Top  オフィシャルメールマガジンについて

オフィシャルメールマガジン

 

 

勝間和代が日々の気付きや、考えたこと、耳よりな情報などをお届けしていく人気の無料コンテンツです。是非お気軽にご登録ください。

 

オフィシャルメールマガジンを購読する

メールマガジンサンプル

これまでのバックナンバーはこちら


お盆の旅行計画作成にも人工知能が大活躍


8月20日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

お盆は娘たちと家族旅行に行ってきました。私と違って娘たちは会社勤めのため、お盆のハイシーズンしか休めません。

そこで、娘が「ハイシーズンでも楽しく、そして混雑していない観光地」というお題で、一生懸命、人工知能と10回ぐらいやり取りをして予定を決めてくれました。

なので、行きも帰りもそれほど車も混んでいませんでしたし、行った先も大混雑ということなく、もともとの目的であった食事や温泉、星空もすべて楽しむことができました。

そういった日常生活の隅々の用途まで、人工知能が活躍する時代なのだな、としみじみ思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
日常から離れて、塾生さんとオーロラ旅に!
(miwa@オーロラ 福岡県在住)

1年前には、想像もしなかった未来がありました。
会社員として働きながら子育てに追われる日々を送っていた私が、
25年勤めた職場を円満退社し、11日間の旅に出て、その記録を本にするなんて──。

きっかけは、2024年3月の勝間塾月例会。

テーマは「人生100年時代のESBI」。

ESBIとは、ロバート・キヨサキが提唱する4つの働き方の略で、
E=従業員、S=自営業、B=ビジネスオーナー、I=投資家を指します。

「次のステージへ動こうとしている人は、その計画と課題を書いてください」
という塾長からの問いかけに、当時Eだった私はこう書きました。

・家計を見直す
・EをやりながらSで収入を増やし、Bへステップアップ
・資産形成を再度見直す
・この計画を台所に貼る

そして勢い余って「2025年までには現職を退職する」とまで書いてしまったのです。

当時は「夢として書いただけ」でしたが、塾内での交流や「迷ったらやってみる」という
行動の積み重ねが、少しずつ現実を変えていきました。

まず塾のイベントに参加し、人生の転換期にはFPさんを味方につけることで、
お金の不安なく行動できると知りました。
さっそく家計コーチングを受け、家計を見直して人生100年のお金プランを設計しました。

さらに人生プランを立てる中でコーチングを学びたくなり、講座に参加。
当初は仕事に生かすつもりでしたが、思いのほか自分の心に耳を傾け、
人生を深く見つめ直す時間になりました。

その後、算命学鑑定で「運気カレンダー」を知り、占いは信じるのではなく
“活かす”ものだと学び、日々の行動に取り入れるようになりました。

また塾生さんが発行しているMY WISH NOTEを購入し、手帳の使い方を学び、
100個のMY WISHを書き出して毎月振り返る習慣ができました。

やがて、塾内の企画「オーロラを見に行こう!」に思い切って参加。
塾生さんと一緒に11日間の旅に出ました。

こうした積み重ねを経て、2025年4月、25年間勤めた会社を本当に退職。

「思いきり旅を楽しみたい」という気持ちと、
「これからはもっと自分の心がときめく人生を歩みたい」という思いがあったからです。

このオーロラの旅は、私にとって人生の節目となる旅になりました。
そして 「記録として残したい」という思いから、旅日記としてまとめることに。

少し勇気を出して行動すれば、想像以上に世界が広がる──
そんなことを教えてくれた、塾生さんとのオーロラ体験記です。

フィンランド・オーロラ旅 そして、なぜソウル? イナリ・ヘルシンキ旅日記
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160424&m=175424&v=5bdc4616

8/20・21限定【99円SALE中!】
※Kindle Unlimitedの方はいつでも無料で読んでいただけます。

勝間塾での出会いと行動のおかげで、考え方や気持ち、行動は大きく変化しました。
仲間に助けてもらいながら、行動はどんどん加速。
今振り返ると、月例会で宣言したことが現実になっていて驚くばかりです。

塾長は「人生で一番貴重な資源は時間」と言います。
この言葉に何度もハッとさせられ、迷っている暇はないと感じます。
私は今、次のステップへ向けてどんどん進んでいます。
入塾を迷っている方、一緒に楽しく行動しましょう!お待ちしています。
---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160425&m=175424&v=bcc1e081
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160425&m=175424&v=bcc1e081
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160426&m=175424&v=4e960d79
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160427&m=175424&v=a98babee


オフィシャルメールマガジンを購読する