Top  ニュース  ウユニ塩湖にやってきました。そしてドローン体験最高

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

ウユニ塩湖にやってきました。そしてドローン体験最高

登録日:2025/03/09

3月9日 日曜日

こんにちは。勝間和代です。

日本から飛行機に乗るだけでも30時間かかると言われているボリビアのウユニ塩湖にやってきました。画像ではよく見たことがありますけれども、もう本当にここに来ると想像を絶する風景で驚くばかりです。

地平線は綺麗に見えますし、塩の上に溜まった水たまりの中にそばのものが鏡面のように全て映ります。

おまけに10km 四方と非常に広いので、そばに人がいないので持って行ったドローンも飛ばしたい放題です。空から横から斜めからとにかく色々とドローンに写真を撮ってもらいました。

ただ、唯一の問題点は高度が富士山よりは高いので、とにかく基本的に息苦しいので、あまり活発には動けないことです。それでもクスコのマチュピチュあたりから少しずつ時間をかけてここまで来ましたので、おかげさまで高山病にはならずに済んでいます。

とにかく何回も乗り換えがあったり、遠くて大変でした。けれども、ここまで来れたことに感謝です。楽しい、幸せ。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル 「ここは意識が高い仲間に囲まれる居場所です。」
たまこ こと 今井瑶子 (東京都在住/50代/MC&日本メンター協会公認事業者)

「意識高い系」という言葉があります。
多くの場合、否定的なニュアンスで使用されます。
本当に意識が高いわけではないのに、社会問題に対して表面的な関心を示したり、自己アピールが強かったりする人を揶揄するわけです。

勝間塾は、本当に意識が高い人の集まりです。
意識が高いとはどういうことか。
それは、自分の人生をあきらめないことです。
いくつになっても、どんなに過酷な状況にあっても、より幸せな未来に向かって情報収集し、毎日0.2%でいいから改善、前進していこう、そういった気概のある人の集まりが勝間塾です。

この塾生コラムには、人生を劇的に変えた実例が、来る日も来る日も掲載されています。
私など、怪しい、やらせに違いないと疑ってしまいましたが、これは事実。
幸せな未来を手に入れている、何よりの証拠です。

土日も含め、1年中365日、4千字から5千字と言われるサポートメールが一日も休まず届きますが、これを読むことも全く苦ではありません。
仲間の真似をして、読み上げ機能で耳読しているから、そして、未来をハッピーにしたい思いが強いからです。

私は入塾して4年になりますが、その間の変化は次の通りです。

1. Kindle本を3冊出版した。
「MCが教える テレアポ術」(ペーパーバックを国立国会図書館に納本しました)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156482&m=175424&v=ae588e2e

「親から何を言われても あなたは幸せになれる」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156483&m=175424&v=494528b9

「奇跡のわんこ 最後の1年ーシニア犬介護と離婚とー」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156484&m=175424&v=9186539f

2. AIによる音声作成ツールCoeFontで、自分の声を販売
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156485&m=175424&v=769bf508

3. stand fm で毎日音声配信を始めた。
毎日がちょっと楽しくなる3分フリートーク
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156486&m=175424&v=84cc18f0

4. 塾生を中心に各界で活躍中の方にstand fmインタビューライブを始めた(これまで14名)
5. 毎日25分のオンライン英会話で会話力アップ。受講回数は1,400回超。
6. ホットクックを購入し、調理の時間短縮とグレードアップ。
7. ざっくばらんに起業の悩みを話し合える友人ができた。
8. 塾生のアドバイスにより、保険を見直し、余分な契約を解約した。
9. ドルコスト平均法で毎月投資を始めた。
10. 塾生の勧めで、日本メンター協会公認事業者になり、企業にメンター制度を広める活動をスタート。(役員クラスの方に定期的なメンタリングを提供。制度構築に向けたサポート実施。)
11. オーディブルやkindleの読み上げ機能活用により、読書量がこれまでの倍以上になった。
12. 毎日8000歩を目標にウォーキングを始めた。みんちゃれにも参加。
13. スマートウォッチを使い始め、睡眠時間や歩数など健康に気を配るようになった。
お陰でタニタの体重計ではマイナス15歳キープ。
14. 音声ファイルを文字おこしして、書籍等に活用するAI活用を始めた。
15. キンドル本の出版と合わせるかのように、毒親育ちについて取材を受けた。 
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156487&m=175424&v=63d1be67

10番目に記載したメンター制度は、職場に、たった一人でも、心を開いて対話ができる人を作ろう、という取り組みです。
ひとりで抱えず、心を開いて誰かに話すことができれば、その人との間に信頼が生まれます。
信頼できる相手の存在が、居心地の良い居場所となり、自分を見つめ、悩みや課題の早期解決が期待できます。
テクノロジーの時代だからこそ必要な活動と考えています。

振り返ると、ぐずな私でも、このように変化していました。
やってみたいことがあれば、コミュニティ内でイベントを企画して、興味のある人に参加してもらうことができます。
会場を借りることもできます。
更に、ドリームキラーもいません。

少しでも気になった方、思い切って飛び込んでいってください。
一緒に幸せな未来を作りましょう。
お目にかかるのが楽しみです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156488&m=175424&v=ee3be8fd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156488&m=175424&v=ee3be8fd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156489&m=175424&v=09264e6a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156490&m=175424&v=d59ede00


 

オフィシャルメールマガジンを購読する