登録日:2025/03/08
3月8日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
海外旅行では当たり前ですけれども、ほぼ外食になりますけれども、その時に好きな方法の1つが地元の人しか行かないフードコートに行くことです。
ショッピングセンターのフードコートですと、大体地元の厳選された店がたくさん軒を並べていますので、基本的に美味しいお店ばかりですし、値段もリーズナブルだし、時間も有効に使えます。
また、メインの食事とデザートとお茶を全部それぞれの専門店などで頼むことができますから、とても素敵なフルコースを自分で作ることができます。
英語圏以外ですと、ちょっと言葉が通じなかったり、色々大変なのですけれども、その辺は筆談で何とかしています。
とにかく色々と美味しいものをお腹いっぱい食べられるのは幸せです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『会社員しか知らない僕が、「還暦」からkindle本を出版できた!』
shigeru(東京在住/ホテル業会社員/コーチングプレイス認定コーチ/還暦/kindle本作家)
勝間和代さんとの出会いは、2007年六本木ヒルズの蔦屋書店で平積みになっている『年収10倍アップ勉強法』を偶然に手に取った時。パラパラとページをめくっているうちにどんどん引き込まれていって、それから数年、気づいたら勝間さんの著書を読みあさっていた。
それ以降、勝間さんのメルマガを購読していたが、「サポートメール会員」や「勝間塾」入塾に至っては、「敷居の高さ」を感じてなかなか行動に移せない自分がいた。
僕の勤めていた会社では「役職定年」があり、2021年6月に、勤務していた旅行会社から関連会社である箱根のホテルに出向となり、いよいよ定年退職を意識しだした。そこで勇気をもって2022年8月に「サポートメール会員」になる。
そして、サラリーマン生活にどっぷりと浸かってしまった自分の棚卸と『時間リッチ・キャッシュリッチ、時間と場所にとらわれずに好きな仕事で75歳まで働く』を目標に2023年3月に「勝間塾」に入塾。
「勝間塾」に入ると、勝間塾長からの毎朝の長文の「サポートメール」と塾生からの投稿をシャワーのように浴びるのだが、その塾生の前向きな姿と、お互いを励ましあう姿勢が気持ちよく、「ドリームキラー」は誰もいない。
「勝間塾」で学んでいるうちに、塾生の塙英明さんが代表の「コーチングプレイス」を知り、半年の「コーチング基礎講座」を受講し、「コーチングプレイス認定コーチ」資格を得る。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156454&m=175424&v=5cc9f511
その後、塙英明さんから直接学ぶ「3年後に独立するために1年間やっておくこと」というマーケティング講座を受講している中で、noteのアカウントを作り自己開示をするようになる。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156455&m=175424&v=bbd45386
今まで、InstagramやFacebookなどのSNSには、あえて距離をおいていた僕が、noteで自らのことを開示して投稿するなんて、「勝間塾」入塾前では考えられない。
そのnoteでは「営業経験30年の僕から伝えられること」を17話ほど投稿したことをきっかけに、kindle本を出版してみたいという気持ちになった。
環境が変わると人は変われるとはこの事だ。「勝間塾」にいると、kindle本を出版することは、特別な事ではなくて、当たり前のことのように感じてしまう。僕は2024年10月に「還暦」を迎えたわけだが、その年の12月に初めてのkindle本を出版することができた。
『営業経験30年の僕から「人づきあい」33のコツを伝えます』
時代が変わっても変わらない「人との関係づくり」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156456&m=175424&v=4983be7e
Kindle本を出版するにあたっては、塾生のななさんに4か月にわたって伴走してもらった。「表紙」「扉絵」なども、ななさんにお願いした。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156457&m=175424&v=ae9e18e9
つまり、この「勝間塾」では塾生同士が繋がれる「場」であり、これまでの自分の考え方や行動の「狭い枠」をどんどん広げてくれるところなのだ。
「勝間塾」にいると、還暦であっても人は「進化」するものなのだと、自分自身で驚いている。「年齢」は関係なく、気持ちの問題で、そのやる気を「ムリなく」起こさせてくれる環境が「勝間塾」であり、また塾生同士の励ましあう声が素敵で気持ちがいい。お互いの良いところを引き出してくれる仲間がいる。
『好きな仕事で75歳まで働いている』自分が「夢」ではなく「実現」できそうな気になっている。そう、ここは「5年後になりたい自分になれる」ところなのだ!
定年を前に色々と考えてモヤモヤしている方も多いと思いますが、一緒に「勝間塾」で学びを深めていきませんか。いくつになっても「進化」できますよ。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156458&m=175424&v=23744e73
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156458&m=175424&v=23744e73
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156459&m=175424&v=c469e8e4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156460&m=175424&v=c5c94e0c