Top  ニュース  カプセルホテル初体験の感想

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

カプセルホテル初体験の感想

登録日:2025/03/16

3月16日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

成田空港からまっすぐ帰らずに、温泉に入ってから帰ろうと思ったんですけれども、翌日、東京のどちらかというと東寄りの方で用事があったので、一旦うちに帰ってしまうと結構なロスになるため、そのままその温泉施設に泊まろうと思いました。

別にカプセルホテルでなくてもよかったんですけれども、その施設にはカプセルホテルしかないので、強制的にカプセルホテルに宿泊することになり、生まれて初めてのカプセルホテル宿泊体験でした。

結論から言いますと、結構これはありだなということです。値段が安いのと、意外と快適でした。囲まれた空間には、ちゃんと電源やUSBなどもありますし、貴重品入れもありますので、普段寝るために帰るだけなら十分です。着替えとか化粧とか、あるいは風呂は温泉施設ですね。外に十分なものがありますので、必ずしも部屋の中でやる必要がありません。

ただ、ちょっと残念だったのは早朝になります。空港のそばなので、大体4時半から5時ぐらいから、もう周りの人がガサガサガサガサ荷造りをして、その音が結構うるさいので、まあまあ早く起きてしまいました。なので、もう少し耳栓対策をすると、もう少しゆっくり寝れたかもしれませんね。まあ、どちらにしろ、早く起きることができたので仕事も進んでいますので、それはそれで良いことにします。

今度また機会があったら、どこかのカプセルホテルを試してみたいと思います。娘は割とカプセルホテルのファンで、いつでも使っていると言っていました。今度また娘にいろいろ聞いてみます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で人生が変わった!私を動かした3つの名言
マダム麻子 パーソナルプロデューサー/ストレングスコーチ/コティ主催

今回は、勝間塾で私の人生を変えるきっかけをもらった勝間和代さんの3つの名言を紹介します。

名言1:とりあえず試してみる

勝間塾では、「まず行動すること」が何よりも重要視されます。この「とりあえず試してみる」という言葉は、勝間さんのサポートメールによく登場するフレーズです。

例えば、スマートウォッチの購入に悩んでいたときのこと。私は「もうちょっと考えてから」が口癖で、なかなか決断できずにいました。結局、スマートウォッチを購入するまでに約1年もかかってしまいました。

しかし、勝間さんの言葉を思い出し、思い切って購入してみた結果…「何でもいいからすぐ買っておけばよかった!」と後悔するほど感動したのです。それ以来、「とりあえず試してみよう」という気持ちが自然と湧き上がるようになりました。

名言2:階段があったらラッキーと思え

勝間さんは、人生を楽しむためにも、行動するためにも、体力が不可欠だと考えています。そのため、塾生には運動を強く推奨しています。

以前の私は、「わかっちゃいるけど、忙しいしね」と言い訳をして、運動習慣がありませんでした。しかし、入塾後、先輩から「塾生なら歩かなきゃ!」と励まされ、毎日8000歩歩く習慣化アプリ「みんチャレ」に参加することになりました。

そんな中で、意識を大きく変えたのが、この「階段があったらラッキーと思え」という言葉です。移動するだけでトレーニングになるなんて、本当にラッキーですよね!

この言葉をきっかけに、駅の階段ではエスカレーターを使わず、上り下りするようになりました。今では毎朝、ゆるランを楽しむまでになっています。走るのが大嫌いだった私にとって、これは大きな変化です。

名言3:簿記3級を受けずして起業するべからず

勝間さんが月例会で起業についての講座をされたときの言葉です。

ハンドメイドアクセサリー販売で起業したものの、うまくいかなかった経験を持つ私にとって、この言葉は耳が痛すぎました。

「やりたい」という気持ちだけで起業し、会計処理をおろそかにしていたことが、失敗の原因の一つだったのです。お金をきちんと管理することの大切さを痛感し、簿記3級の取得を決意しました。

以前の私なら、きっと見て見ぬふりをしていたでしょう。しかし、勝間塾で学んだことで、行動することの大切さを知りました。現在、コーチングのコミュニティを始める準備中で、簿記の知識は必ず役に立つと信じています。

勝間塾で得られるもの

これらの名言は、勝間塾で得られる学びのほんの一部に過ぎません。勝間塾では、毎日届くサポートメールや月例会を通して、「勝間マインド」を学ぶことができます。

「勝間マインド」とは、ポジティブ思考、行動力、論理的思考、そして常に学び続ける姿勢のこと。このマインドセットを身につけることで、どんな困難にも立ち向かうことができるようになります。

また、勝間塾には、同じ目標を持つ仲間がいます。彼らの行動力やスピード感に刺激を受けながら、切磋琢磨することで、自分自身の成長を加速させることができます。

勝間塾は、私にとって、まさに人生を変える場所でした。意識を変えたいと思っているあなたも、ぜひ勝間塾の門を叩いてみてください。

私が考えていることや、今取り組んでいることを発信しています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156665&m=175424&v=0b2b847f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156666&m=175424&v=f97c6987
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156666&m=175424&v=f97c6987
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156667&m=175424&v=1e61cf10
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156668&m=175424&v=938b998a


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する