Top  ニュース  月間アーカイブ2023年05月

ニュース:月間アーカイブ 2023年05月

この週末はひたすら房総半島の旅に励んでいました

登録日:2023/05/31
カテゴリ:メールマガジン


5月31日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

週末市場に県外から友人が二組遊びに来ていたので、とにかくひたすら房総半島をアリアでドライブして遊んでいました。最初の日は北半分、次の日は南半分に移動してのドライブです。

まず、驚いたのが銚子の風景の素晴らしさです。ジオパークにもなっていてさまざまな恐竜時代からの地層が観察できますし、波打ち際まで降りることができるので、太平洋の荒々しい海や360度の展望台など素晴らしい風景が広がっていて、こちらはもっともっと人気スポットになっても良いのではないかと考えた次第です。

次の日は逆向きに行きまして鴨川や館山の方に移動したのですが、鴨川に大きなMUJIの店舗ができていて、ここで地元の野菜で食事をしたり、本を読んだり、ワーケーションをしたりすることができるようになっていました。

地方に行ってしまうと様々な買い物などが不便になってしまったり、素敵なカフェなどがどうしても少なくなってしまうのですが、MUJIがこのような新しい事業形態を行っているのも面白いなと思いました。行ったのは月曜日の雨の午前中だったのですが、それでももう、かなりの人が来ていたので、おそらく土日はもっと混むのだと思います。

そして最後は勝浦坦々麺を食べて帰宅しました。東京から1時間半で来れるリゾートなので、色々楽しいです。友人たちは新宿わかしお特急に乗ってやってきていて、新宿駅から茂原駅までなんと1時間15分。東京から海外や色々遠くに行くのも良いのですが、房総半島もまだまだ見所たっぷりですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「好きと得意を活かして 開業2年目・4冊の出版へ」
(みゆき/TOEICスコアアップトレーナー)

こんにちは。
TOEICスコアアップトレーナーのみゆきです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140173&m=181355&v=86916a56

「いつか著者になりたい」
「25年続けてきた英語で他の人のお役に立ちたい」

そんな思いを抱き入塾した2020年5月当初、
帰国子女や留学経験者に、強いコンプレックスを抱いていました。

「私なんか…」という口ぐせを払拭し、
開業への背中を押してくれたのが勝間塾です。

留学せず、国内の独学だけで、
「英検1級」「国家資格通訳案内士」「TOEIC960点」を
取得した私の英語学習法は、

「コロナ禍で海外渡航が困難な今、
多くの人にとって
きっと価値があるよ!」

と後押しをしていただき、
勝間塾で3ヶ月無料モニターさんを募集。


貴重なフィードバックを数多くいただいたおかげで、
2022年2月、オンラインのTOEICレッスンで開業。


以来途切れることなく
多くのリピートのお客さまに恵まれ、
個人事業主として2年目を迎えられたのも、

自分の「コンプレックス」を、
「強み」に変える勇気を与えてくれた
勝間塾のおかげです。

そして、お申し込み当初
TOEIC440点だったお客さまが、
わずか3ヶ月で165点もスコアアップし、
TOEIC605点を達成。

この具体的な方法をお伝えする本

『TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法』~3ヶ月で150点アップの技を
2022年7月に出版。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140173&m=181355&v=86916a56

「著者になる」という夢も実現しました。
(Kindle Unlimited会員の方は無料でお読みいただけます)


「開業」と「名刺代わりの一冊」
という2つの夢が、
入塾2年目で実現できたのも、

「みゆきさんは難しいことを
分かりやすい言葉で伝えてくれる」

という自分では気づかなかった、
仲間たちからの温かい応援のおかげです。

「相手の目線に立った言葉の発信」
という「強み」を見つけてもらったことで、
「レッスン」にも「執筆」にも
自信をもって踏み出せるようになり、
感謝しています。

さらに、多くのサポートを受けた「恩送り」として、私もKindle出版の経験やノウハウを伝えるイベントを2桁回数塾内で無料開催。

「名刺代わりの本を出版したい!」と願う方のインタビューをまとめ、得意な執筆と英語を活かして、日英両言語でKindle出版のサポートの好循環を続けています。

『初心者のための富士山登頂の教科書』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140174&m=181355&v=5e521170
(日本語版)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140175&m=181355&v=b94fb7e7
(英語版)

(5月31日~6月1日まで「99円セール」開催中です!)
(どちらの本も、Kindle Unlimited会員の方は無料でお読みいただけます)


『TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法』
でご紹介している、お申し込み当初TOEIC440点だった方は、
現在もレッスンを継続してくださり、

1年8ヶ月で365点もスコアアップし、
ついにTOEIC805点の大台を超えられました。

こうした成果も勝間塾でいただいた応援の力があってこそ。

自分の背中が自分では見えないように、
いくら1人で自分探しをしていても、
自分の強みは自分一人では分からないものです。

「私なんか…」と一歩踏み出すことを躊躇しているあなた。
あなたの少しの勇気で未来が変わります。

ぜひ勝間塾で夢に日付を入れて、
仲間と共に進んでいきましょう。

お待ちしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140176&m=181355&v=4b185a1f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140177&m=181355&v=ac05fc88
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140178&m=181355&v=21efaa12
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140179&m=181355&v=c6f20c85



自転車移動とパン作り、なんか、コロナ前の生活が戻ってきました

登録日:2023/05/30
カテゴリ:メールマガジン

5月30日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

コロナで自分に対して影響がないと思っていたのですが、結構影響があったようで、まず自転車移動が減っていました。理由はどうしても交差点なので待ってる時にマスクをつけないとなんとなく悪いような気がしていて、しかもマスクをつけて自転車移動すると苦しいので、多分止めていたせいだと思います。加えてパン作りについても、別にコロナだからといって関係ないのですが、なんとなく自分の活性化が行われていなかったので、パンを作るのは、それなりに労力がかかるので、その分もだんだん減っていたような気がします。

家にいるときに、今までと生活変わってないと勝手に思っていたのですが、とにかく外に出る時間が少なかったというのはそれなりに影響を受けていたようなので、これからまた国内旅行も海外旅行もいろいろと増やしたいと思ってますので、アクティブな毎日が続きそうで楽しみです。

やはりある程度自由に移動ができるというのは、人生の活性化と幸せをもたらしますね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
やってみたいことが、現実になるところ
(ケティ/50代/ライフオーガナイザー/片付けコンサル業)


最初「勝間塾」は、何でもできちゃうクラスの学級委員のような人たちの集まり、エリート集団というイメージがありました。

「なぜ、私が入塾したのだろう?」

きっと、ここでなければ出会うこともない人、今まで知りえなかった世界があると思ったからです。
勝間さんのYouTubeの魅力に取りつかれ、この塾生メルマガの投稿に心惹かれ、私も「変わりたい」と強く願い入塾しました。


入塾するとドリームキラーがいない、心理的安全性があるコミュニティが存在してました。
誰も、私のやってみたいことを「何を言ってるの?無理じゃない?」と否定しませんでした。
私の良いところや強みの引き出し方を教えてくれました。

私は長い人生、否定されることが多かった環境で過ごし、現状維持が一番だと信じていたので、つい口から「私なんて」という言葉が出ていました。
こんな自己肯定感が底辺な状態の私でしたが、入塾する前から実はやってみたいことが3つありました。

1.著者になること
2.音声配信をすること
3.起業すること

これは昭和育ちの私にとっては、憧れで終わりそうな夢でしたが、
なんと、いずれもコミュニティのイベント参加をきっかけに、できちゃいました!


<1冊目>2022年9月出版

名古屋大人片付け塾 自分のために始める、50代からの片付け
(Kindle本/ペーパーバック)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140147&m=181355&v=1f91d14b

<2冊目>2023年5月出版(2023/5/29~5/31無料キャンペーン中です。)

50代からの居場所の作り方
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140148&m=181355&v=927b87d1

<音声配信>
stand.fm(スタンドエフエム)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140149&m=181355&v=75662146

これは、勝間さんのgiveの5乗の精神を持った半歩先行く仲間が、全力でサポートしてくれる環境があったから。

また、私自身も片付けイベントを開催し、60人以上の方に体験して頂きました。
他にも、名古屋開催のライブビューイングや子育て交流会のサポート、名古屋発のリアルイベントを開催し塾生のみなさんとお会いする機会を積極的に増やしています。

今年入塾3年目、片付けの仕事で起業しました。
お客さまを少しずつ、お迎えできるようになりました。入塾前には想像していなかった、新しい世界が見え始めています。

名古屋大人片付け塾のHP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140150&m=181355&v=a9deb12c

「片付けの仕組み」を作りたいたいあなたへ
LINE公式でお友達登録、お好きなスタンプを送信くださいね。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140151&m=181355&v=4ec317bb

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140152&m=181355&v=bc94fa43
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140153&m=181355&v=5b895cd4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140154&m=181355&v=834a27f2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140155&m=181355&v=64578165



今流行りのスマホショルダーを試しています

登録日:2023/05/29
カテゴリ:メールマガジン

5月29日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近若い人に会うと、スマホショルダーを持っている人が多いのです。コンパクトなバッグを斜めがけにして、スマホが取り出しやすくなっていて、あとは最小限の荷物です。

ちょっと感心して、私も買ってみることにしました。とりあえず、アマゾンで3000円位のものにしてみました。

確かに、これ、便利です。ポシェットより入るし、カバンより小さいし、身の回りのものをいれるのであれば十分です。

あと、蓋があるから、多少、落としにくい。しかも、こぶりなので、どこに何が入っているか、すぐわかりますね。

ちょっと使ってみます。外付けキーボードはギリギリ入りますが、スタンドはちょっとつらいので、そのへんはもう少し考えます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
焼き肉屋でビールを飲まない日が来るなんて 
(こじまっこり 40代 会社員)

私が勝間塾に入って一番変わった事といえば「お酒をやめたこと」です。

かつての私は、1日の終わりにビールを飲むことを楽しみに生きていました。

・外食で一杯
・旅先で一杯
・映画観で一杯

私の人生は、お酒を飲んで終わるところでした。

勝間塾に入ってお酒の健康被害はもちろんのこと、「ソバーキュリアス」という「飲めるけど、あえて飲まない」価値観がある事を知りました。

「私はもうソバーキュリアンだから、飲まないのよ」

と報告すると知人は皆、

「急にどうした?」

と仰天します。

私の中では、自然の流れに身を任せただけで、急な出来事ではないし、一言ではとても答えられません。
強いて言うならば「勝間塾では普通の事だよ」と答えるでしょう。

毎日のサポートメールや月例会で「英知のシャワー」を浴びるうちに、お酒を手放した方が「人生がイージーになる」と心から納得したのです。身体に悪いから、お酒を我慢しているわけではありません。

勝間塾なら普通なことは、他にもたくさんあります。
・音声入力
・耳読書
・スマートウォッチで睡眠管理
・格安SIM
・アンドロイド携帯
・ドルコスト平均法で積立投資
・Kindle出版など

私の人生のブレイクスルーとなった「卒酒」については、kindle本で出版しました。

ソバーキュリアス晩酌ママの断酒体験記: そろそろ卒酒しませんか?飲酒習慣を見直す一冊

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140117&m=181355&v=105ca14f

勝間塾は、今まで一番大事にしていたものでさえ、手放す気持ちにさせてくれる場所です。もっと早く入っていれば、もっと早く変われたかもしれないと後悔しています。

塾歴が長い人ほど「ドルコスト平均法の積立投資」でお金が貯まっている・・なんて噂も聞きました(笑)

皆さんもこちらの世界へきて、私たちと一緒に進化しませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140118&m=181355&v=9db6f7d5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140119&m=181355&v=7aab5142
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140120&m=181355&v=7b0bf7aa
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140121&m=181355&v=9c16513d



両輪駆動の自転車導入以来、毎日が自転車な生活

登録日:2023/05/28
カテゴリ:メールマガジン

5月28日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日、ブリヂストンの両輪駆動の電動自転車を買ったところ、あまりにも素晴らしくて、ついつい買い物用自転車と、スポーツ自転車の2台買ってしまったのですが、もともと持っていたヤマハとパナソニックの、スポーツ自転車も同じようにいろいろ整備をしてみました。

具体的にはもう少し細かくシートの位置を調整したり、シートを変えたり、あるいはこれまで付いてなかったカゴをつけたりして使いやすくしてみたのです。

そうしたら、もう昔のように、いつでもどこでも自転車で行ける体制が整いました。場所に応じて、あるいは荷物に応じて的確な自転車を読んだ一台選べば良いですし、また自転車の駐輪場もだいたい頭に入っていますので、色々なところに行くときには最寄りの駐輪場に入れて、そこから徒歩で5分から10分ぐらい歩いて目的地まで行きます。

20代前半から40代前半ぐらいまではずっとそういう生活だったのですが、40代後半でちょっと膝を悪くして、少し自転車三昧という生活から遠ざかっていました。それでも最近は膝に優しい自転車がずいぶん増えてきましたし、私も昔のように無茶な乗り方をしなくなったので、またしばらく自転車を楽しめる生活が続きそうです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾のあたりまえがすごい!」
2020年3月入塾 ラテン命@ドイツ ドイツ在住ズンバインストラクター、ライフコーチ


コロナ渦の完全ロックダウンがきっかけで、「日本にも、近隣ヨーロッパ諸国すら行けないし、どうやって人から知的刺激をうけようか?」


と考えたあげくに、以前から本やメルマガでよく存じ上げていた勝間さんの塾に飛び込んでみました。


思っていたより海外在住の方が多くてお互い励ましあっています。


勝間塾がきっかけで仲良くなったり実際リアルで会ったりする人もたくさんできました。


さて、勝間塾のあたりまえがすごいんです。


実践できているものとできていないものがありますが、私に大きな影響を与えてくれたことは・・・


・とにかく運動が基本!なんでもいいから自分ができる運動をさがしましょう。


・習慣化が大切。どうやったら面倒がらずにできるよう習慣化できるか。


・一番大切なのは睡眠!1日8時間睡眠や、21時ころに寝ちゃう人もざらにいる!


・お酒は飲まない。ソーバーキュリアスを目指そう。


・ロジカルクッキングで健康維持。砂糖は害、調味料も塩しか使わない!?


・ロジカルシンキングで人生の舵をとろう


まあ、こんな感じでもっといろいろあるのですが、


勝間塾の中で私が貢献できているかな、と思うのは運動と習慣化に関してです。


コロナがきっかけではじめたオンラインズンバは、お家のなかでじゅうぶん運動になるし、


なにより他の人と踊っている感じがして明るくなれる、とにかく楽しい、と好評です。


また、いまだにほぼ毎日やっているオンライン筋トレも、決まった時間に集まることが習慣化して、


筋トレやった日とやらない日ではその後の1日の使い方が全く変わる、と驚かれます。


「こんなことをやっちゃった自分はえらい!すごい!」と自己肯定感が爆上がりするという人もいます。


どちらも時差はあれどいろんな国から参加してくれる人がいるので


〇〇からようこそ!と毎回挨拶しあうことでその国へのご縁ができます。




きっと誰もが、自分のまだまだ改善できる部分を持っていると思います。


勝間塾でそれを見つけてみませんか?






■ネガティブ100パーセントだった私がここまで変われた秘訣はズンバにあり!無料体験したい人はぜひこちらからどうぞ。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140091&m=181355&v=ecb55769


■コスプレズンバやスペインやキューバのラテン系情報はこちらのインスタで。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140092&m=181355&v=1ee2ba91


■私がどんな思いをこめてズンバをやっているのか、どうしてラテン文化が好きなのか等を語っているブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140093&m=181355&v=f9ff1c06

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140094&m=181355&v=213c6720
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140095&m=181355&v=c621c1b7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140096&m=181355&v=34762c4f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140097&m=181355&v=d36b8ad8



EVアリアの運転もだんだん慣れてきました

登録日:2023/05/27
カテゴリ:メールマガジン


5月27日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

EVアリアも6000キロぐらい運転するようになって、ようやく慣れてきました。はじめのうちは慣れなくて、たぶん緊張していたせいで、すぐに腰が痛くなったり色々あったのですが、最近はほぼリラックスして乗ることができるようになりましたので、200キロぐらい乗ってもなんともなくなりました。

意外だったのが、この慣れに一番貢献したのがeペダルをやめたことです。eペダルというのは何かと言いますと電気自動車に搭載されているのですが、ブレーキを踏まなくても自動でエンジンブレーキ以上に減速してくれる機能です。ところが、これがあることによって、結局自分の予想通りに車が動かなかったので、ちょっとそれで細かくストレスが溜まって腰に来ていたようでした。

これを多少、回生充電はできなくなりますが、それを気にせずに普通に自分で運転するようにしたところ、随分と良くなりました。

結局、自分の予想どうりに動かないというのがプチストレスになるんだということが分かりましたので、もうちょっとeペダルは様子を見てみたいと思います。

車の横幅の大きさや高さにもやっと慣れてきましたが、都内では結構まだまだ回転駐車場に入れところがあるので、こちらももう少し事前準備と調査が必要なようです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「好きで得意なことで生きていく」(埼玉県在住 エリーナ/ハンドメイド作家/Kindle作家)

勝間塾のホームページには、5年後になりたい自分になる、という目標が書いてあります。
私は勝間塾に入って4年めです。

最初はどんな自分になりたいかさえわかりませんでしたが、より良い人生を目指している仲間と一緒に過ごすうちに、自分のことをしっかり見つめられるようになりました。
苦手なことに挑戦して頑張るのではなく、自分の好きで得意なことを伸ばしていく方が楽しいし、人の役にたてるということがわかり、改めて考えてみました。

私が好きなことはモノづくりです。
何もないところから何かを作り出す作業がとても好きです。
入塾してすぐに、好きだったハンドメイドを仕事にしました。
主に作ってきたのは、ドール服(着せ替え人形のお洋服)です。
どうしたら売れるか日々研究しながら進んでいくうちに、ひと月の売上が10万円を超えるようになりました。

先日、その試行錯誤の記録をまとめた本を出版することもできました。
ハンドメイドで副業!!毎月売上5万円までの道のり: 好きなことで稼げるって最高!初心者のためのスタートガイド(電子書籍/ペーパーバック)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140062&m=181355&v=0eb52a9d

ハンドメイドが大好きだけど、趣味の範囲にとどまっている方、何かで副業したいけれどどこからどうしたら良いかわからない方の背中を押すつもりで書いた本です。
ハンドメイド作品のみならず物を売りたい人への参考になるということで、ありがたいことにAmazonで高評価をいただいています。


自分の体験が誰かの役に立つことの喜びを感じ、本の出版の楽しさにも目覚めました。
せっかく知り得た知識や体験を自分だけのものにしておくのはもったいないと言う思いが沸き出てきて、次の本は全く違うテーマで本を書いてみました。
50代から始めるグレイヘア初心者入門: 白髪とのお付き合いどうするナチュラルな髪色でいくグレイヘア移行期を乗り切る初心者のためのサポートガイド(電子書籍)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140063&m=181355&v=e9a88c0a

出版記念として、こちらの本のみ現在無料キャンペーンをおこなっています(来週月曜日5/29の15:59まで)。
LINE公式アカウントご登録の方には、読者プレゼントとしてご本人のグレイヘアイメージ写真をプレゼントしています。

どちらの本もKindle Unlimitedに加入されている方は常に無料で読めます。


いろいろな刺激を受けて他にもこんなことを始めてみました。
YouTube
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140064&m=181355&v=316bf72c

スタンドFM
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140065&m=181355&v=d67651bb


塾に入ってから「ストレングスファインダーテスト」の存在を知り、受けて見ると私のストレングス(得意分野)上位は、収集心、最上志向、個別化、着想、共感性でした。

幅広く知識を集め、1番良いものを目指し、人に共感し、その人に合わせていろんなひらめきをお伝えできる、そういうことなら、何の苦もなくできます。
自分の可能性が無限に広がる感じがして、人生がとても楽しく豊かになりました。
何より励まし合う仲間がたくさんいることは本当に心強いです。
入塾当初は何も分からず、周りの人に教えてもらうことばかりでしたが、ようやく私も皆さんに恩返しができるようになってきたと感じています。

オンラインサロンって色々あって、むむむ・・・なところも少なくないようですが、私は一発目ですごく良い選択ができました。
今の自分を変えたいなと思っている方がいらっしゃいましたが、ぜひ勝間塾へ。
好きで得意なことを一緒に見つけましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140066&m=181355&v=2421bc43
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140067&m=181355&v=c33c1ad4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140068&m=181355&v=4ed64c4e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140069&m=181355&v=a9cbead9



いえーーーい、ニーダー(パン用の生地作成機)やってきました

登録日:2023/05/26
カテゴリ:メールマガジン

5月26日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

以前からこのメールマガジンを購読の方はご存知かもしれませんが、私はパン作りが趣味で、それこそ20代から断続的に良くパンを作っています。最近でも2日か3日に一回はパンを焼いています。

そして、だいたい、ホームベーカリーでは生地をこねるだけで、焼くのはほぼ、自分で成形した後にヘルシオにお願いしてます。

そうやって考えるとこね機としては、実はホームベーカリーというのはそこまで優秀ではないのです。まず、大きさが小さいのと、熱がこもりやすくて、生地を痛めやすくなります。

最近アンパンマン作りに夢中だったこともあり、せっかくなので。よりおいしくパンが焼けるようにニーダー(パン用の生地作成機)を買うことにしました。

ホームベーカリーの生地作りと違って、そこそこ生地ができあがるまで、手間暇がかかるのですが、それでも出来上がった時の味は格別で買ってよかったなと思います。

また、毎日の中の幸せが一つ増えました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
仕事も育児も家事もイマイチな限界ワーママが、QOLを上げて気がついたら電子書籍の出版をしていた話

(とみちゃん/30代/ライター)

勝間塾に入塾して早くも2年が経ちました。

勝間塾に入ってよかったと思うのは、入塾前からは考えられないくらい、自分の意識と行動がかわったことと、自分のQOLがあがったことです。

数年前、わたしは途方に暮れていました。

一人目の子どもを産み、育児休業明けに復帰したのは事務仕事が多い部署。実はわたしは事務仕事が大の苦手。はじめての育児と慣れない仕事に、あっという間に仕事もプライベートも破綻してしまいました。

さすがにこのままではまずいと思って、少しでも家事の負担を減らすべく手に取ったのが勝間和代さんの著書『勝間式 超ロジカル家事』です。

書籍で学んだことを日常生活に取り入れてみたら、あまりの効果に驚愕し入塾を決意。ITを活用した家事の効率化、スマートウォッチデビュー、Kindleの読み上げによる耳読などなど……勝間塾で得た知識を少しずつ実践しています。

入塾時は仕事もプライベートもイマイチで、自分に自信がもてない限界ワーママでしたが、サポートメールや月例会の内容を実践しているうちにだんだん意識とQOLが改善。以前からやってみたいと思っていたSNSを通じた情報発信にも挑戦することができました。

note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140029&m=181355&v=c88a819c

Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140030&m=181355&v=143211f6

最初は他の塾生さんが主催しているオンラインイベントに参加するのでさえおっかなびっくりだったのに、気がつけば自力で塾内の小さなイベントを主催できるほどに。

ついにはKindleで電子書籍まで出してしまいました。

『タスク管理をなんとかしたいと思ったら最初に読む本
タスク管理が苦手な人のための超入門』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140031&m=181355&v=f32fb761

※5月26日~27日まで99円セール中。


勝間塾のよいところは、同じ目標に向けて一緒に挑戦し、がんばる仲間に出会えるところ。
上記の書籍も「Kindle出版する仲間募集」という、塾生さんの自主開催イベントに参加して、なんとか書き上げることができました。

なにかに挑戦するとき、一緒にがんばる相手がいると心強いですよね。

自分を変えてみたいと思っているあなた。
勝間塾に入って一緒にがんばってみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140032&m=181355&v=01785a99
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140033&m=181355&v=e665fc0e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140034&m=181355&v=3ea68728
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140035&m=181355&v=d9bb21bf



どうしてもノートパソコンを持ち歩かなくなる

登録日:2023/05/25
カテゴリ:メールマガジン

5月25日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

いつまでたっても、スポーツクラブを入っては解約するのと同じような悩みがあり、其れは何かというと、持ち歩き用のノートパソコンを買っては結局持ち歩かなくなるという、謎の循環に悩んでます。

結局、その大きな理由というのは、どうしても1キロ近いものを持ち歩くというのが、つらいのではないかと思います。それこそ運動も、スポーツクラブでやったほうが便利は便利ですが、スポーツクラブ以外でも運動ができるのと同じで、パソコンでできることはたくさんありますが、パソコンでできることの大半はスマホでできてしまうからでしょう。

もうこれはこれで何度やってもうまくいかないものを諦めて、そういうものだと割り切った方が良いのかもしれません。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間和代さんは私にとって最強のメンターです」
(スカイ/千葉県在住/声優・ナレーター)

何故、上手くいかないのか。
上手くいく人には、どんな秘訣があるのか。
いったい、自分と何が違うのか?

その答えを【勝間塾】は教えてくれました。

「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 」という勝間和代さんの本に、若いころ偶然出会いました。

内容があまりにも斬新&衝撃的で、近くのカフェに入り2回も完読してしまいました!

それから私の人生の半分は、勝間さんがベースとなっています。

しかし、勝間さんの本などを追い続けながらも、時には他に浮気もしました。

他のものは
うわべだけ飾るキラキラした言葉をふんだんに使い、一瞬はモチベーションが上がるけれど、長続きしないやり方しか教えてもらえませんでした。

長年さまざまな自己啓発のたぐいを、自分なりに経験しながら「誰が一番信用できるのか?」を検証してきました。

そして出た答えが、やはり勝間和代さんだったのです。

・先の先まで見通して、ビジョンを描かれている
・どのレベルの人でもすぐに無理なく始められる仕組み
・続ければ続けるほど、深いハッキリとした答えが見つかる
・自分だけが良いのではなく、家族や周りの皆さん、下手すると全世界の人が幸せになれそうな考え方
・惜しみなく全てを分かりやすく教えてくれる
・誠実である など

実際に勝間塾に入塾してみて分かったのは

【様々な難しい話を、一度勝間さんの脳内で分かりやすい言葉に変換してから、私たちに説明してくれる】

これが、他者とは圧倒的に違いました。

この様な脳内変換は、他のビジネス書はじめ、講演などでもあまり手に入らなかった事です。

当たり前なことなのに何故かできない。
分かっている。…つもり。
それらは「本当は分かっていない」んです。

それを腹の底まで分からせてくれるようにサポートしてくれるのが、サポートメールであり、勝間塾です。

本音をいうなら、小学生の時に知りたかったです(笑)

常にメンターのご教示通りに、コツコツと経験・行動をしてきたお陰で、家父長制の会社で大変な苦労をしていた自分が、全く畑の違う芸能(声の仕事)の世界に転職することもできました。

【なりたい自分は1日にして成らず】

どうやったらそんな風になれるの?
という不安や疑問に勝間塾は【誠心誠意 応えてくれる場所】でした。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140008&m=181355&v=f28f1189
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140009&m=181355&v=1592b71e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140010&m=181355&v=c92a2774
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140011&m=181355&v=2e3781e3



結局自炊継続のコツはコスパだと思う

登録日:2023/05/24
カテゴリ:メールマガジン

5月24日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

いろいろ自炊の本も書きましたし、相変わらずほぼ毎日何か作っていますが、とにかくいつも感じるのは自炊というのは時間とパフォーマンスとのバランスで、美味しくて手間隙がかからないものでないと続かないということです。

しかも自炊というと、クッキングばかり目についてしまいますが、食材の調達か。調理器具の洗浄、そしてあと片付けまで全部含めて自炊になります。

最近はおかげさまで買い物専用自転車が手に入りましたので、買い物もシンプルになりましたい、調味料もだいたい醤油、塩を後がけするのみです。加熱はヘルシオやシェフドラマがやってくれますから、手間暇いらずです。

ヘルシオで、少し厚めの豚肉のソテー用のお肉を野菜といっしょに網焼きしただけでも充分に美味しいのですが、その後の網を洗うのが手間暇がかかるので、これもヘルシオに任せて洗ってもらいます。

豚肉のソテーと美味しいお野菜の組み合わせで外で食べようと思うと、それこそ片道20分から30分が少なくとも出かけないといけないので、それを自宅で出来るのであれば、それを下回る手間暇であれば充分に続くというのが私の計算です。

とにかく出来立ての美味しいもので、無添加のものがある生活は幸せです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「スモールステップで夢を叶える」
風花@グラフィックデザイナー50歳 福岡県在住


いまさらやりたいことをやるなんて遅すぎる
とにかく今忙しいし、時間もお金もない
学歴も職歴も大したことないから仕方がない


夢を語る時、こんなふうに言われた経験はありませんか
大人になって夢を語るなんて、恥ずかしいでしょうか




高校卒業の時、文集に「デザイナーになりたい」と書きました
それから人生色々あって、毎日、目の前のことを片付けるのに精一杯、夢の実現など自分にはあまりに遠すぎて、途方もないことのように感じました


勝間塾にはドリームキラー、つまり夢を壊す人はいません
それがどれほど人間の心を傷つけ、可能性の芽を摘んでしまうのか、みーんなわかっているんです


少しずつ、少しずつ小さな挑戦と失敗を繰り返し、塾生は切磋琢磨しながら前進していきます
そのうち、実際に起業する人、会社を退職してフリーになる人、本を出版する人など、どんどん出てきます
入塾しなければ出会うことのなかった人たちに、私は日々励まされています


私は入塾して、閉ざしていた自分の殻を破ることができました
本当にやりたかったことは何か?
誰に、いつまで、遠慮しているのか?
本当の自分の人生を歩みたいと心から思いました


そして去年、50歳を目前にフリーランスデザイナーになりました
塾生の仲間たちが「いいね!やってみなよ!」と背中を押してくれました
それまで雇われるのが当たり前だと思っていたのに、自分自身が仕事をいただき、デザイナーとして報酬を得ることができるなんて
入塾していなかったら、考えもつかなかったと思います
まったく人生何が起こるかわかりません




高校生の頃の自分に教えてあげたい
夢を叶えるためには必要なことがある
・決して諦めずに粘ること
・挑戦する勇気を持つこと
・失敗を恐れないこと
・自分の力を活かせる場所を探し続けること
・ドリームキラーに耳を傾けないこと
・応援してくれる仲間を大切にすること




あなたの夢は何ですか?
人生は本当にあっという間ですね
もし入塾されたら、ぜひお話ししましょう!




私のサイトはこちらです
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139988&m=181355&v=44ee6748
インスタグラムに作品を随時掲載しています
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139989&m=181355&v=a3f3c1df

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139990&m=181355&v=7f4b51b5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139991&m=181355&v=9856f722
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139992&m=181355&v=6a011ada
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139993&m=181355&v=8d1cbc4d



あれだけ試行錯誤した音声入力もようやく、Win11+ワイヤレスマイクで落ち着きつつあります

登録日:2023/05/23
カテゴリ:メールマガジン

5月23日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

過去7年ぐらいにわたって延々と試行錯誤をし続けていた音声入力ですが、最近は少なくともその7年間の間では頂点に達したなと思っています。その頂点というのはどういう状況かというと、カラオケ用ワイヤレスマイクをPCにつないで、Windows 11の標準の音声入力を使うという形態です。

これまでいろいろなマイクを使ってきましたが、一つ私が盲点だったのは、高性能マイクを使えばよいと思っていたのですが、高性能マイクとくというのは、私の声以外のさまざまなノイズもけっこうな確率で拾ってしまうので、必ずしも音声入力の品質が良くならなかったということです。

だからと言って、性能の低いマイクを使うと、なかなかクリアに音声が入力されずに困っていたのですが、このカラオケ用マイクを使うということを見つけた時にブレイクスルーがありました。カラオケ用マイクの場合には、口とマイクの距離を近づけたまま使うということが想定されているので、それで程よく人の声を拾うのです。

また、高いマイクですと逆に自動電源オフがあって使いづらいのですが、安いマイクですと自動オフもないので、それも簡単になりました。有線より無線の方が楽なのは、パソコン周りに余計な線がないが良いからです。

これまで性の低いマイクというと、どうしてもピンマイクや会議用のマイクばっかり想定してしまっていたのですが、まさかカラオケ用のマイクがこれほど使えるとは予想もしていませんでした。

半年ぐらい前にオンラインカラオケの契約をした時にパソコンにカラオケマイクをつないで歌い出すことになったのですが、ふとその時にひょっとしてこれ、音声入力にも使えるのではないかと思いついたのが本当に良かったです。

毎日楽しく仕事ができるのが一番です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
昨日の自分を超える方向付けができる場所
(TomCat/60代/会社員/治験翻訳関連業務/他)

コロナ禍の自粛生活も丸2年経過した2022年の今ごろ、
自粛によって人づきあいも激減したうえ、
前年に定年・再雇用となって職場での立場も変わり、
元気の出ない日々を送っていました。

リタイア後に備えて、経験もあり別途準備もしてきた治験関連文書の翻訳の副業もありましたが、すぐ思ったように受注するのは難しい「買い手市場」でもあり、
仕事が来ないときは不安いっぱいで、
通信講座を受講したり、ひたすらエージェントのトライアルを受け、さらにネットで情報収集していました。

そして勝間さんのYoutubeチャンネルを見つけました。

抜群に頭の回転が速くマシンガントークの方、という印象がありましたが、
保護猫のアオちゃん、チロちゃんを撫でながら、
美容や日々の家事といった身近な話題から、心身の健康を保つ方法や、
経済、キャリア、テクノロジー活用、ゴルフ、バイク、まで幅広いトピックを
毎日2回発信されている姿におどろき、毎日視聴するようになり、勝間塾の存在も知りました。

そもそも、自分が30代のころ、幼稚園に通う息子がいて当直もある救急病院の検査室勤務から、もともと好きだった英語を磨いて、医療現場でのキャリアにプラスして方向転換しようと模索していたころにお世話になった「ムギ畑」を主宰されていたのが勝間さんでした。
自分の手持ちの材料をどう活用して未来を拓こう、
という局面で足元を照らしてくださった方に、また引き寄せられました。
不思議でしたが、ある意味当然ともいえるご縁、と一方的に思いました。

一通りYoutubeを視聴した後、お試しサポメ生になったのですが、
そのときのトピックがアウトプットしづらいテーマだったので、Youtube視聴のみに戻りました。

Youtube視聴とオフィシャルメール購読を半年続けていたのですが、
結局は、キャパ越えすれすれの副業受注がトリガーになって2022年11月に入塾しました。

というのも、新しく登録したエージェントからの副業の翻訳の依頼がいきなりキャパ越えのボリュームでしたが、
無理をして受注してしまい、睡眠時間を削って追い込みました。
これを難なくこなせるようにならなければ、目標の収入をあげることはできません。
どうやって自分の処理量を上げようか、と悩んだ末、そうだ、勝間塾に入れば、タイムマネジメントも、
各種便利ツールについても、情報収集がしやすくなるかもしれない、と、まずは1年続けよう、と、
幸い大量受注できた副業収入から、自己啓発費用を捻出して正式に入塾しました。

入塾後約半年間で、時間の使い方が劇的に変わりました。
・塾内朝活イベントにおじゃまして、起床時刻が8:00→5:45に前倒し(最近はさらに1時間前倒し)
・朝のルーティン(サポメ投稿、体操2種類、ミラクル・モーニングメソッドによるチューニング、
3km程度のウォーキング、朝の家事)を決めて本業の在宅勤務開始前に終了。
・イベントに参加する機会が多くなった+お勧め本を知って読む機会が増えた。

時間の使い方が変わって、毎日アウトプットもするようになったので、以下の影響がありました:
1.本業では、再雇用の身ですが、小さなタスクのリードになって期限内に目標を達成できた。
2.副業では、入塾前の副業受注時のパニック時とほとんど同じ金額を、以前よりも楽に達成できた。(2023年5月には開業後2回目の30万円/月超え確定!)
3.趣味の植物画では、塾内イベントのおかげで植物画を描き進めて、コロナの影響で4年間保留になっていた教室の作品展に大好きな花の絵を出展できる見込み
4.長年悩んでいた母親との関係について、塾内イベント:「親を許すワーク」でお話をきいていただいたことがきっかけで、自分の状況を俯瞰して心が軽くなった。
5.現在の住まいの出口戦略について情報をいただく機会があった。

塾長のサポートメールにもありましたが、成果がモチベーションになる好循環に入ってきたと感じます。

「この年齢だし仕方ない」、というデフレマインドで意気消沈していた自分が、色々と小さな達成を重ねるうち、
じつは今が一番楽しいのかもしれない、と思えるようになってきました。日々の小さな1歩の積み重ねなのですが、

勝間塾には、日々の小さな一歩をつなげるための仕組みや人の輪がそろっていると感じます。

一緒に幸せの数を数えて複利で増やしましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139968&m=181355&v=3a35ec05
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139969&m=181355&v=dd284a92
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139970&m=181355&v=0190daf8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139971&m=181355&v=e68d7c6f



自宅でアンパンマン作りに格闘する私

登録日:2023/05/22
カテゴリ:メールマガジン

5月22日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

母の日のプレゼントが娘たちからもらったものが示し合わせてはなかったそうですが、アンパンマンの手作りパンセットでした。あんこやチョコペンやチェリーをもらったのです。

せっかくなので、それから毎日せっせとアンパンマンを作ってみています。少しずつコツがわかってきまして、どのようにチェリーおけば落ちないかとか、チョコペンはどのタイミングでかけばいいかみたいなものです。

まだあんこ入れられるほどには上達してないので、もう一歩といったところです。もう少しで顔の方はだいたいうまくできそうです。

パン自体は普通の生地で作ってるので、何の変哲もないパンなのですが、上にアンパンマンがかいてあるだけでちょっと気分が上がります。

上手に作れるようになったら、どこかでまた皆さんにご披露します。とりあえず今の段階、こんな感じです。

勝間和代(@katsumakazuyo) | Instagram http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139931&m=181355&v=87cc172a

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
わたしは何歳まで会社員を続けるの?
(まり/40代/会社員/SNSディレクター)

「毎日会社に行って、帰ってきたら洗濯して掃除してご飯作って、土日は疲れて何もしたくない」と娘にグチったら、「夢がない」と言われ、ハッとしました。
これから夢をもって社会に出ようとしている娘に、大人は楽しいよという背中を見せたかったはずなのに、理想の大人になっていない現実に焦りを感じました。

わたしは何歳まで会社員を続けるんだろう?
自分の時間は定年後?
その定年は60歳?65歳?70歳??
何かを変えたいと思い、勝間塾に入塾しました。

現在、わたしは会社員をしながら、パーソナルスタイリストのディレクターとして、講座運営やインスタグラム投稿などをサポートしています。1000km離れた場所で一緒に仕事をしているビジネスパートナーとは、入塾して半年後に塾内のイベントで出会いました。

私がディレクターとしてタッグを組んでいる仕事はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139932&m=181355&v=759bfad2

彼女のパーソナルスタイリングイベントに参加した時、「見た目を変えて自信を持ってほしい」というメッセージに驚きました。

私は、子供優先の毎日で、自分の好きな事ややりたい事がわからなくなっていて、見た目を整えたら自信につながるとは考えもしなかったからです。
私は変わりたいと思っていました。
そのきっかけがファッションだったのです。

彼女に選んでもらった服を着た私は、娘に「おしゃれ!」と褒められて嬉しかったですし、ひとつ嬉しい事があると、料理も頑張れて、モチベーションUPしました。

すっかりファンになった私は、彼女をもっとたくさんの人に知ってもらいたい!と思い、副業で始めたインスタグラム代行の知識を生かして手伝いたいと申し出て、一緒に仕事をする事になりました。

娘から言われた「夢がない」という言葉をきっかけに、これからどう生きていきたいか考えた末、仕事自体にやりがいを感じたい、お金をもらう為だけの仕事はしたくない、自分に時間やお金を使いたい、そして、人とのつながりも大切だとわかりました。

勝間塾にいると、失敗してもいいし、チャレンジしてる人がたくさんいるから、チャレンジするのが当たり前だと変化します。そして、実際に時間とお金の自由を手にいれている方があちこちにいるので、私にも出来るかもと思えるようになりました。

いま、「やりたい事がたくさんあって、60代も70代も楽しみ」だと胸を張って言えます。

仕事を変えるのは簡単じゃないけど、ファッションなら今すぐ変えられます
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139933&m=181355&v=92865c45

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139934&m=181355&v=4a452763
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139935&m=181355&v=ad5881f4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139936&m=181355&v=5f0f6c0c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139938&m=181355&v=35f89c01



イヤフォン入りの時計と電動自転車で再び外の生活が始まりました

登録日:2023/05/21
カテゴリ:メールマガジン

5月21日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

とりあえずイヤホン入りの時計を買ったので、外に出ても快適になったことに加えて、電動自転車をまた買いましたので、こちらも自動車に比べるとこまめにちょこちょこ色々と所に行けるので、再び東京で外にふらふらしながら仕事をする生活が始まりました。

例えば銀座に自転車を止めても駐輪場は4時間で100円ですので、地下鉄よりもずっと安いのです。

スマホをスタンドに立てて外付けキーボードをつければ簡易パソコンの出来上がりで仕事もだいたい何でもできます。

電話会議などもイヤホンがあればできますし、外で音声入力をしたい時には、自分のゴルフクラブのサロンなどに行ってのんびりします。

とにかくマスクがなくて自転車がある生活が快適すぎるので、またスポーツクラブに再入会したり、メゾンを再開したりなどいろいろやりたいなと思ってます。

やっとアフターコロナ生活が始まった感じです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「問題解決への道のりが見え、一歩前へ踏み出せるようになれる場所」

(あいり・アメリカ在住・会社員/オンラインキックボクシングインストラクター)

私は元々、勝間さんの本の読者で、長年サポートメールを購読していました。

昨年の今頃、とにかく何もかも一歩を踏み出せず悩んでいた頃、まずは脳を鍛えるには運動からと、1日3万歩を2ヶ月程続けてみたんです。歩き続けるうちにだんだんと頭がすっきりし、もしかしたら勝間塾に入れば、何か前に進めるかもしれない。そうだ、入塾してみよう!と思い立ちました。

その後、入塾してみると、私と同じようにアメリカ在住の塾生がいることが分かりました。
そして、既に入塾されている方々も同じような悩みを抱えており、小さなこと(おすすめのクレジットカードの選び方や、VPNの使い方)から大きなこと(アメリカでのお金の増やし方)まで悩みを相談しあい、お互いの体験談をシェアすることで、解決までの道のりがだんだんとわかるようになってきました。

また、塾内のオンラインイベントも盛んで、最新のガジェット・アプリの活用方法や、ChatGPTなどの最新AIについて学んだりする事ができました。しかも、このようなイベントの殆どが無料なんです。

勝間塾の塾生は、基本的にGIVEしたい人たちの集団なので、少しでも悩みや解決したいことを書き込むと、瞬く間に誰かがアドバイスをしてくださります。私自身も、同じように誰かの悩みや相談について、迷うことなくアドバイスすることができるようになってきました。

そして、友人もでき、お互いにGIVEし合う環境に1年ほどいると、自分自身も何かやらずにはいられなくなってきました。

私が入塾してこの1年でやれたことは、特に下記の2つです。
・オンラインキックボクシングのHPを作成、ビジネスを開始できた
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139910&m=181355&v=bdc9873f

・シュガーフリーで健康に良いワンプレートごはんのInstagramアカウントを開設できた
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139911&m=181355&v=5ad421a8

どちらも、勝間さんと塾生のみなさまがいなければ、普通の会社員の私にはできなかったことです。

また、この入塾してからの1年を振り返って見ると、いつの間にか悪い習慣(例:SNSをだらだらと見る)が減り、良い習慣(例:良い未来に繋がること以外にお金を使わない)が増えてきました。そしてどんなに忙しくても、月に1度、勝間さんから直接講義を受けることで、問題が顕在化し、自分はこうありたい(けどできないよね…)と漠然と思っていたことが、実はできるようになるかもしれない、と思えるようになってきました。

もし、今の自分の状況を変えたい、何か新しい事をやりたいけど一歩踏み出せないな、と思っている方がいれば、ドリームキラーのいない環境で、まずは1ヶ月一緒に学んでみませんか?

19☆5/22,7/28
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
わたしは何歳まで会社員を続けるの?
(まり/40代/会社員/SNSディレクター)

「毎日会社に行って、帰ってきたら洗濯して掃除してご飯作って、土日は疲れて何もしたくない」と娘にグチったら、「夢がない」と言われ、ハッとしました。
これから夢をもって社会に出ようとしている娘に、大人は楽しいよという背中を見せたかったはずなのに、理想の大人になっていない現実に焦りを感じました。

わたしは何歳まで会社員を続けるんだろう?
自分の時間は定年後?
その定年は60歳?65歳?70歳??
何かを変えたいと思い、勝間塾に入塾しました。

現在、わたしは会社員をしながら、パーソナルスタイリストのディレクターとして、講座運営やインスタグラム投稿などをサポートしています。1000km離れた場所で一緒に仕事をしているビジネスパートナーとは、入塾して半年後に塾内のイベントで出会いました。

私がディレクターとしてタッグを組んでいる仕事はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139912&m=181355&v=a883cc50

彼女のパーソナルスタイリングイベントに参加した時、「見た目を変えて自信を持ってほしい」というメッセージに驚きました。

私は、子供優先の毎日で、自分の好きな事ややりたい事がわからなくなっていて、見た目を整えたら自信につながるとは考えもしなかったからです。
私は変わりたいと思っていました。
そのきっかけがファッションだったのです。

彼女に選んでもらった服を着た私は、娘に「おしゃれ!」と褒められて嬉しかったですし、ひとつ嬉しい事があると、料理も頑張れて、モチベーションUPしました。

すっかりファンになった私は、彼女をもっとたくさんの人に知ってもらいたい!と思い、副業で始めたインスタグラム代行の知識を生かして手伝いたいと申し出て、一緒に仕事をする事になりました。

娘から言われた「夢がない」という言葉をきっかけに、これからどう生きていきたいか考えた末、仕事自体にやりがいを感じたい、お金をもらう為だけの仕事はしたくない、自分に時間やお金を使いたい、そして、人とのつながりも大切だとわかりました。

勝間塾にいると、失敗してもいいし、チャレンジしてる人がたくさんいるから、チャレンジするのが当たり前だと変化します。そして、実際に時間とお金の自由を手にいれている方があちこちにいるので、私にも出来るかもと思えるようになりました。

いま、「やりたい事がたくさんあって、60代も70代も楽しみ」だと胸を張って言えます。

仕事を変えるのは簡単じゃないけど、ファッションなら今すぐ変えられます
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139913&m=181355&v=4f9e6ac7

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139914&m=181355&v=975d11e1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139915&m=181355&v=7040b776
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139916&m=181355&v=82175a8e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139917&m=181355&v=650afc19



春と秋は屋外の音声入力の季節に最高

登録日:2023/05/20
カテゴリ:メールマガジン

5月20日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

私は普段様々な原稿をなるべく音声入力で書きたいのですが、どうも室内ですと他の人に迷惑ですし、うるさいので自宅以外の音声入力する場所にそれなりに困っています。

そこでお気に入りが公園やパーキングエリアの外のベンチなど屋外です。しかし、問題は夏や冬は暑かったり寒かったりして、屋外で仕事をするにはちょっと天候がいまいちなことです。

ところが今みたいな春あるいは秋のような季節というのは、いわゆるエアコンのいらない季節ですと、屋外で仕事をしてもとても気持ちが良いし、気持ちよく声を上げても屋外ですから、誰も気にしませんので、原稿が捗ります。

最近はもうノートパソコンを持ち歩くのをやめて、スマホ用の小さなスタンドと小さなキーボードで仕事をしてるので、エコバッグからすぐに仕事セットを取り出して、あっという間に仕事の開始です。

まあ、それでも夏や冬の厳しさがあるからこそ、春や秋の穏やかさがありがたいと思うので、四季があるのはそれなりに良いことかなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「得られたのは緩いけど心強いつながり」
(あおもみじ/40代/会社員)

困った!というときに安心して相談できる人はいますか?
もしかすると勝間塾で出会うことができるかもしれません。

今年の正月、私は途方に暮れていました。
すぐ解決しなければならない問題が起きたのですが、関係する窓口に相談しても、たらいまわしにされ、結局最初のところを紹介される。ネットで調べても欲しい情報は見つからない。正月なので誰かに直接相談するのも気が引けるし、できることに限りがある。
今すぐ決断し、行動をする必要があったのですが、投げ出したい、でも何とかしなくては、でもどうしていいかわからない、とぐるぐる思い悩んでいるうちに深夜になり、だんだん頭が回らなくなってきました。

その時、勝間塾で聞いたゆるぼ、を思い出しました。勝間塾で知り合った、様々な背景や経験を持つ仲間ならば、何か良い案を持っているかもしれないと、Facebookで現状と困っていることを発信しました。

すると、正月にも関わらず、すぐにいくつか返信が来ました。知らなかった情報、判断の根拠となる情報、労りの言葉に手助けの申し出。
情報はもちろん役に立ちましたし、何よりも寄り添ってくれる人たちがいる、ということが心強く、動き出す力になりました。そして、まだ試していない方法を思いつき、無事解決することができました。あの時、返信をくれた人たちには感謝しかありません。

私がSNSでつながっている友達が多いから返信が来たのだ、と思われた方もいるかもしれません。決してそんなことはなく、私はSF(ストレングスファインダー)の社交性が低く、むしろ友達は少ない方だと思います。投稿に返信してくれた人には、あまり連絡を取っていない人、いわゆる緩いつながりの人たちもいました。情報が集まったのは。勝間塾生や塾の卒業生は、勝間さんがおっしゃるgiveの5乗を実践している、自分の持つ知識や経験を惜しげもなくgiveしてくれる人たちの集まりだからです。

また、困りごとをSNSで発信するなんて、あるいは仲間に発信するなんて、と思われた方もいるかもしれません。勝間塾には、日々考えていること、悩んでいることを発信し、意見を交わし、前に進もうとしている人がたくさんいます。それができる心理的安全性の高いコミュニティなのです。そのような場所でつながった仲間ですから、迷いなく相談を発信できたのです。

あなたも自然とgiveができる人になって、心理的安全性の高いコミュニティで仲間を作りませんか?


ちなみに、私がgiveできることは何だろうと考え、年間200冊近く読む本のことを発信したらどうか、とブログを作りました。勝間さんの著作でも頻繁に紹介されているKindle Unlimitedの愛好家なので、Kindle Unlimitedの本の紹介も多いです。

あおもみじの読書ノート
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139870&m=181355&v=002527e5


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139871&m=181355&v=e7388172
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139872&m=181355&v=156f6c8a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139873&m=181355&v=f272ca1d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139874&m=181355&v=2ab1b13b



高速道路でアリアが釘を踏んづけてパンクした話

登録日:2023/05/19
カテゴリ:メールマガジン

5月19日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

先日、アリアで千葉から茨城に向かって高速道路を順調に走っていたら、急に空気圧低下の警告灯が画面に現れ始めました。

しかも左の後ろのタイヤだけ、どんどんどんどん低下してくるので

「あ、これは間違いなくパンクだ」

と思って、一番近いパーキングエリアにとりあえず止めてチェックしたところをやはり釘が刺さっていました。

早朝だったので、まだディーラーさんはやってないので、コールセンターに電話をしたところ、保険会社に回してくれてとりあえずレッカーです。

パーキングエリアに止めて保険会社に電話をしてるうちに、あっという間にどんどん空気がなくなっていきました。ほんと、すぐにパーキングエリアに停めて良かったです。

そしてレッカー車は私を運んでくれないそうなので、パーキングエリアからどうやって脱出しようかなと思ったところ、その日に一緒にゴルフをする予定だった友達がこちらまで回って迎えに来てくれるというので甘えることにしました。

これまで自転車でも同じような状況でパンクしたことがありますし、バイクでも1回あったので、何か異物を踏んでパンクするのは5年から10年に1回あるので、慣れてると言えば慣れているのですが、それでもめんどくさいものです。

道路に異物があった時にも私たちの目には見えないので防ぎようがないので難しいですよね。

とりあえず事故なく良かったです。車の警告灯大事。

とにかくやばいと思った時には安全性バイアスをかけずに危険な方の可能性を考えて、なるべく無理をしないのが大事だと今回も悟りました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾にはいって、自分の夢にむけ動き出した」
(ほりとも/ 40代/ タンザニア在住ライター)

私は、アフリカのタンザニアで『ライター』をしています。

「なぜアフリカ?」とよくびっくりされますが
夫の海外赴任に同行して、全く予想していなかった
アフリカ生活が始まりました。

それまでは忙しくも
好きな仕事をしていた私。

そのため、突然無職になったことで
これからの生き方について
モヤモヤしていたのです。

そんな時に勝間塾に入り
これからどういう生き方をしたいか
イメージできるようになりました。

そして、少しずつこんな私の夢に
進んでいる実感があります。

『好きなことを仕事に』

『家族との時間もたっぷりとりたい』

勝間塾では、塾生のみんなが
自分の得意なこと・好きなことを
「イベント」にしてシェアしてくれます。

たくさんの塾生が
電子書籍を出版している勝間塾。

そういう環境に身をおいたことで
私も出版を実現し、アマゾン17部門で1位。

ベストセラーを獲得しました!

『40代からの人生が楽しくなる タンザニアのすごい思考法』
(5月19~21日まで99円セール中 Kindle Unlimited対象)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139839&m=181355&v=d350c78b

また、勝間塾イベントで出会った方に、
インタビューするのが好きだと話したところ
「一緒にイベントをやりましょう!」
と声をかけていただきました。

今は2人で起業家の塾生さんに
話しを聞くイベントを毎月行っており、
参加者からも好評です。

さらに勝間塾のオフ会が
タンザニアで開催されます!

まさか、ここアフリカの地で、
塾生さんと会えるとは思っていなかったので、
彼らの行動力には驚きました。

勝間塾に入ってまだ1年もたちませんが、
すでにたくさんの変化が起きています。

睡眠時間は2時間ほど増え、
ワインを飲むのもやめ、
毎日、体を動かす生活に変化しました。

前職では「伝える」仕事をしていましたが、
やっぱり自分は伝えることが好きなのだと気づき、
今はSNSや日本メディアを通して
「アフリカから日本人が学べること」
を伝えています。

・Twitter 
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139840&m=181355&v=b3b10a26 255

・note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139841&m=181355&v=54acacb1

・アフリカで活躍する日本人女性たちにインタビューするポッドキャスト
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139842&m=181355&v=a6fb4149

「このままでいいのかなとモヤモヤしている」

「新しく何かスタートしたい」

という方! 

勝間塾でお待ちしております。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139843&m=181355&v=41e6e7de
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139844&m=181355&v=99259cf8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139845&m=181355&v=7e383a6f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139846&m=181355&v=8c6fd797



食欲はタンパク質で決まるという仮説が面白い

登録日:2023/05/18
カテゴリ:メールマガジン

5月18日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

生物学者や栄養学者の人は、人間の食欲は何で決まるかということを色々と実験をしていますが、その中の仮説として一つ面白いのがタンパク質の総量で決まるというものがあります。

実際、これは体感としても私もそんなようなイメージを持っていまして、特に最近コロナの規制が緩和されて外食が多くなったので、コース料理などですと、どうしてもタンパク質が多くなりますから、タンパク質を毎日毎日食べてると、本当に糖質を食べる気がなくなるのです。私がなんとミスドのドーナツを半分以上残すのです!!

ただ、タンパク質は食べ過ぎると寿命も縮むらしいので、そのバランスが難しいと思いますが、とりあえず食べ過ぎも食べなさすぎも良くないので、バランスよく食べなければと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ある日「本当は助産婦と書きたい」という一文を見掛けて、あれ? と思った。
助産婦という名称は、2003年に保健師や看護師と一緒に助産師に改められた。
もっと以前は産婆と呼ばれていて、婆から婦人へ、そして専門技術がある人を表す「師」へと変わってきたわけだ。
私は今までそこに違和感を覚えたことはなかった。
「士」と「師」の使い分けのほうに興味があったから。

そのあとこう続けられていた「産婦を助けるのが仕事と思っている」。

助産師は英語でMidwife。
midはwithと同義。wifeは女性を表す。複数のサイトでそう解説されていた。
なるほど。つまり、産婦を助ける仕事。
一方、日本語では「婦」を「師」に置き換えているのだから、出産を助ける仕事という捉え方なのだろう。

今、助産師は赤ちゃんを取り上げるだけが仕事ではない。
いろいろとセンシティブな問題を抱える妊婦さんと並走することも、また求められている。
そう、確かに「産婦を助ける」のほうが、仕事の本質をよく表している。
「婦」を自動的に「師」に置き換えてしまったのは、ちょっと浅慮だったかなと私も思う。

私が見掛けた一文は、助産師の塾生だった。
きっと「産婦を助ける」ことを使命に、お仕事をされているのだろう。


入塾しても人生変わったとか、お金持ちになったとか、すてきな彼氏ができたとか、そういうことは全然ないんだけども、ときどきこういう発見があって楽しい。

(文字起こし りりあ堂 岡山在住 58歳)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139812&m=181355&v=a936314d

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139813&m=181355&v=4e2b97da
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139814&m=181355&v=96e8ecfc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139815&m=181355&v=71f54a6b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139816&m=181355&v=83a2a793



今年のゴールデンウィークはネット環境の強化に使いました。なかなか有意義でした。

登録日:2023/05/17
カテゴリ:メールマガジン

5月17日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

今年のゴールデンウィークは遊んだり、いろんなことをしていましたが、その中でも最も有意義だったことの1つがネット環境の強化でした。

まず14年前に引いたきりの有線LANのケーブルを見直して少し早くしました。また、古いパソコンの無線モジュールも2000円ずつぐらいで小さなドングルを指して、こちらも早くしました。

そうすると、最新版のパソコンやスマホではだいたい家の中でも300Mbpsくらいで無線が飛ぶようになり、古いものでも、150Mbpsくらいはでるようになったので、ダウンロードも早くなりましたし、日常的にネット使う分には何の不自由もなくなりました。

前からも100Mbpsちょっとはあったので、そんなに大きな不自由はなかったのですが、それでもやはり100Mbpsが300Mpbsになるとかなり快適です。YouTubeのアップロードも無線でも一瞬で終わるようになってきました。

やはり速いネットワークはなんといっても正義です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分のペースで、やりたいことを叶えています。」
(ゆっきー 、福岡県在住、40代、相談員)

はじめまして。
ゆっきーと申します。

勝間塾に入塾して、早3年が経とうとしています。皆さんと同じようにこの無料メルマガを拝読し、目標を達成したい事と塾生さんに憧れて入塾しました。

私にとって、勝間塾とは「自分のペースで、やりたいことを叶えて行く場所。」です。


勝間塾では、オフ会やイベントが活発に行われています。イベントに参加すると、様々な方々とお会いでき、仲良くなれます。

出会った仲間から刺激を受け、「私もやってみよう!」という気持ちになります。また困ったり、進まない時は、励まし合ったり、とても良い環境があります。

勝間塾に入っていると、 ドリームキラーのいない安心安全な場所と、余計なお金をかけず、自分で選択しながら、一歩一歩やりたいことを進めて良いという環境が好きです。

以下、勝間塾に入り、達成出来たことです。

1.勝間塾に入って、本を出版しました。
「好きを詰めてHAPPYに生きる」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139791&m=181355&v=90451184

2.手帳&ノート講師として活動をさせて頂いています。

3.ライフオーガナイザー1級の資格を取得しました。

4.ボランティア活動を始めました。

5.かねてから、やりたかった仕事に就くことができました。

いろいろあるけれど、毎日が充実しています。

そして、次の目標に向けて、毎日、少しずつの行動を続けています。

インスタは、ゆる~く更新中です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139792&m=181355&v=6212fc7c

やりたいことはあるけれど、なかなか行動が進まない方、勝間塾に入りたいけれど入塾を迷う方は、とりあえず入塾してみることをお勧めします。
(初月半額も嬉しいです。見つけてみてください。)
私は勝間塾に入るのに2年もかかっています。
もっと早く入っておけばよかったなぁと思っています。


このように私もメルマガに紹介して頂けることが、とても嬉しく思います。

ありがとうございます。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139793&m=181355&v=850f5aeb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139794&m=181355&v=5dcc21cd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139795&m=181355&v=bad1875a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139796&m=181355&v=48866aa2



カラオケ用ワイヤレスマイク音声入力が効率的すぎます

登録日:2023/05/16
カテゴリ:メールマガジン

5月16日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近私が音声入力に使っているのは、カラオケ用のワイヤレスマイクで3000円ぐらいのものです。本来はPS5やスイッチ用のものですが、USBでつながるので、パソコンでも普通に使えます。

どうやって使ってるかというと、USBのレシーバーをパソコンに挿して。ワイヤレスマイクの方はマイクスタンドで口元に持ってきて、まるでDJのように音声入力をするのです。

そしてなぜこのカラオケワイヤレスマイクが良いかというと、適度に性能が低いので、口のすぐそばの音声は上手に拾うのですが、外側の音声をあまり拾わないので、音声入力の精度がものすごく上がっているのです。

逆にこれまで2万円とか3万円の高級マイクを使っていた時代というのは、精度が高すぎるので相当レベルの調整をしないと私の声だけではなく、余分なノイズや周りの音声を拾ってしまって、あまり精度が高くなりませんでした。

このように低スペックのもののほうが、実は自分の用途に向いているということはよくあることでして、私はいまの使いかたを気に入っています。ちなみに低スペックで言うと、任天堂のオリジナルのワイヤレスマイクですと10分で電源が切れてしまって、かえって使いにくいのです。

なので、サードパーティのいつまでも電源が切れないものを愛用しています。ただし、電源が自動では切れないので、2日ぐらいで電池がなくなってしまいますので、電池の交換はこまめに行っています。

いずれにしても、いろいろなものを選べる良い時代になりました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「仕事を辞めてドン底→人気個人事業主へ」
(うだ子/30代主婦/オンライン家庭教師)

「在宅で起業できたらいいのになあ」と思っていませんか。

これは勝間塾に入ったばかりの私です。「家で自分で仕事をしたい。そうすれば働く場所や時間がコントロールできて、育児と両立できるのに」と。

そんな希望をもちながらも、「自分には起業なんてできない」と諦めていました。

しかしある日突然、会社員として働く未来が無くなってしまいました。
息子の障害が発覚し、そのサポートのために会社を退職することになったからです。

一日中子どもの療育をする毎日が始まりました。とても外に働きに行く時間はありません。
子供が寝た後に「このまま家族のためだけに生きていくのかな。仕事をして、社会に必要とされたい」と泣く毎日。

メンタルはどん底、大ピンチ。…でもこのピンチは、起業する絶好のチャンスでした。

「泣いていてもしかたない。せっかく勝間塾にいるんだし、個人事業をやってみよう!」と起業を決意。もちろん勝間塾にいる塾生さんが、背中を優しく押してくれました。

個人事業主として、オンライン家庭教師をスタート。
すると開業数年で人気家庭教師に!(自分で言うのもなんですが…)

今では、ブログや SNS、Kindle本から問い合わせをいただくようになりました。

=====
【Kindle本】
「中高一貫校特化型!京大卒家庭教師が教えるテスト20点アップ勉強法」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139763&m=181355&v=9558cae7

【Twitter】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139764&m=181355&v=4d9bb1c1

【読めば子供の成績とやる気が上がるブログ】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139765&m=181355&v=aa861756
=====

勝間塾は「起業に縁がなかった主婦でも、気がつけば、自分の力で稼げるようになる場所」です。

それは勝間塾に、あなたの活動を応援してくれる方が沢山いるから。

自分にはできない…と諦めていたことに、一緒にチャレンジしませんか?
「家事育児と両立しながら、自分の仕事を始めてみたい」
「会社を辞めて独立したい」
「気の合う人が周りにいないから、仲間が欲しい」
と思っている方に、勝間塾はぴったりです。

気になってはいるけど、一歩踏み出せない…という方がいらっしゃったら、ぜひ私のTwitterを覗いてみてください!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139766&m=181355&v=58d1faae

コメント欄で勝間塾の塾生さんと、楽しく交流しています。

きっとここまで読んでくださった方は、後3押し位されれば勝間塾に入るはず(笑)
お会いしてお話を伺える日を楽しみにしています!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139767&m=181355&v=bfcc5c39
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139768&m=181355&v=32260aa3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139769&m=181355&v=d53bac34
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139770&m=181355&v=09833c5e



コンビニのイートインスペースはやはりすごい。イノベーションだと思う

登録日:2023/05/15
カテゴリ:メールマガジン

5月15日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

都心部で食事をする時など、私はお酒を飲まないので、公共交通だと車の倍かかる時には自家用車で行くことがしばしばあるのですが、その時に便利なのがイートインスペースです。

なぜかというと、車の場合は一応渋滞や駐車場が見つからなかった時のために20分ぐらい余裕を見て出るため、まっすぐちゃんといけると20分から30分ぐらい時間が余ることが多いからです。

そして、その20分や30分の時間をどこで過ごそうかという時に一番、便利なのがコンビニのイートインスペースです。ここでコンビニのコーヒーを買って20分ほど過ごさせてもらいます。

昼ご飯時でない限りはそこまで混んでいませんし、30分ぐらいであればのんびりと過ごさせてもらいます。

スマホと外付けキーボードがあれば仕事もできますし、本当に便利な時代になりました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「10年後、20年後の自分のために」
(岡山県在住 オンライン英語講師&コーチ・サヤコ)

私が勝間塾に入塾してから、早4年が経ちました。「そんなに長く居ると飽きるのでは?」と 思われるかもしれませんが、 ご心配は無用です。なぜなら勝間塾で提供される情報は時代の流れと共に変化し、進化し続けるからです。 仕事やプライベートの用事で多忙な時期は、密接に関わることが難しくなることもあります。でもそんな時は毎日届くサポートメールに目を通したり、気になるオンラインイベントに参加したりと、しんどくならない範囲で参加するようにしています。

勝間塾のもう一つの魅力は、マスメディアやSNS上のネガティブなニュースに振り回されないための判断力が鍛えられることです。コロナ禍やロシアによるウクライナ侵略の影響で、ただでさえなんとなく重い空気が漂う中、 円安、人口減少、格差社会問題など、様々な暗いニュースが飛び交う日々が続いています。そんな時、不安に押しつぶされることなく正しい道を選択するため、そして10年後、20年後の変化に備えるためにも、勝間塾で提供される良質な情報や仲間とのつながりは非常に貴重なのです。現にSNSが苦手な私でさえ、勝間塾での学びやご縁がきっかけでYouTubeやKindle出版を果たすことができました。

YouTube【英検1級&TOEIC満点・英語講師&コーチ】サヤコの英語アレコレ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139734&m=181355&v=4256c1c5

Kindle書籍「がんばりすぎない!おうち英語」(Kindle Unlimited対象)
先生はパパとママ!小学生の子どもを持つ親が、初期費用1万円&週1時間からスタートできるおうち英語ガイド:
www.amazon.co.jp/dp/B093MMDCFP

Kindle書籍「おとなのソロ旅 ~北イタリア編~」(Kindle Unlimited対象)
ピエモンテ州の小さな街から、ヴェネチア、ミラノまで
www.amazon.co.jp/dp/B0BRD9RFL9

「興味はあるけどなんだか怖い」と感じている場合は、ひとまず1、2ヶ月試してみることをおすすめします。「自分には合わないな」と思ったらすぐに退会できるので「高額の料金を払ったのに大損した」などといったリスクは皆無です。数多くの方の入塾をお待ちしています!

「英語レッスン&コーチング公式サイト」
元コンサルマネージャー・海外在住20年・英検1級・TOEIC満点講師によるオンライン英語レッスン&コーチング
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139735&m=181355&v=a54b6752

ムダな努力を続けるのは、そろそろ終わりにしませんか?無料体験レッスン&コーチング、随時受付中!目標を達成するための学習プログラムを、お一人お一人のニーズに合わせて個別に構築します。「短時間で手っ取り早く英語を身につけたい方」には不向きですが、「 土台から確実に英語力をアップしたい方」はぜひお試しください!

「インタビュー記事」
東京ガスくらしサイト「ウチコト」さん
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139736&m=181355&v=571c8aaa

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139737&m=181355&v=b0012c3d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139738&m=181355&v=3deb7aa7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139739&m=181355&v=daf6dc30
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139740&m=181355&v=ba17119d



パソコンを持ちあるくのは、重さより大きさがボトルネックですね

登録日:2023/05/14
カテゴリ:メールマガジン

5月14日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近、パソコンではなく、スマホの外付けキーボードだけを持ち歩いています。

一番の理由は、なんといっても「カバンの中でコンパクトである」ですね。

パソコン自体は1キロなので、そこまで思いというわけではないのですが、やはり、カバンの大半がパソコンになってしまうのが辛いです。

その点、外付けキーボードであれば、もともと持ち歩いているスマホに数百グラムのキーボードが付属するだけなので、ほとんど邪魔になりません。

まぁ、外ですと音声入力がしづらいので、ほとんど親指シフトなので、すこしだけやりづらいのですが、それでも、フリックで入力するよりはよほど楽なので、こちらでオッケーです。

特に最近はイヤフォン入りのスマートウオッチがあるので、外で音も出しながらいろいろな作業ができるので、本当に楽です。

1日外にいてもいろいろできて楽しいです。だんだん、パソコンが外でいらない時代になりますね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
60歳で大好きな世界一周旅行で起業!
世界のよしこ(杉野美子・福岡県北九州市在住・62歳・個人事業主)

私が勝間塾に入ったのは2017年夏。
3回目の教員採用試験に落ちた日だ。
51歳で生まれて初めて小学校の先生になり、充実した日々を過ごしていたが
「講師」と「教諭」の待遇の違いに矛盾を感じ、教員採用試験に挑戦した。
週末は予備校にも通い、準備万端で挑んだが2年連続不合格。
3回目の不合格通知は、旅行先のプラハで受け取った。
その瞬間、新しいステップの第一歩を踏み出すために勝間塾入塾を決意した。

あれから6年。
勝間塾に入って行動したこと3つ!

1.Kindle本の出版
塾内ではすでにkindle出版をしている人が多く、「それなら私もできるかも!」と挑戦してみた。

2019年
「よしこの世界一周大冒険1」
58才で世界一周して分かった10のこと

2022年よしこの世界一周大冒険2
「61歳!3回目は0円でファーストクラスに乗ってみた」
2023年5月
kindle出版予定
「毎年世界一周旅行へ行く方法
お金がなくても英語が喋れなくても60過ぎても行ける!」(仮題)

2.講演会の開催
2017年7月に出発した2回目の世界一周は1年間。
帰国後に近くのカフェで帰国報告会をし、それが好評で全国から講演依頼がきた。

3.起業した
コロナ禍で講演会が全部キャンセル!ピンチはチャンス!
オンラインスクール「大人の世界一周アカデミー」を立ち上げ60才で起業。

2023年は、秋から5回目の世界一周旅行へ行く予定。
私は毎年世界一周旅行へ行くと決めている。

予算60万、bag1つ、ビジネスクラスに0円で乗って、世界一周旅行へ!

賢い世界一周旅行への行き方と、何歳からでも挑戦できる生き方を伝えてはや2年半。
19期41名に学んでもらい、世界一周旅行への行き方を伝え更に人生の質を上げてきた。

最近は大学から「何歳からでも学びなおせる」「還暦過ぎたら好きで社会貢献」などのテーマで講演依頼が来る。

私の夢は他拠点生活。
好きな時に、好きな国に好きなだけ住むこと!

まだ62才。
挑戦を楽しんで成長し続けたい!!!

日々、小さな成長を積み重ね、行動できるようになったのは勝間塾のおかげ。

あなたもドリームキラーのいないコミュニティで、
自分らしく生きる道を探しませんか?

世界のよしこ公式サイト
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139712&m=181355&v=a0902af6
445→よしこの意

※無料メルマガで「世界一周旅行に賢く行く秘密」を公開中
毎月開催の「大人の世界一周アカデミー」や「シンプル起業塾」の無料体験会の詳細もメルマガでチェックしてくださいね

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139713&m=181355&v=478d8c61
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139714&m=181355&v=9f4ef747
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139715&m=181355&v=785351d0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139716&m=181355&v=8a04bc28



時計内蔵型イヤフォンはノイズキャンセリングにもなります

登録日:2023/05/13
カテゴリ:メールマガジン

5月13日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず毎日時計内蔵型イヤホンを大活用中ですが、これがあることによって外に出た時にもノイズキャンセリングもできるようになりました。

単にノイズキャンセリングしてもいいですし、あるいはいつものように環境音楽をかけて外の雑音を消すこともできます。

耳を痛くしないようにするため、ちょっとゆるめのピースをつけてるのですぐに落ちてしまうのが玉に瑕ですが、まあそれは拾えば良いことにします。

とにかくなかなか色々とライフスタイルが変わって面白いです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
SNS炎上も怖くない、仲間がいるから
(豊岡志保、山形県在住、リハビリテーション科医師、60歳) 

失敗を引きずって自分を責めることありませんか?
失敗が許される場所、それが勝間塾です。
私は山形在住のリハビリテーション科医師です。夫と開業しながら最近では介護施設の嘱託医を始めました。

還暦の年に勝間塾に再入会しました。
コロナ感染症の自粛が始まり、生活の範囲が狭まって、人生終わったと思いました。
仕事は継続するものの新しいものはなく、10数年活動してきたいくつかのグループは会う機会がなくなって、オンラインには移行しても縮小傾向で意気消沈していたところでした。
還暦は人生の卒業式そんな風に決めつけていたのです。

ところが、いったん退会した勝間塾を還暦に再入会。
それは仲間と安心安全な場が欲しかったからです。

勝間塾には仲間がいました。そんな経験をご報告します。
『SNS炎上も怖くない』

昨年母の入院にあたって、遠距離介護でキーパーソンになれなかったため、大変苦しい思いをしました。
私は医療者ですので、母の症状悪化に気づいて訴えても、病院の担当医師や看護師、ソーシャルワーカーも取り合ってもらえず、結局は母は管理不十分で意識がなくなりました。
その時、Twitterの力を借りたらどうだろうと、書き込みをしたところ
「医療者のくせに病院のシステムがわからないのか」
「キーパーソンでもないのに、クレーマーだ」
「家族の問題を病院のせいにするな」など炎上してしまいました。

初めての炎上経験、焦って落ち込みます。
ところが、この状態を面白がる余裕が勝間塾にはあるのです。
炎上のツイートを一緒に見るイベントを建てて、塾生仲間と怖くて見られなかったツイートを見ました。
そうすると、そんなに怖くもなかったのです。
もちろん一緒に見てくれた塾生さん達の意見も参考になりました。
落ち込みよりも書き込む人たちの意図が見えて冷静に分析。
炎上で非難されることは一時的には落ち込んだり、SNSから遠ざかりたい気持ちになりましたが、ずっと続くものではないこともわかりました。
塾長からは各SNSの特徴を知って投稿しましょうとコメントもいただいて励まされる思いでした。

自分と同じように親の介護で悩んでいる人へ「明るい親の介護セッション」をイベントを行いつつ、
noteで「介護現在進行形」を発信しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139689&m=181355&v=aa55da64

また「ドクター志保のマインドコーチング」を毎日更新中。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139690&m=181355&v=76ed4a0e

内容はコーチング、コミュニケーションスキル、そして現在の医療事情など。

失敗を乗り越える力がもらえる仲間がいます。
遅すぎることはありません。勝間塾おススメです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139691&m=181355&v=91f0ec99
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139692&m=181355&v=63a70161
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139693&m=181355&v=84baa7f6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139694&m=181355&v=5c79dcd0



とりあえず自動車も色々と予約駐車場を使ってみる

登録日:2023/05/12
カテゴリ:メールマガジン

5月12日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近アリアで動く機会が増えたのですが、アリアの場合はスカイラインと違って車高がちょっと高いので、回転駐車場その他でも入れる駐車場と入れない駐車場があります。

そして2度ほど行ってから入れなかったことがありますので、それを防ぐためにもう事前に予約して動くような習慣をつけようかと思ってます。

ただ、うっかりとナンバーなど入れ間違えてしまうとメールの確認が大変なので、注意深く自分の車のナンバーを正しく入力すればスムーズに入れます。

せっかく DX がいろいろ普及してきたので、できる限り使おうと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人は、人によって生まれ変わる」
(寺澤伸洋 FIREしたビジネス書作家)

「僕ね、負けたくないんですよ。昔っから。僕の夢は、常に一番でいることなんです。」
今までの僕は、インタビューで誰かに夢を聞かれたら、こう答えただろう。

一番になるための苦労は一切厭わない。小学3年生くらいからずっとそうやって生きてきた。

勉強で一番になりたい。運動でも一番になりたい。ディベートでも一番になりたい・・・とにかく何でも一番がいい。生まれながらの一番病である。

一番病はこじらせると厄介な病である。なぜなら、病が進行すると、誰とも力を合わせることができなくなるのだ。

「人は協力するためにいるのではなく、打ち負かすためにいる」

バカじゃないのと思われるかもしれないが、一番になるということはそういうことなのだ。

明けても暮れても常に競争。相手が競争と思ってなくても、こっちは常に心のどこかで「こいつには負けん!」と思ってて、闘争心むき出し。思えばひどい45年間を過ごしてきたもんだと思う。

そんな僕が変わったのは、5年前に妻に連れられて、とあるイベントに参加してから。

「勝間塾」と名付けられたその集まりで、僕は誰かと競争するのではなく、誰かと「楽しい時間を過ごす」ということを知った。

その不思議な集まりは形を変えて月に何回も行われ、毎回大の大人が10人以上も集まって、ゲームに興じ、会話に興じ、時には人生を語る。

回を重ねるうちに、今まで人前ではずっと気を張って生きてきた僕が、この人たちの前では全く気を張らなくなった。

今までは、相手を打ち負かし、「俺の方が上だ!」と思いたくて仕方なかった僕が、この人たちとは上とか下とか関係なく一緒にいたい、ずっとこのままの状態で過ごしたいと思えるまでになった。

40歳過ぎて友情とか言うのはちょっと恥ずかしいけど、これは紛れもなく友情だった。

ところが運命とは皮肉なもので、彼らと会い、刺激を受け、僕自身の考え方が前向きに変わったことで外資系企業への転職に成功し、大阪から東京に移ることになってしまったのである。

これは彼らと出会ってからたった9ヶ月間の出来事。いい影響を与え合える関係というのは、これほどまでに人の人生を大きく好転させるのか。

「人は打ち負かすもの」なんて考えていた一番病の僕が、たった一年弱でこれだけ変われたのは、彼らに出会えたおかげ。そしてそうした出会いは、普段の家と会社の往復では絶対に得られないのだ。

・・・こうして勝間塾のみんなと、そこに誘ってくれた妻のおかげで僕の人生は大きく変わった。

そしてさらに人生の変化は続く。外資系企業に勤めている間に電子書籍を書いたら思った以上に売れすぎて出版社から声がかかり、3冊の商業出版の著者に。その後FIREしてビジネス書作家として、自分の好きなことで生きていくことになった。

5年前には全く考えられなかったこの変化、全ては勝間塾に入って「人生はこうあるべきだ」という思い込みが外れたからに他ならない。

人生は、自分が身を置く環境によって変わる。

今このメルマガを読んでいて、「人生つまんない」って感じてる人がいるなら、1歩踏み出してみる時が来たってことだよ。こんな分かりやすいチャンス、滅多にないよ。素晴らしい仲間と、そして自分の成長を得るために、新しい世界へ飛び込んでみよう!

そしてもし今、僕がインタビューで夢を聞かれたら、こう答えるだろう。
「遠く離れても、これからもずっと、彼らと一緒に話し、学び続けたい。そして今度は僕が、新しく出会う人達にいい影響与えられるような人になりたいんです。」

このように大きく変わった僕の人生の軌跡をまとめた本はこちら(Kindle Unlimited会員は無料)
「『FIRE』子どもを2人育てながら1億円貯めた夫婦の40代FIREまでの道のり」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139667&m=181355&v=be79a124

人生を豊かにする、僕の本の一覧はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139668&m=181355&v=3393f7be

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139669&m=181355&v=d48e5129
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139670&m=181355&v=0836c143
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139671&m=181355&v=ef2b67d4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139672&m=181355&v=1d7c8a2c



操作にかがむというものが入ると急に使わなくなることがわかりました

登録日:2023/05/11
カテゴリ:メールマガジン

5月11日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

寝室の横に水素吸入器を置いているのですが、以前はしっかりと毎晩使っていたのですが、最近どうも使わなくなっています。その理由はなんだろうということを考えたのですが、机の上にあると使わないときに邪魔だったので、置く場所を変えて、床の上に移したことが原因ではないかと考えています。

そうすると一気に何かを操作する時にかがむという動作が入るので、それで急にやらなくなるみたいです。

反省しましてもう一度作業机の上に戻すことにしました。これで続くかどうかを見てみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は楽しみながら成長できる場所」
(くみりんご 茨城県在住 40代 会社員)

勝間塾に入塾してからこれまでできるようになったことがたくさんあります。
たとえば・・・

1.目標が達成できるようになった
2.自己肯定感が上がった
3.ドルコスト平均法で積立投信
4.調理家電による時短家事
5.スマートウォッチで睡眠の質向上

など。
他にもたくさんありますが、挙げてくときりがないので今回はこのへんにしておきます。

今でこそ、胸を張って「こんなことができるよ」なんて言える私ですが、
勝間塾に入る前は、「わたしなんてどうせ・・・」という自己肯定感ゼロのネガティブ思考にとらわれている人間でした。
目標を立てても途中であきらめてしまうことが多く、「やっぱり駄目なんだ・・・」という負のスパイラルに陥っていました。

そんな私が、ある時、気づいたんです。「あ、私できてるかも!」と。
振り返ってみると、昔できなかった「目標に向かってやりきること」ができるようになっていました。

変われたのは勝間塾のおかげだと思っています。
月例会やイベントで、目標達成の技術やモチベーションのあげ方などを学んだり、他塾生のコミュニティ投稿から励ましをもらったり、
小さなチャレンジを積み重ねることで自然とできるようになっていたんです。
目標が達成できるようになると、同時に自己肯定感も上がります。
このまま好循環に乗って、これからもどんどん新しいことに挑戦していこうと思っています。

勝間塾は、ドリームキラーがいない安全なオンラインサロンです。
仲間と一緒に楽しく学びながら成長できる場所です。
自分を変えたいけれど1歩踏み出せず迷っている方、一緒に勝間塾を楽しんでみませんか?
お待ちしています!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139643&m=181355&v=49f50178
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139644&m=181355&v=91367a5e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139645&m=181355&v=762bdcc9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139646&m=181355&v=847c3131



買い物用ママチャリを買ってみる

登録日:2023/05/10
カテゴリ:メールマガジン

5月10日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

以前は生鮮食品をアマゾンフレッシュなどで買っていたのですが、最近は娘と2人しか家にいないので、アマゾンフレッシュだとちょっと量が多すぎるようになりました。そこで、近所のスーパーマーケットでこまめに買い物をしているのですが、うちの方は坂が多くて、歩くのはちょっと持ち物を持っていると。大変ですし、車だと結構混んでるし、駐車場も高いのでいまいちです。

そこで、なんとなくこれまで敬遠していた、いわゆる買い物用の電動ママチャリを買ってみることにしました。電動アシスト自転車は、スポーツ用の二台持っているのですが、当然積載スペースもなく、買ったものは背中に背負うしかないからです。

買い物がメインターゲットの電動用ママチャリにしたので、前にかごが標準装備されていますし。後ろのかごもつけることができます。しかも回生ブレーキの再充電があるので、一ヶ月に一回程度しか充電しなくて良いというのが売りです。

オンラインでしか頼めない色を頼んでみました。そうすると。家の近所のどこかの提携自転車屋さんを選べるので、私が届き次第、そこまで取りに行く感じです。

オンライン購入特典として一年間は故障した時に訪問修理してくれるロードサービスもあるそうなので、パンクその他も一年間は安心です。

とりあえずどのぐらいこれで買物に行くようになるかどうか分かりませんが、とりあえず試してみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾の仲間は頭が良くて優しい」
FPきょうこ@埼玉 50代 ファイナンシャルプランナー)

私は現在、保険や運用商品を売らない独立ファイナンシャルプランナーをしています。

FPたぱこのお金の相談室(ブログ)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139621&m=181355&v=e0e617d0

まさか入塾当初にせっかく入った銀行をやめることになるとは思ってもみませんでした。
ですが、塾長のサポメや月例会での学びで今までにない思考が染み込み、ノルマに苦しむ自分を押し殺した仕事をやめる勇気ができました。

入塾を迷っている方から聞かれること多いのが
「優秀な人ばかりでついていけるのでしょうか?」
という質問。

確かに優秀な方、多いです。
今までの私の人生であったことないようなスゴイ職業の方、たくさん(笑)
そんな方たちに恐れ多くもイベントをやるのには勇気がいりました。

過去に私が塾内でやったイベントは
・ドルコストデビュー積立設定お手伝い
・つみたてNISAとiDeCo
・元信託銀行勤務のFPが教える家族信託
・あなたの退職金狙われています!
・住宅ローン攻略法
等々。

イベントにご参加いただく方のプロフィールを拝見するたびに、明らかに私よりスゴイ人の方が多いと感じます。
だけど、最近気づいたんです。
「頭がよくて、できる人は、とても優しい」

私の不完全な講座も暖かく見守ってくれ、しかも適格なフィードバックをくれる。
人前で話をするのは緊張するけれど、「心理的安全」の確保されたこの空間のおかげで安心して練習させてもらうことができます。
どんな高額な起業セミナーよりもよっぽど有益!

ここで練習し「とても勉強になった」という嬉しい感想をもらううちに、人に感謝されること、伝えることの楽しさを感じるようになりました。
そうして外部での講座をやる決心がつきました。

つみたてNISAとドルコスト平均法がわかるストアカ講座はこちら↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139622&m=181355&v=12b1fa28

イベントは自分がやるだけでなく、皆さんが開催するものにも参加します。
そうして新しい知識を得ることができ、新しい仲間がどんどん増えていきます。
あなたも新しい仲間を作って、一緒にワクワクしませんか?

月額5,029円の会費、実を言えば私はこの金額で入塾をかなり迷いましたが、今はもちろん、「払う価値あり、コスパ最高!」だと思ってます。
是非、入塾して私のイベントにも参加してくださいね。

公式LINE
投資は仲間がいた方が楽しい!私とドルコスト仲間になりませんか?
共に世界経済の成長を楽しみましょう。お気軽にご登録ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139623&m=181355&v=f5ac5cbf

twitterもやってます!
自分の知識定着に使っているので役に立つ情報しか発信してません。
お金の情報源を探している方、お気軽にフォローお願いします。
FPたぱこ@お金の相談室
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139624&m=181355&v=2d6f2799

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139625&m=181355&v=ca72810e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139626&m=181355&v=38256cf6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139627&m=181355&v=df38ca61
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139628&m=181355&v=52d29cfb



Chromecast と Fire TV の勝負は、結局うちではFireが勝ちました

登録日:2023/05/09
カテゴリ:メールマガジン

5月9日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

ここ数年、Chromecast と Fire TVを併用していたのですが、結局、Fire TVに統一しました。

Chromecastの方は、設定が面倒くさいのと、唯一勝てる点がパソコンからキャスティングをできることぐらいしかなかったので、それ以外は使い勝手もソフトの安定性もFire TVの勝ちだったので、もうパソコンからのキャスティングをあきらめて、Fire TVに統一しました。

やはりリモコンの使い勝手が良い方が結局生き残ります。まあ、こういうのも競争があるから、より良いものが残るのであって、使ってみてよい方を残せば良いかなと思ってます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾に入会して長年の悩みが解決しました。
自己紹介 (おだねこ 神奈川県在住 55歳 2児の母) 

ある日、偶然勝間さんのyoutubeを見て、突然勝間さんの大ファンになりました。 
私が普段漠然となんとなく感じていたことを、はっきりと言葉で表現していたのが勝間さんだったんですよ。幸運は偶然が引き寄せるとかね、その勝間さんの「一日一万歩1年歩き続けた衝撃の効果」というyoutubeを見て、歩くのが大嫌いだった私が突然1日1万歩歩くことを決意したんです。勝間さんがこれほど強く効果があるというならば、本当に何か
変化が起こるのかもしれないと思ったのです。
歩き始めて2週間ではっきりと体調がよくなるのを感じて、勝間塾に入ればもっと生活が変わるのでは?と思い、入塾を決意しました。
1年3か月が過ぎ、本当に生活が良い方向に変わりました。
まず、1日一万歩歩いて1年4か月経ちましたが、本当に体力がなくてパートもできなかった私が、今は一応週3回パート勤めができるほど、体力が付きました。とにかく体力が無さ過ぎて、ほぼ寝てばかり、友人たちからは何度か「怠け者」とさえ言われていた私がとりあえずパートに出ることができるほど体力がついたのです。
体調も良くなり、体温も上がりました。
勝間さんおススメのヘルシオを使ったクッキング、ルンバを使用して家事の簡略化をし、時間割引率も下げられて、効率的に動けるようになりました。
スマホもAUから格安スマホにして、通信料金を下げることができました。
テレビも見なくなり、ドルコスト方式の投信の積み立ても始めました。
とにかく、毎日サポートメールを読んでいるだけでかなり勉強になるし、刺激になります。
月例会の課題も出したことがありませんが、聴いているだけで、自分の周りにいる他の人たちより先に進んでいるような気になります。
これで、5000円は正直、安いと思います。こんなにコスパの良いサブスクは他にはないのでは?と考えています。とにかく私は50年来の体力が無さ過ぎて何もできないという悩みが、一日一万歩歩くことによって解消され、本当に感謝しています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139587&m=181355&v=c27c2d4e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139588&m=181355&v=4f967bd4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139589&m=181355&v=a88bdd43
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139590&m=181355&v=74334d29



イヤホン内蔵型スマホで手に入ったのは、好きなときに音楽を聴ける自由でした

登録日:2023/05/08
カテゴリ:メールマガジン

5月8日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日お話した通り、スマートウオッチをイヤホン内蔵型に変えました。

そうすると、いつでも腕にイヤホン括り付けられているので、好きなタイミングで常に音楽を聴くことができます。

聞いているのは、環境音楽やコンサートなどですが、それでも家の片づけをしたり、ちょっとした作業をする時にいつでも音楽があって自由に動けるのは本当に気分がいいです。

毎日の生活が5%ぐらい幸せになりました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【モヤモヤしていた私に天職が見つかった場所】

(メンタルコーチ/兵庫県/女の子と男の子の母)

今、本業として
「起業・副業で自己実現するコーチ」を しています。
心の97%を占める無意識に働きかけて
人生を大きく変化させるメソッドをお伝えしています。

詳しくは動画で解説しています。
「たった2ヶ月で秘めた実力を200%出せるようになる方法」
ご興味のある方はこちらから
↓ ↓ ↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139566&m=181355&v=5bba0094


そんな私ですが、
はじめからこの道を志していたわけではありません。

入塾したころ、私は
ラジオパーソナリティとライターをしていました。

天職だと信じてやっていましたが、
もっともっと自分自身を生かして
誰かを心の底から幸せにするお仕事があるのでは?
と自問自答していたのです。

そんな時、塾生が開催する 「コーチング無料体験イベント」が
なんとなく気になり、試しに参加して

「私が本当にやりたいことはこれかもしれない!」
と気づきました。

コーチとたった1時間話をしただけで、
幸福感が何日も続いたのです。

そこから、あらゆるコーチングスクールを研究し、
師匠を見つけて深く濃く学び、
やっと心からやりたいと思える仕事にたどり着きました。

本当の天職を見つけた今では収入も倍増し、
しかも時間に余裕も生まれています。

勝間塾では、 多種多様なエキスパートが居て、
惜しみない情報や愛情のgiveが
日々行われています。

参加してみて感じたのは
「ここには天職を見つけるためのヒントも
たっぷりある」ということ。

これからも素敵な塾生さんたちと giveしあいながら、
コーチとしてもさらに成長して、
より多くの人を幸せにしていきたいと思っています。

もし、皆様の中にも以前の私のように
「天職を見つけたい」
「今よりもっと成功したい」
「自分はこんなもんじゃないはずなのに、理想の自分になれていなくてモヤモヤする」
という方がいらっしゃいましたら

「たった2ヶ月で秘めた実力を200%出せるようになる方法」
「実は大きく成功できる人10のチェックリスト」を
プレゼントしていますので、もしよろしければ
こちらから受け取ってくださいね!
↓ ↓ ↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139566&m=181355&v=5bba0094

天職が見つかり、本来の才能を200%発揮していただく
きっかけになれば嬉しいです!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139567&m=181355&v=bca7a603
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139568&m=181355&v=314df099
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139569&m=181355&v=d650560e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139570&m=181355&v=0ae8c664



ゴルフは最も簡単なネイチャーフィックスの一つだと思う

登録日:2023/05/07
カテゴリ:メールマガジン

5月7日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

ネイチャーフィックスという言葉があります。これは何かというと人間を元々自然と共生していたので、自然の中にいると勝手に体の調子が整うという考え方です。

普段の生活ではどうしてもコンクリートの中やせいで木造住宅の中に閉じこもっていますので、なかなか風や緑を感じることができないのですが、森林などにいると私たちの交感神経、副交感神経が自然に整うようになります。

そして、ゴルフ場に来るのは何がいいかというと、基本的には山の中や森の中でゴルフをしますので、勝手にネイチャーフィックスになるのです。ゴルフのシュミレーションがあまり面白くないのは多分このネイチャーフィックスの要素が全くないからだと思います。

また、お昼にテラスレストランなどで食事をするだけでも森の中のレストランですので、とても気持ちが良いです。

そういう意味で言いますと、やはり森の中のちょっと地方のゴルフ場のが良くて、河川敷などだと少しややそのネイチャーフィックス感が弱まると思います。

そういうわけで、今日もこれからネイチャーフィックスを楽しみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル「勝間塾で得られるものは、思考力と行動力」
自己紹介(ヒュー 愛知県在住 41歳 片づけアドバイザー・Kindle作家で2児の母)

勝間塾が他のオンラインサロンと違いは

・最新のさまざまな情報が得られること
・ドリームキラーのいない環境で得られる信頼ある仲間

です。

毎日のサポートメール、Kindle unlimitedやAudibleで読書量を増やし、イベントに参加して仲間のリアルな声に触れることでたくさんの情報が得られます。
それを自らの頭で考え、発信する。インプットとアウトプットする機会が比べ物にならないくらい増えました。

そして、仲間が応援してくれる環境だから、どんどん新しいことに挑戦できます。たくさんの仲間からいいねや、コメントをもらい、自分の意見を肯定してもらえます。
リアルな関係ではなかなか言いづらい悩みや不安を開示して、共感をしてもらえたことによって感情や思考整理にもつながりました。


私が入塾したのはコロナが始まった2020年の5月ですが、当時は下の子供が生まれたばかりで自分の時間もなく、将来は不安。
子供たちの教育費や老後資金の不安が重くのしかかり、自分の仕事はフリーランスを目指しつつも、気持ちばかり空回りして何から始めたらいいのか全く分かりません。

まずはコミュニティでサポートメールの課題提出を続け、書くことに慣れていきました。そしてドルコスト平均法の積立投信を開始。
毎日の課題投稿に加えて、勝間塾のイベントでのやり取り、ブログやnote、Kindle出版、SNS、イラスト制作を通じ、おかげで入塾した約3年前に比べて、私は大きく変わりました。


時間とお金をうむ片付けコンサルティング
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139536&m=181355&v=54777090

【ココナラ】毎月キンドル出版するKindle作家の出版サポート
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139537&m=181355&v=b36ad607

新刊のKindle本では、人工知能CatGPTを活用し、Stable Diffusionで表紙を作りました。
『クリエイティブな才能を発揮しよう!無料でイラスト集を出版する方法&英訳本デビュー』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139538&m=181355&v=3e80809d

今は、片づけアプリを作るために、Udemyでアプリ制作を学んでいます。
私の夢は、片付けを通してより良い社会を作ることです。

あなたも勝間塾で今まで気づかなかった自分の強みや得意を見つけ、新しい自分を発見しませんか?
勝間塾ならそのための情報とGIVEにあふれ、仲間が応援してくれる環境を得られます。

あとは、あなたの小さな一歩だけです。一緒に進化を楽しみましょう!
コミュニティでお会いできるのを楽しみにしています。

ブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139539&m=181355&v=d99d260a

Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139540&m=181355&v=b97ceba7

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139541&m=181355&v=5e614d30
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139542&m=181355&v=ac36a0c8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139543&m=181355&v=4b2b065f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139544&m=181355&v=93e87d79



イヤホン内蔵型スマートウオッチすごい。ライフスタイルが変わります。

登録日:2023/05/06
カテゴリ:メールマガジン

5月6日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず日々新しいガジェットで遊んでますが、最近手に入れたのがスマートウオッチの中にイヤホンを内蔵できるタイプのものです。

こちらの製品は、発表された当時も、そして発売された時も知っていたのですが、すでにスマートウォッチも持ってるし、メガネ型のヘッドフォンもあるのでスルーしていました。ところが、実際に体験した人からすごいという話を聞いて、興味を持って買ってみたところ、本当にすごいのです。

参考
HUAWEI WATCH Buds - HUAWEI 日本 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139511&m=181355&v=51ac3d34

結局、これまで私たちが耳に出る型のヘッドフォンをどうも扱いにくいのはまず。充電が面倒くさいのとなくしてしまいそうなこと、そして左右の区別があること。この三つがボトルネックだったと思います。それがすべて解消されているのです。

充電は時計と一緒にしますので、時計の中に入れればまた充電されます。なくすリスクについても基本的に時計にくっついていますのでなくしません。更に左右は自動判定ですので、入れた後で勝手に左右に割り当てるので、どちらがどちらということを確認する必要もないのです。

これによって何が変わったかというと、隙間時間になったら、とりあえずオーディブルを聞くということがより簡単にできるようになりました。

いちいちスピーカーメガネを探すよりも、時計からヘッドホンを取り出した方が早いし、便利なのです。これまでスピーカー型のメガネの充電に悩まされてきましたが、その手続きもなくなりました。

しばらくはちょっと使ってみたいと思います。

メルマガフッター

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
やってみる?と、そばで見守ってくれる仲間がいる。
(のんぴろ 茨城 50代 プロコーチ)

国家公務員を早期退職して1年弱。
タイ生活歴10年の元塾生を訪ねて、塾仲間とタイに行ってきました。不労所得で生活している彼の生活スタイルに学ぼう!というもの。

海外旅行なんて慣れないくせに、なぜかタイの現地空港で待ち合わせというスリリングな選択をした私。

チャレンジャーすぎるでしょ。
前日は、タイの空港で合流できるか心配過ぎて、眠れませんでした(笑)

そして。やってきた失敗の数々。

まず。
e-simが便利らしいと聞いて準備してました。ところが、タイの空港に降りてQRコードを読み取ろうとすると、あれ?できない!日本にいる間に、何かをしておかないといけなかったらしい。

これは、呆然です。

ネットがダメだと、友人と連絡が取れないし、完全アウト!焦りましたが、運よく空港内で物理simを売ってるところを見つけ、購入。よっしゃー!

さてと。出口はどっちだ?

飛行機から降りてきた人たちの波で動けば、分かったのだろうけれど、物理simを買っている間に、すっかり置いてけぼり。あわてました。

塾仲間とネットでつながり、目指すは出口Bということが分かる。「B」。あれだ!とずんずん進むけど、えらく遠い。

よく案内を見ると、乗換口の「B」を目指していたらしい。翻訳アプリを起動させ、関係者っぽい人に「出口どこ?」と聞くも、あっちだと指で示されるだけ。

あっちって、どれくらい先なんだよー!翻訳アプリで、さらに聞いたけど、首を横に振られるばかり。

その間、合流を終えた塾生仲間が「がんばってーー!」「待ってるよー」と、メッセンジャーで応援してくれてます。

もう泣きそう・・・。

そんなこんなをしているうちに、無事に空港内で塾仲間と合流できた時の安堵感。

これって何の話?と思いますよね。これはね。塾仲間だと、ゆるく見守ってくれる安心感があって、チャレンジできるよって話。

海外旅行に慣れない私でも、そういう大チャレンジ(自分比)ができちゃう。つまずいたけど、達成感がハンパない。私、ひとりで来れたんだー・・・。えらいぞ!ワタシ。

この後も、初めて尽くしのタイ旅行では、塾仲間と一緒に刺激的な時間を過ごすわけですが、続きは、こちらのブログに書くかもです。

コーチング、自己基盤、0.2%改善について、マネージャーをクビになって早期退職した人生をつづっています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139512&m=181355&v=a3fbd0cc

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139513&m=181355&v=44e6765b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139514&m=181355&v=9c250d7d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139515&m=181355&v=7b38abea
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139516&m=181355&v=896f4612



おかげさまでなかなか良い外付けキーボードを手に入れることができました

登録日:2023/05/05
カテゴリ:メールマガジン

5月5日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

ずっと悩んでいて、 Android の外付けキーボード問題ですが、とりあえず当面なかなか良いキーボードを手に入れることができました。

どんなキーボードかというと折りたたみ式で軽くて良いのですが、何といってもフルサイズキーボードの上、タッチパッドが右側に付いてるのです。

このタッチパッドがあることがとに意外と優秀でして、私がスマホに手を伸ばさなくても、音声入力と親指シフトの切り替えが楽になりましたし、音声入力そのものもオンオフのトグルがすごく楽になりました。

結局これまで何が辛いかと言うと、音声入力と親指シフトを切り替える時に、キーボードから手を離してスマホ側に画面に登録を出して切り替えなければいけなかったのが面倒くさかったようで、多少をクリック数が多くても手元で全部できるようになるととても楽になりました。

後はもう少しこの切り替えが何も考えずに自然にできるようになったら完璧です。

もう少しだと思うので、ようやく先が見えてきました。これで4つ目のキーボードが5つ目か忘れましたけど、結構な数だったので、本当に良かったです。

根気は正義、引き続き試していきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
小さなチャレンジが積み重なると、10年では大きな変化になっている
(中西八枝佳、横浜市在住、インテリアコーディネーター、40代)

私は、フリーランスでインテリアコーディネーターをしています。フリーランスになったのは、勝間塾がきっかけです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139487&m=181355&v=c3c9d053

そしてコーディネーターの仕事以外に、週に1度ですが、専門学校でインテリアコーディネートを教えています。先生をするなんて、10年前はできるとは思ってもいませんでした。

10年前に、お片付けのセミナー講師をしました。かなり緊張しましたし、声はふるえ、受講生の顔を見ながら話すことができませんでした。ちょうどその頃、テレビに出はじめた勝間さんを見たのですが、画面越しに緊張が伝わってきて、勝間さんでも緊張するんだと思ったのを覚えています。

しかし、しばらくしてまたテレビに出ている勝間さんを見ると、以前とは違ってスムーズに話をされていたのです。こんな短期間で変わるのだと驚きました。私も、こんな風に話せるようになりたいなと思いました。

勝間塾では、いろいろな人と知り合えます。自分の周りにいないタイプの人もいます。その人達と繋がっていると、あっ、この人こんなことしている、あの人は・・・と、その人が変わっていくのを目の当たりにします。

あの人もしているから、私もしてみよう。これ買ってみよう。あの人もできたのだから、自分にもできるかも。ちょっとやってみよう、という気持ちになります。

勝間塾がきっかけで、動画を撮ったり、勝間塾のイベントをたてて人に何かを教えるということもしました。

勝間塾以外にも、講師になるための発声トレーニングに通ったり、人前で話す機会を増やしたりしました。

そのようにいろいろ積み重ねた結果、現在では自信をもってセミナー講師をすることができるようになりました。

10年前の私は、そんなことができるとは思ってもいなかったはずです。小さな変化も重ねると、10年という単位では大きな変化となるのだと実感しています。

何か変えたい、変わりたいと思ったら、勝間塾を1つのきっかけにしてみてはいかがでしょうか。


「住まいを楽しむ」というテーマで、週に1度メルマガを出しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139488&m=181355&v=4e2386c9

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139489&m=181355&v=a93e205e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139490&m=181355&v=7586b034
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139491&m=181355&v=929b16a3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139492&m=181355&v=60ccfb5b



猫が踏んづけて壊したファイルの治し方

登録日:2023/05/04
カテゴリ:メールマガジン

5月4日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は有料のメールマガジン毎日配信しているのですが、最近東京で書きかけのものをそのままファイルを開いたまま、千葉の方で完成させて送ったところ、東京の方で開いたファイルを閉じて行かなかったので、猫がキーボードを踏んづけて半分ぐらい壊してしまっていました。

配信されるまで私もそれに気づかずに配信されたとき、普段4000字ぐらいあるメールがなぜか半分しかないので、どうしたんだろうと思って見直してみたところなくなっていたわけです。

このようなことが初めてだったので、復活のさせ方がわからなかったのですが、勝間塾のコミュニティの方でGoogleドキュメントであれば、履歴のタイムスタンプから全部直せると教わって、ようやく翌日に直すことができました。

WordやGoogleであれば、それまでの変更履歴が定期的に全部入っているので、タイムスタンプを追っていけばなんとかなるようです。

いや、焦りました。もし何か皆さん猫にふんづけられた時にぜひファイルメニューから、変更履歴を追っていくと直りますので、やってみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
いつのまにか、コンテンツの作り手になっていた!
(居飛車アッシュ、美大生・イラストレーター)

先日、憧れのイラストレーター・米山舞さんとお話する機会がありました。

ーーー
(米山さん)
お絵かきを始めたキッカケって、何だったんですか?

(私)
2歳からゲームを始めたんですけど、それ以来ゲームはもちろん、アニメやマンガに膨大な時間を溶かしちゃいまして・・・
あるとき、「このままじゃいけない!」と危機感を募らせて、
「コンテンツの作り手側に回ろう!」と思ったんです

(米山さん)
えー、めっちゃスゴくないですか!
ーーー

実は、勝間塾のサポートメールを毎日読んでいたおかげなんです。
たとえば、「自分自身がポジティブな情報を発信することで、目標を達成できるようになる」と教わったので、Twitterを始めました。

■Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139455&m=181355&v=1bcc3db2

また、社会人美大生なので、お絵かきの話も不定期で発信しています。

■pixivFANBOX
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139456&m=181355&v=e99bd04a

ポートフォリオはこちらです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139457&m=181355&v=0e8676dd

ちなみに、イラストの勉強をする前は、中小企業診断士試験にチャレンジしていました。その集大成としてKindleを出せたのも、勝間塾さまさまです。
そして、ついにAudibleでも配信をスタートさせました!

■ライバルは経営者に: エッセンシャル版
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139458&m=181355&v=836c2047

さっそく読者の方からは、

・知らない世界だったけど、資格をとるまでの道のりに聴き入った
・資格試験に再チャレンジしたくなった
・タスク管理をして、やりたい事を達成したい
・背中を押してもらった

など嬉しい声をたくさん頂いています。

昨年5月にオーディオブック作りに着手してから紆余曲折あり、途中であきらめそうになりましたが、苦労が報われました。
よかったら、お手に取って頂けると幸いです。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139459&m=181355&v=647186d0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139460&m=181355&v=65d12038
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139461&m=181355&v=82cc86af
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139462&m=181355&v=709b6b57



最近の結婚式の変化にびっくり

登録日:2023/05/03
カテゴリ:メールマガジン

5月3日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日甥の結婚式に出席してきました。姉の息子なのですが、それこそ、生まれた時からずっと見ているので、感無量でした。

そして結婚式の演出は昔からそれほど変わってないですが、何が驚いたかというと、以下の2つでした

・会社の上司や恩師が全く出席しておらず、友人と親戚だけ
・出会いのきっかけがネットサイトであることを、ちゃんと説明する

の2点でした。

それこそ結婚式というと主賓がいたり、長い会社の人の挨拶があったりするのが当たり前だと思っていたのですが、そういうものが一切なく、本当に暖かなホームパーティーのような感じなのです。

娘たちに聞いたら、特にコロナの後になって出席者が少なくなって、そのような傾向が深まったということです。これは出席する方にとってもとてもいいことですね。また、会社の人たちは電報などでお祝いできていますし、それでも充分だと思いました。

出会いのきっかけについても、もうネットが当たり前なので、堂々とそれを言うようになっているそうです。以前は結婚相談所や出会いサイトなどで出会っても友人の紹介みたいな形でモゴモゴしていたのですが、昨日はアプリの名前教えてくれて、おばさん、びっくり仰天、みたいな感じでした。

とにかく良いお式で、楽しくて本当に良かったです。新しいホテルと結婚式場だったので、映してるプロジェクターがすごく、大きくて思わず値段を調べたら、私の兄弟にそこかいと突っ込まれてしまいました。

ちなみに、このプロジェクター1000万円以上しましたので、私の娘が去年式を挙げた時にプロジェクター使用料3万円と言われてびっくりしたそうなのですが、まあ、業務用の高いプロジェクターだったら、毎回3万円もらわないと、なかなか償却できないんでしょうね。

いろいろと学びおおき式でした。幸せになって欲しいです。

---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------

4月27日~5月3日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。

サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139431&m=181355&v=8d01f6ab
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから

---サポメ本文---
人付き合いのレッスン2022 ~ その7 自分も周りの人も大好きになる

おはようございます、勝間和代です。

昨日は利他の積み上げについて説明をしました。ドルコスト平均法の積み立てのように自分の余裕分で良いので、日々色々なところに利他を積み上げていくと、それが複利で運用されていきますので、是非そのようなイメージでコツコツと積み上げてみてください。

そして最終日の今日、お話ししたい内容は

「自分も周りの人も大好きになる」

になります。

自分に対しても人に対しても悪口を言わないようにしようという話をしていますが、こちらも自制して行なうというよりは、自然にそうなるような形で自分とも周りの人とも付き合っていくわけです。そのコツは非常にシンプルでして

「ほめあい同盟」

をお互いに作っていけば良い訳です。元々周りの人に対してネガティブなことを言う必要はないということをずっと言ってるのですが、では何を言えば良いかというと、ポジティブなことを言えば良いわけです。

可愛い洋服を着ていたら洋服を褒める、親切なことをしてもらったらお礼を言う、おいしいものを出してもらったらお店の人においしかったと伝える、もうその繰り返しで、とにかくお互いに褒め合いまくるのです。

ネガティブなことというのは言っても言わなくてもいいことがほとんどですし、どうしても言わなければいけないことがあったら2人きりで何か相手と気持ちを繋げた上であえて話すぐらいのイメージでいいと思います。そしてそれ以外の事と言うのは常にお互いにどうしたらもっとお互いな人生が楽しくなるかということで、ポジティブな同盟を作り合い続ける訳です。

SNSでいいねや高評価をつけるボタンがあると思いますが、あんなイメージで色々なリアルな人付き合いもポジティブを積み上げていきます、何か良いことがあったらそのことを周りに対して説明をするし、また周りの人もそのことに対して褒めて、お互いにポジティブを分かち合うようにします。

私が普段からニュースやワイドショーを見ることをやめた方が良いと説明をしてるのは、正しくさまざまな不幸を見ながら「他人の不幸は蜜の味」ということで、他人を下げて自分を上げるような依存性があるからです。

他人を下げる人付き合いというのはとても簡単でして、相対的に自分が上がるので一瞬気持ちが良くなるのですが、残念ながら、自分の絶対的な場所は何も上がっていないので、それはまやかしにしか過ぎないので、すぐに陶酔が冷めます。そうすると、また何か自分を上げられるような他人を貶める材料が必要になってしまいます。

とにかく色々な場面で自分のことも、そして周りの人のことも褒めまくるのです。褒める材料がないときにわざわざお世辞を言う必要がないのですが、本当にいいなとかすごいと思った時にはとにかく褒めます。

自分のことだけではなく、人のことを褒めるのがなぜ良いかと言うと、その人の業績がまるで自分のことのように勘違いするという非常にポジティブな性質が私たちの脳にはあるからです。例えばゴルフで誰かがナイスショットを打った時には「ナイスショット」と声をかけると、その声とともに、そのショットを自分で打っていないにもかかわらず、なんとなく自分が打ったようなよい気分になって気持ちよく次のショットを振ることができるようになります。全てがその仕組みなわけです。

逆にネガティブなことや愚痴を言う人、悪口を言う人と一緒にいると、自分がそのようなこと言った訳ではないのに、なんとなくその人の心に引きずられて自分が暗くなってしまうのであまり一緒にいたくないのです。

どうしても私たちは人付き合いにおいて、自分の価値観が正義であって、その正義から外れる人は処罰しようというような感情が生まれがちですが、そうではなくて、自分も褒めるし、周りの人も褒めると言ったような形にすると、自分以外の人の価値観についても受け入れることができるようになります。

ポジティブ心理学では、毎日「感謝日記」をつけると幸せになるということが提唱されていますが、感謝日記をわざわざつけなくても、毎日の生活の中で常日頃の言動をいつも感謝日記のように振る舞うことができれば、結果として感謝日記をつけてるのと同じようなポジティブな状態で人付き合いをすることができるようになります。

例えば、私がなるべく毎日まずいものを食べないようにしているのも、自分自身が機嫌が悪くなるようにすると当時に、おいしいものを作ってくれた人に感謝できるようにです。自分が幸せであれば、大体のことに対しては寛容になれるので、自分で自分を幸せにしてあげると言うのは、人付き合いの中でも大切だと思います。

どうやったら少しでも、自分と自分の身の回り人をセットでまとめて幸せにできるかということを考えていくと、どの方向性にどのような人付き合いをしたらいいかというイメージが湧いてくると思います。例えば自分自身が面白い体験をしたり、面白いものを見つけた時には積極的に、その情報や経験を共有したくなると思います。そのことで自分の喜びを他の人と分かち合えるし、また他の人もそのことが後々何かの形で参考になるかもしれないからです。

究極的には人付き合いの目的というのは、お互いがお互いを幸せにするための同盟だと思っています。だからこそ幸せにできない人付き合いというのはある意味、そこまで深入りする必要はありませんし、また何か自分がどのように行動したら良いだろうと思った時には、向こうもこちらもどちらも幸せになれるかということを常に考え続ければ良いのだと思います。

自分ができる範囲において、もし周りの人を幸せにできたり、何か貢献できるのであれば、それをやっていくことで、相手も幸せになりますし、またその幸せな状況を見て自分が役立ったことに対して、自分も幸せになれるわけです。

相手の何かを責めたり、ネガティブなことを言うのではなく、相手がもし何か困っている状況であったら、どのようにすれば少しでも相手の助けになるかということを考えると、その時に取り得る言動というのはずいぶん変わってくると思います。

日本は警察や検察が厳しくて、犯人を捕まえると自白を強要し、有罪率も高いことで有名ですが、なぜそのようなことが起きるのかという分析を、無罪請負人と言われている弘中弁護士が著書の中でしていて、それがとても印象に残りました。それはなにかというと

「とりあえず何か事故や事件が起きた時には、犯人を見つけてその人を処分して、その事件を終わらせたいという国民感情が強いのではないか」

ということです。つまり、事故の原因や対策よりも、犯人探しに没頭し、そして上手く犯人が見つかるとほっと胸をなでおろすと言う国民の考え方がある訳です。単に検察や警察もそのような国民感情に呼応して、今のような体制になってしまっています。

今回の知床の観光船の事故に対しても、ひたすら社長の個人的責任が微に入り細に入り追及され、どうやったらこのような事故を防げるかという分析についてはあまりなされていないように感じます。今回の事故は大変な悲劇でしたが、再発を防ぐためには、水温が低い所に人が投げ出された時に安全に救助を待つ手段を作れないかということを考えるほうが必要なわけです。

実際、0度の水の中でも体温を保てるような器具や、あるいは小型で安価な救命イカダのようなものも開発されており、もしそのようなものが実装されていれば、被害の拡大は防げていたのです。

ありとあらゆる場面において、私たちは余裕がある時にはとてもいい人になりますし、余裕がない時には常に自分の保身に走り相手を糾弾してしまいます。だからこそ、いつも私たちは余裕を作り、そして余裕を利他として他の人と共有することで、お互いの幸せを願えるような環境を作り続けないといけないのです。

そして、なぜなるべくマスメディア情報とは関わらない方が良いか、理由をお話ししたいと思います。マスメディア情報と関わると色々な意味で人を貶しがちになるのですが、その理由はとてもシンプルでして

「無料の情報には余裕がない人が集まるため、人をあげるよりは、落とすコンテンツのほうが需要がある」

ということに尽きるのです。例えば書籍やセミナーなどで人を貶めるようなコンテンツを提供しても、誰もそれを有料では買いません。有料で買う情報というのは、自分を上げたい情報だからです。

無料情報が悪いというよりは、無料情報しか手に入らない、あるいは無料情報を積極的に選択するような余裕のない状況においては、誰しもがストレスを感じていて、なんとか自分を保つためには、今の自分のことを考えなくても良いようなコンテンツにニーズが集まってしまうのです。

もし私たちがこれから健全な人付き合いを進めようと思った場合には、自分の興味の範囲と影響の範囲をなるべく一致させることです。自分が責任をもって影響を及ぼすことができる範囲において、しっかりと自己主張もするし、自己研鑽をする、そして周りの人に対してもなるべく貢献をして一緒に幸せになれるように考える訳です。

残念ながら私達は知床の事故について、その社長の人柄も仕組みもそこまで詳しく知りません。だからこそ社長を糾弾する側に回ってはいけないのです。むしろこれから私たちがこの事故を教訓に自分がどのように振る舞うのか、自分が関わるリスクマネジメントについてどのように振る舞うのか考えたり情報共有し、それを自分の周りの人とディスカッションする方がずっと有意義でしょう。社長の土下座シーンを繰り返し報道するマスメディアを見ても、何の意味もないのです。

自分も大好きになるし、自分の周りの人も大好きになる、そして様々な付き合いの中でどうしたらお互いの一番良いところを引き出しあえるのかを考え、人付き合いを心の底から楽しめるようになっていくことを目指します。

私たちは自分が幸せになる権利があるし、そしてその幸せを周りの人と一緒に作っていく権利がある、それは他の人から脅かされてはいけない、このことを念頭に置いておくだけで、人付き合いがとても楽しくなりますし、また末広がりな人間関係ができるイメージも作れると思いますので、是非、自分とそして周りの人を大好きになってみてください。

最終日の課題は

・あなたは、人付き合いの本質のひとつは、自分と人の分の身の回りの人をどんどん大好きになることだということを理解し、ほめあい同盟のような形で、お互いの良いところを引き出し合えるような関係性を築こうとしていますか?

・あなたは、良い人付き合いをするためには、人柄よりも余裕の方がより影響力が強く、自分自身の余裕も確保するし、なるべく余裕があるような状態の人たちと積極的に繋がるようなイメージを持ってきていますか?

・あなたが、今週1週間のテーマを通じて人付き合いの中でこれまで以上に強化をしようと思ったことを教えてください。

です。

来週のサポートメールのテーマは

「わかりやすい話し方の技術」

をお送りします。お楽しみに!!

---ここまで---

いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日~日曜日)に1つのテーマで毎朝5時にメッセージをお届けしています。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139431&m=181355&v=8d01f6ab
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139432&m=181355&v=7f561b53
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139433&m=181355&v=984bbdc4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139434&m=181355&v=4088c6e2



そしてまだ持ち歩くキーボードを悩んでる私

登録日:2023/05/02
カテゴリ:メールマガジン


5月2日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらずいつも小さいことにずっと悩んでしまうのですが、最近の小さくて大きな悩みは持ち歩くキーボードです。

もちろんノートパソコンであれば最初からキーボードがついていますので、持ち歩く必要がないのですが、問題はスマホの方でして、長文を書くときに音声入力だけでは必ず間違えるので、その修正にキーボードが必要になります。

その時に高いキーボードであれば重くなるし、安いキーボードであればうちにくなるということで、その間を相変わらず模索中です。

特に問題は何といっても重さよりも大きさでして、カバンの中に大きくかさばるのが嫌なのです。

とりあえず今は3つぐらい買ってみて、中ぐらいの大きさのにしようかと思っています。

また外出も重要でして、傷つきやすいものですよ。どんどん角とかが取れていてしまうので、それはそれで気分が悪くなります。

本当にこういった肌に触れるものというのは微妙な品質の違いが生産性に響くので難しいといつも感じます。

---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------

4月27日~5月3日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。

サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139413&m=181355&v=45538b46
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから

---サポメ本文---
これからの働き方を考える ~ その6 結局は全て複利に行き着く

おはようございます。勝間和代です。

昨日は誰と働いて誰を顧客にするかということについて、積極的に自分で選択していこうという話をしました。そこに自分のやりたいことが一直線に並ぶと仕事が苦痛どころか楽しみになりますので、是非そのようなイメージを持ってみてください。

そして今日お話ししたい内容は

「結局は全て複利に行き着く」

になります。

いわゆるベテランの人たちがそうでない人に比べると仕事のやり方に余裕があるのはノウハウが溜まっていて、同じ結果を出す時に少しの能力ですむからです。ところが、最近はそのベテランの技をテクノロジーが代替したり、あるいはそもそも市場が変化してしまって、ベテランの人たちのノウハウが生きなくなっているのが問題です。

もともと大企業の年功序列というのは、だんだんその企業に馴染んできた人たちがより重要な人材になっていくという前提もあったのですが、最近はそのようなものもなくなってしまいました。だからこそ、逆に私たちがもしキャリアアップを図りたいと思った場合には、自分の軸の中で一体どの部分を複利として育て結果ということについて検討していく必要があります。

よく私は年を取るほど、経験を重ねたほど、市場価値が上がる仕事でないと、特に高齢になった後に仕事がなくなるということを感じています。例えばアナウンサーやモデルのような仕事というのは女性の場合、20代30代が花形で40代になるとだんだん仕事が減ってきて、50代以降は何か仕事を変えない限り、かなり厳しくなっていくでしょう。これは若さと美しさがキャリアの軸であって、加齢と共に複利で増えてはいかないからです。

一方、林真理子さんのような執筆家はもともとコピーライターで始まり、それから著述業に転じて、今では直木賞の選考委員にもなるほどの大御所です。これは若さではなく、積み上げが武器になる仕事だからです。

自分の軸がある仕事があれば、例えテクノロジーが変わったとしても、そのテクノロジーを上手に使いこなして一緒に成長していけば良いわけであり、追い風になっても迎い風にはなりません。私の友人で営業のセミナーをやってる人がいますが、感心したのがやはり営業スキルやさらにそれを教える力は年とともに上がっていきますし、またコロナになってから、対面のセミナーからオンラインセミナーに変わって、ますます移動時間がなくなったのでセミナーの内容も充実したし、仕事も増えたそうです。

とにかく経験や加齢が追い風になるものは何かということを考え続けます。やはり友人のカウンセラーさんはもう予約が取れないぐらい、いつもいっぱいだそうです。これはカウンセリングという仕事が経験値がどんどん溜まってけば貯まっていくほどより的確なアドバイスができるようになるからです。

会社経営などもある意味、だんだんノウハウの蓄積が良い方向に影響する仕事の典型でして、だからこそ、オーナー企業が2代目3代目に社長業を譲るのが難しくなるわけです。

また、当事者にノウハウなどが蓄積されることもとても重要ですが、加えて、顧客層がだんだん厚くなっていくということがキャリアの形成において必須になります。より良い製品やサービスが提供され続けることで、これまでの顧客がリピーターになることに加えて、さらにより若い新規の顧客が継続的に流入するような状況を作っておかなければいけないのです。

このような構造が個人でもあるいは組織でもできあがっているかどうかということが重要になります。そして、マニュアル通りに何か仕事を行うことはこの複利が働かないので不利なのです。あるいは自分が独立してビジネスオーナーになると色々なノウハウを自分自身に貯めるだけではなく、自分が経営してる企業のほうにも貯めていくことができるため、有利な展開が可能になっていきます。

実は企業に勤めていると、ノウハウの蓄積が企業側に溜まってしまって、社員側にはその一部しか得られないというのはそこそこ大きな損失です。そのことに気づいていない人が意外と多いのです。あるいは個人に貯まっていったノウハウもその活用がその企業に依存してしまうため、その企業を辞めたり、定年後に活用できないなど足かせも生まれてしまいます。

キャリア形成において、収入がどれぐらいあるか、あるいは増えるかということよりも、どのぐらいなんのノウハウが自分に複利で溜まっていくのかということのほうがより重要です。私が総務やアシスタント部門よりはできれば人事や営業、開発といったような職種の方がキャリア形成に有利だと説明をしてるのは、やはり、ノウハウの蓄積がやりやすいからです。

私は一般的な人よりも労働時間が短いと思いますが、その労働時間の短さを最も支えている要因というのは実は文章の作成能力です。それは単に説明対象の文章を考えて色々な表現でわかりやすく構成するということだけではなく、それを音声入力や親指シフトを使って具体的なプロダクトに仕上げるということができるからです。

これはもう20代の頃から何十年も培って育成したものですので、逆にこのノウハウが生きる仕事であれば何をしても良いわけです。以前から音声入力の素晴らしさについて説明し続けていますが、実は音声入力はそこそこエラーがありますので、このエラーを素早く直す能力とセットでないとあまり役に立ちません。それがまさしく親指シフトとのセットになってるわけです。

複利で積み上げる能力というのは、その人1人1人が自分が最も楽しく積み上げられるものを選べばよいと思います。そして、会社が変わっても仕事が変わってもその軸となる能力が生きるところに移り、そのノウハウを積み上げていくことができればキャリアは伸びていきます。そして、それが一つの柱ではなく、2本から3本あるとその組み合わせがその人の付加価値になっていくわけです。

例えば、医師のような職業は比較的そのような積み上げに向いています。様々な臨床や医師としての経験を通じて、有形無形のノウハウが本人に溜まっていくからです。ただし、それだけではなく、最新の様々な医療テクノロジーやあるいは研究成果も踏まえて、一緒にアップデートしていかないと若い医師に抜かされかねません。

Web デザイナーやプロダクトデザイナー、ファッションデザイナーも年を取ればとるほど仕事が増える人と、蓄積がないため、平凡なものしか作れず、同じものであれば若い人に代替されるという形でだんだんと仕事が減っていく人に分かれていきます。特に最近はIT に対するリテラシーも必要になってるため、それらの使いこなしと合わせて能力が高い人がどんどん珍重されます。

毎日の仕事の中で少しずつでも良いので、他の人に代替されないようなノウハウややり方が自分に蓄積していくのかどうかということを考えてみてください。特にそういったものが将来的に AI や他の技術で取り換えられないということも必要です。あるいはそのような先端技術と合わせてノウハウを積み上げていきます。

私たちは資産形成をドルコスト平均法などで複利を活用して増やしていきますが、それと全く同じ仕組みで自分のスキルやノウハウについても常に毎年複利で増やしていく必要があるのです。そうしないと新しいテクノロジーや若い人達にあっという間に負けてしまいます。

特別なスキルがないと思ってる人であっても、例えばコミュニケーション能力については、毎年向上させる余地があります。若い頃は分からなかった。相手の気持ちや機嫌をコミュニケーションについても、だんだん訓練を重ねることにより年を取れば取るほど言葉にしない相手の気持ちがわかるようになっていくはずです。

そして、このようなノウハウはカウンセリングや営業だけではなく、ありとあらゆる職種に有効に働きます。なぜコミュニケーション能力が高まるかというと、自分のことを相対化していくことができるからです。若い頃が自分が100% ですが、だんだん年を取れば取るほど自分の割合が減っていって、他の人への興味や他の人に理解が進んでいきますので、そのことによってコミュニケーション能力をあげていくことができます。

年をとれば取るほど収入が増えて労働時間が減る人と、どちらも横ばいの人、あるいは逆に収入は減るし、しかも労働時間が増えてしまう人がいます。この違いの鍵はどこにあるかと言うと

「どれだけ市場で他の人に役立てそうなスキルが複利として伸びているかどうか」

に尽きるわけです。いわゆる美人系のスキル育成が難しいのは40代50代以降に伸びるどころか縮んでいくためです。

仕事時間においては、仕事に打ち込み、楽しみながらそのようなスキルを積み上げていきますし、また仕事以外の時間においても、幅広い人との付き合いや、様々な知識の獲得や活用により、他の人には追いつけないような組み合わせ能力を高めていくわけです。

そういえば昨日偶然、とあるゴルフ場で堀江貴文さんにばったり会って少し会話をしましたが、堀江さんも、色々な意味で人生の苦難を歩みながらもノウハウを積み上げ未だに大きな付加価値を社会に提供し続けているわけです。

私たちは資産の積み上げと言うと、ついつい金融資産の積み上げばかり考えてしまいますが、自分自身の中にどれだけ様々なスキルが積み上げられているのかということについても日々考えていく必要があります。ドルコス平均法で資産を積み上げて、その複利効果に驚いてる人は多いと思いますが、全く同じようなことがソフトスキルでも起こっていますので、ぜひその視点を自分の内部にも持って、しっかりとした積み上げができているのかどうか考えてみてください。

6日目の課題は

・あなたは、キャリアも最後は複利に行き着くという考え方を持っていて、自分の軸が複利で増えていくような環境を作るようにしてきていますか?

・あなたは、自分の身の回りの人について、年を重ねるほど複利でキャリアがより良い方向に行く人と、逆の方向の人を見てその違いをしっかりと学び、ドルコスト平均法のように自分のノウハウについても積み立てて自分に貯められるように考えていますか?

・あなたは、自分のスキルの育成はテクノロジーとセットであり、テクノロジーもスキルも両方を活用しながら、他の人よりも早いスピードでノウハウを貯めていくことがキャリアの鍵であるということを認識していますか? それを実行していますか?

です。

---ここまで---

いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日~日曜日)に1つのテーマで毎朝5時にメッセージをお届けしています。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139413&m=181355&v=45538b46
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139414&m=181355&v=9d90f060
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139415&m=181355&v=7a8d56f7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139416&m=181355&v=88dabb0f



ATOKに戻した生活がまあまあ快適なので、Androidでも行ってみようかと画策中

登録日:2023/05/01
カテゴリ:メールマガジン


5月1日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

せっかく漢字から変換をパソコン側もATOKに戻したのでAndroid側も同じパスポートで使えるのでATOKにできないかというのを模索しています。

ただいくつか難点がありまして、まず音声入力がデフォルトではついていないので、マッシュルームなどを使って他のエディターを呼び出さないといけません。

加えて私にとってはちょっと致命的なのですが何と言っても親指シフトが使えません。パソコンですとエミュレーターがあるのですが、Androidでは漢字から変換とエミュレーターが一体化してしまっているので、Google日本語入力でないと親指シフトができないのです。

まあそれでも使い慣れたUIで魅力的なので、ちょっとマッシュルームの音声入力などを併用してできるかどうか試してみたいと思います。

とりあえず後は慣れなので、慣れれば何とかなりそうです。本当にマッシュルーム系の音声入力ソフトで1つでも句読点が自動に入ってくれるやつがあるといいんですけども、それだけがないのが残念です。

---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------

4月27日~5月3日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。

サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139389&m=181355&v=ad37d30d
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから

---サポメ本文---
人付き合いのレッスン2022 ~ その5 苦手な人達との距離の取り方

おはようございます、勝間和代です。

昨日のサポートメールでは、人間関係というのは婚活市場に限らず、基本的には競争市場であり、その中でリーダーシップをとるためにはある程度他の人に自分が貢献すると思ってもらえるようなサーバント型リーダーシップがないと厳しくなると言う話をしました。この市場性とリーダーシップのバランスをとることが課題になりますので、ぜひ色々な角度からこのテーマを考えてみてください。

そして今日お話したい内容は

「苦手な人達との距離の取り方」

になります。

こちらは結論から言ってしまうと

「自分でリーダーシップを発揮しながら、自分で距離を決めること。特にリスクをとって一定の距離を取ること。そして、逃げたことについて、自分を責めないこと」

になります。

私たちは親族やあるいは同じ職場の人などで、気の合わない人や嫌な人、場合によってはこちらをいじめるようなタイプの人に対してもある程度良い人でなければいけないという教育を受けてきました。

その結果として色々相手からいじめられたり、我慢を強いられたり、搾取をされたりしても、そのうち相手が変わってくれるはずだとか、あるいは、こちらが我慢すれば良いと言う形で一方的に不利な人間関係について見過ごしていた傾向が高いと思います。

しかし、残念ながらこのような形で歪んだ人間関係を作ってしまう人に対し、何かそれを正常化するまで様子を見ると言うことはあまり得策ではありません。どうしても私達は自分の基準で考えてしまうので、相手の行動を理解できず、そのうち正常化すると思ってしまうのですが、残念ながら、相手にとっては、私達から見て明らかに異常だと思われるような行動が正常だったりするわけです。

これは完全に認知の歪みですので、他人である私たちが相手に対してほんの少し働きかけたからといって一朝一夕に解決されるものではありません。あるいはそのような認知の歪みというのが、単に相手に余裕がなかったり、何らかの疾病で引き起こされてる可能性がありますので、そういったような原因がなくなると急に良い人になることもあります。

私達は一生の時間も有限ですし、誰と付き合えるかについても、無限の人と付き合えるわけでありません。だからこそ自分がある程度、自分の気持ちや自分の考え、自分としての生活をコントロールできる範囲の人で付き合うべきであり、それを超えて自分に危害が及ぶような人に対しては、ありとあらゆる手段をとって距離を取ることをお勧めしたいと思います。

一番わかりやすい例は、例えばSNSなどでやたらと絡んでくる人や文句を言ってくる人たちへの対応です。そう言う人たちに対していちいち返信をするよりも、私はさっさとそう言った人たちはブロックしてしまうのが得策だと思っています。私たちは誰と付き合うかということについて、選ぶ権利がある訳ですから、その人たちと関わらないと言う権利も持っていますし、SNSにはそのような機能も存在するからです。

ネットワークビジネスや宗教などに勧誘してくる、困った知り合いも私達は必ず言うと思いますが、やはりそう言う人たちに対してもしっかりと関わらないと言う意思を持つ必要があります。ましてや言葉の暴力や肉体的な暴力を振るう相手に対しては、不愉快だということをしっかりと表明し離れることが得策です、もし不愉快だと言う事を表明すると相手から報復されそうな相手についてはとにかく逃げることです。

あるいは理不尽な目にあった時にはしっかりとクレームを入れるということも必要になります。以前、私は最近加入した自分のメンバーゴルフ場で、後ろの組が2回ほど打ち込んできたので、さすがに2回目に打ち込んできた時には危ないですよと警告を発しました。そしたらなんとその組が、その腹いせに、ゴルフ場のマーシャルという取り締まりをしている人に対して、私たちが遅いということを文句言ったことがあります。

しかもそのマーシャルが詳しい事情も知らずにそのことを真に受けて、私たちに、遅いとクレームを入れてきたので、実際に時間を見たところ、5分と遅れておらず、警告を受けるほどの遅さではありません。そこで、そのマーシャルにも直接事情を説明して、遅くない、そのようなことを言われるのは不愉快だということを説明したのですが、全く聞く耳を持たなかったので、そのままそのゴルフ場のマネージャーと会員課にエスカレーションしてクレームを入れました。

よくさまざまな場面で、私ばかりなぜ被害に遭うのだとか、私ばっかりなぜ嫌な目に遭うのかと悩む人が多いのですが、そういう人は被害にあった時は嫌な目にあった時にしっかりと自分の権利を主張してないケースが多いのです。自分には自分の行動権利や行動原則がありますし、もちろん相手にも同じものがあります。そしてそれぞれが合致しないときにはお互いに交渉や議論を重ねる必要がありますし、さらにそれが破綻した時というのは、さっさと距離を取れば良いのです。

世の中の全ての人達が善人でもありませんし、また私達も余裕がない時にはあっという間に悪人になってしまいます。その様な時に無理に近づいてると、お互いに被害を与え合ってしまいますから、状況に応じた距離の取り方というのはお互いの身を守るためにも重要なのです。

ありとあらゆる場面において、私たちには常に不都合なことが生じ続けます。そのような不都合なことが人間関係から生じているのであれば、アサーティブに、そしてしかも、そのことをしっかりと、どういう不都合があるかということを自分以外の人と共有しない限り、その不都合と言うのは誰も自然には解決してくれません。

自分で自分の人生には責任を持つという話をよくしていますが、正しく自分が好ましくないと思っている人達が身の回りにいるときにもどのようにそれに対応するかということについて、自分で責任を持ってるし、また私達はそう言う人から遠ざかる権利を持っているのです。

そして、それが親や兄弟のような非常に身近な相手であっても、私は個人的には自分を犠牲にしてまで相手の面倒見る必要はないと思っています。自分がやりたいのならば、やれば良いのですが、負担を感じているにもかかわらず、嫌だと嫌だと思いながらも相手と付き合うことは自分をすり減らしますし、ストレスが溜まって、メンタルヘルスをやられてしまいます。

また苦手な人がいたり、自分が困っている状態においては、とりあえず違和感を覚えたり、自分ひとりの力では解決しそうにもない時には、信頼ができそうな複数の相手にしっかりと状況を共有してアドバイスを貰うのも良いでしょう。ただ、こういった時に相談する相手を選ばないといけません。変な人に相談をすると、あなたが悪いんだから我慢しなさいのような説教を受けてしまいますので、そうではなくて、しっかりと公平に状況を分析できて、冷静な複数の選択肢を示してくれるような人が望まれます。

なぜ私たちが人生を変える時には、引っ越しや転職のような大きなジャンプが必要かというと、これはすべて人間関係をリセットするための有効な手段の一つだからです。物理的に囲まれている人達を支えたり、物理的な距離を取ることで一気に自分の人間関係をリセットし、新しいものを作ることができます。例えばいじめられている時には、さっさと休校したり転校したりしてしまったりしたほうが良いのと同じ話です。

苦手な人達が何故私達が苦手かというと、その相手がこちらとよい人間関係を築けないからです。もちろんそれはお互いの関係性や状況が成し得たことですので、ありとあらゆる要因が絡み合っています。将来には改善する可能性はゼロではありませんが、ただ環境が変わらず状況が変わらず、そして本人たちの性格が変わらない中ではなかなか一気に解決するわけにはいきません。

特に私たちの世界には、残念ながら人を利用することについて、心の痛みがない人や、人を傷つけることについて心が痛まないどころか、かえって喜びを感じるタイプの人達がいますので、そういう人達に対しては私たちは全く近づいてはいけないのです。

また、そのような特性がなかったとしても、過剰な正義感や過剰なその人固有の価値観というのは、他の人を傷つける可能性もあります。私たちは社会性や共感性が強い方が良いということを教えられてきていますが、逆にこういった気持ちが強すぎると周りの人の気持ちを踏みにじったり、ちょっと反社会的な行動を起こしたりした人を集団いじめのような形で断罪しかねないのです。

最近ですと、知床の観光船の事故がその典型です。事故はもちろんあってはならないものですし、防げた事故だと思うたびに悲しくなりますが、その後の報道の加熱の仕方や、あるいは、社長会見に対するマスコミやSNSの状況などを見ると、いかに社会的な正義というものが気を付けないと暴走する素地をはらんでるかということが見えてしまいます。

私達は自分の力は有限ですし、自分の認知能力も有限です。そして一生の間に誰と付き合えるかということについても有限です。その有限のリソースを、自分を害したり、あるいは被害を与えないまでも、自分が好ましくないと思ってる人と付き合う必要はない訳です。

不都合の状態から逃げ出すことについて、根性がないとか逃げたと言われるようなことが多いのですが、私達はこれから先、いろいろな人と関係性を築ける可能性が広がっていますので、うまくいっていない人との付き合いに固執をしてお互いに自分の人生を浪費する必要はありません。

またいわゆるサイコパスやソシオパスのような相手から搾取をするタイプの人も、搾取のためにそれほどコストをかけたくないので、自分から逃げるタイプの人に対してはそこまで後追いしません。だからこそ、良くも悪くもそのようなタイプに捕まったと思った時にはさっさと逃げるに越したことはないのです。

どうしても本人の性格が良い人ほど、相手が何か悪いことをしたり、不都合なことをしたとしても、本当の相手は良い人だと思ってしまって、ついつい相手への判断が甘くなってしまいますが、残念ながら全ての人が良い訳でもありませんし、また良い人であってもさまざまな状況次第では悪い人にもなってしまいます。

私達の時間も気持ちも有限ですので、無理にネガティブな人間関係に自分の気持ちを奪われるよりは、さっさと逃げてリセットをして、新しい人間関係を構築することについても、常に視野に入れておくことをお勧めしたいと思います。それは逃げではなく、新しい構築なのです。

5日目の課題は

・あなたは、苦手な人達との関係性は無理な修復をしようとせずに、自分からリーダーシップをとって距離を決めてきていますか?

・あなたは、苦手な人に対して、ついつい自分の基準で相手の気持ちを測ったり、あるいは、いつかは好転するような根拠のない期待を抱いて相手との付き合いを長引かせていませんか?

・あなたは、自分から様々な形で搾取をするタイプの人達にはしっかりと声を上げていくと、向こうから遠ざかっていくということについて経験をしていますか?

です。


---ここまで---

いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日~日曜日)に1つのテーマで毎朝5時にメッセージをお届けしています。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139389&m=181355&v=ad37d30d
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139390&m=181355&v=718f4367
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139391&m=181355&v=9692e5f0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=139392&m=181355&v=64c50808