登録日:2025/03/17
3月17日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
普段、1キロぐらいのノートパソコンを使っているんですけれども、せっかく700gのパソコンを買ったんですけれども、電池の持ちがあまり良くないので、出張に使うことはあっても、日常的にあまり持ち歩いていませんでした。しかし今回、南米の旅行に2週間持って行き、とてつもなく便利な方法に気付きました。それは何かというと、パソコンのマイクに口を近づけて音声入力をすると、とても正確になるということです。
これまでも一応、有線のマイクなどを使って同じようなことをやっていたんですけれども、やはりマイクをいちいちつなげるというハードルは高かったのです。そして、1キロのノートパソコンですと、できないことはないのですけれども、1キロのものを持ち上げるのはそれなりに手間ひまがかかりますので、それに比べると、700gのパソコンであれば、そっと持ち上げて、マイクに近づけて話をしてまた戻すのはさほど気になりません。
特に最近は仕事でGeminiを多用するので、Geminiの使い勝手がどうしてもパソコンの方が良いので、なるべくパソコンを使えるといいなと思っていたので、これはとても良い発見でした。これからも、ちょっとノートパソコンをスマホのように使うということを心がけながら実行して行きたいと思います。もう少しさらに軽いパソコンが出てくるといいのですけれども、やはり700gぐらいが限界なんでしょうかね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾には子育てサークル「コムギ畑」があります!
(あらいっち・50代・産後ケアシッター)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156687&m=175424&v=60ba445d
勝間塾と子育ての組合せ、意外ですか?勝間塾には子育て世代もたくさんいます。赤ちゃんを産んだばかりの人や、2人3人と小さい子を抱えた人もいます。子育て中の悩みはあれこれ尽きないものです。特に仕事との両立となったらそりゃもう忙しくて、ママが泣きたくなる気持ちもわかります。
しかし!勝間塾には子育て世代の居場所がちゃんとあります。それが「勝間塾子育てサークル コムギ畑」です。
HPはこちら
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156688&m=175424&v=ed5012c7
YouTubeはこちら(チャンネル登録お願いします)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156689&m=175424&v=0a4db450
スタートして2年が経ちました。コロナ禍でなかなか近所のママ友ができない、という塾生の悩みを聞いた私が「それなら、塾内でママ友作れたらいいんじゃない?」と小さく始めてみました。
最初は、子連れで集まっておしゃべりして、一緒にランチできればと思っていました。開催してみて、普段から勝間塾の共通ワード(ドリームキラーにならない、利他の精神、スマートウォッチや時短家電など)が浸透しているので、公園で出会った近所のママよりずっと早く仲良くなれる、ということがわかりました。
そしてもうひとつ、コムギ畑の特徴は「子育てをしていない人や、子育てが終わった人でも参加できること」です。
多様性の時代、子育てしている人だけで固まっていてはもったいない!手助けし合って、「子育て中のママの笑顔」を増やすことを目指しています。
独身の塾生さんにも「子どもがいる生活ってこんな感じ」をイメージしてもらえますし、既に子育てが終わった方も、あの懐かしいふわふわの赤ちゃんを抱っこできます。
その間に、ママ達はゆっくりご飯を食べるのもよし、子どもを気にせずママ同士で仲良くなるのもよし、と自由時間ができます。そしてお知り合いが増えることで、塾の活動がより楽しくなります。
春にはお花見やピクニック、夏休みは小学生と社会科見学、秋にはハロウィンパーティー、冬にはクリスマス会など、お子さん連れでも単身でも参加できるイベントがたくさんあります。また、定期的に「キッズフリマ」を開催しています。アルバイトで稼げたり、フリマの売上を現金にかえてもらえたり、お子さんに大好評です。
そして2024年のクリスマス会に、ついに勝間和代さんがサンタの帽子を被って登場してくださいました!!勝間さんをお招きすることは、コムギ畑を始めた当時から私の夢でした。
勝間さんは、塾生一人ひとりの質問に丁寧にお答えくださり、たくさん集まった塾生さんは勝間さんの言葉に真剣に耳を傾けていました。また、子育てに関する質問には「勝間流子育ての金言」も飛び出し、ママたちは大感激!スペシャルな企画に、忙しい日常からちょっと離れてリフレッシュしていただけたようです。
このコムギ畑は、塾に入ってから偶然見つけた私の「好きで得意で喜ばれること」です。今は産後ケアシッターとして、「働くことが楽しい」毎日を手に入れられています。公務員だった頃は考えられなかったことで、勝間塾に入って本当によかったです!
これを読んでいるあなたも、塾生になったらぜひコムギ畑を訪ねてみてくださいね。子育ての話ができる仲間や、あなたのお子さんを「可愛い!」と抱っこしてくれる人がたくさんいますよ。地方在住でも掲示板があるので仲良くなれます。ご参加を心からお待ちしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156690&m=175424&v=d6f5243a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156690&m=175424&v=d6f5243a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156691&m=175424&v=31e882ad
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156692&m=175424&v=c3bf6f55