Top  ニュース  CocoDesk(地下鉄などにある作業用ブース)を使ってみる。まあまあいい感じです。

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

CocoDesk(地下鉄などにある作業用ブース)を使ってみる。まあまあいい感じです。

登録日:2025/03/20

3月20日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

最近、都内などでは地下鉄などにCocoDeskと言われているような作業用ブースが、いろいろなところにあるのを見かけると思います。

こちらは本当に一人分のシェアオフィスのような形で、15分300円ぐらいを払うと、そのスペースを占有することができます。事前に予約が必要なので、まめに予約をしないといけないんですけど、予約をすると、まあまあいい感じで作業用の場所がもらえます。

カフェと違うのは、なんといっても音声入力をバンバンバンバンやっても怒られないところですし、多分ズーム会議なども快適にできると思います。そして電源もありますし、大きなディスプレイもあるので目に優しいです。

昔は狭いような気がしていたんですけども、最近慣れてきたせいか、あまり閉塞感を感じなくなりました。カフェですと、どうしても大声で音声入力ができませんし、なんといっても喉が乾いてなくても、もちろん何かを頼まなければいけないので。まあ、それを考えると純粋にブースだけ使えるのはよいなと思います。

とにかく最近、背中にモバイルパソコンを一つ入れて、いろいろ持ち歩くと何でもできる時代になりましたので、本当にどこでも仕事ができて楽しいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
1回の人生を悔いなく生きて、1分でも1秒でも楽しみたい。
(MIKI♪ パーソナルビジネスコーチ)


友人から勝間塾のサポートメールを読んでいると聞き、まずは無料のメルマガ会員に登録しました。今でも忘れません。書かれている内容に、毎日驚きました。


例えば、
・一般の会社員や主婦の方が、入塾後1年後にはキンドル出版をした
・副業を始めた
・会社を辞めて起業した
・投資を始めた
・手帳を毎週振り返りして、気がつくとほとんどが実現していた


会社員を長くしていて、当時はオンラインサロンの存在や活動内容を知りませんでした。
でも、私は知ってしまったのです。


人生後半戦に近づいてきたこともあり、会社勤めはいつかは定年退職がきます。
いやそれまでに、もし起業ができて、自分で稼げて、平日に自由な時間も確保できたら、特別開館されている寺院や神社へ行ってみたい、山登りや旅行も安い価格で行ける。
そんな夢も考えるようになりました。


時代は大きく変化しており、情報をいかに得るか、それをどう生かすか、マーケティング手法も大きく変わっており、仕組みづくりによって、起業は以前に比べるとより可能になっています。


その方法をしりたい!
思いきって入塾しました。


毎日5時に配信される塾長のメールを読み、自分ならどう行動するかなど考えられます。
また、自分が好きで得意なことをシェアしたり、皆さんと雑談をしたり、自分の副業案がどんな反応なのか試してみたりして、一緒に励まし合って、前進することができます。


そんな中、私は外資系企業に長年勤めているおり、外資系企業や転職のこと、特に面接に関してであれば、面接合格のコツや体験談ならかけると思いつき、


ついに、


1. Kindle出版をすることができました !!


『外資系企業へ転職!面接編 : 〜 7つのステップで 合格!採用! 〜』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156752&m=175424&v=61c92f87


kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。


特に外資系企業での面接に焦点を当て、
・外資系ってどんなところなのかな、
・私にもできるのかな、
・努力家のあなただからこそできます、
といったあらゆる角度の考え方も含めた渾身の1冊になりました。


「この本を世に出して下さり、本当にありがとうございました。」など温かいメッセージもいただいており、感無量です。
知っていること、経験したことなど、どんどん書いていきます。
ご興味があればぜひご覧ください。




2. 「価値観探求ワークショップ」を利用して、自分の価値観を見出すことはとても大切だと感じています。
産業カウンセラーやコーチングプレイス認定コーチでもある私は自分探求のサポートもしています。


「価値観探求ワークショップ」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156753&m=175424&v=86d48910




3. 相談されることも多々あり、私は特に、管理職の経験もあるため、会社での悩みや相談も受けており、好評です。
「個人セッション」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156754&m=175424&v=5e17f236




4. X(エックス、旧ツイッター)でも、感動したことや大切だと思うことを思うままにつぶやいています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156755&m=175424&v=b90a54a1




勝間塾に入って約3年、今では沢山の友達もできて、いろんな勉強会や振り返りや手帳タイムも行い、刺激を受けて、日々成長しています。


Kindle著者になり、
X(エックス、旧ツイッター)でつぶやいて、
投資も始めました。
料理はホットクックで調理し、時間を有効活用しています。


確実に、自分の人生が変化しています。一度の人生、充実させていきたいです。


あなたも、限りある人生をぜひ一緒に、少しずつ改善して、沢山の方々とのご縁を作り、人生を楽しんでみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156756&m=175424&v=4b5db959
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156756&m=175424&v=4b5db959
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156757&m=175424&v=ac401fce
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156758&m=175424&v=21aa4954


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する