登録日:2025/01/19
1月19日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
国内外色々なホテルに泊まることがありますけれども、結局私は日本のちょっと良いビジネスホテルがやはり一番好きです。
とにかく機能性重視なのでしっかりとした空気清浄機や加湿器があって、コインランドリーもしっかり完備され、新しいところであれば、お湯もきちんと大量に出るし、朝食のバイキングもコーヒーメーカーや味噌汁メーカーなどとても機能的で手早く何でも作れます。
シティホテル系だとサービスが十分すぎることは悪くはないのですけれども、私が求めてるサービス以上の過剰サービスがある上に朝食なども含めてどうも店舗が合わないのです。朝ごはんはそんなに豪華なものが食べたいと思ってるわけではないので、必要最小限のものがあれば十分なのですけれどもどうも豪華すぎます。
その割にはコインランドリーなどがなかったり、あってもしょぼかったりするので、私の優先順位としては、ビジネスホテルに軍配が上がります。
最近のビジネスホテルは1階にコーヒーメーカーを置いてあるところも多いですし、コーヒーメーカーがなくとも色々な飲み物が置いてあります。
過剰サービスで特別感を出しながら儲ける時代というのはなんとなく、もう終わったのかなと気がします。少なくとも私にとっては不要です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
娘の介護をしながらヴァイオリンを弾いている60代 コミュ名Sally-vl
この塾生コラムを掲載していただくのは、もうすぐ勝間塾3年目を目前の頃。勝間塾に入って本当に良かった!こんなに60代が楽しいなんて!と喜んでいる私は、介護度6の障害と重いてんかん発作を抱える娘を介護しながら、ヴァイオリンを弾いています。
一年目は毎日の課題投稿やオンラインイベントに参加しながら、幅広い年齢、様々な地域、そして多彩な職業の塾生さんから刺激をいただき、夫からもよく笑うようになった、新しいことにたくさんチャレンジするようになったと喜ばれました。私だけが楽しいのでなく家族からも喜ばれるっていいでしょ?幸せは周りにも波及するのですよね。
塾内で毎日タケノコのように新しく立つ塾生主催の無料イベントがあり、2年目は自分でも主催するようになりました。私の専門分野クラシック音楽の素晴らしさ、楽しさを知ってもらうコンサートイベントです。
サントリーホールで行われる実際のコンサートにアテンドし、これからクラシックを聴いてみたい、前から好きだったクラシック音楽の世界をもっと知りたいという仲間を募り、共に生の音楽の感動を分かち合う幸せな時間を4回持ちました。
その模様はブログでご覧ください。森裕美のブログ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155323&m=175424&v=f7de508e
実際のコンサートの前にまずは参考音源を推薦して耳慣れていただき、コンサートが近くなってきた時点でZoomを使って解説イベントを行ったり、最後はアクシデントも反対に活用して解説YouTubeまで作ってみました。解説イベントは計3回。
最初の「音楽の伝道師」のアイディアさえ、実は塾生仲間からなのです。
インスタ始めなきゃ!とお互いに言ったために、面倒だからと後回しにしていたのも宣言したから、と昨年始めました。インスタのフォローもよろしくお願いします!
@hiromi.mori.121772
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155324&m=175424&v=2f1d2ba8
これからは喋る動画だ!との塾生仲間のアイディアも数ヶ月頭の中にあり、アクシデントを反対に活用してようやく作品解説動画としてアップできました。「皇帝」と「新世界」について音も交えて曲のポイントを語っています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155325&m=175424&v=c8008d3f
1人では思いつかないこと、ちょっと気が重いことも勝間塾の中なら仲間効果でいつかできるようになるのです。それは、一人一人が自己開示して活動や気持ちを表現してくれることが励みになり、相乗効果のようなパワーを貰いいつの間にか自然にできているという流れに乗れてしまいます。
個人としては昨年一月に憧れの国際的ピアニストの先生との共演で、全く緊張しない幸せな本番を体験し、大きな学びを得ることができました。
5月には2枚目のCDの録音、そして苦しみながらも編集作業を経て9月に発表。
私のCDはこちらからご視聴いただけます。
CDネット配信(Apple Music、Spotify、Amazon Musicなど多数)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155326&m=175424&v=3a5760c7
そして今は3月の大きなコンサートに向けて準備に励んでいます。
今度のチャレンジは500席の会場。このチャレンジに対しても、塾生仲間からこんなふうに宣伝展開してみるのは?などのアイディアをもらい、まるで自分の脳が広がったような感覚さえあります。下記の演奏YouTubeもご覧いただけたら嬉しいです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155327&m=175424&v=dd4ac650
長々と自己紹介と塾生ライフの楽しさを語って来ましたが、60代にもなると子供や孫の世代の幸せを考えることも後半人生の核になりました。特に障害のある娘が私がいなくなった後も安心して暮らせる社会であって欲しい事は、私の切なる願いです。
私ができる何かで誰かに喜ばれたい。人の笑顔が見たい。幸せが拡がってほしい。
もし私の音楽や今まで体験してきたことを語ることが誰かの役に立てるなら、それは大きな幸せです。
勝間塾では、経済やIT、生き方、様々なテーマについて塾長から学び、お互いの投稿を読みながら、様々な角度から考え応援し合う素晴らしい文化があります。
ぜひあなたのご参加をお待ちしています!
最後までお読みいただきありがとうございました。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155328&m=175424&v=50a090ca
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155328&m=175424&v=50a090ca
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155329&m=175424&v=b7bd365d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155330&m=175424&v=6b05a637