Top  ニュース  最近のお気に入りは、九十九里の海を見ながらカフェで仕事をすることです

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近のお気に入りは、九十九里の海を見ながらカフェで仕事をすることです

登録日:2025/04/11

4月11日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近のお気に入りは、九十九里の海を見ながらカフェで仕事をすることです。

「ネイチャーフィックス」という言葉がありますが、やはり私たちは自然の中にいると癒やされ、心身ともに健康になります。

そのため、時間が許す限り、私は家の中で仕事をせずに、なるべく外に出るようにしています。最近特にお気に入りなのは、九十九里の海が見えるカフェです。

何が良いかというと、有料道路のパーキングエリアの中にあるので、それほど人がいません。残念ながらパーキングエリアからは海が見えませんが、2階のカフェに上がると、だいたい貸し切り状態で、ゆっくりとお茶を飲んだり、ご飯を食べたり、スイーツを食べながら九十九里の波を見ながら仕事をすることができます。

窓際の席には、おそらく仕事をする人のためでしょう、電源も用意されているので、パソコンを持ってくればゆっくりと仕事ができます。フリーWiFiも飛んでいます。

最近は本当にノートパソコン一つあればどこでも仕事ができる時代になったので、物書きには恵まれた時代だなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
思いもしない趣味ができた!
(ごまこ/40代/埼玉県)

「趣味なんて特にない」

趣味は?と聞かれるといつも答えに困る質問でした。
編み物とかスキーとかつまみ細工とかバレーボール鑑賞とか。
そこそこ好きな趣味はあるけど、どれも中途半端だし”趣味”と言えるほど精通していないものばかり。
でも生涯を通じて胸をはって”趣味”と言えるものがあると良いなあとぼんやり思っていました。

勝間塾に入り、ほどなくして塾長の勝間和代さんが熱心にゴルフをしている話題をよく聞くようになりました。
でも、ゴルフは仕事もお金も余裕のある大人がする趣味だから、自分とは全く関係ないと思っていました。

あるときゴルフを教えてもらえる機会があり、なんだか「やってみよう!」と思い立ち、急にゴルフに興味を持ち始めました。
ゴルフって、止まってるボールを打つだけなのに、いつも思うような方向に飛ばないし、そこがまた面白いんです。

そんなこんなでゴルフを習い始めて2年ほど経過し、レッスンを受けるだけでは物足りないと感じるようになりました。
でもまだまだ初心者だからラウンドに行くには自信がない。
そこで、自主練と称してゴルフ打ちっぱなしの練習を一緒にする仲間を作ろうと、思い切って塾内でイベントを立てました。
一緒にただ練習するだけなんて、誰も参加してくれないかなぁ、なんてダメもとで立てたイベントです。
だから、自分が立てたイベント欄をみて”参加者ゼロ”になっているのを見るのが怖くて、数日間はコミュニティを覗けませんでした。
すると、予想に反して、参加してくれる方がいました!
それも一人ではなく、何人も。
参加はできなくてもコメントを残してくれる方もいました。
とーっても不安でいっぱいでしたが、意を決してイベントを立ててみて良かった!
それが勝間塾の良いところです。
塾生はみんな、お互いのことを応援しているからこそ、「大丈夫かな??」なんてドキドキしながらイベントを立てても安心です。
(とはいえ、やっぱりイベントを企画する時は「誰も参加しないかな??」って不安になりますけどね!)

さらに、勝間塾には塾長と一緒にプレイできるゴルフ部があるんです。
流石にゴルフ部には恐れ多くて入れないなぁ、夢のまた夢、なんて思っていましたが、
それこそゴルフ仲間に誘われて、ついに勝間塾ゴルフ部のデビューをしました!
ラウンドが終わったあとに研修所で塾長も一緒にお茶をしながらお話しする時間があり、
塾長とも直接お話しすることができちゃいました。
これは大きな声ではいえないのですが、塾長の考え方にはとても尊敬しているのですが、
きっと私みたいな大したことないヤツは嫌われるタイプなんだろうなあ、
ちょっと話しただけでたくさんダメ出しされそう、、、なんて勝手に恐れていました。
(ごめんなさい!)
それどころかとっても気さくにお話ししてくださり、私の面白くない話しもきちんと聞いてもらえました。
文字や画面を通して伺える人柄より何十倍も良い方なんだー!
と、勝間塾に5年以上在籍していながら初めてわかりました。
これもゴルフをしなかったらわからなかったことだろうなぁ。

ゴルフに興味を持ったら、ゴルフを一緒にする仲間が増え、勝間さんと直接お話しすることもでき、ゴルフがますます楽しくなって、ゴルフが趣味と言えるようになった!

もしゴルフをやったことがなく、ゴルフをやってみようかな?と少しでも思った方が入塾されたら、ぜひお声がけくださいね。

noteもやっています。これからゴルフのことも書いていこうと思うので、よろしければご覧ください!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157275&m=175424&v=0077b26e

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157276&m=175424&v=f2205f96
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157276&m=175424&v=f2205f96
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157277&m=175424&v=153df901
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157278&m=175424&v=98d7af9b


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する