキズムではありませんけれども、見かけのパッケージもしっかりと良いものにするし、コミュニケーションもスムーズなものにするし、そしてトラブルもなるべく少なくして相手のリスク管理を最小限にすることも相手に対する思いやりになります。
自分に余裕があればあるほど自分のコストを引き下げた上に相手に対して配慮ができるようになりますので、人付き合いが広がっていきます。自分に余裕がないとそのコストを相手に押し付けてしまいますので、相手から選ばれないという悪循環が生じてしまいます。そして、人付き合いがうまくいかない人というのは、社会から見放されたような気持ちになってしまいますので、自分が悪いというよりも社会が悪い、周りが悪いという形で、周りに対して自分の責任を転嫁してしまうようになってしまうのです。
色々な形で内面を充実させたり、自分のスキルを磨くということは色々な人がやっていると思いますけれども、コミュニケーション市場において面倒くさくない人になるということについて、どのくらい気を使っているかということを、今日もう一度見直してみてください。
それほど難しいことを言っているわけではなく、しっかりと待ち合わせ時間やそのほかの約束を守るとか、ドタキャンはしないとか、陰口を叩かないとか、本当に人間にとって基本的なことです。その基本的なことが一通り、実行できる人になれば、私たちはコストが低い人になることができます。そしてそのためには気力や体力の充実が必要なので、その部分も是非どんどん貯めていってみてください。特に、体力はとても重要です。
3日目の課題は
・あなたは、色々な人とのコミュニケーションにもコストがあって、コストが高い人と低い人がいるので、私たち自身がコストが高い人にならないようにするし、逆にコストの高い人を警戒するようにしていますか?
・あなたは、様々な形で体力を高めることが重要なのは、自分自身に対しても相手に対しても気を配るためには実は体力が物を言っており、体力が十分にあることでぐっと他人に対する余計なアドバイスを控えたり、他人に迷惑をかけないようにすることができるということをイメージできますか?
・あなたは、結局人付き合いというのは私たちの商品性で決まってきており、その中身やコミュニケーションコストの総合力で選ばれる、選ばれないということが結果的に行われるということに自覚的でしたか?小手先のテクニックではなく、私たちの商品力を高めるようにしていますか?
です。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155398&m=175424&v=21b66b83
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155398&m=175424&v=21b66b83
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155399&m=175424&v=c6abcd14
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155400&m=175424&v=dc9878a7
1月21日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近とてもとても久しぶりに風邪を引きました。コロナの流行があってから手洗いやうがいに皆気をつけるようになり、またマスクもしてソーシャルディスタンスを取るようになったので、なかなか風邪がうつることがなかったのですけども。まあ私も含めて色々みんなゆるんできたので、最近お互いに風邪を移し合うことがあるようです。
インフルエンザでもコロナでもないので、熱も37度前後ぐらいですし、主な症状というのは鼻水と咳が少々終わるぐらいなので、ものすごく辛いわけではないのですけれども。ただ何が面倒かというと家から出られないことですね。人に移すのを避けたいので、なるべく家にこもっています。家の中でも感染しないように自分の部屋になるべくいます。
まあ、これはこれで家中を掃除したり、ルンバの手入れをしたり、溜まっていた本を読んだりなどいい休暇かなと思っています。3日分ぐらい色々な予定を全部キャンセルして家にこもってるところです。
たまに免疫システムをこうやって刺激をしないとさぼってしまうそうなので、花粉症と同じですけども、まあ適度に訓練してもらうのが良いかなと思います。
---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------
1月20日〜1月26日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。
サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155377&m=175424&v=d287b654
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから
---サポメ本文---
1月21日 火曜日
おはようございます、勝間和代です。
昨日のサポートメールでは、人間は一人では生きていけないので、人付き合いというのが実は最も重要なスキルであり、しかもそれを学校でなかなか教えてくれないため、自分で学ぶ必要があるということを説明しました。
また全ての人は良い面も悪い面もあるので、どうやって自分も相手も良い面を引き出すかということについて注力することが必要だということを説明し、しかもそれもスキルだということを分かっていただけたと思います。
ぜひともどうやったら自然と自分も、そして相手も良い面を引き出せるか、いっしょに一週間考えていきましょう。
そして2日目にお話ししたい内容は
「私たちは付き合いたい相手を選ぶ権利がある」
になります。
昨日のサポートメールで私たちが善良なところを出したほうがいいということを説明したら、善良なところを出せば出すほど相手に利用される恐れがあるので、それが怖いという意見が散見されました。それはその通りだと思います。なぜなら、そのような善良な人を利用して、自分の欲望を満たそうとする人がいくらでもいるからです。だからこそ、私たちは是々非々でどのような人と付き合うかということを判断していかなければいけないのです。
人付き合いというのは流されるがままに行うと、どんどん悪い方向に向かってしまいます。そうではなくて、自分自身がどのような人と付き合いたいのか、どのような関係を築きたいのかということをアサーティブに常に相手に対してもアピールしていく必要があるのです。嫌だと思った付き合いであれば、それははっきりと相手に言わなければいけませんし、もしそれで相手が攻撃してくるようであれば、その攻撃が届かない場所まで逃げる必要があります。場合によっては警察の介入すら必要かもしれません。
一番良くないのはその関係性を嫌だと思ってるのに、何も言わずにそのままの関係性を維持してしまうことです。それでは抜本的に何も解決しませんし、相手はそれでいいのかと思ってますますつけ込んできてしまいます。だからこそ、嫌な相手に対してしっかりと嫌だと言えるスキルを私たちは高める必要があります。そして、そういう人たちから離れるためには、良い人間関係があるからこそ、たまたまその悪い人間関係を縮小しても、全体には関係ないと思えるような考えが必要です。
よく職場の人間関係が悪いと言う話を聞きます。上司や同僚が陰口ばかり言ったり、足を引っ張ってばかりいるという話です。そのようなところというのは、私たち一人一人の力ではなかなか解決しませんので、さっさと逃げるにこしたことがありません。会社全体がそうであれば、会社から転職しなければいけませんし、もしその部署だけがそうなのであれば、少なくとも部署の移動願いを出さないといけないのです。いつまでも状況が悪い中で、その状況にどっぷり浸かるということ自身が自分の責任であり、それは良くないと考えなければいけません。
そういう意味で悪い人間関係から離れる、逃げるというのも立派なスキルです。それに対して相手に悪いからとか、乗りかかった船だからとか、これまで投資した人間関係があるからと言って、ずるずるとその人間関係を続けてしまうのが一番よくないと考えてください。だいたい良くないと言うのは初めからよくないとわかっていれば、さほどそばにいらないのですけれども、途中でだいたい変容して良くない人になりますので、「昔は良かったけど、今はいまいち」と思うような人がいた場合には、これはもう何らかの関係で何か変化が起きてしまったのですから、昔のことをしのばずにさっさと逃げるしかないのです。
離婚なども典型的な人間関係でして、たしかに結婚した時にはお互いにうまくいくと思っていたのでしょうけれども、いろいろな努力をしてもうまくいかなかった場合には、もうそれは相手が悪い、自分が悪いというよりも相性が悪かったと考えて、一旦少なくとも別居のような形で離れる決意をするのがいいと思います。そして、別居した後でそれでも離婚したくないと思えば、もう一度やり直せばいいし、離婚した方が良さそうと思えば、離婚に向かっていけばよいわけです。
とにかく大事なことは、自分を被害者にしないことです。被害者になって、自分を憐れんでいる限りにおいては、何も前に進みません。自分が被害者になっている、あるいは自分が被害者と感じているという状態があれば、その解決を自分で行っていかなければいけないのです。誰かがそこで救世主となって助けてくれるということはまずありません。
なぜ私たちが自分に力をつけなければいけないかというと、極端に言うと、自分の味方を増やすためです。結局、何らかの形で私たちにスキルや能力があるということがあれば、うっすらとした下心、私はそう呼んでますが、私たちの協力をすると良いことがあると思う人がいるので、善良な面を示して協力をしてくれます。ところが、そのようなものがないと思った瞬間に、すべての人とは言いませんが、一部の人たちが自分より弱い人をいじめることで、自分の満足を得るために犠牲にしてしまうのです。
いろいろ人の善良の面を出さなければいけないという話をしていましたが、それこそほとんどの人は自分より力がある人に対しては逆らわずになるべくその力を利用しようとしますし、逆に一部の人ですけれども、自分より力がない人に対しては、その人をいじめることで、普段の自分の憂さを晴らそうとする人もいるのです。だからこそ、自分に力をつけて、なるべくいじめの対象にならないということが重要ですし、また、何らかの形で善良じゃない人と一緒になってしまった場合には、その人に対してほかの味方をつけて反論をするか、それが難しい場合には一目散に逃げていきましょう。
ちなみにいじめをする人はどういう人かということなのですけれども、中途半端に力がある人だと思ってください。本当に力がある人というのは、そもそもいじめをする必要はないのです。そして本当に弱い人もいじめをすると反撃されてしまいますので、いじめはしません。中途半端に力があるけれども、上位に行けない人がとりあえず自分より下位の人をいじめることによってその場をやり過ごすというのがいじめの正体です。どうやったらそれに関わらないようにできるかということを考えてみてください。
逆に付き合う人に選ばれなければいけないというのがこの人付き合い市場の難しいところです。何らかの形で私と付き合うことで相手に嬉しさがあるという状況になれば、相手は私たちを選んでくれますし、場合によっては複数の人たちが私たちと付き合いたいと思うようになるので競争力が高まって、より良い人と付き合えるようになっていきます。
なぜ普段からある程度情報をたくさん持って面白い話ができなければいけないのか、相手に対して自然な気配りができないといけないのか、一緒にいたときに相手を不快にするような行動をしない人物にならなければいけないのか。これらはすべていろいろな人に対して、私たちが相手から人付き合いとして選んでもらうための要素になります。全てを兼ね備えている人はいませんけれども、少なくともプラスの面をいくつか持ち、マイナス面をなくして行くことによって、積極的に人付き合いの相手として選ばれるように、私たちは自分たちを仕上げていくわけです。
要は人づきあいの法則というのは大変シンプルな原則に成り立っており、一緒にいて自分が楽しい人、プラスになる人というのは一緒にいたいし、マイナスになる人というのは避ける、それだけです。そして片方はプラスだけれども、片方はマイナスという関係性も避けるべきであって、お互いにプラスとプラスになる人間関係だけを私たちが残していけば良いわけです。いわゆる、ウィンウィンですね。
こちらがマイナスだけれども、向こうはプラスになる関係性について、私たちは勇気を持って精算して行く必要があります。
「ウィンウィン or ノーディール」
と呼ぶのですが、ウィンウィンにならない関係性以外のものについては基本的に触らないというようなイメージです。逆にウィンウィンであれば多少こちらが利用されているなと思ったとしても、こちらが相手を利用しているのであれば、それはもう人間関係のお互いの活用なので、それで良いと考えていきます。人間関係は下心があってはいけないと言いますけれども、したごころのない人間関係など、基本的には親子ぐらいしか存在しないと思えばよいでしょう。親子であっても、それこそ自分の分身としての遺伝子を残すという下心があるからこそ、私たちは無私の心(というか、ある意味、自分の一部に対して)で子どもに尽くせるのであって、それがなければ相当厳しいと思います。
結局、人付き合いも冷たいようですけども、市場取引と思うと分かりやすいでしょう。充分なリソースを持っている人というのは、お互いに交換できるものがたくさんありますから、いろんな人を引き付けることができますし、また何らかの形で相手から搾取されそうになったり、馬鹿にされそうになった時にも逃げ出すことができます。
一方、あまり、リソースがない人にとっては自分と付き合ってくれる相手というのはとても貴重なので、多少相手が不愉快であったり、いじめる相手であっても他に選択肢がないから、そばを離れなくなってしまいます。だからこそ、自分自身に力をつけていろいろな人と関われる様になって、自分自身がいろいろな付き合いを選べるようにしておかないといけないのです。
とにかく私たちは誰と付き合うかを選べる権利があるということを理解し、かつ色々な人たちに選ばれるように、私たちも普段から思考や行動の振る舞いを正して、お金を使わなくても選ばれる人になる、そのようなイメージをいつも思ってもらえるといいかなと思います。
2日目の課題は
・あなたは、自分にある程度の力があれば、ウィンウィン以外の人間関係以外は全て逃げられるということを理解し、そのような力をつけようとしてきていますか?
・あなたは、こちらから物を奪ったり、搾取をしようとする相手は中途半端に力を持ってる人であり、そういう人にいち早く気づいて逃げるようにしていますか?
・あなたは、自分自身が豊富な話題を持っていたり、あるいは何らかのスキルをたくさん持つことで、ほかの人から選ばれるようになるようにするということを心がけ、そのようなスキルを磨いて来ていますか?
です。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155378&m=175424&v=5f6de0ce
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155378&m=175424&v=5f6de0ce
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155379&m=175424&v=b8704659
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155380&m=175424&v=1a135d7e
1月20日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
国内外色々なホテルに泊まることがありますけれども、結局私は日本のちょっと良いビジネスホテルがやはり一番好きです。
とにかく機能性重視なのでしっかりとした空気清浄機や加湿器があって、コインランドリーもしっかり完備され、新しいところであれば、お湯もきちんと大量に出るし、朝食のバイキングもコーヒーメーカーや味噌汁メーカーなどとても機能的で手早く何でも作れます。
シティホテル系だとサービスが十分すぎることは悪くはないのですけれども、私が求めてるサービス以上の過剰サービスがある上に朝食なども含めてどうも店舗が合わないのです。朝ごはんはそんなに豪華なものが食べたいと思ってるわけではないので、必要最小限のものがあれば十分なのですけれどもどうも豪華すぎます。
その割にはコインランドリーなどがなかったり、あってもしょぼかったりするので、私の優先順位としては、ビジネスホテルに軍配が上がります。
最近のビジネスホテルは1階にコーヒーメーカーを置いてあるところも多いですし、コーヒーメーカーがなくとも色々な飲み物が置いてあります。
過剰サービスで特別感を出しながら儲ける時代というのはなんとなく、もう終わったのかなと気がします。少なくとも私にとっては不要です。
---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------
1月20日〜1月26日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。
サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155347&m=175424&v=61139b97
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから
---サポメ本文---
1月20日 月曜日
おはようございます、勝間和代です。
今週の新しいテーマは「人付き合いのレッスン2025」です。大体1年に1回から2回ぐらいは、人とのコミュニケーションのサポートメールをお送りしていますけれども、毎年毎年少しずつ更新したり、ブラッシュアップしていく予定ですので、今年もどうかよろしくお願いします。
そして初日にお話ししたい内容は
「全ての幸せは自分以外の人が運んできてくれることに気付こう」
になります。
これはどういうことかと言うと、要は私たちは社会的な動物なので、自分1人では全く生きることができないわけです。小さい頃は両親その他の庇護を受けながら大きくなりますし、大人になっても、それこそ食事1つ取ったって、自分だけで全ての栄養素を賄うことはできません。
そうやって考えると、私たちが小さい頃から今現在に至るまで最も重要なスキルは何かというと、自分以外の人とどのようにうまくやってくかというスキルのはずなのですけども、なぜか学校ではそのような授業がなく、実地で覚えろというような形になっています。
そうすると何が起こるかと言うと、両親兄弟などコミュニケーションスキルが高い人に囲まれていたり、あるいはコミュニケーションスキルが高い友人がそばにいる場合には、その見よう見まねで勝手に覚えることができるのですが、残念ながらそのような環境を手に入れられない場合においては遅れを取ってしまい、そして、遅れをとっているからコミュニケーションスキルが育たないという悪循環に陥ってしまいます。
だからこそ、特に社会人になってからは、コミュニケーションスキルの育成を自分のスキル育成の主軸に据えるのをお勧めしたいと思います。ある程度のコミュニケーションスキルがあれば、何があっても特に困ることはないからです。また、様々な転職や就職活動の時、あるいは独立して顧客を獲得する時にも、コミュニケーションスキルがなければいろいろなところでつまづいてしまいます。
もちろん、小さい頃からコミュニケーションスキルが高く、身の回りにもそういった人に恵まれていて、息を吸って吐くように、コミュニケーションができる人も少数ではありますが。しかし、大半の人はスポーツと同じである程度後天的にトレーニングをする必要があるのです。
よく企業の中で「自分は必要以上に虐げられていて、社内政治に負けているから実力の割に出世ができない」と嘆いている人がいますが、こういった人たちの大半は何が欠けてるかというと、コミュニケーションスキルが欠けていることが多いのです。社内でも社外でもある程度コミュニケーションスキルがないとお互いの良さを引き出すことができませんので、コミュニケーションスキルがないけれども能力は高い人と、能力はそこそこだけれどもコミュニケーションスキルがある人がいた場合には、後者の方が出世することになります。その部分を履き違えないようにしないといけません。
普段、美容師さんに髪の毛を切ってもらっている人が多いと思いますけれども、美容師さんも全く同じです。もちろん基本的なスキルがないと困りますけれども、ある程度こちらの要望を聞いてくれて、その1〜2時間が楽しく過ごせて、しかも仕上がりがさっぱりしていた方が、コミュニケーションのスキルが低いけれども、腕の良い美容師さんにやってもらうよりも、お互いに納得感があります。
では、普段の生活の中で私たちが何を心がければよいのでしょうか?
答えはとても簡単でして
「お互いのいいところが最も発揮しやすいように、双方で環境を作り続ける」
ということになります。
よく相手をなじったり、ディスったりする人たちがいますけれども、このような相手と良好な関係を築けることはまずありませんし、そのような相手の前ではこちらも萎縮してしまって、なかなか本来の実力を発揮することができません。
一方、盛り立て上手で、良いところはすごく褒めてくれるし、困ったところに関しても適切なサポートを察して渡してくれるような上司や同僚の下では、のびのびと仕事ができる上に得意技を生かすことができますので、生産性も業績も上がっていくわけです。
様々な組織の調査で「心理的安全性が確保されている所は業績が良い」ということが分かっていますけれども、この「心理的安全性が確保されている」というのは、すなわち良質な人間関係が保たれているということだと、分かりやすいと思います。お互いがお互いを支え合って助け合うような文化があるということです。だからこそ弱みを見せても足を引っ張られないわけです。
SNSに投稿すると、ディスられたり炎上するのが怖いと言う人がいます。それはもっともだと思います。なぜかと言うと、世の中には人をディスったり、嘲ることで自分の効用を高めようとする人が一定割合でいるからです。しかし、そのような人というのは、まだ人間関係の効用に目覚めていない人ですから、そのような嘲りやディスというのは相手の問題であって、自分の問題でないということを理解すると、そういうところに出てくるのが怖くなくなると思います。あくまで、そういった人とは距離をとればよいですし、そのような方法はブロック含めていくらでもあるからです。
いろいろな人とすれ違ったときに、よく知ってる人に挨拶するのはもちろんたと思いますが、近所の人とか、お店の人とか、たまたまお風呂やゴルフ場ですれ違った人など、いろいろな人で挨拶ができる機会があれば、なるべく挨拶をした方が私は良いと思っています。挨拶というのは基本的に「私はあなたの仲間です、味方です」というメッセージですし、それを受けた時にほとんどの人はそのまま挨拶を返してくれますので、お互いに気持ちよく心のエネルギーを交換することができるようになるからです。
私たちが能力を高めることが必要なのも、基本的にはほかの人に対してその能力を提供して、ほかの人に幸せになってもらうためだと、分かりやすいでしょう。ほかの人が幸せになれば当然、何らかの形で私たちに返報がありますので、お互いに能力を活かしあって支え合うことで一緒に幸せになっていくのです。
様々な人と交流し、お互いに情報交換をしたり、スキルの紹介したりした方が良いというのは、とにかく自分ひとりの力でできることは大変限られているけれども、それぞれの経験や知識を持ち寄ると、とてつもない分量でいろいろな物事ができるようになるからです。
この意味で言うと、まずインターネットがあり、SNSがあり、さらに人工知能ができたことで、このような知の統合がとてつもないスピードでできるようになってきました。しかし、そのような大量の知識や経験をどうやって活かすかということについても、当然自分だけの力では難しいので、いろいろな人との交流が必要になってきます。
なるべく行動力があったほうが良いとか、移動距離が長いほうがいいという話がありますけれども、この正体は何かというと、私たちが自分以外の人とどれだけアクセスができるかということに関わってくるのだと思います。もちろんインターネット上での会話はできますが、直接会ったことの方がより深い会話や心情がわかりますし、いろいろな人と交流をする中で、自分たちの考えや意見というものも深まっていくわけです。
私たちは年をとるにしたがって当然体力も衰えてきますので、理論的には年をとればとるほど不幸になるはずですけれども、ほとんどの人は年を取ると幸せになってきます。それはなぜかというと、人付き合いのスキルがどんどん上がっていくし、これまで順調に人生を過ごしている人であれば、どんどん人とのつながりの財産が増えていくはずだからです。一方、相手を裏切ったり、相手を利用ばかりしていると、この財産が積み上がりませんので、どんどんその行いがばれて、縮小傾向になってしまいます。
自分が相手にどのように扱われるかは、その人がほかの人をどのように扱っているかを見ましょうという話をよくけれども、まさしく、いろいろな人に対してぞんざいな態度を取る人というのは、私たちの立場が悪くなった時に急に手のひら返しをする可能性が高いのです。だからこそ、誰に対しても平等に接するし、また相手が調子が悪い時ほど助けようとする人が、いろいろな意味で人付き合いのスキルが高い人ということになります。
この人付き合いのスキルというのは、本人が善人かどうかという問題ではなく、その本人が外に現れているスキルが善人かどうかということがより重要だと私は考えています。もともと人間は利己的ですし、いろいろな悪意を心の中に含めていますし、嫉妬心や誰かを嫌うという心が常に存在します。しかし、いかにそれを制御して、少なくとも人付き合いにおいては誰にも平等に接して利他の心を発揮できるかどうかというのが、まさしくスキルになっていくわけです。
すべての身の回りの人は良いところ、悪いところを持っています。そのときに悪いところに注目するのではなく、良いところをどうやって生かせるかということを考えていくし、もし相手に悪いところができそうになったときには、どのようにカバーして私たちがその悪いところが出ないようにするかということを考えるのも、人付き合いのスキルのうちです。
私たちの内面を無理に善人にするというよりは、スキルとして私たちが善良に振る舞えるように、自分自身を訓練して行くようなイメージです。そしてそのことは日々生活習慣になると自然にできてくるようになり、内面もちゃんと善良に結果としてなっていきます。
まず私たちは他人との調和の中で生きている。そして他人のいいところを引き出せば引き出すほど、私たちも幸せになれるといったようなイメージをもってみてください。
初日の課題は
・あなたは、人付き合いが私たちの人生の最重要課題であり、そのスキルを磨こうと日々考えてきて、これまで勉強その他をしてきていますか?
・あなたは、どのような人も良い面と悪い面があるので、なるべくその良い面を引き出せるように、お互いに振る舞うことが重要だということを理解していますか?そのように行動していますか?
・あなたは、無理に内面を善良にするというよりも、善良な振る舞いの方が、結局自分にとって幸せをもたらすということを学習していると、だんだんと結果として自分が善良になっていくイメージを持っていますか?
です。
---ここまで---
いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日〜日曜日)に1つのテーマで毎朝5時にメッセージをお届けしています。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155347&m=175424&v=61139b97
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155348&m=175424&v=ecf9cd0d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155349&m=175424&v=0be46b9a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155350&m=175424&v=d75cfbf0
1月19日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
国内外色々なホテルに泊まることがありますけれども、結局私は日本のちょっと良いビジネスホテルがやはり一番好きです。
とにかく機能性重視なのでしっかりとした空気清浄機や加湿器があって、コインランドリーもしっかり完備され、新しいところであれば、お湯もきちんと大量に出るし、朝食のバイキングもコーヒーメーカーや味噌汁メーカーなどとても機能的で手早く何でも作れます。
シティホテル系だとサービスが十分すぎることは悪くはないのですけれども、私が求めてるサービス以上の過剰サービスがある上に朝食なども含めてどうも店舗が合わないのです。朝ごはんはそんなに豪華なものが食べたいと思ってるわけではないので、必要最小限のものがあれば十分なのですけれどもどうも豪華すぎます。
その割にはコインランドリーなどがなかったり、あってもしょぼかったりするので、私の優先順位としては、ビジネスホテルに軍配が上がります。
最近のビジネスホテルは1階にコーヒーメーカーを置いてあるところも多いですし、コーヒーメーカーがなくとも色々な飲み物が置いてあります。
過剰サービスで特別感を出しながら儲ける時代というのはなんとなく、もう終わったのかなと気がします。少なくとも私にとっては不要です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
娘の介護をしながらヴァイオリンを弾いている60代 コミュ名Sally-vl
この塾生コラムを掲載していただくのは、もうすぐ勝間塾3年目を目前の頃。勝間塾に入って本当に良かった!こんなに60代が楽しいなんて!と喜んでいる私は、介護度6の障害と重いてんかん発作を抱える娘を介護しながら、ヴァイオリンを弾いています。
一年目は毎日の課題投稿やオンラインイベントに参加しながら、幅広い年齢、様々な地域、そして多彩な職業の塾生さんから刺激をいただき、夫からもよく笑うようになった、新しいことにたくさんチャレンジするようになったと喜ばれました。私だけが楽しいのでなく家族からも喜ばれるっていいでしょ?幸せは周りにも波及するのですよね。
塾内で毎日タケノコのように新しく立つ塾生主催の無料イベントがあり、2年目は自分でも主催するようになりました。私の専門分野クラシック音楽の素晴らしさ、楽しさを知ってもらうコンサートイベントです。
サントリーホールで行われる実際のコンサートにアテンドし、これからクラシックを聴いてみたい、前から好きだったクラシック音楽の世界をもっと知りたいという仲間を募り、共に生の音楽の感動を分かち合う幸せな時間を4回持ちました。
その模様はブログでご覧ください。森裕美のブログ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155323&m=175424&v=f7de508e
実際のコンサートの前にまずは参考音源を推薦して耳慣れていただき、コンサートが近くなってきた時点でZoomを使って解説イベントを行ったり、最後はアクシデントも反対に活用して解説YouTubeまで作ってみました。解説イベントは計3回。
最初の「音楽の伝道師」のアイディアさえ、実は塾生仲間からなのです。
インスタ始めなきゃ!とお互いに言ったために、面倒だからと後回しにしていたのも宣言したから、と昨年始めました。インスタのフォローもよろしくお願いします!
@hiromi.mori.121772
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155324&m=175424&v=2f1d2ba8
これからは喋る動画だ!との塾生仲間のアイディアも数ヶ月頭の中にあり、アクシデントを反対に活用してようやく作品解説動画としてアップできました。「皇帝」と「新世界」について音も交えて曲のポイントを語っています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155325&m=175424&v=c8008d3f
1人では思いつかないこと、ちょっと気が重いことも勝間塾の中なら仲間効果でいつかできるようになるのです。それは、一人一人が自己開示して活動や気持ちを表現してくれることが励みになり、相乗効果のようなパワーを貰いいつの間にか自然にできているという流れに乗れてしまいます。
個人としては昨年一月に憧れの国際的ピアニストの先生との共演で、全く緊張しない幸せな本番を体験し、大きな学びを得ることができました。
5月には2枚目のCDの録音、そして苦しみながらも編集作業を経て9月に発表。
私のCDはこちらからご視聴いただけます。
CDネット配信(Apple Music、Spotify、Amazon Musicなど多数)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155326&m=175424&v=3a5760c7
そして今は3月の大きなコンサートに向けて準備に励んでいます。
今度のチャレンジは500席の会場。このチャレンジに対しても、塾生仲間からこんなふうに宣伝展開してみるのは?などのアイディアをもらい、まるで自分の脳が広がったような感覚さえあります。下記の演奏YouTubeもご覧いただけたら嬉しいです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155327&m=175424&v=dd4ac650
長々と自己紹介と塾生ライフの楽しさを語って来ましたが、60代にもなると子供や孫の世代の幸せを考えることも後半人生の核になりました。特に障害のある娘が私がいなくなった後も安心して暮らせる社会であって欲しい事は、私の切なる願いです。
私ができる何かで誰かに喜ばれたい。人の笑顔が見たい。幸せが拡がってほしい。
もし私の音楽や今まで体験してきたことを語ることが誰かの役に立てるなら、それは大きな幸せです。
勝間塾では、経済やIT、生き方、様々なテーマについて塾長から学び、お互いの投稿を読みながら、様々な角度から考え応援し合う素晴らしい文化があります。
ぜひあなたのご参加をお待ちしています!
最後までお読みいただきありがとうございました。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155328&m=175424&v=50a090ca
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155328&m=175424&v=50a090ca
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155329&m=175424&v=b7bd365d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155330&m=175424&v=6b05a637
1月18日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
去年の今頃は色々と車中泊を試みていたのですけれども、すっかりその実験が終わった今ホテルに戻っています。
まあ、おかげでホテルのありがたみがとてもよくわかったので、気持ちよく支払いをすることができています。
そして、ホテルを選ぶ時にもとりあえずなるべくツインルームのシングルユースにしています。シングルルームでも良いのですけども、やはり狭いと動かなくなってしまうし、息苦しくなってしまうので、広い部屋がいいわけです。
ツインルームのシングルユースにすると、片方のベッドに色々洋服や物を展開できて、片方で寝ることができるので、部屋を広々と使えます。
最近は宿の台帳もほとんど端末で行って一瞬で終わるので手で書くことがないので、それで OK です。チェックアウトもだいたい端末です。
広いベッドとエアコンとお風呂とトイレがあるありがたみを感じながらゆっくりと寝ています。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分らしく生きる」第一歩を踏み出してみませんか?
スカイ『スカイ式ポジティブ心理学』主宰
こんな悩みを抱えていませんか?
・毎日なんとなくモヤモヤしている
・自分が本当にやりたいことが分からない
・変わりたいけど、どうしたらいいの?
私もかつて同じ気持ちを抱えていました。
でも、そこから一歩を踏み出すことで、人生は大きく変わります!
【 期間限定・無料プレゼント 】
人生を深堀りする「100の質問」
チャレンジワークシート
このワークシートは、あなたの本当の気持ちを深掘りし、
「自分らしさ」に出会うための特別なツールです!
・現在、70名以上が挑戦中!
・シンプルで取り組みやすい内容
・感想をいただいた方から喜びの声が続々!
【 感想のご紹介 】
『大切にしたいことが再確認できた!』
" 在りたい自分 " がよりクリアに!
このワークを通じて、ここまでこれた自分をもっと誇りに思っていいんだ!と自然に感じられるようになりました。
『この分析結果は宝物!』
無料企画なのに、驚くほどの熱量にリスペクト!
感動ものです!
具体的な行動まで助言いただきました。
ぼくが毎朝最初にすることは、スカイさんの分析結果を毎日見る!ということを習慣化しようと思いましたね!
\\ 今だけ限定のご案内 //
無料プレゼントの受け取りは簡単です!
以下のリンクをクリックして、ワークシートを今すぐ手に入れてください♪
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155289&m=175424&v=a9922b48
※ この無料プレゼントは「期間限定」です。
ぜひ、お早めにゲットしてください!
「後で…」は必ずやりません(笑)
変わりたいなら ” 今 ” がそのタイミングです!
【 私の挑戦と成長 】
小さい頃から「自分って何者なの?」と模索してきた私が、20年以上の経験をもとに「科学的なエビデンス」に基づいたメソッドを作り上げました。
それが『スカイ式ポジティブ心理学』です。
・半年でSNS総フォロワー3,900名突破
・オンライン講座やKindle出版を準備中
勝間塾での学びと挑戦が、私の人生を大きく変えてくれました!
技術系会社員 → 声優・ナレーターという職業を経て、勝間塾へ。
何かに守られる人生から【 自分で道を切り拓く人生 】にチェンジ&チャレンジ!
もし、あなたも「このままでいいのかな?」と感じているなら、まずはこの『無料ワーク』から始めてみませんか?
未来を変える第一歩を、一緒に踏み出しましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155290&m=175424&v=752abb22
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155290&m=175424&v=752abb22
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155291&m=175424&v=92371db5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155292&m=175424&v=6060f04d
1月17日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
千葉では1時間に1本しかバスがないので車を使わざるを得ないのですけれども、東京に戻ってくると逆に本当に車も混んでるし、駐車場料金も高くて嫌になってしまいます。
確かに自家用車の方が早く行けるところはいくつもあるのですけれども、1つマイルールを定めました。それは何かというと、私がどこかに移動する場合に、能動的に駐車料金を払わなければいけないような場所はもう自家用車で行かないということです。
例えば、私が契約してるゴルフ練習場は車だと15分、自転車だと20分、電車だと35分ぐらいなのですけれども、こういうところはもう基本的に自転車か電車で行くことにします。電車だと鍵をかけたり、精算する手間がないのですぐに着きますし、私は Google が指示するよりもだいたい歩くのが早いので、それで十分です。
そして動いてる間中はだいたい Kindle の読み上げを聞いてれば良いので、読書時間になりますので何の問題もありません。
まあ、とにかく公共交通と自分の足で行けるところでは少し時間がかかってもその間の時間を有意義に使えば良いので、それで良い気がしてきました。とにかく新しい家は道が細くて車が使いにくいので、かえって車を使わないモチベーションが働いて良い気がします。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「未来の自分に早く会える場所」
(Aya/カウンセラー/ハワイ在住)
3年ほど前のある夜、私は引越し作業にクタクタで普段はあまり見ないYouTubeを見ていました。そこに勝間さんのビデオが上がってきたので、深く考えることもなくクリックしました。
勝間さんが有名になった頃にはもうアメリカに移住していたので、バリキャリで経済の専門家くらいの表面的な印象しかなく、セラピストで心や精神世界に興味のある私には縁のない人と思っていました。
ところがそのYouTubeビデオは私の期待を良い意味で裏切りました。私はセラピストとしてセルフケアの重要さは理解していましたが、真の意味で自分の人生を価値があるものと認め、行動を変えていくのは難しいと思っていました。ところが勝間さんはどうしたら良いかを現実的、具体的、そして行動化可能な言葉で語ってくれていたからです。
「これは私に欠けているものだ!」と直感して勝間塾に入りました。
初めて届いたサポートメールのメッセージは「8割、いや6割の出来で十分」というものでした。完璧主義でコミュでの投稿をためらっていた私は、いきなり背中を押してもらったような気持ちでした。その日から「6割でOK」をマントラのように唱えて投稿を始めました。まさに自分の行動に変化が起きたのです。
その後も毎日届くサポートメールを通じて「迷った時は動いてみる」「アウトプットすることはくじ引きのくじを引くようなもの」「失敗上等」など、つい慎重になってもじもじしてしまう私を励ましてくれる言葉をたくさん受け取りました。
その結果、歩みはゆっくりですが確実に自分が変化していきました。一番、大きな変化は文章を書くことを人生の軸の一つにしようと思えるようになったことです。これはライターとして仕事にしようと言う意味ではなく、自分の思いを文章で紡いでいくことに時間と手間をかけていこうと心が決まったのです。
子どもの頃は書くことが好きで物語をせっせと書いていましたが、いつの間にか忙しさにかまけて忘れていました。でもコミュニティにほぼ毎日投稿する中で「書くことは楽しい」ということを再発見したのです。それで仲間に勧められてnoteも始めました。あんまりキラキラしていないハワイ島での生活、専門の心理学のこと、旅の話、そして内省したことをつらつらと書いています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155264&m=175424&v=4fe9bdf0
そして塾生の多くが出版しているkindle本に私もやっと取り組んでいるところです。夢についての本を初夏に出版の予定です。
これを可能にしてくれたのは勝間塾のもう一つの魅力、一緒に新しいことに挑戦できる仲間たちがいたからです。すでにKindle本出版している塾生さんの話を聞いたり、出版を目指す仲間たちと励ましあったりする中で私も一歩を踏み出すことができました。
こうやって色々な媒体で書きながら、書くことは大変だけれども喜びであることが確信できています。この人生の新しい方向性は勝間塾に入っていなくても見つけていたでしょう。でも勝間塾のお陰で5年くらいは早くたどり着けたと思います。皆さんも勝間塾に入って未来の自分に少しでも早く出会ってみたいと思いませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155265&m=175424&v=a8f41b67
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155265&m=175424&v=a8f41b67
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155266&m=175424&v=5aa3f69f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155267&m=175424&v=bdbe5008
1月16日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
私はほとんど自宅で裁縫しませんけれども、ちょっとしたほつれ直しやボタン付けなどはします。
たまたま千葉でゴルフウエアのベルト通しが壊れてしまったので、手元に裁縫道具がないのでAmazonで国内製のよさげなものを2400円ぐらいで買って使ってみたところ、とてもよいのです。
針も糸もしっかりしてるし、はさみはよく切れるし、針山も新しくてよく刺さります。最近針に糸を通すのがあまり上手でなくなったので、老眼かと思っていましたけれど、単に糸が弱っているだけのようです。新しい裁縫道具では、一瞬で通りました。
東京にあるのは、娘たちが学校で使った裁縫道具ですから、もう20年以上経っている可能性が高いので、さすがにこれはもう買い換えたほうがよさそうです。ついつい使えるからまだ使ってしまっていましたけれども、なるほど、これはボタン付けが面倒になるわけだと思いました。 2000円ちょっとの投資でしたら、こちらも買い換えて、また気持ちよくボタンがつけられるようにしたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾で出会った環境と仲間を糧に、人生の新たな扉を開く」
(ホワジャオ/30代女性/フリーランス中日翻訳者)
勝間塾に入る前、私は家庭と仕事、自己実現の狭間でにっちもさっちもいかなくなり、途方に暮れていました。
断捨離を始め、自己啓発などさまざまな方法を試みましたが、なかなか突破口が見つからず、
「これ以上前に進むには一人では無理だ。仲間が必要だ」と感じていました。
とはいっても、どこで仲間を見つけたらいいんだろう……。
そんなとき、第2子妊娠中に夢中で見ていた勝間さんのYouTubeがきっかけで「勝間塾」の存在を知り、サポメ会員を経て入塾しました。
勝間塾の目標の1つに「5年後に、著者になる、あるいは独立を果たす」というものがあります。
人生迷子だった私は、入塾2年目で会社員を辞めて、業務委託を掛け持ちする形で独立をしました。
特にフリーランス翻訳者としては、県外の翻訳会社とも契約し、好きで得意な翻訳に取り組む機会を増やすことができました。
また、これからは他の自主事業も育てたいと思っており、
もともとルーツがある音楽文化事業や、子ども事業の立ち上げも目指しています。
そして、入塾3年目の今、Kindle本出版イベントの幹事チームの一員として事務局運営に携わりながら、初めてのKindle本の出版を目指しています。
※無事に出版できました!Kindle Unlimitedでご覧いただけますので、よろしければどうぞ。
(こちらのInstagram内でURLをご案内しています)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155244&m=175424&v=92f18b72
こんな未来を描ける日がくるなんて、
もちろん入塾前は1ミリたりとも想像できませんでした(そもそも藁にもすがる思いで入塾したので……)。
勝間塾とは、「仲間と共に学び、おしゃべりして、泥臭く変化を起こすことを仲間たちと応援し合って前進し、じわじわと人生に変化を起こしていく」場所だと思います。
さて、勝間塾についてよくありがちな誤解について、2つお答えさせてくださいね。
『勝間塾内のイベントってめちゃくちゃハイスペックな人ばかりが参加していて、めちゃくちゃハードル高いんでしょ?』
私もそう思っていました。
心配には及びません。
塾生さんが自主的に立ち上げるイベントは、体験談シェアや雑談イベント、みんチャレなどさまざまです。
無理せず、少しずつ塾の雰囲気に慣れていくことができます。
『社交的でコミュ力高い人じゃないと入っていけないのでは?』
これも大丈夫です。
私は内向的な性格で、今でも初めての塾生さんとお話しするときは緊張していますが、
皆さんが優しいので何とかなっています!(多分(笑))
勝間塾で出会う人たちは、確かにすごい方ばかりで圧倒されます。
優しさ、ユーモア、チャレンジ精神など、光る個性や強みをお持ちの方がたくさんいて、飽きることがありません。
これだけ多様なメンツが集まるのは、オンラインサロンだからこそではないでしょうか。
私は勝間塾で、日々気軽に雑談し合える仲間たちや、どんな浮き沈みのときにも寄り添ってくれる仲間たちにも巡り会いました。
リアルでもオンラインでも、飾らない自分自身のままで、時間を忘れて語り合うことが増えました。
そのやり取りから刺激を受け、小さな変化を起こしていく好循環のサイクルが生まれた結果、
自分の人生を舵取りするために会社員を辞め、独立することができました。
今の私は、3年前とは全く違う景色を見ています。
環境を変え、仲間が増えたおかげです。
以前の自分には想像もできなかったような未来を手繰り寄せることができました。
特に地方在住の方にはぜひお勧めしたいです。
交通費や移動時間をかけずとも、
自分の人生に彩りを与え、自分らしさを取り戻すきっかけになる場所がここにあるのです。
実は私が入塾を決めたのも、ある塾生さんのコラムがきっかけでした。
そんな経緯もあり、「いつか自分も塾生コラムを書きたい!」という目標を持っていました。
入塾3年目にして、私のようなものでもその目標を達成することができる――これが勝間塾という場所です。
今このコラムを読んでくださっているあなたとも、塾でお会いできればとても嬉しいです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155245&m=175424&v=75ec2de5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155245&m=175424&v=75ec2de5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155246&m=175424&v=87bbc01d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155247&m=175424&v=60a6668a
1月15日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
これまでストレッチは体に良いということがわかっていながらも、なかなか続かなかったのですが、とうとう続けられそうな気がします。それは何かというと、VRのストレッチソフトを買ったことです。
これまでと何が違うかというと、360度にちゃんとインストラクターさんがいて、どこに向いてインストラクターさんが目の前いるような形で教えてくれるし、また呼吸についてもちゃんとバーチャルに吸うときと吐くときのイメージを教えてくれるので、とにかく楽です。
また、コントローラを置いて素手でストレッチしてくださいという指示があったので、それでやってみたところ、メガネだけでしたら本当に自然な感じでストレッチができます。
今までいろいろVRの使いかたを試してみましたが、ストレッチがこんなにあうとは思いませんでした。日々、インストラクターさんと一緒にストレッチして行きたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
こんにちは!
私が勝間塾に入ったのは、ちょうどコロナ禍の時期。人生に疲れを感じ、介護も重なり、自分のライフスタイルや働き方を見直すタイミングでした。
塾に入ってからできるようになったこと、それは「プロフィールが書けるようになったこと」と「Facebookに投稿できるようになったこと」です。
「え?それって当たり前のことでは?」と思うかもしれませんが、これが私にとっては非常に大きな変化。なぜなら、以前は自己開示ができなかったからです。
以前の私は、仕事とプライベートを完全に分断していて、何を書けばいいのか、どう書けばいいのか迷い、結局、自己開示ができずに心が落ち着かないままでした。
書いても会社の宣伝ばかりが前面に出てしまい、そんな自己開示できていない内容は、まるで虚像のように感じられて、空しさが募るばかり…。
でも今は違います。
なぜなら、私は「幸せ」だからです。その幸せを手に入れることができたのは、勝間塾の影響が非常に大きかったと思います。
特に塾長の勝間さんが純粋でオープンな人だからだと感じています。彼女は頭や心の中を隠さず、そのままオープンにできる強い人。その強さは優しさであり美しさです。
まるでフランスの絵画に描かれた自由の女神のように、私には思えます。
また、同じように塾生の中にも覚悟を持った自立した素敵な方々がたくさんいらっしゃいます。
地方に住んでいる私は、勝間さんと直接交流する機会はほとんどありませんが、塾生のみなさんとの前向きな交流を通じて、「三毒」(妬み・怒り・愚痴)を自然と手放し、成長することができました。
その結果、自分の幸せだけでなく、他人の幸せも自然に願えるようになりました。(もちろん、100%完璧にはできませんが…笑)
働き方も変わりました。法人15期を迎え、一人法人となった当初は悶々としていましたが、今ではその選択が正しかったと心から思えるようになりました。
結局、今の私は自分のITを仕組みに取り入れたビジネスモデル変革、いわゆるまさにDX(デジタルトランスフォーメーション)に進んでいるのかなと感じています。
これまでの仕事の積み重ねがあったからこそ、効率的で無理のない働き方や新しい事業モデルに挑戦できるようになりました。
DXによって、ただ便利にするだけでなく、自分の働き方そのものを見直し、精神的にも経済的にも「余白」を持てるようになったと実感しています。
今後も、DXを通じてお客様や地域のビジネスをサポートし、共に成長していける関係を築きたいと思っています。
★★★ 入塾後作成できたコンテンツ ★★★
「もう悩まない!小さな会社向け WordPress セキュリティ講座」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155221&m=175424&v=e321e6fc
「ホームページの担当者になってしまったあなたへ 一人で簡単!ホームページ作成ワードプレス編」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155222&m=175424&v=11760b04
「コピペでできるGoogleAppsScript スプレドシートのスマホ表示編」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155223&m=175424&v=f66bad93
「Google Apps Scriptで作るスプレッドシートのスマホ表示」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155224&m=175424&v=2ea8d6b5
★★★
塾生として歩んできた経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
みなさまの入塾をお待ちしています!(^^)
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155225&m=175424&v=c9b57022
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155225&m=175424&v=c9b57022
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155226&m=175424&v=3be29dda
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155227&m=175424&v=dcff3b4d
1月14日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
お風呂の排水溝にはカバーがついていることが多いと思います。ゴミ受けのネットの上にカバーが付いてゴミを隠すためのものです。しかし、私はこのカバーがあると、ついついゴミを捨てるのが毎回でなくなってしまうので、もう思い切って普段は外しておく事にしました。
そうするとリアルタイムでどのぐらいゴミが溜まったかということが見えますので、毎回毎回、少し乾燥して取りやすくなった時に掃除をすることが出来ます。常に清潔を保てるわけです。
結局、収納に物を押し込むと、どんどん物が増えるのと同じで、見えないところにゴミがたまっていくと、どんどん不潔さが増えるだけだと思います。なので、ゴミの部分についてもなるべく見える化をしています。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Amazon Kindle 2冊ベストセラーに、YouTubeも収益化。そして、こだわりのクリニックを開きました!
(なおちゅん 50代 医師)
いったい勝間塾ってどんなところなんだろう?
イケイケ?モーレツ?スパルタ?……
ビクビクしながら勇気を出して入塾したのは6年前。
実際は意外なほどあたたかくて、とても居心地のよいコミュニティでした。
それなのに、不思議。
塾長の月例会で学び、コミュニティの人たちと交流していると、自分を縛り付ける思い込み「ブレインロック」がカシャカシャと外れていくのがわかります。
・Kindle出版?そんなの特別な人にしかできないよね。
・私にYouTubeなんてやれるはずないでしょ。
・公務員生活がいちばん安定してて安心だよね。……
こうした、自分の足枷になっていたガチガチの固定観念がすうっと解けていくんです。
でも、それは必然。
コミュニティの仲間たちが新しいことにチャレンジしては達成していく過程を勝間塾内ではいくらでも見ることができるから。
ドリームキラーのいない塾内では、お互いの活動を応援し合いながら「自分にもできるかも」と勇気をもらえるし、さらに「一緒にチャレンジしませんか?」と呼びかけてくれる人までいる環境。
むしろ、変わらずにいるほうが無理というもの。
勝間塾に入って、私はKindle本を2冊出版し、どちらもカテゴリー1位をいただきました。
『児童精神科を受診しようか迷ったら読む本』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155195&m=175424&v=ba7d8c4c
『おうちでできる! PMSと生理痛のセルフケア』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155196&m=175424&v=482a61b4
そして塾生さんが立ち上げた「YouTubeを始める仲間募集」イベントに参加させてもらい、スマホ1台で動画を上げていたら、1年以内で収益化を達成しました。YouTubeチャンネル「栄養&運動TV」では、お薬に頼らず心と身体を元気にするヒントを発信中です。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155197&m=175424&v=af37c723
さらに20年間続けていた公務員生活をやめ、お薬と診断がキライな児童精神科医によるこだわりのクリニック「こどもウェルビーイングクリニック こころの小枝」を広島市内に2024年12月にオープンすることができました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155198&m=175424&v=22dd91b9
どれも、入塾前には想像もしていなかったことばかり。
人生100年時代、これからまだまだブレインロックをはずして新しい挑戦を続けていきたいと思っています。
あなたもぜひ一緒に勝間塾でより楽しくて充実した毎日を目指してみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155199&m=175424&v=c5c0372e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155199&m=175424&v=c5c0372e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155200&m=175424&v=d92476e9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155201&m=175424&v=3e39d07e
1月13日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらず、電子書籍のKindleでたくさん本を買っていますけれども、どうしても読むのがスマホだと目が疲れてしまうので、あまり長時間読めません。一方電子ペーパー端末は目には優しいのですけれども、ちょっともたつきが気になっていてつきませんでした。
ところが、やっと去年AmazonのPaperwhiteで出たものが少し反応が速くなったので、それで少しはストレスフリーになりそうなので、今年はたくさん読んでみたいと思っています。
私だけでなく、他の人もそうだと思いますが、ついついSNSに時間を取られて読書の時間が無くなってしまっているので、この対策を今年は真剣に考えて、もう少し前みたいに一日2冊とか3冊のペースに戻そうかなと思っている次第です。
まあ、今でもなんだかんだ言って1日1冊ぐらい読んでいるんですけれどもね、もうちょっと増やしたいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
世界中にいる勝間塾の仲間たち
世界のよしこ(杉野美子・福岡県北九州市在住・64歳・個人事業主)
ただいま!
6回目の世界一周は予定より2週間早く緊急帰国しました。
アメリカでは、突然の脳内出血で救急車で運ばれ5日間入院しました。
世界中で気持ちよくもてなしてくれたのも
困ったときに助けてくれたのも勝間塾の仲間でした。
私が勝間塾に入ったのは2017年夏。
あれから7年、世界中に友達ができました。
共通言語を持つ仲間とはすぐ打ち解けることができます。
賢い世界一周旅行への”行き方”と、何歳からでも挑戦できる”生き方”を伝えてはや4年。
26期47名が学び、3名が世界一周旅行の夢を叶えました。
自らの行動で多くの人に希望と勇気を与えつつ、自分の好きなことや体験が誰かの役に立ち、ありがとうの気持ちをお金という形でいただけるなんて、こんな幸せなことはありません。
これからも挑戦を続け、新しい60代のライフスタイルを提案していきたいと思っています。
一歩一歩小さな成長を積み重ね、行動できるようになったのは勝間塾のおかげ。
あなたもドリームキラーのいないコミュニティで、
自分らしく生きる道を探しませんか?
塾内のイベントでお話しできるのを楽しみにしています。
世界のよしこ公式サイト
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155172&m=175424&v=1c657c27
445→よしこの意
※まずは公式サイトから申し込む無料メルマガを読んでみませんか?
お金と時間で夢をあきらめない! 世界のよしこが教える 『50歳から世界一周へ行く日本一確実な方法』
毎月開催の「大人の世界一周アカデミー」と「シンプル起業塾」の無料体験会の詳細もメルマガでチェックしてください。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155173&m=175424&v=fb78dab0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155173&m=175424&v=fb78dab0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155174&m=175424&v=23bba196
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155175&m=175424&v=c4a60701
1月12日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
これまで3回ほどドローンを買っては使い切れずにいて、今回に引っ越して全て処分してしまったのですけれども、今回また新しいドローンを買いました。
これまでと何が違うがというと、全て手と目のジェスチャーで操作ができる上に99g なので持ち運ぶのが簡単なのです。
他の人にも迷惑をかけませんので、撮影禁止区域外であればだいたいのところが撮影できます。万一人にぶつかったとしても99g なので物にも人にもダメージを与えません。
今のところは室内とかゴルフ場だけで使っていますが、動画で撮って、その後ベストショットをそこから抽出します。
画像だけではなく、音声も取れるということがわかったので、そのうちまた色々な用途を解説したいと思います。そのうち YouTube でも撮ってみましょうか。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾に入り、1年が経過しました。
あたたかい居場所がひとつ増えてありがたいことです。
私も今年は大好きなお餅を通じてみなさまに何かお返しできたらいいなと思っています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155152&m=175424&v=c17d4aa5
餅マイスター/餅之介太郎
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155153&m=175424&v=2660ec32
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155153&m=175424&v=2660ec32
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155154&m=175424&v=fea39714
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155155&m=175424&v=19be3183
1月11日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
あれだけ悩んだパソコン効率問題ですけれども、とりあえず自宅ではキーボードとマウスを復活させることで効率を上げたのですけれども、逆に出先ではキーボードを持ち歩くのもマウスを持ち歩くのも現実的ではないので、それであれば初めから折りたたみ式のスマホで仕事をすればいい気がしてきました。
そして2年前までと何が変わったかというと、まあまあ、タイプミスその他があったとしても、どうせ後で人工知能が直してくれるので、そこまで厳密に私がフリックで直す必要はないということです。
これから出張に行く時とか、3日、4日外に行く時にパソコンを持ち歩かないとどうなるかという実験もそのうちしてみたいと思います。そうすると荷物が急に減るのでとても嬉しいです。
追伸
という原稿をスマホで書いたんですけれども、これをGeminiで直してまた貼り付けるのに結構手間暇がかかったので、やっぱりパソコンが必要な気がしてきました。微妙です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「なんで看護師ってこんなに稼げないだろう?」
看護師マッキー 30代 チャンネル登録者14万人YouTuber
「もっといい求人はないのか?もっと楽してお金が欲しい…」
病院勤務時代は朝8時に出勤し、入院受け入れや記録を終えると20時。帰宅しても子どもの寝顔を見るだけ。私は何のために働いているんだろう。こう思っていました。
看護師の免許しかないから病院で働き続けるしかない。頑張るしかないと思っていました。 自分の時間を切り売りして収入を得るのが当然で、看護師が別の収入源を持つなんて詐欺だと思っていました。
でも、それは違いました。
一つ一つは小さいですが、看護師でも「時間を切り売りしない方法」で収入を得を得ることができます。 私は今のところ7つ以上収入源があります。
心に余裕ができました。それは収入が多いからではなく、これまで自分がやってきたことが「正しい」と確認できたからです。
収入が多くても、使ってしまえばそれで終わりです。夜勤明けとかパ―――っとお金を使っていませんか?ボーナスを当てにして予定を立てていませんか?
収入の軸を増やす方法を知っていれば、万が一失っても、またそこから増やすことができます。
再現性がある方法を学ばなければ、心に余裕は生まれません。
ちなみに、勝間塾に入る前の私は、Googleドキュメントや音声入力、ZOOMのことを何も知りませんでした。クリニック勤務で私の人生は終わると本気で思っていました。
しかし、今では看護師のスキルを活かして収入源を増やした結果、夜勤せずとも1日数時間の稼働で現役時代を超えています。
もちろん仕事の内容は病院勤務時代のように、裁量権がないものではなく、自分で選択をするものばかり。責任は伴いますが、自己成長に繋がっています。
最後に、看護師さんを狙った高額商品は世の中にウヨウヨしています。因みに、看護師は一般常識がないので騙されます。(周りを見ていて思います)
騙されたくない方は、マッキーと繋がって下さい。理由は、いつか看護師さん達と一緒にビジネスをしたいからです。搾取ではなく提携です。
ご興味ある方は、マッキーのインスタがXのフォローお願いします。勇気のある方はマッキーのDMください。よかったら繋がりましょう。一緒にお仕事ができる日を楽しみにしております。
インスタ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155123&m=175424&v=f4b5aab4
X
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155124&m=175424&v=2c76d192
最後に、これまでの実績として嬉しかったことは、以下の通りです。
・東野幸治さんなど芸能人が多く出演している、142万人登録の街録チャンネルに出演
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155125&m=175424&v=cb6b7705
・運営しているYouTubeが10万人達成&銀の盾GET
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155126&m=175424&v=393c9afd
・初の商業出版「教養としての射精」が1万部の大ヒット!!(不妊、小児科看護師さんにおすすめ)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155127&m=175424&v=de213c6a
・産経新聞紙面「生活面」掲載
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155128&m=175424&v=53cb6af0
・看護系出版社メディカ出版ウェブサイトにて連載
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155129&m=175424&v=b4d6cc67
どこかでお会いできることを楽しみにしています。
お体ご自愛下さい。
マッキー
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155130&m=175424&v=686e5c0d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155130&m=175424&v=686e5c0d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155131&m=175424&v=8f73fa9a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155132&m=175424&v=7d241762
1月10日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近めっきり寒くなって、東京でも朝晩は1度とか2度とかの日が増えてきました。昼間もなかなか10度を超えません。
そのため、毎年真冬の時期はイヤーマフをつけて外出するのですが、今年はそうだと思って、耳を囲むヘッドフォンをイヤーマフ代わりにして外出するようにしています。
これがなかなか暖かくて快適です。もちろん真夏は暑くてしょうがないのでしょうけれども、とりあえず音質もいいし、耳の中も痛くならないし、とてもいい感じです。
寒い間は自転車もバイクも車もほとんど乗らずに、暖房が効いている公共交通一択ですので、ヘッドフォンでもだいたいの場合、安全に移動できます。
まあ、もうちょっと暖かくなってきたら続けるかどうか考えたいと思いますが、とりあえず真冬は大活躍中です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾に入ってまもなく5年が経とうとしています。
入塾して本当に良かったと思うことはたくさんありますが、大きく分けると3つあります。
一つはもちろん塾長のサポートメールや定例会によって、日々学び、おかげで自分のQOLが信じられないくらい上がったことです。
このことは私だけじゃなく、すべての勝間塾生が感じていることだと思います。感謝しかありません。
失敗上等の精神で、少しずつリスクをとって新しい事業にチャレンジもしました。その中の一つが、お城を紹介する動画
【レキトビラ】です。去年の1月から細々とスタートし、一年かかって昨年12月にやっと千人に到達しました。
1000人までが長かったのですが、今年に入って半年で1万人に到達することができました。
お城好きのコアなファンに届いていると思っています。これからも頑張って制作していこうと思っています。
応援していただけると嬉しいです。大河ドラマで建築考証を担当されている古建築の重鎮である広島大学名誉教授の
三浦正幸先生が解説してくださっています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155097&m=175424&v=ae823a3e
2つ目以降は私が感じた勝間塾で受けた恩恵です。
それは友人知人がたくさんできたことです。引っ越しもなく、職場もずっと変わらない場合、新しい友達はなかなかできにくいものですが、
勝間塾の知り合いが増えたことで、普段は話さないようなトピックの会話に出会うことができ、とても新鮮です。オフ会などで会うと、
時間が経つのを忘れて、喋りまくり、とても楽しい時間を過ごすことができます。
出張先の京都では勝間塾の京都の友人が時間を作って、ディープな京都を案内してくれました。自分一人だったら絶対知らないような場所、行けないような場所に連れて行ってくれました。
とても感謝しています。逆に関西の方から私の地元岐阜に来てくれることがあり、そういう時は私が拙いながらも関ヶ原の古戦場を案内したりして、楽しい時間を過ごします。
そして最後の3つ目はゴルフです。
勝間塾長がゴルフをされていること、また塾生が勧めてくれたことで、ゴルフを再開できました。
学生時代に遊び程度でやっていましたが、去年ゴルフをリスタートし、夫にも勧めて夫婦でプレーできるようになり、生活がガラリと変わりました。
一緒に出掛ける機会が増え、ゴルフ上達のために一緒にあれこれと考えて、話し合ったりするうちに、以前よりもっと仲良くなってきました。
もちろん健康管理のためにゴルフはとても良いのですが、それ以上にいいのは社交だと思います。そんなに親しくなかった人とも、ゴルフをすることで
急速に親しくなれたり、出張で遠方に行った際にその先で塾生とゴルフしたりできます。
先日も姫路の方に前述した動画【レキトビラ】の撮影に行きましたが、撮影後延泊し、姫路近隣の塾生と2パーティーでラウンドしました。
いつもは東海三県のゴルフ場で、家族と回ることがほとんどですが、遠くに行っても一緒に回ってくれる人がいて、幸福感が爆上がりでした。
友人知人がたくさんいるということが、それほど大事なことと、恥ずかしながら分かっていなかったのですが、今回の姫路ゴルフで仲の良い友達がいることは自分の幸せに
大いに寄与していることが肌感覚で実感できました。また動画撮影にも塾生の一人が駆けつけてくれて手伝ってもくれました。ありがたかったです。
勝間塾の塾生は、皆いい人ばかりで、一緒にいると、心が温まります。勝間塾に入るとたくさんの出会いがあって、楽しい時間が増えると思います。
地方に住んでいても関係ありませんので、ぜひ参加してみてください。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155098&m=175424&v=23686ca4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155098&m=175424&v=23686ca4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155099&m=175424&v=c475ca33
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155100&m=175424&v=dbfa71ce
1月9日 木曜日
こんにちは。勝間和代です。
新年早々、段ボールを持ちながらサンダルを履いてゴミを出そうとしたらダンボールで足元が見えなくて、そのまま玄関のたたきの石段を何 cm かボンと右足だけでおっこってしまって、かなりの負担を右足首にかけてしまいました。
その時は上手に着地できたので、大したことはないと思っていたのですけれども、夜になるとまあまあ痛み始めました。階段の上り下り大変だし、靴を履くのも大変です。
まあ、さすがにこれは軽い捻挫だろうということなので、とりあえず翌日からしばらく安静にして動かないことにしたのですけれども、この動かないと何が起こるかというと、とにかく色々と不自由でした。
ご飯を作ろうと思っても買い物に行くのも大変ですし、立ちながら料理をするのも大変です。また、毎日私は Fitbit が私に説明するノルマの運動時間をしっかりと実行するのが日課なのですけれども運動どころではないので、全く心拍数が上がらなくて、こんなに歩かないと運動にならないのかということにも驚きます。
段差から落ちた時に一番いけなかったのがサンダルを履いていたことですので、もし普通の靴だったらここまでくじくことがなかったと思うので、とにかくこれからは反省して、ほんの少し外を出る時にもサンダルはやめようかなと思っています。少なくとも段差が予想されるところはやばいですね。
とにかく人生の中心は何と言っても足にあると思うので、これからとにかく気をつけます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾に入り、3年が経過し、その間に3度引越しをしました。
新たな土地での生活を楽しめているのは、勝間塾のおかげです。
勝間塾では、コミュニティへの投稿やイベントでの交流のおかげで、多くの出会いがあります。新しい環境においても、迎えてくれる人がいて、また人を繋げてもらえることも多いです。
勝間塾生さんとの出会いや交流は、私にとって本当に貴重な存在です。
そして、私達は夫婦で勝間塾に参加しており、夫はマレーシア駐在生活での経験をKindle本にて出版しました。
その際、表紙を担当しました。
デザインを考えて、作成していく過程は楽しく、あっという間に夢中になりました。
ありがたいことに、
「本の内容がよく伝わる、素敵な表紙!」
「私の表紙も作って欲しいです。」
「デザインの作成をお願いする場合、どこに問い合わせたら良いですか?」
など、デザインを褒めてくださる方、さらにデザイン作成のご依頼までいただきました。
今後はデザイン作成に力を入れてきたいと思い、noteとココナラにて募集案内を載せています。
note
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155076&m=175424&v=374417e4
ココナラ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155077&m=175424&v=d059b173
ここまで、スピーディーに行動したように書いてしまいましたが、デザイン作成の募集をするにあたり、自分には‥という気持ちが強く、しばらくは動けずにいました。
そんな中、塾生の方が、
【販売したい商品・サービスの開始をサポートするイベント】を開催してくださり、その日のうちに、出品まで持っていくことができました。
ひとりだと失敗を恐れて行動できなかったり、先送りにしてしまうことも、応援してくれる人や、一緒にやる仲間や環境の大切さを改めて感じています。
一気に大きな挑戦をするのではなく、みんながそれぞれのペースで、少しずつ変化を楽しめる。勝間塾はそんな環境です。
良ければ塾内でお会いできたら嬉しいです。
瑞穂 (埼玉県 / 30代)
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155078&m=175424&v=5db3e7e9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155078&m=175424&v=5db3e7e9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155079&m=175424&v=baae417e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155080&m=175424&v=18cd5a59
1月8日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
年末に業務スーパーに買い物に行った時にお餅を買おうと思ったら、そのそばにこしあんが売っていました。実は私こしあんが大好きで、特にこしあんのおしるこが大好きです。
あんのうっている単位が一袋800g だったので、800g がどれぐらいかという感覚もわからずにとりあえず買ってきたのですけれども、なんとおしるこにするためにはその倍に薄めなければいけないので、800g のあんこは1.6 L のおしるこになります。
また、最初は後ろの説明書きで、普通に等量の水を入れて、鍋で一煮たちしましょうと書いてあったので、素直にそれを始めたところをちょっと目を離した隙に、沸騰してあんこが大爆発して、鍋やその周りにアンコがとびちって大変なことになりました。
そのため反省して今度はヘルシオでやってみようと思ったのですけれども、ヘルシオの場合には確かに爆発はしないのですが、あんこが水にとけなくて、結局自分で最後溶かすことになって、またそれはそれですぐに飛び散ります。
最終的には、そうだホットクックでやれば良いと気づいて、ホットクックでかき混ぜながら温めてもらったところを、ようやく上手にできるようになりました。お餅の方はヘルシオの炙り焼きで上手に焼けます。
餅米だけで作られたお餅に、砂糖と小豆だけで作ってあるお汁粉をかけるとほかほかとした。おいしさでとても良い気分です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「気づけば少しずつ変わっている!」
(ぷーやん/神奈川県//2019年入塾/キャリコン×バレエ大好き×共感性)
私はごくごく普通の会社員です。
勝間塾って意識高い系?入っても何にも変わらないんじゃない?と思われている方に、私が入塾したきっかけと平凡な私でも少しずつ変わったかも!の経験をお話させてください。
私が勝間塾に入ったのはぎりぎりコロナ前の2019年12月。
私は都内で働く会社員。3回出産、3回の育休取得後、同じ会社で働き続けていました。
第1子出産の頃はまだ妊娠したら退職するのが当たり前の社風。
一応育休は取ってみて、いつでも辞めればいいや、と思っていました。
当時は、育休が1年間しか認められておらずまだ社内の風当たりが強い時代。
その頃、勝間さんが運営する「ワーキングマザーのためのウェブサイト、ムギ畑」に出会いました。
仕事と育児の両立に悩めるワーママには当時は貴重な交流の場で、どんなに励まされたことか。勝間さん、ムギ畑には本当に感謝です。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155055&m=175424&v=180bcc9e
がむしゃらに両立してきましたが、3人の子どもたちはそれぞれに小・中・高と成長し、少し手が離れホッとすると同時に、
あれ?私はいつの間にか40代半ば、この後どうするんだっけ?と考えるようになりました。
このままじゃいけない気がする。漠然とした不安。
勝間さんの本を何冊も読み、メルマガの存在を知り、しばらくは有料メルマガ会員に。
それでも、もっとその先があるような気がして、勝間塾の存在が気になる。
勇気を出してエイ!と扉を開けてみたら…
元々私はコミュ力低め、ネガティブ思考、自己肯定感低め、なので、内心「なんかすごい人がいる!」「うわ、ついていけないかも」とドキドキしていました。
それが、少しずつ、少しずつ、大勢のオンラインイベントに交じって参加できるようになり、同じ趣味を持つ方とつながることができたり、だんだんと慣れていきました。
それは何ですか?わからないことは、塾生同士で教えあって情報交換。
スマホの音声入力や電子書籍やオーディブルの耳読、、、全てそれまでの私の生活には無かったことでした。
すっかり本を読まない生活になっていたので、意識して本を読むようになったのも良かったこと。ストレングスファインダーで上位資質を知り、得意を生かそう!の考え方も斬新。
勝間塾に入って一番良かったと思うことは、出会う人の数が増えて世界が広がったことです。
会社員生活をしているだけだったら、職場の人、趣味の習い事で会う人、家族位しか私には繋がりがなく、その狭い世界で暮らしているだけでした。
色々な人がいる、ここに入らなかったら話す機会もなかった人、世界と繋がるオンラインイベントで話を聞けたり、話せたり、色々な価値観に触れることができます。
オンラインの他、たまにリアルイベントでお会いできる機会もあります。
そういえば、勝間塾で流行ったことが、少し後から世の中でも当たり前になる?と思ったことがいくつかありました。
2019年当時、まだZOOMなんて世間一般に認知度は高くなかったのに、勝間塾ではオンラインイベントが盛んなので皆さんZOOMが当たり前。
耳読も、最近はAudibleもTVCMでも宣伝しているし、当たり前になりつつあります。
ドル・コスト平均法も昔から勝間さんが仰っていたことですが、最近新ニーサの話題とともによく耳にするようになりました。
スマホの音声入力は、私の周囲ではまだマイナーなようで、私の返事が早い!と驚かれることがありますが、それは音声入力だからです。(笑)
実は私は一度退塾して、また最近戻ってきました。人との出会いを求め、身を置く場所を変えてみたくなって。
仕事が忙しかったり、子供の受験だったり、自分の資格試験だったり、いつでも塾が優先というわけではなく、適度な距離感をもったおつきあい。
私のように、ライフプランにあわせて一度辞めてもまた戻ってくる方も結構いらっしゃいます。
そして勝間塾には自ら発信されている方がとても多く、こちらにもKindle本、SNS、YouTube等のリンクをこちらに張り付けている方が殆どなのですが私は何もありません。
え?勝間塾でそんな人いるんだ?と思われた方、私のような自分のペースでゆるい感じでも大丈夫です。
こうして振り返ると少しずつ変わっていることに気づきます。
私のようなゆるい方でも大丈夫です。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155056&m=175424&v=ea5c2166
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155056&m=175424&v=ea5c2166
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155057&m=175424&v=0d4187f1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155058&m=175424&v=80abd16b
1月7日 火曜日
こんにちは。勝間和代です。
一軒家に引っ越してから初めての冬がやってきました。とにかく前のマンションと違って気をつけないと寒くなり、どんどん湿度が低くなるので、ひたすら温度計と湿度計を各部屋に置いて管理をしまくっています。
最近のお気に入りは、湿度と温度から、このような低温低湿だとウイルスが繁殖しやすいので、気をつけなさいという指示が出る温度湿度計です。これを5つも買って、色々な部屋や車の中に置いて、とにかくウイルス警報が出ないように温度と湿度を保っています。
ガスファンヒーターを炊くので CO2にも注意をしなければいけないので、 CO2の計測計も買いました。これだけ暖房を使ってると電気代が高いのではないかと心配しましたけれども家の大きさそのものが縮んでいるので、随分と逆に安くなっていました。
特に1部屋1部屋が小さいので、小さい部屋で私がいる部屋だけを温度と湿度をきっちり管理すれば良いということがわかったので、とても快適に暮らしています。湿度と温度をきっちり管理すると、色々なものがとても気持ち良いです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は幸せの連鎖が起きる場所」東京在中、かれん若女将、50代
勝間塾に入ったら54歳で再婚できた。
それだけでも驚くべきことなのに、さらに毎日小さな幸せがプチプチと積み重なっていく感覚を体感中〜
きっかけは、スマホに届いた勝間さんの朝の1通のメール。塾生コラム、その中に「54歳」「スピード婚」「結婚」という言葉を見つけ、頭の中がぐるぐると巡りました。
「そんな夢みたいなこと、あるわけないじゃん!」
そう呟きながらも、気づけば指先がポチッ。「入塾ボタン」を押していました。
当時54歳の私が一番求めていたのは、仕事やお金ではなく「幸せ」。
50代で結婚なんて「オリンピックみたいな難易度でしょ!」と思っていたのに、それをスルスルと成し遂げた先輩たちがいる。
「勝間塾ってどんなとこだろう?」
「そんな成功者の塾生にお会いしてみたい!」そう思ったのが始まりです。
2023年10月
勝間塾に入塾。同じ54歳で既に成婚されている方のプロフィールを見つけました。
翌月には、その方と同じ結婚相談所にひそかに登録。さらに、短い時間でしたがZoomで直接お話しする機会も得ました。
2024年1月
54歳で成婚した塾生の出版記念イベントに出席。知り合いもいない中、大勢の中に飛び込むのは不安でしたが、「とにかく会ってみたい!」という思いが勝りました。
その方と直接お会いすることで、頭の中にスルスルと婚活ノウハウが落とし込まれていきました。同時に、パートナーシップ専門家からも最高の助言をいただきました。
2024年2月
私は今のオットとなる男性とお見合いをし、2ヶ月後の4月にプロポーズを受け成婚退会。
「わわわ、私も54歳スピード婚を成し遂げたのだ!」
トントン拍子で幸せになっていいんだ、と実感。
2024年5月
「縁は異なもの、味なもの。」
私は東京江東区にある老舗割烹ふぐ料理店に嫁ぎ、現在二代目女将としてお店の舵を取っています。
→ お店のサイトはこちら
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155031&m=175424&v=8ec60787
全くの異業種からのチャレンジ。
最初は毎日着物を着ることさえ、敷居高く感じていましたが、
いざ「女将をやる!」と決めたら面白いことの連続です。
オットが常に100%私の味方をしてくれますし、どんな意見に関しても賛同し取り入れてくれます。そんな職場なんて人生初めてです。
2024年10月
さらにサイトやインスタグラム、メニューを一新。これまでの趣味の経験値(カメラ、室礼、花、食空間コーディネート、)も存分に活かされています。
→Instagramはこちら
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155032&m=175424&v=7c91ea7f
フォロー大歓迎です!よろしくお願いします。
「最後に勝間塾での学びと恩恵」
私は塾生の方々の知恵や体験を借りて成婚への近道を辿り、塾内イベントのコーチングを受けて、心も足取りも軽くなる日々を過ごしています。
わからないことがあれば、塾生の誰かが必ず助けてくれる環境が整っていますので心配は無用です。
なんてミラクルなオンラインサロンでしょう!
勝間塾は得意なことで他者を助け合い、苦手なことは「他者の助けを借り合う」場所。まさにギブギブギブの精神に満ち溢れています。
次に「幸せのバトン」を受け継ぐのは、あなたかもしれません。
「幸せになりたい方」さらに「楽しく生きたい方」ぜひ勝間塾でお会いしましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155033&m=175424&v=9b8c4ce8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155033&m=175424&v=9b8c4ce8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155034&m=175424&v=434f37ce
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155035&m=175424&v=a4529159
1月6日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
引っ越しの時に色々古いものを処分したり、売却するのが本当に大変だったので、新しい家ではリアルタイムで処分することにしました。
大体のものは処分してしまっているので、それほどなかったのですけれども、とりあえずお正月は使ってないクラブをまた一式近くのゴルフ5に持ち込んで売ってきました。
次の人に役立てることもできるし、また私自身もすっきりするし、家も広くなるし、いいことづくめです。
洋服も最小限しか持たないし、またなるべく新しいものを買った時には古いものを捨てるようにしています。
とにかく持たない幸せというのを味わってるところです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「Giveの精神にあふれた自分のペースで変化できる場所」
kuro (東京都在住/呼吸法指導員)
勝間さんとの出会いは、2007年書店で平積みになっていた著書『年収10倍アップ勉強法』でした。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155006&m=175424&v=e5915162
そのgiveの精神にあふれた内容に感動し、以来新刊をチェックし、セミナーに参加したり、勝間さんの発信を追いながら、できそうなことはとりあえずマネしてみました。自分なりに試行錯誤しながら調理家電にチャレンジしたり、ルンバブルな家にしてみたり。興味の幅が広がり日常が変わっていく楽しさにワクワクしてそれなりに満足していました。
ただそんな中で、とても重要そうだけど一人で進めるのはちょっと無理かも・・と壁を感じたのがインデックス投資、そしてキンドル出版でした。
そんな壁も、数歩先行く先輩に経験を聞けたり、励まし合う仲間がいる勝間塾に入り、塾生主催のイベントに参加したり、自己開示していくうちに超えることができました!
アウトプット関連でいうと、仕事でブログを引き受け、毎日投稿に挑戦し2年半になるのは勝間さんの影響で、
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155007&m=175424&v=028cf7f5
そのブログを元に、10年来出したいと思っていた仕事に関する本を出版することができ、Amazonランキング1位を10冠獲得したり
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155008&m=175424&v=8f66a16f
全面改訂した英語版を出版でき、それもAmazonベストセラーになり
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155009&m=175424&v=687b07f8
先日はさらにそのモノクロ版を出すこともできました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155010&m=175424&v=b4c39792
想像すらしてなかったことまでできたのは、勝間塾のやはりGiveの精神に溢れた仲間のおかげです。
とはいえ、入塾してすぐは、長文のサポートメールをはじめ大量の知的な刺激に圧倒されるばかりでした。自分がストレングスファインダーの慎重さが上位のこともあり、入塾するまでも時間がかかりましたが、入った後もしばらくはおそるおそる様子をうかがう期間が年単位で人よりかなり長かったと思います。入ってすぐに積極的に発信できる方はその分早く大きな変化を遂げています。みなそれぞれのペースで恩恵を受け、ゆるく繋がる仲間が増え、安心な世界が広がっていく楽しさを実感していける場所です。
勝間さんの塾ということでそもそも安心ですし、日々楽しく刺激を受けながら日常をアップデートしたいという方に勝間塾はおすすめです。
メルマガを読むくらい勝間塾に興味を持たれているあなたも!あと一歩踏み出して参加してみませんか!?
一緒に楽しみましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155011&m=175424&v=53de3105
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155011&m=175424&v=53de3105
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155012&m=175424&v=a189dcfd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155013&m=175424&v=46947a6a
1月5日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
ゴルフクラブは私は2セット持っていて、2019年のものと2023年のものなんですけれども、さすがに2023年の方がずっと性能が良いので、2019年のものを処分しようかどうしようか考えていましたが、たまたまパターを2024年の AI パターを買ってみたらとてつもなく良くて驚きました。とにかくびっくりするぐらい思ったところに飛んでいく。
AI を使うことで帰納的にリアルなプレイヤーのデータからどのような形状がいいかということを逆算して成形してるのです。
ひょっとして全く同じことがドライバーでもあるのではないかと思って、ドライバーも買ってみたところ同じでした。とてつもなく端の方に当たっても確かに多少は飛距離が落ちますけれども、まあまあちゃんと許せる範囲で飛んでいきます。
要は理由はともかくとしてユーザーはそこに当てるのだから逆算して、そこに当ててもちゃんと飛ぶように設計しようという発想らしいです。
腕をどんなに磨いたとしても多少のブレがありますので、そのブレを許容できる範囲に収めてくれると、純粋にプレーが楽しめてとても嬉しくなります。
どんどんこれから様々な道具も AI を使ってそのように進化をしていくのではないかと思います
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
毎日0.2%の成長を8 写真ワークショップはじめたよ!
香り☆(福岡県)
おはようございます!香り☆です
早いもので、このコラムも8回目
今日はね、写真ワークショップはじめたよ、というご報告
これね、きっかけは自撮り本を出版したこと。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154981&m=175424&v=90cd301f
出版した直後に「自分の写真を飾ること」を広めている女性のカメラマンに出会ったの。
彼女によると、自分の写真をみつけたとき、脳の中は幸せホルモンでいっぱいになるんだって!
素直が信条の私。早速、自分の写真、夫の写真、友達と一緒の写真、とたくさんの写真を冷蔵庫の扉に飾ったわ。
そして、自分で撮った写真、他人に撮ってもらった写真、見比べていて、あることにきがついたの。
それは、写っている世界が違うということ。
自撮りの写真には、私が知っている私の好きな世界が写っているのに対し、撮ってもらった写真には、私の知らない世界が広がっているの。
話し出すと長くなるので、続きは、香りをみつけてきいてね〜
※noteもはじめたの。大好きなエフェのことのほか、毎日の暮らしと気づきを綴っています♪ https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154982&m=175424&v=629adde7
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154983&m=175424&v=85877b70
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154983&m=175424&v=85877b70
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154984&m=175424&v=5d440056
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154985&m=175424&v=ba59a6c1
1月4日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
ここ一年半ぐらいいろいろ忙しくて、新しいVRソフトを買っていなかったので、先日まとめて4本ぐらい買ってみました。
そしたらまあ驚くぐらい新しい機能や新しいアイディアが増えていて、すごかったです。
特に驚いたのが、このREAKTというソフトでしで、もともとプロアスリートが反射神経を鍛えるために使っているテクノロジーを一般的にプレイできるようにしたソフトです。
Meta Quest 「REAKT Performance Trainer」の評価/詳細 https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154955&m=175424&v=7716004f
ちょっとこれをしばらく鍛えると、本当に視野が広がったり、あるいは反射神経が鍛えられるのか、テストしてみようと思います。まあ、特に失うものはないので、しばらくやってみます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
アラフィフからのKindle出版を応援するアドバイザー 小川なっち
「50代で見つけた、好きで得意な仕事」
おはようございます。
唐突ですが、あなたは「好きで得意なこと」を仕事にしていますか?
私は、勝間塾で「好きで得意な仕事」を見つけました。
それは、Kindle出版のお手伝い。
人生経験を1冊の本として出版したい方の夢をかなえる仕事です。
実は私は、勝間塾に入る前は「Kindle」という言葉さえ知りませんでした。
しかし、入塾後に経験を積み、わずか数年で、Kindle出版のサポートを仕事にできるようになりました。
今では、アラフィフ世代の方のKindle出版やペーパーバック作成、さらには国立国会図書館への納本までをトータルでお手伝いしています。
勝間塾内では、初めてKindle出版に挑戦する方向けの解説イベントや、ペーパーバックを作成して文学フリマで本を販売するイベント、国会図書館へ納本に行くイベントなど、複数のイベントを主催しています。
また、勝間塾での学びは、単なる知識の習得にとどまりません。
私の場合、自分の経験を本にすることで、多くの人の役に立つことができました。
近視の人が50代になるとリスクがある目の病気、「オウハンエンコウ(黄斑円孔)」って、ご存知ですか?
自分が手術を受けた体験をKindle本にしたところ、Amazon Kindleの眼科学部門で120週連続1位を獲得し、海外でも上位にランクイン。
読者様からの評価は100件以上になり、Amazonセール対象に何回も選ばれています。
勝間塾生や、そのご家族が同じ病気になると「この病気の本は書店で売っていないから、Kindle本が身近にあって役立った」というお声をいただきます。
『近視の人必見!黄斑円孔と白内障 眼科手術体験記』
Kindle版
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154956&m=175424&v=8541edb7
ペーパーバック版
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154957&m=175424&v=625c4b20
同じ目の病気で手術を受ける人は今後も増えますが、病気の情報が少ないことから、本書のペーパーバック版を国立国会図書館へ納本し、某大学の看護学部の図書館へも寄贈させていただきました。
しかし、街の公立図書館では、商業出版の本ではないため設置できないと、寄贈をことごとく断られてしまいました。
それで今年は、医療を学ぶ学校の図書館へ本書を寄贈させていただきたく、クラウドファンディングで資金集めを行う予定です。
目の病気の情報を探している近視の方のために、ぜひご支援をお願いいたします。
また、50代になって、私は次の世代へ「遺す」ことを考えるようになり、次の本を出版しました。
『あなたのKindle本を国会図書館に置いてもらう方法』
Kindle版/ペーパーバック版
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154958&m=175424&v=efb61dba
想像してみてください。
あなたの大切な人や子孫が、国立国会図書館であなたの本を手に取るところを。
本書では、Kindle本からペーパーバックを作る最速の方法も詳しく解説しています。
また、私のLINE公式に登録していただくと、Kindle出版やペーパーバック作成に役立つ資料を無料でダウンロードしていただけます。
LINE公式
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154959&m=175424&v=08abbb2d
小川なっち 公式ホームページ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154960&m=175424&v=090b1dc5
勝間塾の魅力は、このように、好きで得意なことをしていたら、人から感謝されたり、思ってもいなかった何かが起こったりする可能性にあります。
あなたも、自分の得意なことを見つけ、それを活かして世の中の役に立つことで収入を得る方法を学んでみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154961&m=175424&v=ee16bb52
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154961&m=175424&v=ee16bb52
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154962&m=175424&v=1c4156aa
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154963&m=175424&v=fb5cf03d
1月3日 金曜日
こんにちは。勝間和代です。
普段の生活で色々と10年物を使っているのですけれども、地味に困っているのがType-CとmicroUSBが混在していることです。
新しいものはほとんどType-Cなのですが、古いものにはまだまだmicroUSBが混在していて、旅行に行ったり、色々な機械でケーブルを両方持っていく必要があります。
なので、とりあえず充電式の電池などももったいないと思いますが、もう全てType-Cのものに統一して買い換えようかと思っています。ゴルフのポケットナビもType-Cのものに買い替え予定です。
普段、運用方法がいろいろ違うと充電をし忘れたり、あるいは色々なトラブルが起こるので、とりあえず仕様の統一は大事かなと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『北海道から愛知へ嫁ぎ、孤独から救われました!』
もんな 愛知県在住 30代
私は昔から、ニコニコ笑っている、行動力があるとよく言われます。
従来の私を取り戻すことができたのは、勝間塾に入り、色んな塾生と出会い関わったおかげです。
告白します。
私は4年程前に勝間塾へ思い切って入会しましたが、塾生の積極性や知的さに圧倒され、なかなか馴染めませんでした。月例会視聴のスケジュール管理も上手くいかず、1年ほど幽霊部員を経て、退会しました。
サポートメールは継続し、
・ドルコスト平均法を学び、長期的な資産を増やすこと
・ESBIのフレームワークを知り、なるべく E(従業員) を早めに卒業する必要があるということ
・Audibleや読み上げ機能を使用し、耳読で本をたくさん読むこと
など、出来ることを少しずつ増やしていきました。
その他にも勝間さんからの学びを行動に移したことで、マッチングアプリで出会った彼とスピード結婚。14年働いた会社を退職し、北海道から夫の住む愛知へ移り住みました。
新しい環境で心機一転、頑張ってきましたが、現実は思ったようにいきません。 リアルで雑談できる相手もおらず、転職活動も上手くいかず、最終的にパートで働くことに。収入は3分の1に減り、ついでに自己肯定感も下がり、1年間家に籠もりがちな日々を過ごします。
そんな中、勝間和代さんのロジカルシンキングという短期講座が開催されることを知り参加しました。この状況から脱出したいと、藁にもすがる思いです。
私は相談できる仲間がいない、文章によるコミュニケーションを諦めてしまうなどの、否定能で埋め尽くされていることに気づきました。
また、講座内で私はどうしたらこの状況から脱出できるか勝間さんと上念さんへ質問したところ、『勝間塾に入れば仲間ができ、悩みが解決する』とアドバイスを受け、再入塾を決意。
入塾後は、雑談会やストレングスファインダーに関した、あらゆるイベントに参加。また、塾生の投稿にコメントを残すようコミュニケーションを図っていきました。
一番感謝しているのは、私が住んでいる愛知エリアで行われたリアルイベントがあったことです。月例会や出張スパイスカレーなどのオフ会に参加し、ネットで知り合った人たちとリアルに交流できたこと、上質な雑談に刺激を受けました。
交流を通じ、リアルに出会うことへの感動を求め、持ち前の行動力から、首都圏や大阪、福岡へもあらゆる塾に関連するイベントに参加しました。私は塾生との交流を通して、従来の私を取り戻すことができました。
思い返すと、 サポートメールだけを購読していた頃も情報のシャワーをたくさん浴びたことで購読前よりも行動の幅が広がりました。そして、入塾したことで塾生の集団の知識が共鳴し、さらに行動力が加速しました!
一人では勇気がでなかったけれど、一緒に伴走する仲間がいることで新しいチャレンジができるようになりました。
私がチャレンジをしたことで
・『国内フライトの欠航に強くなる』イベントを主催。後日、台風に巻き込まれたけど、イベントに参加していなければ、もっと大変なことになっていたと嬉しい言葉をいただいた。
・月に一度のモクモク会イベントを開催し、一緒に行動する仲間ができた
・起業をする夢をお互い応援しあう友人ができた。
・本コラムを投稿するチャレンジをしたことで、noteを投稿しようと決意ができた!
塾内のイベントで知った、経営学のエフェクチュエーションをもとに、私の『手中の鳥』をシェアしています。よろしければ是非アクセスしてみてください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154930&m=175424&v=06c66dc1
一緒に助け合いながら、出来る範囲を広げていきませんか。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154931&m=175424&v=e1dbcb56
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154931&m=175424&v=e1dbcb56
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154932&m=175424&v=138c26ae
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154933&m=175424&v=f4918039
1月2日 木曜日
おはようございます。勝間和代です。
新年2日目の朝がやってきました。
とにかく毎年お正月を迎えて嬉しいなと思うのは、どんどん新しいお正月が来るたびに、大体のお正月においては、この前のお正月の時より幸せになっていることです。
私自身も色々な不安や心配が減ってきていますし、色々なスキルや資産も積み上がっています。良い人間関係もどんどん広がり、また家族もそれぞれの道を順調に歩いている様子が見えて幸せだとつくづく思います。
一方、科学技術の進歩も凄まじいものがあり、まさか去年のお正月の今頃は、こんなにAIがありとあらゆるところに進出しているとは思いませんでした。どんどん、仕事も生活も楽になっています。きっと来年ももっともっと違う変化があるのだと思います。
2025年もこれを読んでる皆様、そしてそのご家族にとってより良い年でありますように。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾の「コムギ畑」で孤独と無縁の子育てを!
(あらいっち・50代女性・ベビーシッター)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154905&m=181355&v=0d3b9850
勝間塾に、子育て支援サークルがあるのをご存知でしょうか?
コムギ畑
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154906&m=181355&v=ff6c75a8
こちらは「コロナ禍でママ友ができない」という塾生さんの悩みを聞き、
「だったら塾内でママ友を作ればいいじゃない?」と2022年12月に始めたものです。
名前は、かつて勝間和代さんが主催されていたワーキングマザーサイト「ムギ畑」からいただきました。
当時、男の子3人の子育てとフルタイム仕事との両立に困っていた私、子育ての情報とワーキングマザーが集まっていた「ムギ畑」は心の拠り所でした。
「ムギ畑」がなければ、仕事を続けられなかったし、子育て中も孤独で泣いてばかりいたはず。「ムギ畑」には本当に助けていただきました。
子育てが一段落した今、ご恩返しを兼ねて始めた「コムギ畑」は、勝間塾生にとって「子どもを連れて参加できるオフ会」となっています。
勝間さんが提供してくださっている「キッチンスタジオクスクス」で集まったり、お花見やキッズフリマを開催したり、親子連れで参加できるイベントを続けています。
私は、大好きな赤ちゃんに触れることができ、幸せを分けてもらっています。
いわゆるリアルなママ友付き合いとの違いは、「塾生マインド(ドリームキラーにならない、利他の心を忘れないなど)が浸透している人たちなので、話しやすい」です。わざわざ勝間塾に集まってきている人なら大丈夫、という安心感も魅力です。
また他にも「心理的安全性に守られているので、仲良くなるのが早い」とか、「共通ワード(ドルコスト平均法や時短家事、ソーバーキュリアスなど)を理解しているので、話が盛り上がる」などの利点もあります。
ご近所さんでもないので、必要な時だけ会えばいい関係なのも「子ども繋がり」で付き合わなければならないママ友とは全然違います。
そして2024年5月からは、この「コムギ畑」に待望の掲示板が開設されました!
今まで、関東圏の塾生しか参加できなかったイベント以外に、24時間365日、いつでもどこからでもアクセスできるこの掲示板ができ、全国の塾生とリアルに交流することが可能になりました。
子育てに関する相談はもちろんのこと、仕事の悩みや家族の心配、将来の夢や自分の趣味など、真剣な話から気軽な雑談まで、何でも書きこめる場所になっています。
そして、必ず誰かしら返信してくれるので、書き込むのがますます楽しくなります。そうしている間に、塾生同士がどんどん仲良くなれる、というわけなのです。
また、週末の早朝や平日ランチタイム、子どもが寝た後の夜などに「顔出ししなくてもいい雑談会」をオンラインで開催していますので、すっぴんでおしゃべりができます。
子育て中の、ちょっと誰かに聞いてもらいたい話やプチストレスなど、ぜひここで発散してください。もちろん子育ては終わった方も、子育てはしていない方も、同じように参加していただけます。
集まった世代によっては、更年期の話題や、親の介護の悩みで盛り上がることもあります。これも、子育て世代だけが集まっているわけでない「コムギ畑」の良さであり、多様性を大切にしている勝間塾の魅力でもあると感じます。
少しずつではありますが、この「コムギ畑」は、私の憧れだった「ムギ畑」に近づくことができているかも?これからも居心地の良い場所づくりを進めていきます。
「お母さんがムギ畑会員だった」という娘さんは、ぜひ勝間塾の「コムギ畑」に来てください。「ムギ畑」によく似た環境をご用意してお待ちしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154907&m=181355&v=1871d33f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154907&m=181355&v=1871d33f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154908&m=181355&v=959b85a5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154909&m=181355&v=72862332
1月1日 水曜日
あけましておめでとうございます。勝間和代です。
本当にちょっと前まで2024年のお正月だったような気がしますが、あっという間にもう2025年のお正月になってしまいました。あと40回ぐらい、これを繰り返すと生涯が終わるのかと思うと、何か不思議な気分です。
いずれにしても2024年は本当にとても良い年だったので、2025年もますます良い年になるのではないかと期待しています。年を取った時の一番の幸せというのは、毎年毎年いろいろな経験や人との関係性が積み重なっていて、どんどん幸せが増殖することではないかと思います。
ドルコスト平均法ですと、目に見えて資産が増えていくのですけれども、同じぐらい心の中や関係性の資産が増えてるのだなと思って、いつも周りに感謝です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
☆勝間塾だから実現できること
DUNE(でゅーん)(福岡県北九州市在住/40代/STEAMエバンジェリスト)
読者の皆様、あけましておめでとうございます!
(元旦掲載予定なのですが、もし何かで日程ズレていたらごめんなさい)
ドリームキラーがいない環境がこれほど快適だとは思いませんでした。
私は、絶賛勝間塾ライフを満喫しているのですが、根底には「ドリームキラーがいない環境」にあると思っています。
勝間塾には様々な特徴があります。
まずは年中無休で朝5時に届くサポートメールです。
月曜日スタートで新しいテーマで1週間、日々4000字前後のメールが届きます。
新しいトピックを盛り込みながらも、大切なことは何度も何度も様々な例えを駆使して、優しく塾長が語りかけてくれます。
私は入塾前、完全主義でした。
シツコク染みついた思考の癖がすぐには修正できずにいました。
ですが、何度も語りかけていただいているおかげで、少しずつ行動変容につながったり、上手くいかない時に自分の中の完全主義に気がつくことが出来るようになりました。
それでも、上手くいかないこともあります。
ですが、失敗や時には道を戻ることが非難されることはありません。
むしろ失敗を恐れず、とにかく行動を起こすことが推奨されています。
そこには、ドリームキラーがいない環境であることが大きいのです。
その他にも、勝間塾の特徴は多々あるのですが、そのドリームキラーのいない環境のお陰で、塾生自主企画の多くのイベントが日々行われています。
GIVEの精神で(会場費などの実費がかかる以外)無料で行われます。
多くのイベントに参加したり、自分で企画してみたり。
先々起業を目指す方はテストマーケをすることも出来ます。
私はSTEAMエバンジェリストとして、
noteで少しずつ情報を発信したり、
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154882&m=181355&v=16cfc8e1
簡単なアニメーションを使ったYouTubeチャンネルを目指してみたりしています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154883&m=181355&v=f1d26e76
(STEAMって何?と思った方は、ぜひ上記リンクでみてみてください)
又、「あなたの本あっためておきました」という本の紹介ブログの運営もしています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154884&m=181355&v=29111550
これからも、失敗を恐れず、行きつ戻りつしつつ、自分が目指す世界へ挑戦していきたいと思います。
それも、しつこいようですが、ドリームキラーがいない環境であることのお陰です。
あなたも自分のペースで、新しい挑戦をしてみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154885&m=181355&v=ce0cb3c7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154885&m=181355&v=ce0cb3c7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154886&m=181355&v=3c5b5e3f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=154887&m=181355&v=db46f8a8