登録日:2025/03/10
3月10日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
南米を2週間ほど旅しまして、ペルーからボリビアに行って、またペルーに戻って帰る、という感じの2週間だったんですけれども、ペルーではまあまあ通じていた英語が、ボリビアではとにかく全く通じなくなって、ありとあらゆる食べ物や食品などにもスペイン語しか表記がなくなりました。
もちろんホテルのフロントでは英語が通じるのですけれども、一般の店舗やスーパーマーケットでは当然全く通じません。スーパーマーケットで買い物をしようと思っても、とにかくその商品の内容が全くわからないのです。そこで大活躍したのがGoogle翻訳でした。
まず、商品を買うときにはGoogle翻訳をカメラにしてかざせば、全部翻訳してくれますし、どうしても向こうの人が言っていることがわからないことについては、Google翻訳に喋ってもらったり、タイプしてもらって、それを翻訳すると分かります。また、私に伝えたいことは、日本語で喋ったものをGoogle翻訳してスペイン語にして渡せば、大体通じます。
おかげさまで、地元の人しか行かないようなショッピングセンターやフードコートに行って、色々と買い物を楽しんだり、食事を楽しむことができました。どうしても言語の壁があると、様々なチャレンジができなかったり、割高になってしまうのですけれども、Google翻訳があれば大体のことができるので、これは本当にいい時代だなと思いました。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「毎日がちょっとずつ変わるって楽しい!」
(チェルシー /49歳 /パート主婦)
勝間塾には、海外から帰国した2023年秋に入塾しました。
言葉も文化もまったく異なる社会に適応するため奮闘した数年。その後、日本に帰国してみると年齢もいつの間にか50歳目前でした。出来上がった感のある日本の日常に戻り、このまま元通りの10年を過ごしたらあっと言う間に60歳だな、元気でいられるかな、と考えたらどうしようもない違和感を覚えたのがきっかけでした。
帰国後、安全な環境の中で子どもたちも私自身も行動の自由を手に入れると、母としての役割も大きく変化しました。余裕が生まれて自分のことを考え、大切にしようと思えるようになったのです。
サポートメール(サポメ)会員だった時と入塾後の違いは、何といっても塾生さんたちとの出会いです。
自分軸でお話をされる塾生さんたちとの交流は、今では私の心の支えになっています。また、読んで終わりだった毎日のサポメが、塾生同士でそれを共通項にやり取りすることで、実践につながったことも大きな変化です。
入塾前は全くと言っていいほどアウトプットすることがなかった私ですが、1年でnoteにこのくらい発信できるようにもなりました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156502&m=175424&v=6d6fa5b9
テーマも散らかっていてまだまだですが、少しずつ改善して完璧じゃなくても発信しています。
\\本日限り99円セール//
勝間塾では、いつの間にかKindle本を書いてしまう文化もあります。
たくさんの塾生さんに支えていただき、私も入塾後1年で初めてのKindle本「うちの12歳ーかわいいんだが、にくたらしい。ー」を出版することができました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156503&m=175424&v=8a72032e
内容は、当時12歳だった次男の思春期ならではのエピソードを切り取ったコミックエッセイで、イラストはAIに描いてもらっています。
※Kindle Unlimitedでご覧いただけますが、本日限り99円セールを行っています。ぜひダウンロードしてお読みください。※
「老後に生涯を振り返る本を…」も素敵ですが、今、心動かされた体験を本にしてみるのもいいものです。さらっと紹介しましたが、AIにイラストを描かせてコミックエッセイを出版するなんて、1年前は予想だにしませんでしたから!入塾1年目にしてKindle本出版イベントの幹事チームの一員として事務局運営に携わり、塾の先輩や仲間と自分の体験をゼロから本の形にするプロセスは想像以上に楽しく、学びに満ちていました。
自分と向き合うと言えば、数々の塾のイベントの中で"美活"もすぐにアンテナに引っかかりました。
これまで自分の見た目は特に気にかけず、好きな服を自由に着られればいいくらいに思っていたのですが、自分を大事にしないと着たいと思う服が似合わないお年頃であることにずい分前から気づいていたのです。
2024年1月から塾の自撮り部に入り、日々その人らしい"かわいい"や"美しさ"、"素の自分"を交換し合っています。過去にきれいだった人ではなくて、今きれいな人、美は細部に宿ると飽くなき美の追求をしている友人がたくさんいて刺激的です。今年は私も下からのアングルでもすっきり撮れるように二重あごを撲滅したい!と思っています。仲間たちと1kmから走る"ゆるラン"も始めました。
さて、最後に、皆さんは仕事以外で普段どんな会話をしていますか?
・同窓会では子どもや家族のこと、噂、昔話…そんな話題が多くないですか?
・最近買った高額家電や旅行の話…自慢だと思われるのを気にしていませんか?
・趣味や読書の感想は、意識高い系だと思われたら嫌だと控えていませんか?
「自分の話もっとしようよ。」
私は誰かの話じゃなくて、あなた自身の話も聞きたいです。
面白い話ができる体験、できるうちにどんどんしちゃいましょう。個人的な体験、これからの話、時間管理、お金、テクノロジー、アートや音楽の話、一歩切り込んだ話、専門的知見からの話、塾には将来の夢物語ではなく今実践してトライ&エラーしている方の発信があふれています。リアルな自分語りに触れられる勝間塾、すごいです。若いです。
勝間塾、入ったところでどうなるのか?
その懸念で私も入塾まで何か月もかかりましたが、結論から言うと楽しすぎる。塾長のYouTubeを見始めた海外滞在中にすぐに入会していれば良かったです。少しでも興味がある方、ぜひ飛び込んでみてください。行きたい場所、学びたいこと、会いたい人が増えて世界が広くも狭くもなりますよ。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156504&m=175424&v=52b17808
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156504&m=175424&v=52b17808
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156505&m=175424&v=b5acde9f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156506&m=175424&v=47fb3367