登録日:2017/11/07
11月7日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
私が使っているWindowsの音声入力ソフトはドラゴンスピーチというものですが、一応、マウスやポインター、クリックの代わりとして、様々なWindowsの操作を音声だけでできる能力があります。
しかし実際には、正直、マウスやタッチパネルを使ったほうが早いので、コマンド機能はほとんど使っていませんでした。
そして、久しぶりにちゃんとマニュアルを読んでみると、なんと、音声入力の時に標準モードだと、私が文章を話すのか、コマンドを命令するのか、その両方に対応するためコンピューターが緊張して聞いているのですが、これを
「ディクテーションモード」
にすることによって、私が文章しか話さないということをあらかじめ分かっているので、変換も早くなりますし、誤入力もすくなくなりました。
前から、 iOSやGoogleの音声入力は、誤解が少ないなと思っていたのですが、それは元々ディクテーションモードしか想定していないせいですね。
なので、ディクテーションモードを設定したところ、精度が高まりました。やはり、どこの部分を使って、どこの部分は自分が手動でやるかと言う切り分けはとても大事ですね。
---------------------------
TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演します!
---------------------------
本日21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。
詳細は番組のホームページからどうぞ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=92908&m=175424&v=1b15e3f8
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
「少しだけ勇気を出して」
(うえ 大阪府在住 40代 医療機器メーカーマネージャー)
2013年9月に入塾以来、毎日のサポートメールと、毎月の月例会動画をダウンロード視聴して勉強させて頂いておりました。塾生同士のコミュニティの存在は知っていましたが、気恥ずかしさで当初は関わらず仕舞い。
そんな入塾から約2年後、勝間さんのフォトリーディング講座が大阪で行われ、その後の懇親会に塾生も参加可能と知り、勝間さんを一目見てみたいと思い、参加させて頂きました。確か70名程の方が参加されていたと思いますが、当日は誰も知りあいが居ない中、たった一人で勇気を出して参加したのを、今でもよく覚えています。終始緊張の中、憧れの勝間さんにご挨拶もさせて頂き、十分満足、そそくさと帰ろうと思ったのですが、その時2名の地元大阪の塾生に呼び止められ、コミュニティへの参加を即して頂いたことをきっかけに、その後の人生が変わりました。
関西で行われている月例会のライブビューイングや、各種勉強会、人狼ゲームに代表されるゲーム会などの、コミュニティのイベントに、あれよあれよという間に参加し始めました。最終的には大人の遠足IN関西の総幹事をさせて頂いたり、今年5月の大阪月例会の際には、全国から来た約30名の塾生の方を率いてのミニ大阪観光のイベントを立てるまでに。このコラムを書かせて頂いたのも、コミュニティのコラムイベントに手を挙げたからです。
勝間塾は、勝間さんのコーチングだけでは半分の価値しかありません。もう半分は勝間さんの価値観に共感されている方と、知り合い、繋がりあい、共に刺激を与えあう、「輪」に入れることです。
自己開発、勉強って一人だとなかなか大変だったりします。モチベーションの問題もありますし、得た知見も実際に自分の生活に応用しようとすると、個別の障害が出てきて挫けてしまったり。でもコミュニティの「輪」にいれば、同じ価値観を持つ仲間に相談できます、支え合えます。
私も自分一人で学び、細々前進していた日々が、コミュニティに積極的に参加することで、勝間塾の多くの仲間と共に、大きく前進する日々に変わりました。今考えると入塾からコミュニティに積極的に参加するようになるまでの2年、勿体無かったなと思います。もっとこの素晴らしさを先に知ることができていたらと。
勝間塾に興味があるけど、参加はどうしようかな……という不安は凄く分かります。誰も知らない中、いきなり飛び込むのは勇気がいると思います。私もそうだったので、その気持ちを安易に否定はしません。
でも少しだけ勇気を出して、コミュニティの掲示板を暫く眺めてみて下さい。
イベント欄で興味がありそうなものがあれば参加してみて下さい。
私を温かく迎え入れてくれた時と同じように、塾生の仲間が必ず温かく迎え入れてくれます。後悔しない、素敵な輪であることをお約束します。是非、共に楽しく学び合いましょう。ライブビューイングや勉強会、ゲーム会で、貴方とお会いできるのを楽しみにお待ちしています。
ブログ書いてます
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=92909&m=175424&v=fc08456f
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=92910&m=175424&v=20b0d505
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=92910&m=175424&v=20b0d505
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=92911&m=175424&v=c7ad7392
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=92912&m=175424&v=35fa9e6a