Top  ニュース  引越しの時にプリンターを処分して来たのですけれども、ネットプリントがあまりにも便利すぎて、これで良い気がします

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

引越しの時にプリンターを処分して来たのですけれども、ネットプリントがあまりにも便利すぎて、これで良い気がします

登録日:2025/02/03

2月3日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

引越しの時にまずカラープリンターを処分して、その後複合機も処分したので、家にとうとうプリンターがなくなりました。そのため、プリントアウトが必要な時にはネットプリントを活用して近くのコンビニから出力させているのですけれども、手続は簡単だし、もうその品質が綺麗すぎて、全部これでいい気がします。

白黒で20円、カラーで60円でそれほど高くないですし、特にカラープリンターの綺麗さと言ったら、昔私が持っていた古いレーザー型のカラープリンターをよりも余程綺麗です。そしてランニングコストで言ったらほとんど変わらない気がします。

もう本当に家にいろんなものを置かない時代になってきたのですね。スキャナーもこれで充分ですし、あるいは簡単なスキャナーでしたら、もう写真で充分なので、どんどん家からものがなくなって面白いです。


---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ゆるくつながる楽しさ
(岐阜県在住 アバニコ 50代 田舎の新聞店経営×Youtube×Golf×Drums)

☆小川新聞店(田舎の新聞店)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155666&m=175424&v=5c7402eb

勝間塾に入って、最初はドルコスト投資、調理家電、ライフハック、読書というように
自分をより良くしていくことに集中してスタートしていきました。

そして2年目くらいから、ZOOMのイベントに出たりして、他の塾生との交流を始めていき、
少しづつ知り合いもできて、リアルイベントにも参加していくようになりました。

人に何かを頼むことが苦手で、苦労してでも、自分一人で何とかする!という意気込みで
生きてきたのですが、毎日届くサポートメールを読んでいると、それがどうも間違っていたことに
徐々に気づくようになってきました。

人は間違うし、間違ってもいいし、得意なことはまちまちで、それぞれの
得意なことをシェアしあって、お互いに、よりよい方向へにじり寄っていくのでOKだと。

そして岐阜のエンジン01の後オフで、かんべいさんとヨネヤさんにゴルフに
誘われました。全くやる気もありませんでしたが、あまりにもお二人がニコニコして
誘ってくださったので、じゃーと重い腰をあげて、始めることに決めました。

それが2023年の1月です。大学時代サークルで多少はやっていましたが、
もう何もかも忘れてしまっていて、ゼロからのスタートのようなものでした。

そしてゴルフを始めると、塾生同士のゴルフイベントが目白押し。
岐阜に住んでいると、大体地元の岐阜県内か三重県などのコースに行くことがほとんどです。
勝間塾でのイベントで静岡県のコースに行った際、あまりに素敵なコースだったので、
翌年家族で再び富士山の見える気持ちのいいコースに行きました。

すると家族が“今までで一番素敵だった!”と、

とてつもなく喜んでくれました。

塾に入っていなかったら、こんな短期間で知ることもなかったゴルフ場です。
夫や妹、その旦那さんに喜ばれて、私もすごく嬉しかった出来事です。

またYoutubeの撮影で姫路に行くことが決まると、「ボランティアでいいから
手伝わせてほしい」とかんべいさんが声をかけてくださいました。

私は人に頼むのが本当に申し訳なく思うたちで、断ることも選択肢にありましたが、
「ランチごちそうしてくれたらいいよ」と言って下さったので、「頼んでみよう!」と
かんべいさんにアシスタントとして、撮影のお手伝いをしてもらうことに決めました。

早朝からの過酷な撮影でしたが、きびきびと動いてくれるし、気が利いて、
沢山助けられ、本当にありがたかったです。

結局お手当をお支払いしました。
スタッフは2人頼んでありましたが、結果3人で大正解でした。

その時の【レキトビラ姫路城編/3】にかんべいさんの名前はもちろんのこと、レキトビラの
スタッフベストを着たかんべいさんが、エンドロール最後にしっかりと三浦正幸先生と一緒に
写っていますので、是非見て頂けると嬉しいです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155667&m=175424&v=bb69a47c

また撮影の計画時にかんべいさんが企画してくださり、姫路で塾生との
ゴルフをする機会にも恵まれました。

撮影機材を積んだ車(ハイエース)の荷台の隅に、さりげなくゴルフバッグを積み込んで、岐阜から西へ西へと移動。
5泊6日滞在したホテルのフロンドにバッグを預かってもらっていました。

撮影を終えた翌日は、塾内では知らない人がいないほど有名な、姫路の粉もんさんのお店【お好み焼きいけちゃん】にお邪魔して、おいしいお好み焼きをたらふく頂きながら、身体を休め、その翌日にいよいよ初姫路ゴルフでした。

☆お好み焼 いけちゃん
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155668&m=175424&v=3683f2e6

塾生やその旦那様などで8人。午前中は夫婦つながりでラウンドし、午後からは男性/女性に分かれてラウンド。
初対面の人が4人もいたのに、夫もとても楽しくラウンドができたと喜んでいました。人見知りの夫なのに、塾生の家族もまた優しい!

”そんなの無理ー。”とすぐ結論を出してしまいがちな自分ですが、塾生の友達に
あーしたら?こーしたらできるんじゃない?と言われることが色々あり、

「そーなんだ!!これが一人じゃなくて、誰かと一緒に考えて、前に進んで行くってことなんだ!」と
最近は納得しています。

ゴルフという健康的な趣味を始めることができて、かんべいさんとヨネヤさんには大感謝!
今年は【エンジン01加賀】が控えていて、またたくさんの塾生とリアルでお会いできるかと思うと、待ちきれない気持ちです。


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155669&m=175424&v=d19e5471
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155669&m=175424&v=d19e5471
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155670&m=175424&v=0d26c41b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155671&m=175424&v=ea3b628c


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する