3月31日 日曜日
こんにちは。勝間和代です。
普段耳で読書をすることが多いのですが、 Audible の難点は自分の好きな方が必ずあるとは限らないことです。その点、最近 Kindle ではほぼ新しい本は全部 Kindle になっていますので、だいたい好きな本があるのですが、今度は読み上げに多少の手間暇がかかります。
基本的には Android の TalkBack 機能を使っていますので、それほど操作自体は難しくないのですが、ただ画面に触ってしまったり、あるいは画面オフになってしまうと読み上げが切れてしまうのです。その点、車の中ですと、ポンとスマホをどこかに置いておけますので、自分でポケットに入れていたり、フォルダーに入れてるよりは随分と変なところを触ったり、動かす可能性が下がります。
そして Bluetooth で車内オーディオにつないでおけば、車内中で快適な音で朗読をしてくれます。最近は Android の読み上げも随分と自然になってきて、100% と人と同じという感じではありませんが、少なくともそこまで不自然ではなくなりました。
寝る時にもだいたい30分の画面オフをセットして読み上げをさせながら寝てしまいます。そうすると気持ちよく睡眠に入ることができます。
もし Kindle をいろいろせっかく買ったけれども、あまり読み上げ機能を使っていないという方は是非試してみてください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾生1年目は、サポートメール生5年間よりも遥かに濃かった」
(つくし 40代 仕組み化で、なるべく心穏やかかつ楽ちんにパフォーマンスを上げたいワーママ)
メルマガ読者の皆様、おはようございます。
いつも私はこの時間は、通勤電車の中でメルマガを読んでいます。
私は、育休復帰の時に「勝間式超ロジカル家事」の本に出会って衝撃を受け、2017年にサポートメール会員になりました。
もちろんそれだけでも十分な学びがあり、行動の変容(健康維持、家事の時短、積立投資による資産形成など)にも着手できました。
でも、「勝間塾」への入塾は、なかなか行動できませんでした。
「育児中であまりイベントも行けないし」「仕事が忙しくてコミットできないし」「起業しないし」など、色んな言い訳をして、ハードルを上げていました。
それでも、毎日、このメルマガに書かれている、塾生さんのコラムが楽しそうで、気になって気になって仕方ありませんでした。
そして、2022年末、「今年やり残したことはなかったかな」と振り返りました。
「そういえば、サポートメールのおかげで断酒ができて、時間が有意義に使えるようになったな」と思い出し、
「気になったら行動しなきゃ。」「やっぱり勝間塾に入ろう。」と思って、大晦日に駆け込み入塾しました。
私が思う、サポートメール生と塾生の違いは、主に以下の3点です。
1. 毎月の、勝間さんからのオンラインの月例会で、時代の先を行った有益なお話を聞けて、リアルタイムで質問もできる。
(時間が合わない時は、配信での視聴もできる)
2. 定期的に開かれる、勝間さんのYouTubeライブに、塾生限定で質問できる。
3. 塾生さん同士の交流と、「ピア効果」での学び合いができる。
(SNSのような掲示板投稿や、オンライン・オフラインでのイベントがたくさん!)
メルマガ生と塾生には会費の金額差がありますが、「1・2」だけでも、破格なことがわかると思います。
そして、「1・2」に加え、「3」は、プライスレスです。
私がこの1年で、他の塾生さんとのつながりで得られたことはとても濃くて、毎日が楽しいです。
上で書いていた入塾前の「言い訳」は杞憂に過ぎませんでした。
もちろん、断酒していなくても(笑)、人見知りでも(みんな優しいです)入れますので、入塾を迷っている方の参考になれば幸いです。
入塾から1年間たち、私の生活は大きく変わりました。新しいチャレンジも、仲間が後押ししてくれます。
私は、毎日、簡単でもサポートメールについての課題や、他の塾生さんの感想を書いているうちに、
アウトプットに苦手意識がなくなり、noteの発信もコンスタントに続けられるようになりました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147919&m=175424&v=f082580c
「仕組み化で、なるべく心穏やかかつ楽ちんにパフォーマンスを上げたいワーママ」が、「心と脳を整える、整理と仕組み化」について書いています。
現時点でのキーワードは、公認心理師・整理収納アドバイザー・元家庭教師&塾講師ママの考える中学受験、などです。
仲間と一緒に、安心して新しいチャレンジができる環境で、お待ちしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147920&m=175424&v=f122fee4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147921&m=175424&v=163f5873
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147922&m=175424&v=e468b58b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147923&m=175424&v=0375131c
3月30日 土曜日
こんにちは。勝間和代です。
普段耳で読書をすることが多いのですが、 Audible の難点は自分の好きな方が必ずあるとは限らないことです。その点、最近 Kindle ではほぼ新しい本は全部 Kindle になっていますので、だいたい好きな本があるのですが、今度は読み上げに多少の手間暇がかかります。
基本的には Android の TalkBack 機能を使っていますので、それほど操作自体は難しくないのですが、ただ画面に触ってしまったり、あるいは画面オフになってしまうと読み上げが切れてしまうのです。その点、車の中ですと、ポンとスマホをどこかに置いておけますので、自分でポケットに入れていたり、フォルダーに入れてるよりは随分と変なところを触ったり、動かす可能性が下がります。
そして Bluetooth で車内オーディオにつないでおけば、車内中で快適な音で朗読をしてくれます。最近は Android の読み上げも随分と自然になってきて、100% と人と同じという感じではありませんが、少なくともそこまで不自然ではなくなりました。
寝る時にもだいたい30分の画面オフをセットして読み上げをさせながら寝てしまいます。そうすると気持ちよく睡眠に入ることができます。
もし Kindle をいろいろせっかく買ったけれども、あまり読み上げ機能を使っていないという方は是非試してみてください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
のんのんひるね(タルトタタン) 千葉県在住 48歳 料理家事代行&オンライン料理講師
勝間塾は、ハイスペックで経済的に自立した人ばかりが在籍してると思われがちですが、そうでもありません。
私はごく普通の、1人で過ごすことと、ものづくりが大好きな主婦でした。ほしい情報は自分でとりに行くと決め、人との交流は最低限にして、殻にこもって暮らしていました。
入塾のきっかけはホットクックを購入し、使い方を調べている間に塾長の本に出会い、勝間塾を知ったことです。
ただ面白そうと思って入塾しただけで、起業って何のこと?位の感覚でした。
月5,000円の価値があるだろうか‥と随分悩みましたが、今ではすっかり生活の一部、なくてはならない経験&人脈ができました!
これも、ドリームキラーのいない環境のおかげだと思っています。自分を否定されない環境だと、人は自然と前進できる!そして、ゆるやかーに広く浅く同じような考えの人たちと繋がることで、自分自身も成長してこれました。
自分にかかるお金位は自分で稼ぎたい!と思い、3年前に料理家事代行業を、昨年からオンライン料理講師を始めました。
【インスタグラム】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147894&m=175424&v=ab156e6e
【ストアカ】生活費−3万円時短作り置き講座【2024年8月31日までのご予約で300円 OFF優待!】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147895&m=175424&v=4c08c8f9
このような毎日を約2年弱過ごし、小さなハードルを無理なく乗り越え、励まされ続けた結果、料理の世界で仕事の幅を広げる覚悟を決め、昨年開業届を提出し、個人事業主になりました。まだ扶養の範囲内で働いていますが、いつか出てもいいくらいになればと思っています。
昨年は流山市市民活動団体「カジスマ」を立ち上げました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147896&m=175424&v=be5f2501
作り置き料理の方法をひろめ、仕事にしたり普段の生活を気楽にする活動をする予定です。
料理を仕事にする楽しさを伝え、同じように専業主婦から収入を取り返すべく、再出発する人の応援をし、仲間を増やしていきたいと考えています。
最近はケータリングも始めました。マンションの共用部分のオープンキッチンなどでご希望に沿ったお料理を提供することができます。是非ご相談ください!
詳しくは
【公式LINE タルトタタン】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147897&m=175424&v=59428396
もうすぐ入塾して3年になります。ずいぶん遠くまで来たなという感覚です。
これも、暖かく成長を見守り、励ましてくださるたくさんの優しい仲間のおかげです。
これからもよろしくお願いいたします。最後までお読みいただきありがとうございます!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147898&m=175424&v=d4a8d50c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147899&m=175424&v=33b5739b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147900&m=175424&v=2c3ac866
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147901&m=175424&v=cb276ef1
3月29日 金曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近、コツコツとスマホやパソコンの USB- C の充電端子をマグネット型に変えています。
マグネット型の小さな端子を差しっぱなしにして、充電をする時には磁石でピッと、コードをつけるだけなのです。
些細なことですが、ぬきさししないというのはとても楽です。これまでスマホは置くタイプのところに置いて充電をすることも多かったんですが、それだとちょっとスピードが遅いのでこのマグネット型でピッとやって充電がパパッとできるのはとても楽になりました。
しかもコードの抜き差しがとても楽なので、1本か2本あればそれを使い回すことがとても簡単です。
そして間違えてつけっぱなしで引っ張った時にも、ちゃんと外れて落ちてしまうので、機械もコードも痛めることがありません。
まあ確かに電気は磁石でも充電できるので、こんな便利な方法があったんですね。これからも活用したいと思います。家電なども確かに電源を磁石でピットつけるタイプのものが多いので、その応用ですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「育休後のスムーズ復帰を5ステップで学ぶオンライン講座開講!」
(育休後アドバイザーいずみ / 40代 /埼玉)
キャリアのスタートは公務員。
いつのまにか10年以上勤務した役所を辞め、NPO、スタートアップIT企業、個人事業主。
そして、再びスタートアップで働いています。
勝間塾で、しなやかに逞しくキャリアを築いていくための知恵を身につけ、夫と一緒に奮闘しながら、2人の子育てとお互いのキャリアを大切にしてきました。
もちろん、楽々とはいきません。
たくさんの決断、そして失敗もしてきました。
ドタバタの10年。
それでも振り返ると、仕事と子育てのバランスにおいて、わが家が最も混乱した時期は、育休明けの職場復帰後でした。
1人目の育休から復帰した後、時間に追われていた私の口癖は、「自分が2人いればいいのに。」です。
でも考えてみれば当たり前。
育休前に積み上げてきたキャリアがあっても、上司や仲間など働くメンバーが復帰前とは変わっていたり、仕事の進め方の変更など、とまどうことは多々あります。
なにより、夫婦の毎日の役割に育児が加わり、更には子どもの体調不良時の対応など、圧倒的に復帰前よりやることが増えているのですから。
だからこそ、事前に準備できることは、パートナーとしっかり話し合っておくことが、とても大切です。
今回、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」にて、オンラインで学べる「復職への不安を解消!育休後のスムーズ復帰ガイド」を開講しました。
私がこれまで勝間塾に入って学んだ知恵と自分達の実践経験、そして地元のワーキングマザーの会の活動を通じてお会いした多くのご家族のリアルな声をもとに作成しています。
↓↓↓
「復職への不安を解消!育休後のスムーズ復帰ガイド」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147869&m=175424&v=23e2e397
開講を記念して現在無料クーポンプレゼント中!
職場復帰を控えているママやパパの皆さん、この機会にパートナーと一緒に受講ください。
そして、夫婦でしなやかに2人のキャリアを創造していってください。
応援しています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147870&m=175424&v=ff5a73fd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147871&m=175424&v=1847d56a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147872&m=175424&v=ea103892
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147873&m=175424&v=0d0d9e05
3月27日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近車の中で仕事をする時が多いので、外付けマウスをやめているのですが、外付けキーボードもいちいちセットアップするのが大変になってきたので、こちらももうやめてみました。
そして家の中だけ。外付けキーボードを使うと違和感が生じると思ったので、全く同じパソコンで家の中でも全く同じキーボードを使うようにやってみようかなと思います。
これまで何が違うかというと、音声入力でほとんど入力しているのであまりキーボードの出番がないのです。キーボードの出番があるとしても、ちょっとした音声入力ミスを直すだけなので、まあ普通のキーボードでもいいかなという感じです。
本当にいろいろなことでテクノロジーが変わり、テクノロジーが変わることで優先順位が変わるなとつくづく思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
楽しくて時間が足りません!
(かのんMT/50代後半 大学職員)
===
勝間塾に入塾して2年、
ずっと憧れていた「Kindle本」を出版する夢が叶いました!
☆タイトル
〜美は1日にしてならず!「大人女子 17人の自撮りライフ」撮って楽しく綺麗になる〜
☆出版日
2024年3月1日(金)
☆リンク
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147819&m=175424&v=f137a511
まさかこんな素敵な夢が叶うなんて!入塾前の私は想像もできませんでした。
ほぼ毎日残業のため、平日は家と職場の往復のみ。
休日は昼間から酎ハイを飲みつつNETFLIX三昧。
でも、息子2人が社会人となって独立し、定年まで10年をきった頃、
「本当にこのままでいいの?」漠然とした焦りを感じるようになりました。
・とにかく何か新しいことをしたい!
・色々な人と知り合いたい!友達を増やしたい!
・本業を辞めずに、別の収入を得る方法を知りたい!
こんな思いがある方、勝間塾なら全て叶いますよ。
思考は現実化します。
☆勝間塾の特典☆
・朝5時に送られる、超長文のサポートメール
・ほぼ毎日企画される様々な「イベント」
・毎月開催される「月例会」
この中でも「イベント」が最高におススメです。
私が2年間で参加したイベントを数えてみたら、80個ありました。
平日のお時間がある方でしたら、もっと参加できると思います。
投資の方法、老後年金の増やし方、英語(トレーニング・発音)、コーチング、Kindle本の出版、
メルカリの使い方、アロマヨガ、占い(タロット・算命学)、美活自撮り、Youtube作成、クッキング、俳句、アファメーション等々
全て有料級ですが、全て無料です!
主催される塾生の方は、みなさんギブの精神に溢れた素晴らしい方ばかりです。
最初にお伝えしたKindle本も、現在参加中のイベント「ほぼ毎日自撮りで美活部」の仲間と一緒に、作業を分担しながら出来上がった本です。
私は自分の原稿と、座談会の司会進行、自撮りアンケートを担当しました。
休日に自分の原稿を書き、担当毎にスケジュールを調整しZoomでミーティングを行い、
Googleフォームでアンケートを作成し、イベントをたて、その結果を集計しました。
メンバーの中には既にKindle本を出版された方がいらしたので、その経験を共有していただき、とても勉強になりました。
リアルに会えたランチ会は、昔からの友達のように話が盛り上がってとても楽しかったです。
2024年2月からは、
「今年こそYoutuberになろう」というイベントに参加しています。
自分のYoutubeチャンネルを開設し、原稿作成、動画撮影、編集、サムネイル画像作成など、
ChatGPT、Canva、Capcut、PremiereProを独学で勉強しながら悪戦苦闘中。
本業とは別の収入を得るために、
「好き」で「得意」で「儲かる」ことも模索中。
これもきっと2024年中には形になるかなと思っています。
毎日本当に楽しくて、時間が足りません!
このコラムを読んで、「私にもできるかも?」って思われたあなた!
人生1度きりです。一緒に勝間塾で楽しみましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147820&m=175424&v=f09703f9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147821&m=175424&v=178aa56e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147822&m=175424&v=e5dd4896
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147823&m=175424&v=02c0ee01
3月26日 火曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近は車中泊用に取り分けたり、あるいは自宅で自分の分だけを炊く時に0.5合を炊くことが結構あるのですが、その時には1合をまず測った後、容器に2つに分けるという形でちょっと手間暇がかかっていました。
そこで Amazon で検索してみたところ、0.5合と1合を測れる米びつというのが売っていましたので買ってみました。
いやーーー、これ、快適です。これまでいちいち測り直したり、0.5合を米の方に戻したりする手間暇がなくなりました。
私は自分のポリシーとして、これから一生の間で10回以上繰り返しで行わなければいけないような単純作業がある時というのは、何か道具がないかということをいつも探すのですが、今回も0.5合を測れる米びつが来てとても幸せです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【満たされなかった私が、天職に出会えた場所!】
(メンタルコーチ/兵庫県/女の子と男の子の母)
私は今、
「優秀なのに実力を発揮できない人」を
「心から望む人生」に導く専門家として、未来革命コーチングをしています。
詳しくは動画で解説しています。
「100%の自信がなくても、自分の未来に革命を起こす、たった1つの秘訣」
ご興味ある方は、こちらから!(無料)
↓ ↓ ↓
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147797&m=175424&v=50e4982d
「あなたの本当の価値を知るための5つの質問」
「目標達成と幸せ感アップを同時に実現するための3つの秘訣」など
7つの特典をプレゼント中です。
LINEのお友達限定で「一生使える!自分の魅力を最大限引き出してビジネスチャンスを得られる自己紹介作成講座」を無料で不定期募集もしています。
自分の強みや魅力に気づかないまま、実力を発揮してない人がいっぱいいるなぁと感じています。
また、なにかメンタル的抵抗を感じて動けない方も多いようです。
かつての私がまさにそうでした!
勝間塾に入塾した当時は、ラジオのパーソナリティーやライターのお仕事に喜びを感じていました。
ですが満たされてないことに気づいていたんです。
塾では毎日のようにイベントが無料開催されていて、普段出会うことのできない広い分野の方とお話しする機会が何度もあります。
「コーチ」という仕事があることも、イベントで初めて知りました。
そして
「私と関わる人が本来持つ力を発揮して、想像以上に幸せな人生を生きる人を増やしていきたい」
そんな想いが強くなり、コーチになると決めました。
そこから願望実現のメソッドを学びコーチになりました。
ありがたいことに、お客様からは
「ビジネスがうまく回りだした」
「親との関係が格段に良くなった」
「不登校の息子が自然に学校へ行くようになった」
「10億円の価値がある!」
といった声をいただいています。
私はかれこれ2万人以上の人たちの本質を引き出してきたので、
その人の魅力を見つけるのがとても得意で、
お客様の良さをどんどん引き出していくことができています。
そして、好きな時間に好きな人と充実感のある仕事をできるようになり、かつての私とは変わって、満足感いっぱいの日々を過ごしています。
さらに月収が以前の年収を超えたので、今年は法人化し事業を拡大して、より多くの人をサポートしていこうと決めました。
今は心からコーチの仕事が天職だと思っています。
勝間塾のおかげで、天職に出会うことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさんも、勝間塾で天職に出会う可能性があります。
ぜひ気軽に覗いてみてくださいね。
「人からはすごいってよく言われるけど、本当はもっともっと活躍したい!」
「大活躍している人を見ると、あれぐらいのスキルなら私もあるんだけどなぁと思ってしまう」
そんなあなたは、
今実力を出し切っていないだけです。
なんでそんなことが起きているのか?
何があなたを今の場所に留まらせているのか?
客観的な視点があると格段に解決しやすくなります。
自分の中でぐるぐるしている時間はもったいないですよ!!
ただいま
「100%の自信がなくても、自分の未来に革命を起こす、たった1つの秘訣(動画)」
「目標達成と幸せ感アップを同時に実現するための3つの秘訣」
など無料特典を7つお渡ししています!
人生を変えるきっかけの1つとして、こちらから受け取って下さいね。(無料)
↓ ↓ ↓
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147797&m=175424&v=50e4982d
また、
インスタグラムでは未来に革命を起こすヒントや定期ライブなど、日々発信しています。
アカウント名@mayu_haduki_ です。
良かったらフォローしてください。
あなたの未来を応援しています!!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147798&m=175424&v=dd0eceb7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147800&m=175424&v=2d8f357b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147802&m=175424&v=38c57e14
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147804&m=175424&v=071ba3a5
3月25日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
私が普段やってることを無料のメールマガジンやブログなどで公開していると、とても良い比喩を教えていただきました。それは何かというと
「アリアという大きなスマホを持ち歩いてるイメージ」
ということです。
確かに移動もできるし、空間もあるしネットもあるし画面もあるし音声もあるし、カフェの器具や調理器具も持ち歩いてるのですが、確かに何でもできるスマホそのものです。
これまで持ち歩けないのが当たり前だった電話やパソコンが持ち歩けるようになったのと、同じように多分空間を持ち歩けるのが当たり前の時代というのがこれから先来るのではないかと思います。
逆に少し年配の方には野宿して大丈夫なのと心配されてこちらが逆に驚きました。なるほど、そういう発想なのかと。
とにかく、これまで技術的な制約でできなかったことがどんどんできるようになって、私は楽しい限りです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
〜かわいそうな自分はもうやめよう〜
ないやん(時短社員&コーチングコーチ/40代)
突然ですが私は『自分がかわいそうだな』と思いました。
やってみたい事は、ある。
けれどやりもせずに“本当はできるはず”、“今は本気を出していないだけ”。
理由をつけて、今までも、これからも結局何もしないまま、
何十年後もそのままの自分。
そんな自分は『本当に惨めでかわいそう』と。
勝間塾に入ったのは4年程前。
2人目の育休から仕事復帰し、あまりの時間の無さから、
勝間塾で仕事、家事、育児などのヒントを得られないかと必死でした。
入塾当初は塾内で積極的にイベントなどで交流している人達を羨ましく見ていました。
参加したい、という気持ちと、やっぱり私には無理、
と躊躇する気持ちを行ったり来たり。
そんな中、塾内のイベントで【コーチング】を知りました。
コーチングとは【コーチとの対話から自分の思いを知り、自分の目標に向かって進む事】。
私はコーチの
「勝間塾ではみんなが活躍しているけれど、私には何もない。
自分にもできる事があるのだろうか?と思っている時にコーチングに出会い、
自分を知る事ができ、自分のしたい事が分かった」
というお話しに『私の事では…!』とコーチングを受け始めました。
私はコーチングで自分の思いを言ってみました。
「塾内でイベントをやってみたい」
「自分が活かせる仕事がしたい」
「経験はないけれど小説を書いてみたい」
小さな事でも、思いを口に出すのは大きな勇気が要りました。
やりたい!と言うのは恥ずかしい。
そんな能力も経験も無い。
そもそも私がやりたいと望む事は無謀で間違っているのかもしれない。
この気持ちは無かった事にして、今のままでいいじゃないか。
今の状況だって悪い訳じゃない。
やらない言い訳がどんどん出てきます。
その時コーチに聞かれました。
「もし“やれるはず。今はやる気になっていないだけ”
と言ってやらずに10年20年経った時、
ないやんさんはその自分をどう思いますか」
コーチの言葉にハッとしました。
私は挑戦する前にできないと決めつけ、傷つきたくない一心で、
やりもしないで“いつかは…”に縋りついている。
その自分が見えた時、本当に惨めでかわいそうだと思いました。
その時初めて【ダメでもいいから、やってみよう!】
【かわいそうな自分はもうやめよう!】と思いました。
それから一歩ずつ進みました。
塾内で考えを投稿してみる。
イベントに参加してみる。
自分でイベントを立ててみる。
コーチに「やりたい!」と言ってみる。
コーチングを勉強してみる。
勉強したら塾内で実践してみる。
小さな一歩が少しずつ今を変えました。
そして現在、コーチングを受ける側だった私が
コーチングをご提供する側として活動しています。
コーチングについてなど、日々のブログです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147780&m=175424&v=e6abf84a
コーチングが気になった方は無料体験も募集しています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147781&m=175424&v=01b65edd
中々行動できない私が一歩踏み出せたのは、
勝間塾の”失敗上等!”の環境があったらから。
まずやってみる事に意義がある!
そしてコーチングの存在です。
コーチングで少しずつ自分の思いを口に出す事で、
自信の無さから『やりたい!』に蓋をしていた事に気付いた。
気付いた事で自分に「やってみよう」と言えるようになりました。
やりたいのに、許していない事はありますか。
かわいそうな自分はいますか?
自分にOKを出せるのは自分しかいない。
一歩踏み出せる環境。
自分を知って、許して、そしてやってみる。
踏み出す事は意外と楽しいです!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147782&m=175424&v=f3e1b325
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147783&m=175424&v=14fc15b2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147784&m=175424&v=cc3f6e94
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147785&m=175424&v=2b22c803
3月24日 日曜日
こんにちは。勝間和代です。
車の中で仕事をするようになって、だいたい車内では環境音楽をかけてるのですが、最近のお気に入りは水の音のせせらぎのチャンネルです。
鳥のさえずりとか、森の音とか色々試してみたのですが、どうも水が一番合ってるようで、仕事をする時にも寝る時にも集中することができます。
Nature Fix
という言葉がありますが、私たちはもともと動物の時代から森の中やその他で生活するのが当たり前だったので、自然に触れていると自然中能力が働くという仮説です。
また、眠る時にも実は無音よりも少し音があった方が良いという話でして、それにも向いてるのかなと思います。
まあ、とりあえず良いものを見つけたので、しばらく続けてみたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「好きと得意を活かして 開業・出版へ」
(みゆき/TOEICスコアアップトレーナー)
こんにちは。
TOEICスコアアップトレーナーのみゆきです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147753&m=175424&v=d9b3b33c
「いつか著者になりたい」
「25年続けてきた英語で他の人のお役に立ちたい」
そんな思いを抱き入塾した2020年5月当初、
帰国子女や留学経験者に、強いコンプレックスを抱いていました。
「私なんか…」という口ぐせを払拭し、
開業への背中を押してくれたのが勝間塾です。
留学せず、国内の独学だけで、
「英検1級」「国家資格通訳案内士」「TOEIC960点」を
取得した私の英語学習法は、
「コロナ禍で海外渡航が困難な今、
多くの人にとって
きっと価値があるよ!」
と後押しをしていただき、
勝間塾で3ヶ月無料モニターさんを募集。
貴重なフィードバックを数多くいただいたおかげで、
2022年2月、オンラインのTOEICレッスンで開業。
以来途切れることなく
数多くのリピートのお客さまに恵まれ、
個人事業主としてレッスンを続けていられるのも、
自分の「コンプレックス」を、
「強み」に変える勇気を与えてくれた
勝間塾のおかげです。
そして、お申し込み当初
TOEIC440点だったお客さまが、
わずか3ヶ月で165点もスコアアップし、
TOEIC605点を達成。
この具体的な方法をお伝えする本
『TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法』〜3ヶ月で150点アップの技を2022年7月に出版。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147754&m=175424&v=0170c81a
「著者になる」という夢も実現しました。
(本日3月24日〜3月25日まで「99円セール」開催中です!)
(Kindle Unlimited会員の方はいつでも無料でお読みいただけます)
「開業」と「名刺代わりの一冊」
という2つの夢が、
入塾2年目で実現できたのも、
「みゆきさんは難しいことを
分かりやすい言葉で伝えてくれる」
という自分では気づかなかった、
仲間たちからの温かい応援のおかげです。
「相手の目線に立った言葉の発信」
という「強み」を見つけてもらったことで、
「レッスン」にも「執筆」にも
自信をもって踏み出せるようになり、
感謝しています。
さらに『TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法』
でご紹介している、お申し込み当初TOEIC440点だった方は、
現在もレッスンを継続してくださり、
2年8ヶ月で385点もスコアアップし、
TOEIC825点の大台を超えて、
転職にも成功なさいました!
その成果をまとめた本が
『TOEIC 800点突破のためのアビリティーズメジャード分析ガイド』です!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147755&m=175424&v=e66d6e8d
(本日3月24日〜3月25日まで「99円セール」開催中です!)
(Kindle Unlimited会員の方はいつでも無料でお読みいただけます)
開業3年目を迎えた現在では、
多くのサポートを受けた「恩送り」として、私もKindle出版の経験やノウハウを伝えるイベントを2桁回数塾内で無料開催。
「名刺代わりの本を出版したい!」と願う方のインタビューをまとめ、得意な執筆と通訳案内士の英語ガイド経験も活かして、日英両言語でKindle出版のサポートという好循環を続けています。
『初心者のための富士山登頂の教科書』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147756&m=175424&v=143a8375
(日本語版)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147757&m=175424&v=f32725e2
(英語版)
(本日3月24日〜3月25日まで「99円セール」開催中です!)
(どちらの本も、Kindle Unlimited会員の方は無料でお読みいただけます)
(いずれの本も、3月26日からは通常価格の880円に戻りますので、
この機会にお早めにどうぞ)
こうした成果も勝間塾でいただいた応援の力があってこそ。
自分の背中が自分では見えないように、
たった一人でいくら自分探しをし続けても、
自分の強みは自分一人では分からないものです。
「私なんか…」と一歩踏み出すことを躊躇しているあなた。
あなたの少しの勇気で未来が変わります。
ぜひ勝間塾で夢に日付を入れて、
仲間と共に進んでいきましょう。
お待ちしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147758&m=175424&v=7ecd7378
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147759&m=175424&v=99d0d5ef
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147760&m=175424&v=98707307
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147761&m=175424&v=7f6dd590
3月23日 土曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近車の中でよく仕事をしていますが、発見したことがあります。それは何かというと、屋外の駐車場のパーキングに止める時にもとにかくなるべく前後左右に車がいないところに車を止めて仕事をするとすごく楽しいということです。
まず、大事なことは目の前が開けていることです。なるべく道路や空間に面していた方が気分が良くなります。そしてだからと言って人通りや車通りが少ないこともポイントです。なので、ちょっと路地に入ったところの数台しかない駐車場などが実はとても仕事がしやすいということがわかってきました。
だから逆に大きな駐車場ですと車の出入りもたくさんありますし、車がきっちり詰まってるので、あんまりのんびり仕事をできる感じではありません。
よく色々なセールスパーソンぽい人が車の中で仕事をしてるのを、昔はチラチラ見ていましたが、日々仕事をしてると、だんだんどういう駐車場が仕事がしやすくて、どういうところがしづらいかというのを見分けられるようになるのかなと思います。
もうそろそろ、直射日光が差し込むと、逆に暖房ではなく、冷房が必要な季節になってきますが、そこはおかげさまでアリアは排気ガスを排出せずに空調ができるので、ばっちりなので、仕事には全く問題ないです。
いや、本当に良い時代になりました。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「Sally-vl 61歳 てんかんと重い障害のある娘と暮らしているヴァイオリニスト」
私の特徴はというとこのタイトルのままです。子育て、介護、家事、ヴァイオリンだけをやってきて還暦を迎えた時に、このままでいいの?よくないよね!と思い、猛烈に何か新しいことを始めたくなった2022年。いろいろ事情があり、サポートメール会員を半年続けた後の昨年1月に勝間塾に入ってから1年が経ちました。
この1年で何が変わったって、デジタル苦手な私でも塾内で飛び交うカタカナ単語と会話を目にするたびに調べて自分なりに少しずつ進化しています。傍にいる夫(我が家のデジタル担当大臣)が何より喜んでいます。
ここでは皆の健康意識が高いので、スマートウォッチを付けて睡眠スコアを図り、結果睡眠管理ができる。皆がウオーキングをするので、自然に運動習慣が身に着く。環境って大事ですね。
私も30〜40代は腰痛に、50代ではひどい五十肩に悩まされましたが、今はどこも痛いところもなく、健康に全く問題がない元気な60代を謳歌しています。
ホットクックを活用してほったらかしで美味しい食事作りや、エコバックスを導入して掃除機をかける必要がなくなって家事の時間が減りました。それらもすべて勝間塾の影響。
仮説を立てて検証し、失敗上等でどんどんチャレンジしていく精神も養えます。
この歳になっても自分が目に見えて成長していることを感じられて嬉しいのです。
娘のてんかん発作が一番ひどくて手術を決断した3年前に、入院生活と療養の合間に自主製作でCD「祈り」を発表しました。聴いてくださった方からは「すごく落ち着く。ずっと聴いている」と好評をいただき、昨年からはネット配信も始めました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147723&m=175424&v=0b66f5ba
無料で視聴できるので、ぜひ聴いてみてくださいね!
今年は2作目のCD製作にもチャレンジします。
また、夫の写真とのコラボでYouTubeもやっています。こちらもぜひ覗いてみてくださいね♪
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147724&m=175424&v=d3a58e9c
勝間塾の何が良いって、今まで全く知り合えなかった職業の人、遠い地域の人、そして幅広い年齢層の人と知り合えて世界が拡がります。気が合う大切な友人仲間に出会えます。有益な情報以外にも、楽しい話題では盛り上がり、困ったことや愚痴も聞いてもらい、ニックネームでクローズドの空間の安心感、マイナスなことは言わないルールなど、とても居心地の良いコミュニティです。
私も娘の将来のこと、なかなか落ち着かないてんかん発作とその対応など、まだまだ心配材料はありますが、今できることを楽しみ、将来のことも見据えて少しでも安心して生きていたい。ここでは「二日後に死んでも、100歳まで生きてもいい生き方を」と勝間さんが声をかけてくださるので、やるべきこととやりたいことのバランスが自然と取れてきます。
私はFacebookもブログも以前からやっていますが、家族や地元の知り合いには言いにくいこともここなら安心して打ち明け相談できます。でも、一番長い時はブログに。
ブログ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147725&m=175424&v=34b8280b
塾長の勝間さん率いる心のセーフティネットの役割も果たしてくれる貴重なコミュニティ。よりよく生きたい、自分を成長させたいと願うたくさんの仲間があなたを待っています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147726&m=175424&v=c6efc5f3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147727&m=175424&v=21f26364
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147728&m=175424&v=ac1835fe
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147729&m=175424&v=4b059369
3月22日 火曜日
こんにちは。勝間和代です。
私が車内で仕事をしたり、車中泊をやってると言うと、結構な友人が様子を見たいとか話を聞かせて欲しいと言います。
それこそ昔は、車というのは技術的な限界があって移動でしか使えなかったのですが、最近の車は特に地方に走ってる車をほとんど箱型になっていて、車内が広々としています。
私もスカイラインの時代や、その前のレヴォーグの時代には車の中で仕事をしようと思うようなスペースの大きさはありませんでしたが、SUV のアリアになって、これはちょっといけるのではないかと思い、それに今度はミニバンを買うことになりました。
もちろんホテルにも泊まりますが、ホテルに泊まった時には、 wi-fi のセットアップ、電源探し、チェックイン、YouTube のログインなど、自分の車であれば、すでにもうセットアップされてることを全てやり直さなければいけません。また、駐車場に車を格納したり、出したりするのも大変ですし、駐車場から荷物を持ち歩くのも結構大変です。
もともとコンセプトとしてキャラバンマイルームという車を見て、それが羨ましかったことからスタートしていますので、自分のカスタマイズをアリアマイルームと呼んでいますが、バンであれば昔からそれができたのですが、それが SUV のような車でもできるようになったり、あるいはミニバンもセレナのように運転制度が高まったものが出ていたという形で、居住性能と運転性能が合体してきたのだと思います。
これからどんな変化や未来が訪れるのか、ますます楽しみです!!
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分の人生ミッションが決まりました!!!
好きを追いかける、あなたの好きを応援したい。
RICA@埼玉です。
もう軸はぶれない。だから決断も早くなりました。
いつの間にか目標が達成してしまう場所が勝間塾。
全力で推し活している40代子育てママです。
テレビや本で勝間和代さんを知り、大好きになりました。
物心ついた時から、追っかけ。
今で言う「推し活」好きだった私は
経済評論家にファンクラブってあるのかな〜?
ネットで検索すると、勝間塾というものにたどり着きました。
ファンクラブ名は勝間塾って言うのね!
という軽いノリで入塾しました。
(目標と言えばご本人にあえるのかな?という下心のみでした)
蓋をあけてびっくり!
そこは、知のスポーツクラブ!!
周りには高学歴の人ばかり、
(その時はそう見えてしまいましたが、いろんな人がいます。)
月一の勉強会の課題図書なんて
難しくて全く読めず、
課題だって全然提出できない。
月例会では、勇気をだして質問してみるものの
「いいんですか?はいいんです!」
「それを2時間かけて説明してきたんです」
と、またやっちゃった・・・
冷や汗でした。
毎日の5000文字のサポートメールは、難しい単語が
出てきてはググってググっての繰り返し、あれ?
いったい何を調べてたんだっけ?
みたいな落ちこぼれでした。
でも、昨日より今日、今日より明日マシになるを目標に
0.2%の改善をしながら前進していきました。
そこは、
それぞれの自分の強みのギブをしながらみんなを応援していく
ドリームキラーのいない空間でした。
私は、好きな人に会いに行きたいという気持ちがとても強い!
そこのモチベーションだけはだれにも負けない。
あるイベントで、空手のオリンピックメダリストの
荒賀龍太郎さんにどーしても会いたい。どーしたらよいか?
毎日発信しては、みなさんが真剣に問題を考えてくれる。
時には涙するときもありました。
言い訳はすべて削ぎ落とし、仕組みをつくり、
曼荼羅チャートを作ってみる。
ドリームマップを作ってみる。予祝をやろう。
瞑想をやろう。
いろんな角度からサポートしてくれた仲間がたくさんいました。
やっと夢叶って、自分の空手道場へも来ていただきました。
もう感動、安っぽくなってしまうのでこれ以上は言葉では言えません。
夢って叶うんだ。そんな思いでいっぱいでした。
空手オリンピックメダリスト荒賀龍太郎さんが
道場へ一歩入ると、そこにいる子供達から大人たちまで、みんな目がキラキラ輝きました。
特に男性陣がみんな目がハートになるというすっごいオーラの持ち主でした。
より一層応援したくなりました。ご本人にファン代表を認めてもらいました!!!
そして、
自分の人生ミッションが決まりました。
好きを追いかける、あなたの好きを応援したい。
もう軸はぶれない。
そしたら、いろんな決断が早くできるようになりました。
私の好きを発信しています。
荒賀龍太郎さんファンサイト
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147696&m=175424&v=b64cc3a7
RICA_KAGAMI
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147697&m=175424&v=51516530
アメブロ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147698&m=175424&v=dcbb33aa
運営している空手道場です。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147699&m=175424&v=3ba6953d
勝間塾は
みんなの知恵をギブして、夢を叶えるための知のスポーツクラブです。
一歩踏み出してみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147700&m=175424&v=24292ec0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147701&m=175424&v=c3348857
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147702&m=175424&v=316365af
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147703&m=175424&v=d67ec338
3月21日 木曜日
こんにちは。勝間和代です。
日銀の金融緩和に対して、マイナス金利の解除が大きな話題になっています。とにかくマイナス金利というのはあくまでこれまで名目金利のことでした。この名目金利がプラスになるということです。
デフレの時代においては賃金や物価が下がり続けていますから、名目金利をマイナスにしても実質金利がプラスだったわけです。それに対して今は軽いインフレに転じていますので、マイナス金利を続けすぎると実質金利が上がりすぎてしまうので、少しだけ金利を上げるというのが今のニュアンスです。
したがって、これから先どのぐらい名目金利が上がるかどうかということについては、賃金や物価の上昇率を見ないと何とも言えません。
ただし、大事なことは財務省にしても日本銀行にしても基本的には金利を上げる方向に常にバイアスが傾いてるということです。それはなぜかというと金利がないと、そもそも金利操作その他のオペレーションはできませんので、仕事がなくなってしまうからです。ですので、今後も必要以上の金利の上げがないかということに対しては注視が必要です。
いずれにしても市場はすでに織り込み済みですので、そこまで大きく反応しませんでしたので、これから先どうなっていくか集合の知恵を見ていく必要があると思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
事務職ワーママが勝間塾で学び、ウェブ上で収入を得るまで
(産後ダイエットサポーター・よっしー/愛知県40代事務職)
先日、本業以外で初収入を得た。
13ドル。日本円にして1950円。
社会人動画学習プラットフォームのUdemyにリリースした、
下記の有料動画コースを全く知らない方たちに購入頂いたからだ。
◆ツライ食事制限なし! 食いしん坊さんこそできる満腹ダイエット術
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147665&m=175424&v=544cbe53
「めちゃめちゃ少ないじゃん!」と思ったあなた。
しかし、これがリアルではなくウェブ上で、私が介在せずに、
販売されたとしたらどうだろう?
私が子どもの宿題を見たり、夕飯を作ったり、寝ている間に、
私の動画コースが見知らぬどなたかの琴線に触れ、購入頂けた。
家族と自分の時間を大切に過ごしながらも収入を得られたのだ。
金銭以上の価値があると私は思う。
「そんなうまくいく方法なんて、あるはずない」
「勤めている会社で、平社員のまま、
やりがいのない仕事をしながら生きていくしかない」と、
数年前の私は心がすさんでいた。
しかし、本音では「まだ諦めたくない!」とくすぶっていた。
そんな時に勝間塾の存在を知り、入塾した。
勝間さんから毎日届くサポートメールや
毎月開催される月例会から、
「自立して生きるためのヒント」を頂いた。
会社と家を往復する毎日では、全く得られない有益なことばかりで、
ノートにひたすら書きまくっていた。
ヒントを元に、どうしたら組織に頼らずとも人の役に立ち、
家族と自分の時間も大切にしながら収入とやりがいを得られるのかを考え、
様々な副業を開始したり、勝間塾内でイベントを開催した。
それらの経験を通じて、自分の強みを活かせる分野があると気づき、
産後ママさんのダイエットを卒業させる「産後ダイエットサポーター」
として、ビジネスを始めることを決意した。
塾生さんたちに応援して頂きながら、ダイエットの相談、
コンサルの経験を積み、それを活かして有料動画コースを作成、販売した。
そして、ようやく先日、全く知らない方たちにコースを購入頂けた。
私の分身であるコースが困っている誰かのお役に立てたことが
めちゃめちゃ嬉しかった。
収入が得られるだけでなく、会社の仕事では味わえない
「人から感謝され、労力が報われること」を実感した。
これからは、もっと産後ママさんのダイエットをサポートできる
コンテンツを準備し、やりがいと収入を増やしていきたいと
準備をしている。
そして、家族と自分の時間を大切に過ごしながらも会社員時代と同等か
それ以上の収入を得たいと思っている。
あなたがまだ「諦めたくない!」と、くすぶっているなら、
ぜひ勝間塾の扉を叩いてみてほしい。
これから生きていく上で大切なヒントと、現状を変えるチャンスと、
あたたかい仲間が勝間塾であなたを待っている。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147666&m=175424&v=a61b53ab
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147667&m=175424&v=4106f53c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147668&m=175424&v=cceca3a6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147669&m=175424&v=2bf10531
3月20日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日から悩んでいたアリアのテーブル問題ですが、ばっちりブレイクスルーがありました。それは何かというと
「後ろのシート側だけで支えようとするからグラグラするのであって、運転席側も倒してしまって、ヘッドレストを外して運転席側と後ろのシート側と両方で支えれば良い」
ということです。
当たり前ですが、後部座席で私が仕事をしてる時というのは運転をしていませんので、運転席がしっかりヘッドレストがついて運転席側に立ってる必要がないのです。
もともと視界を広くしようと思って、運転席をヘッドレストを外して倒していたのですが、そのままその倒した運転席にテーブルを支えてもらえれば、全く問題なく安定したテーブルができるということに気づきました。
これで一気に車の中のオフィス化が進みそうです。やり仕事をするためには安定した広いテーブルはとても大事ですので。
いやーー、良かった、良かった。うれしいよーーー。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は、私の人生を1年で変えた場所」
( 齋藤 スカイ / 元 声優・ナレーター / わくわくクリエイター )
勝間塾に入塾して約1年、私の人生は大きく変わりました!
何がそんなに大きく変わったのか?
1)声優・ナレーターをやめて独立した
2)1年間、毎日 エッセイを書き続けた
3)そのエッセイがきっかけで「note」を始める
◆ note 【スカイ@わくわく塾 】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147647&m=175424&v=9c1ec3be
4)約2ヶ月で、フォロワーさんが1,000人を超える
5)「第6回全国出版オーディション」を受ける
6)現在、企画書を提出し1次予選中
7)ファイナリストになり優勝できたら「商業出版」
8)その夢破れても、その企画書で「Kindle 出版」する
9)ホームページを自立で作り上げる
◆ ホームページ 【スカイ本舗 】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147648&m=175424&v=11f49524
10)各 SNSを始める
◆ X[Twitter]【スカイ@わくわくクリエイター】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147649&m=175424&v=f6e933b3
11)デジタルコンテンツ作り
12)デジタルマーケティングの勉強
13)音声入力、電子書籍、Audibleの開始
数え出したらキリがありません。
こんな風に、平凡な個人でも、勝間塾に入っただけで、これだけの変化があるのです。
そして何より、私の財産になったのは
◆ 心から励まし合い、笑い合える仲間ができたこと
私は「一匹オオカミ派」で、人に弱みや甘えを見せるのが苦手でした。
声優時代は大所帯でワイワイやっていましたが、プレイングマネージャーだったので管理や責任の方が重くのしかかっていました。
周りは基本ライバルとなってしまう世界なので、どこか心からは笑えない環境でした。
仕方ありませんよね。
しかし!
勝間塾ではみんなが助けてくれて、励ましてくれて、無理かな?と思うことにも
◆ 失敗上等!失敗から学べ!
◆ 朝令暮改上等!何でも中間でゆるく余白もって、違うと思ったらさっさと次(笑)
この2つのおかげで【エイヤッ!】と様々なチャレンジができました。
エイヤッ!
の後には、もちろん、ガックリ_| ̄|○
するような事も沢山 経験しましたが、そこで
仲間があたたかく迎えてくれたのです(涙)
「戦い、お疲れさん!ナイスファイトだったよ」と。
私は 勝間塾長の直接アドバイスにも助けてもらいました。
塾生だけが質問できる【 YouTube ライブ 】で、声優をやめて独立した時の不安をご相談したのですが…
「私(勝間和代)の名前を出していいから」
と、いわゆる「神対応」をいただいたのです。
この塾長の回答で、今まで悩んでいた【独立問題】に終止符が打たれました。
まだまだ独立したばかりで、やらなくてはならない事が山積みですが、1年前には全く想像していなかった【自分】に今、出会っています(笑)
わくわく、毎日が楽しいです!
皆さんも「まだ知らない自分」に会いたいと思いませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147650&m=175424&v=2a51a3d9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147651&m=175424&v=cd4c054e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147652&m=175424&v=3f1be8b6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147653&m=175424&v=d8064e21
3月19日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
アリアの車内ベッドですが、椅子をうまく倒して、そこにスロープクッションをのっけて、少し小さめのマットレスを敷いて、キャンピングカー用の布団を敷けば、まーまーいける、ということがわかってきました。
これで、ベッドはだいたい落ち着いたので、次に必要なのは、車内テーブルです。一度作ったものがあるのですが、こちらは大きすぎて運用が大変なので、一度やめて、しばらくは膝上テーブルで運用していました。
ただ、ブログで他の人が汎用の脚に板をつけて、小さなテーブルを作っていたのをうらやましくおもって、真似してみました。
そして、いけるかなーー、と思ったのですが、残念ながら、膝上テーブルにかないませんでした。
理由は簡単で
「毎回組み立てるのが大変」
ということです。あと、どうしても、シートの上から車の構造上、遠ざかってしまうので、椅子と遠すぎて、腕が疲れてしまうのでいまいちでした。
とりあえずは、またしばらく、膝上テーブルで運用しようと思います。
いやーーー、ベッドよりテーブルが難しいです!!
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「離婚危機→夫婦円満を経てワクワク体質へ」
(あろはる/40代/三児の母)
これは、地方出身、地方在住のふつうの主婦で、ふつうの母で、ふつうの妻の話です。
きっかけは、2023年夫婦の危機。
・Kindle本を出したい
・好きで得意なことでお金を生みたい
・いろんな人とつながりたい
これらは、勝間塾に入った当初に、私が漠然と思い描いていたこと。
これが、ひょんな夫婦の危機をきっかけに急展開していくのです。
どこにチャンスが転がっているか分かりません。
特に、ちょっぴり苦くて辛いチャンスこそ、絶好の成長の種。
今振り返ると、夫婦の危機は、私自身が根本から変わる「チャンス」でした。
自身の内省と外部の専門カウンセラーからの気づきを経て、たどり着いた。
それがこのKindle本。
企画立案・校正・表紙作成・販促に至るまで、勝間塾の塾生さんとのつながりによって成し遂げられた渾身の一冊。
【Kindle本】
『ADHDの夫を責める前に読む本』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147623&m=175424&v=0ad308a7
そう、私の夫はADHD。
正真正銘の診断を受けたADHD。
特性を持つパートナーとの日々は誰にも分ってもらえないことが多いもの。
悶々とした日常を抱え悩める状態を「カサンドラ症候群」だということも、夫婦の危機の中、初めて知ったくらい。
私は無知で自分の思い込みで生きてきたのです。
「こうでなければいけない」という枠を夫にも子どもたちにも当てはめて窮屈な毎日を送っていたあの頃の私。
今は違います!
胸を張って、優先順位1位は自分といえます!
ドン底に落ちれば、上がるしかない。
あらゆる指南書に書かれているものの、経験のない私には机上の空論。
しかし、2023年は体感し得られた。
「自己受容元年」であり「Kindle元年」。
目標も計画も苦手、大した学歴もスキルもない私には、「今自分ができること」を使うのが手っ取り早く前進できると気づきました。
自分の経験から得られた知見を言葉に落としていく作業は、自分自身も内省できて没頭できること。
自分が浄化されてる感覚がありました。
先日降り注いできた私のミッション。
それは、「半径5メートルの人と笑顔でいること」。
まずは自分が実践。
家族が笑顔でいること。
そして、何よりも、自分が笑顔でいること。
次は誰とどんなことができるか?
何も決めなくていい。
自然体で過ごしても、つながりが派生していく場所、それが勝間塾です。
【Kindle本】
『ADHDの夫を責める前に読む本』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147623&m=175424&v=0ad308a7
・期間限定:99円でダウンロード(3/19〜21まで)
・kindle unlimited対象
さぁ、あなたは誰とどんなことをしたいですか?
お会いできる日を楽しみにしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147624&m=175424&v=d2107381
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147625&m=175424&v=350dd516
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147626&m=175424&v=c75a38ee
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147627&m=175424&v=20479e79
3月18日 月曜日
こんにちは。勝間和代です。
とにかくグルテンフリーなので、ご飯が美味しいということはとても重要でして、もう最近は割り切って、土鍋の0.5合用で毎回0.5合のご飯を炊くようにしています。
無洗米を80g ぐらい測って、そこに1.5倍の水を入れて、0.5合用の土鍋でヘルシオで煮込み30分チンをすれば完成です。
土鍋を洗う手間はありますが、まあ残ったご飯を取ったり色々しなくて良いので、そんなに手間暇は変わりません。
炊きたてのご飯より美味しいグルテン物はなかなかないので、これでいいことにしています。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
腸の調子は超大事!勝間塾で腸スッキリ!
めかぶ / 40代主婦
小学生の頃から便秘という筋金入りの便秘で、20年以上も毎晩下剤に頼って生きてきました。
下剤なしでは全く便意がない状態なのに、長年の常用により効果が薄れていく日々。
下剤が効かなくなったらこの先どうしよう...
こんな不安を一生抱えていくのかと鬱々と飲んだくれていた時に、YouTubeで勝間さんの動画に出会いました。
「 腸の調子は超大事!私達の疲れやすさや機嫌や幸福感まで、実は左右しています 」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147593&m=175424&v=791bf4c9
この冗談のようなタイトルの動画を見て愕然!
憂鬱で毎日を無気力に過ごしているのは、実は荒れ果てた腸内環境による影響ではないだろうか…
それから腸内環境を整えるために、お酒を断ち、食生活と睡眠時間を改善しました。
数年かけて徐々に下剤の服用量を減らし、あと少しというところまできましたが、自力ではどうしても完全に手放すことはできませんでした。
勝間さんの食事・運動・睡眠に対する貪欲な追及をYouTubeで見ているうちに、便秘解消のヒントがそこにあるのではないだろうか、もっと知りたい、もっと近くで学びたいと思うようになり、勇気を出して勝間塾へ入りました。
恥ずかしいと思いつつも、塾内のコミュニティに便秘の悩みを投稿すると、多くの塾生から応援コメントをいただき、情報を寄せていただきました。
そのおかげもあって、入塾から4か月後には完全に下剤を断つことができ、今ではほぼ毎朝、バナナ状の便がスルリと出ています。
スッキリ出ると、何とも言えない幸福感に包まれます。
腸がスッキリすると、不思議なほど体のダルさやイライラが解消され、気持ちもスッキリ、頭もクリアになります。
腸内環境を整えたら、本当に人生の幸福度が増しました!
さらに半年後には、塾生達のサポートを受けて、頑固な便秘に悩む人に向けた便秘解消法をkindle出版することができました。
「 便秘ガチ勢のための もう下剤に頼らない便秘解消法 」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147595&m=175424&v=46c52978
※今日から2日間99円でダウンロードできます!
※kindle unlimited対象
そして今年、塾生17人での共著もkindle出版しました!
「 美は一日にしてならず! 大人女子17人の自撮りライフ 撮って楽しくキレイになる 」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147598&m=175424&v=de65348d
※kindle unlimited対象
勝間塾には、人生を豊かにするための情報、環境、仲間が揃っています。
これを読んで、最近のダルさや無気力は腸内環境のせいかも... と思ったあなた、
勝間塾で一緒に腸内環境を整え、心も体もスッキリしませんか??
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147600&m=175424&v=259cd3dd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147602&m=175424&v=30d698b2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147604&m=175424&v=0f084503
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147605&m=175424&v=e815e394
3月17日 日曜日
こんにちは。勝間和代です。
電気自動車のアリアで千葉を出て途中豊橋を経由してから奈良に向かい、その後京都滋賀と回って東京に戻りました。
そしてこの4日の旅で何回充電したろうと思って数えてみたら、なーーーんとびっくり
「12回」
でした!!
そしてそのために30分かかっていますので、6時間も充電で足止めを食らってることになります。
まあ、確かに全国どこにでも充電スポットがあるので、充電の場所自体には困らないのですが、残念ながら充電スピードそのものは早くなっていないので、時間はかかってしまいます。
一箇所とても残念だったのが京都で高速充電の無料キャンペーンをやってる会社があったので、そこの充電スポットにわざわざいってみたところ、無料なのでモラルハザードが起きていて使ってもいないのに予約しまくってる車があり、結局全く充電器は空いてるのに予約ができずに使えませんでした。とても残念でした。こういうのも本当にマナーの問題ですよね。
まあ、もうすぐセレナが来るので、もう一度これをやるかというと多分やらないと思いますが、とりあえずあまりにも楽しい体験でした。
最近つくづく思うのは楽しい体験というのは結果が良い体験というよりはプロセスが興味深くて楽しい体験ではないかと思います。そうするとこうやって12回充電したアリアの旅もまあ一生の思い出の一つになるかなと思っています。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
いつのまにか、勝間塾の目指すゴールを達成!
(居飛車アッシュ、美大生)
この夏、勝間塾歴が5年になります。
気がづけば、塾の目指すゴールを達成していました!
■年収:昇格により収入アップ
■望む仕事:イラスト、ファンクラブもスタート
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147565&m=175424&v=5692b974
■出版:Kindle/Audibleで作品をリリース
「ライバルは経営者に」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147566&m=175424&v=a4c5548c
■仲間:読書部やお絵かきグループで日々交流
仕事と家庭を両立しながら、美大で勉強を続けるのは想像通り大変です。
知り合いに「どうやっているの?」とよく聞かれるので、
勝間塾を活用した習慣化のコツを2つご紹介しますね。
(1)毎月の読書イベント
2020年の冬から毎月、読書イベントを主催していて、
月に数冊、大学の課題に合わせて技法書や画集などを読んでいます。
部長なのに読めていなかったら、カッコつかないですから(笑)
■X(旧Twitter)※読んだ作品は、Xでも投稿中
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147567&m=175424&v=43d8f21b
そうして気になった本を即ポチっていたら、蔵書がなんと1000冊超に!
(時々、無意識に同じ本を買っていたこともあります…)
もちろん、最初からそうだったわけではありませんよ。
読書に関するサポートメールで、「量は質を凌駕する」大切さを教わり、
・気になった方は全部クリックして、とりあえず買っておく
・少しでも空いてる時間があったら、とにかく買った本を読みまくる
ようになりました。
おかげさまで、絵が少しずつ上達し、勉強を続けるモチベーションになっています。
(2)お絵かきグループ
2022年の秋、「みんチャレ(三日坊主防止アプリ)で、お絵かきを習慣化しませんか?」というイベントがあったので、迷わず参加しました。
自分が決めたタスクの進捗を報告し、メンバーからの反応を楽しみながら、コツコツと作業を進めています。
課題の〆切前には特に、お世話になっているグループです。
(メンバーのみなさん、いつもありがとう!)
勝間塾では、2018年頃からみんチャレを推奨されています。
私も資格試験や語学、運動など複数のジャンルで使ってきました。
達成したい目標がある方は、ぜひ利用してみてください。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147568&m=175424&v=ce32a481
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147569&m=175424&v=292f0216
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147570&m=175424&v=f597927c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147571&m=175424&v=128a34eb
3月16日 土曜日
こんにちは。勝間和代です。
アメリカで冬に電気自動車の運用が非常に難しくて、EV 離れが起きているという記事がよく最近出ています。
これは実際に冬に運転してるとなんとなく分かります。今回は関西までアリアで来てみたのですが、まず何が大変かというと、大体暖かい時期の7割ぐらいしか電池が稼働しません。
なので、満充電でも走行距離が360km ぐらいしかありませんし、それよりも何よりも大変なのは急速充電したとしても1回あたりの走行距離が30分かけてもせいぜい50キロから80キロぐらいしか伸びないということです。
そうするとものすごくこまめに急速充電するか、あるいはとにかく夜は必ず普通充電につなげて寝るかしかありません。
とりあえず今回はいつも遊びに来る友人の家で、私のためにわざわざ普通充電の口をつけてくれたので、滞在する間はそこに車を置いてしまって、友人の車で移動してるようにしているので、何とか次の目的地までたどり着けそうですが、とにかく運転してるんだか充電してるんだかわからないぐらい、ほぼ運転時間と同じぐらい充電時間が必要なイメージです。
なので、だいたいGoogle などで調べた時の車の時間の倍ぐらいかかると思っていた方が良いでしょう。
まあ、そこまでして電気自動車で遠出をする必要があるかというのは微妙ですけれども、とりあえずハイブリッドの方にもう一度流れが戻っているのはわかる気がします。
もうすぐe-POWERのセレナも来ますので、ちょっとどっちの方が便利なのか、色々使い分けは考えようと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【入塾して3年後には勝間塾の目指すゴールをほぼ達成していた】
ひより(Webデザイナー/イラストレーター/30代/フリーランス)
勝間塾の目指すゴールは、次の3つです。
1.5年後に、自分の望む仕事について、しかも年収がアップしている
2.5年後に、著者になる、あるいは起業出来ている
3.5年後に、自分が一生つきあえる仲間に囲まれている
このうち、年収アップと著者になる以外を入塾から3年目で達成していたのです。
私は、育休中の2020年12月にメルマガ登録、2021年4月に入塾しました。
(4月入園できず、2021年6月に職場復帰しています)
つまり、幼児がいながらでも、ゴールに近づけるのです。
ですが、私はこのゴールを達成したくて、入塾したわけではありません。
メルマガのコラムを見ては、なんか凄そうな人ばっかりだな…と恐縮していました。
じゃあ、何で入塾したのかと言われると…覚えてません笑
だって、メルマガのコラムを読んでいると入りたくなってきませんか?
そんな私でも、入塾してサポメを読んで課題について考えたり、月例会を視聴したりするうちに、いつの間にかゴールに近づいていたのです。
ここが、時間のないワーママ&人見知りの私のようなタイプの方への勝間塾のオススメポイントです。
情報のシャワーを自分のペースで浴びることが出来ます。
・サポメはテキストなので、自分のタイミングで読める。(読み上げで聴いてる人も多い)
・サポメの課題投稿をすれば、いいねやコメントも貰えるかも。(自分から絡まなくてOK)
・月例会はアーカイブもあるので、好きな時に倍速で見られる。
・月例会を見る暇が無ければ、音源をDLして聴くこともできる。
でもでも!時間が無くても、人見知りでもイベントに参加するのが超絶オススメです!
イベントは、オフラインもありますがオンラインのものも沢山あるので、何かしら参加してみたいもの・都合がつくものがあるはずです。
私のオススメは、まずはみんチャレ募集のイベントに参加してみることです。
(みんチャレとは三日坊主防止アプリです)
習慣化と塾生の知り合いが出来て、一石二鳥です。
コメント欄で完結するイベントも参加しやすいです。
知り合いが出来ると、対面のイベントへの参加のハードルも下がります。
(Zoom等を使ったオンラインでのイベントも多いので、いきなりリアルで会うのは緊張するという方も安心です)
ちなみに、私は2021年4月に入塾して、初めてのイベント参加が2021年11月でした汗
もっと早く参加してたら、良かったです。。
そして、2022年2月、初めて自分でイベントを立てます。
お絵描きを習慣化するみんチャレ仲間を募集するイベントです。
岡田 斗司夫さんのプチクリという本に影響された&デジタルイラストを始めたくて入手したiPadを死蔵しないために始めた、本当にただ絵を描いたら報告するというみんチャレでした。
最初は入れ替わりもありましたが、続けるうちに固定のメンバーになり、気づいたら絵以外の活動も報告する場になっていました。(ゲーム制作やデザイン等)
各自の活動がマネタイズにつながることも。
私も今では、ココナラでアイコンイラストやKindle表紙の制作を行なっています。
↓私のココナラのリンクです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147539&m=175424&v=26e27212
他にもAI活用について教えてもらったり、確定申告の相談をしたりと、今までの交友関係では出てこないような話題で盛り上がっています。
(はい、一生つきあえる仲間達成です!←私が思っているだけかもしれません笑)
さて、先ほどココナラについて触れましたが、2023年5月に開業し、Webデザインやイラストで収入を得ています。
(自分の望む仕事についている、起業できている達成!)
ちなみにそれまでは、製造業で経理・業績管理という全然関係ない業務をしていました。
問題は、年収アップ出来ていないことですが(;'∀')
入塾から5年後まで、あと2年ありますので、地道に収入を上げていきたいと思っています。
なお、収入は激減したものの、時間はかなり融通がきくようになったので、会社を辞めたことは後悔していません。
息子の保育園行き渋りにも少し広い心で対応できます。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
あなたも、普通に過ごしていたら出会えないような情報や仲間に囲まれて、少しずつ前に進んでみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147540&m=175424&v=4603bfbf
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147541&m=175424&v=a11e1928
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147542&m=175424&v=5349f4d0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147543&m=175424&v=b4545247
3月15日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
10日ほどVRエクササイズをしていたら、あんなに1年以上悩んでいた五十肩がさくっと解消してしまったのですが、なぜだろうと思って実際にやっている姿の動画を撮ってもらったところ、なるほどーーー、と思いました。それはなぜかというと
「あーーーーー、これ、私が思っているよりもゆっくりとずっと動き続けていて、VRゴーグルをつけていない人から見ると、太極拳っぽいんだ」
ということがわかりました。
なるほど、ゆっくりと大きく、しかも自重で腕や肩を動かし続ければ、そりゃ、体にいいはずですね。
VR画面の中では高速で動いているのに、おもしろいものです。とりあえず、続けようと思います。同年代の五十肩の友人にも絶賛推奨中です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「環境に目を向けよう:歳を重ねるほどウェルビーイングになっていきたいあなたへ」
(ルッコラ50代でイギリス大学院留学/神奈川)
最近、私たちの日常と成長に大きな影響を与える「環境」の大切さを強く感じます。
思考に気をつけなさい。思考はあなたの言葉になる。
言葉に気をつけなさい。言葉はあなたの行動になる。
行動に気をつけなさい。行動はあなたの習慣になる。
習慣に気をつけなさい。習慣はあなたの人格になる。
人格に気をつけなさい。人格はあなたの運命になる。
この老子の名言は、多くの方にとって馴染み深いものかもしれません。
しかし、私たちの「思考」を形成するのは、
実はその背後にある「環境」ではないでしょうか?
勝間塾のコミュニティは、まさにその「環境」があります。
ドリームキラーがいない安心安全な場所であり、自分の得意を活かした情報発信や、
新しいアイデアの試行イベントを実施してフィードバックを得ることができます。
また、自分が進みたい分野のちょっと先を行く「先輩」の体験談を聞くこともできる、
貴重な場所です。そんな環境ってなかなか周囲に無いのではないでしょうか?
私自身、この環境を通じて以下のような成果を実現しました。
- キャリア開発: 外資系企業への転職に成功し、年収が約3倍にアップ。
- 経済的自立: ドルコスト平均法を用いた積立投資などで資産を確保し、経済的に自立。
- ワクワクの追求: 50代でイギリスの大学院に留学し、修士の学位を取得。
そして現在、私が最も関心を持っているのは、
「歳を重ねるほどにウェルビーイングになっていきたい」ということです。
この目標に向けて、私は「WELL-BEING WEEK 2024」で
オンラインワークショップ実施にチャレンジします。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147510&m=175424&v=49cecfbb
内容は、みなさん各自がスマホで撮影したお気に入りの写真を使って、
ウェルビーイング脳を育む日常に取り入れやすい手軽なエクササイズをご紹介します。
予約不要、無料で参加できるこのワークショップに、ぜひお立ち寄りください。
ワークショップ詳細
日時: 2024年3月22日(金)10:30~11:30
イベント名: [PG061] 撮るウェルビーイング(無料)
イベント詳細
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147511&m=175424&v=aed3692c
勝間塾のコミュニティは、自己成長を目指すみなさんにとって、
魅力的な「環境」を提供してくれます。
あなたもご一緒に、新たな一歩を踏み出してみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147512&m=175424&v=5c8484d4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147513&m=175424&v=bb992243
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147514&m=175424&v=635a5965
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147515&m=175424&v=8447fff2
3月14日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
少し前、出雲大社までグループでアリアで旅をしてきたのですが、今回は1人で奈良や京都や滋賀をアリアで回ってこようと思います。
100キロから200キロ おきぐらいに充電しないといけないのがとにかく面倒ですが(充電したところの容量によります)、日常なのでだんだん慣れてきました。もう最近は大体のサービスエリアやパーキングエリアに充電器が設置されているので、普通の休憩が10分だとしたら、ちょっと長めの30分休憩みたいなイメージです。
今回は車中泊ではなく、普通にホテルや友人の家に泊まるのですが、まあ、それでも日中に車の中で仕事ができるのはとても便利です。
お茶のカプセルは20個ぐらい用意したのですが、帰るまでに全部なくなっちゃいそうです。まあ、とにかく、新しいことをするのは何でも楽しいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
知的好奇心が満たされ、気付いたら日常が変化している場所
(湘南在住もりべゆい/フィットネスインストラクター/30代/個人事業主)
勝間塾に入塾して1年が経過しました。
「月に5千円近く払って、元が取れるのか?」「どんな活動?!」
入塾前に疑問を感じていた私。
過去の私に、答えるなら
「自分の使い方次第で、充分に元が取れる」
「1年で変化をしているよ」
「色々な人がいて面白いよ」と教えてあげます。
毎日届く、勝間さんからのサポートメールに
リアルでもオンラインでも開催されている、塾生主催による豊富なイベント。
それもみなさん、息を吸って吐くようにできる
得意なことを活かしています。
自分も何か得意なことを見つけて、それを開催してみて
アウトプットする練習にもなるのです。
私は普段、「バレトン」というフィットネスのインストラクターをしていますが、
普段の人間関係だけだと狭いし、日常がまったりしたものになってしまいます。
勝間塾では普段の生活では全く出会うことがない地域・年代・していること様々な方と出会うことが
でき、多様性を感じます。
雑談すると、仕事のアイディアが浮かんだり、人生が楽しくなるヒントを
たくさん得ることが出来ています。
その中のひとつとして、
周りの皆さんに感化されてキンドル出版することができました。
そして、カテゴリ1位も取得することが出来ました。
・ガチンコ婚活日記
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147485&m=175424&v=29fccf24
・大人の歯列矯正体験記
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147486&m=175424&v=dbab22dc
私のHPはこちら
・湘南エリア・オンラインのバレトン教室のホームページ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147487&m=175424&v=3cb6844b
一歩踏み出してみると、ちょっとでも何か変わるきっかけになるかもしれません。
勇気を持って踏み出してみてはいかがでしょうか。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147488&m=175424&v=b15cd2d1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147489&m=175424&v=56417446
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147490&m=175424&v=8af9e42c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147491&m=175424&v=6de442bb
3月13日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
グルテンフリーにしてから、主食はほぼほぼご飯なのですが、特に気に入ってるのが土鍋で炊いたご飯です。土鍋ご飯はガスで作ると面倒なので、基本的にはヘルシオの土鍋ご飯コースで作っていました。
ただ、土鍋ご飯コースだと1合または2合しかないので、私のように1回0.5合食べたいという場合には余った分をのけたりしなければいけないので、それなりに面倒くさいです。
そこで0.5合を手動でできないかと思ってやってみたところできました。普通の1合ですと、だいたい45分ぐらいかかるので、30分ぐらいでいいかなと思って。煮込み30分でやってみたところばっちりでした。
とにかく土鍋ご飯の特徴というのは粒が透明感があって一粒一粒が甘くて美味しいのです。これはいわゆる低温調理ではないですけれども、ゆっくり加熱をして一気にご飯の温度が上がらないからだそうです。
また圧力をかけてもいないので、それこそ温度も上がりきらないので、お米のおいしさがそのまま保てます。
自宅にヘルシオがある方は是非、土鍋ご飯コースとか、あるいは煮込みの手動を使って、自分の好きなご飯の量を炊いてみるのをやってみてください。おいしいご飯があれば、まーまー幸せです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は楽しく変化できる場所」(カカオ/40代/ピアノ教師)
メルマガ読者のみなさま、おはようございます。私は2020年7月に入塾しましたカカオと申します。
勝間塾に入って3年以上が過ぎ、最初の頃は幽霊塾生だった私にも色々な変化が起こりました。
塾のイベントがきっかけでYouTubeを始めました!
カカオの音楽室
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147461&m=175424&v=7db3d2b7
ピアノやカリンバの演奏を投稿しています。
耳読で読書量が大幅に増えました!塾生さんとのみんチャレチームで本の感想をシェアすることで読書がさらに楽しくなりました。
リーダーシップとは無縁の人生でしたが、最近では雑談イベントを主催できるようになりました!色々な塾生さん達と交流できるようになり、いつも刺激をいただいています。塾生さんとの雑談は楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいます!
普段は勝間塾のイベントでZoomを使ったオンラインの楽器弾き合い会に参加していますが、昨年は初めてリアルの弾き合い会に参加して、音楽を愛する塾生さん達と幸せな時間を過ごせました。
他にも勝間塾のイベントで塾生さんから貴重なお話を聞くことができたり、有益なアドバイスをいただいたり、みんなで新しいことに挑戦したりと、充実した日々を過ごしています。
人見知りでネットで交流することなんて考えられなかった入塾前の私には想像もできなかったことばかりです。苦手なことや新しいことなどは勝間塾で仲間と一緒に少しずつ試していくうちに段々とできるようになっていきました。少しずつの変化でも、年単位でみると大きな変化になります。
これからも塾生さん達と一緒に私は楽しく変化していきます。あなたも勝間塾で一緒に変化しませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147462&m=175424&v=8fe43f4f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147463&m=175424&v=68f999d8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147464&m=175424&v=b03ae2fe
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147465&m=175424&v=57274469
3月12日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
ホットクックにはもっとクックという、1万円弱の別売り品があります。これは何かというといわゆるゴムベラのような形をしていて、ホットクックの標準のかき混ぜ棒が菜箸だとしたら、ゴムベラのようなものでかき混ぜてくれるものです。
まあ、さすがに1万円もするし、いらないかなと思って買っていなかったのですが、なんとなく買ってみたところ、とにかくこれが便利。
鍋底から全部かき混ぜてくれるので、具材が程よく混ざるのと、調味料もよく混ざるので、ほんとうに便利。それこそ根菜なども含めてとりあえず何でもかんでもホットクックにいれて、もっとクックをセットし、5%ぐらいの味噌を入れて、あとスイッチポンをすると、ものすごく美味しい炒め煮が出来上がります。
ホットクックは、炒め物があまり上手でないというのが難点だったんですが、その欠点がすっかり払拭されました。
2.4Lの形と後フッ素加工の鍋がないと使えないのですが、その条件を満たしてる人に本当におすすめです。ホットックの価値が倍増します。こちらが標準装備でもいいのではないかと思うぐらいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「本をどう頑張っても書けない私がKindle出版した話」
Tammy/三宅民子 50代
連日コラムで「Kindle出版しました!」という声を見て、貴方は思うのではないだろうか。
そりゃできたらいいけど、大変そう。
文章うまい人だけじゃないの?
大丈夫だ。
これは本を書けない人間が、いかにしてKindle出版にこぎつけたかという話だ。
私は出版に興味がなかった。
それが50代でスピード婚をしたところ、そのノウハウを書け書けと塾生に言われ、書くことにした。
だが書こうにも、読者が何を知りたいのかが分からない。
そこで勝間塾で、オンラインで婚活イベントを開催し、疑問等を聞くことにした。
これは毎回楽しく、発見もあった。
かつての私のように、50代で結婚に踏み出せない女性がたくさんいると分かり、そんな人にノウハウを届けたいと決意が固まった。
だが書き始めると、進まない。
これはまずいと思い、私は塾生を誘い、週に何回かカフェに集まって各々自分の本を書くことにした。
それを3ヶ月続け、遂に原稿7万字を書くに至ったのだ。
それでKindle出版できたんですね! おめでとう!
――ではない。
これでできていれば、私も「本を書いた人」になれていた。
7万字と言っても、思い出した事を書いただけ。
構成もまとめもない。最後の方は箇条書き。
これでいいのか?
いや、よくない。
完成度を上げる必要があるが、やり方が分からない。そしてやりたくない。
というわけで5ヶ月放置した。
――いやここでお蔵入りは、さすがにない。
追い詰められた私は、閃いた。
文章は誰かに何とかしてもらおう。
私はプロジェクトチームを結成し、校正も頼んだ。
Kindle会では、ひどい文章でも校正で出版にこぎつけた例がいくつもある。
もう大丈夫だ。
校正で私も「本を書いた人」になれる。はずだった。
何ということだろうか。
私はさらにその先を見つけてしまったのだ!
チームメンバーに、プロ作家(塾生)を紹介されたのだ。
その方は「他人が読む事を意識した方がいい」と、書き直した文例を送ってくれた。
何もかもが違っていた。
内容をすべて知っている私が、なぜ早く続きを読みたいのだろう。
これ、絶対この人が書いた方がいいじゃん!
――というわけで、全文、作家に丸投げすることになった。
こうして私は遂に「原作者」となり、自分の原稿を完成させることなくKindle出版を果たしたのだった!
いやなんでそこまで原稿から逃げるんだ!? 逆にすごいわ!!
というわけで文章も表紙も挿絵も校正も、できる人に依頼した。当然お金はかかった。
回収できるのか!?
うむ! できないかもしれない!
だが私が満足したからいいのだ!
と思っていたのだが、なんと出版後に急展開があった。
私がお世話になった結婚相談所と、これまで仕事未満の交流を続けていた。
だが今回、婚活本を出版したことで認められ、その結婚相談所の業務委託のお仕事が正式にできることになったのだ。
「5年後に、著者になる、あるいは起業出来ている」
私は勝間塾に入って3年半で、著者になった。
そして起業も、このお仕事の先に、実現できるかもしれない。
ここまで貴方は何度も思っただろう。
「いやそこまでしてKindle出版しなくてよくない!?」と。
そんな人間でさえ、出版できてしまう。
出版する方が普通、という環境に放り込まれると、人はこうなるのである。
作家に丸投げするかどうかは別として、大抵は校正で何とかなる。
出版したい方は勝間塾に入るといい。環境が貴方を変えるだろう。
さて私の本を紹介する。
「54歳スピード婚」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147439&m=175424&v=27578f0f
ストーリーがあるからノウハウが腑に落ちる婚活本。50代で美活して結婚相談所で20日で婚約した実体験込み。面白さ重視。既婚者が読んでも婚活したくなる本。
何? 対象読者ではない? 大丈夫だ。
この本を読めば「勝間塾のある生活」を垣間見ることができる、と言えばいかがだろうか?
そして今、99円である。アンリミなら無料だ。
さて。
貴方はここまで、ただ「塾生コラム」を読んだつもりだっただろうか?
違うのだ。
実はもう、貴方は「54歳スピード婚」の世界に入り込んでいる。
この文体は、本と全く同じものだ。そして三宅民子についての話を読んだ。
つまり貴方はもう、「試し読み」を済ませたのだ。
次は本で、会おう。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147440&m=175424&v=47b642a2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147441&m=175424&v=a0abe435
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147442&m=175424&v=52fc09cd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147443&m=175424&v=b5e1af5a
3月11日 月曜日
こんにちは。勝間和代です。
結局、私たちのライフスタイルというのは、テクノロジーの変革や進化によって大きく変わってしまうということを常に痛感しています。スマホなどが典型ですが、私たちのライフスタイルをガラッと変えてしまいました。
ここ最近は私は何と言っても去年の1月にEVのアリアが納車されたことで、すっかりと車生活に変わってしまいました。たまにガソリン車も乗るのですが、やはりうるさいし重いし、快適でないので常にアリアになってしまいます。
そしてアリアはしつこいようですが、とにかくアイドリングという概念がないので、電源を入れっぱなしにできますから、車の中が本当に快適な空間にいつでもどこでもなるのです。
ネットとエアコンがある空間を持ち運べるというのが、これほどライフスタイルを変えると思いませんでした。それこそ、スマホが私に手に入ったのと同じぐらいか、それ以上の衝撃です。
とりあえず4月の頭は10日間ぐらいかけて四国と九州を回ってこようと思っています。宿もオートキャンプ場や RV パークで良いので気軽に泊まれますし、楽しみです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「気づいたら、とんでもなく前進している場所」
(ライフコーチきりん@お酒をやめて人生変わった元呑兵衛/30代/会社員)
2021年7月に入塾して2年半が経ち、振り返って考えてみたらずいぶんと前に進んでいるなと実感しています。
環境が変わると常識が変わる。価値観が変わる。行動が変わる。何歳からでも人生は変えられる。
毎日の劇的な変化はないけれど、0.2%の改善を積み重ねていると気づいたら複利効果で成果が出ている。
勝間塾に入って、転職する、コーチングを学ぶ、お酒をやめる、インデックス投資、保険を解約、運動習慣をつける、ホットクックなどの自動調理家電を使う、サウナに行き始めるなど、様々な行動変容のきっかけを塾長や他の塾生からいただきました。
勝間塾には様々な業界のプロフェッショナルの方がおり、無料のイベントで惜しみなくシェアされる情報は間違いなく有料級。
自分の身体はお酒でできていると豪語していた私がお酒を飲まない生活を楽しんでいる日が来るなんて入塾前は信じられなかったです。
お酒をやめられたことでそれまで消えていた時間とお金が浮き、活動量が増えて毎日の密度が上がりました。
変化は沢山ありますが、中でも1番驚きなのが一生会社員だと思っていた私がコーチング起業を目指していることです。
1番縁遠い世界だと思っていた起業独立ですが、塾長や他の塾生が様々な分野でチャレンジしながら人に雇われない主体的な生き方を体現しているのを見て、私もそちらの世界に行きたい!と強く思うようになりました。そして私にもできるのではないかと思えるようになりました。これが環境の力です。
でも、今の自分にできる事はなんだろう。好きで得意で儲かる事は何だろうと考えたときに、勝間塾で出会ったコーチングをまずは自分のビジネスにしていきたいと思いました。
現在は会社でマネージャーかつワーキングマザーでもある私がコーチングを副業として収入を得て、いずれは会社を辞め独立すると言う未来を手にするために日々活動をしています。きっと私と同じように今は会社員だけど将来独立したいと考えている方はたくさんいると思いますので、副業から始めて起業独立を目指す過程そのものを発信することが誰かにとって役立つ情報と思い、noteやstand.fm、Twitter (X)などでアウトプットしていますので、よかったら覗いてみてください。
note
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147414&m=175424&v=62efa478
stand.fm
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147415&m=175424&v=85f202ef
Twitter (X)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147416&m=175424&v=77a5ef17
自分が発信活動をするなんて、入塾前には考えもしていませんでした。Twitter 1つ投稿するにも、初めはビビっていました。
勝間塾にいるとアウトプットをすることが習慣になっていきますので、自然と小さなことから始めて気づいたらいろんなことができるようになり、徐々に自分のブロックが外れていきます。
今はまだコーチングでの収益は微々たるものですが、会社からの給与ではなく自分の名前で稼いだ収入を初めて得た時は感動ものでした。
地域のワークショップへのオフラインコーチングセッションの出店にもチャレンジしています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147417&m=175424&v=90b84980
今ではものすごく成功しているように見える先人達でも、初めの頃は無料や低価格で経験を積んでいたり、鳴かず飛ばずの時代があるといったエピソードを勝間塾の中でもたくさん聞くことができますので、今の自分はまだスタート地点に立ったばかりであるとわかり、短期的な利益を追い求めるのではなく、長期的に考えて信頼関係や経験値などの土台を築く時期であると理解できて焦らずにいられています。
勝間塾内でもたくさんのコーチングセッション経験を積ませていただいています。
また、コーチングを学んだスクールであるコーチングプレイスの講座アシスタントとしても参加させていただくことになり、入塾前とは比べものにならないくらい成長している自分に気づきました。
自分の人生、このままでいいんだろうか?とモヤモヤを抱えている方は、ぜひ一度勝間塾の世界に飛び込んでみてください。
行動すれば、次の真実が見えてきます。お会いできるのを楽しみにしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147418&m=175424&v=1d521f1a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147419&m=175424&v=fa4fb98d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147420&m=175424&v=fbef1f65
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147421&m=175424&v=1cf2b9f2
3月10日 日曜日
こんにちは。勝間和代です。
あれだけ悩んでいた五十肩が、ものの10日間のVRエクササイズでほぼ治ってしまいました。ほんとこういうのコロンブスの卵なので、実際にやってみないとわからないのですが、とりあえず良かったです。
そして、残るは何かというと左の肘痛になります。一度治ったのですが、1月に1000ccのバイクを2日ほど乗ったら発症してしまって、それからずっと痛みが残ったままです。
とりあえずは腕をもっと伸ばすことと指を開くこと、そして何と言っても左側の手をもうちょっと使わなければいけないみたいなので、VRエクササイズも含めてどうやったら左側の手をもうちょっと使えるか考えたいと思います。
普段の生活になかなか左手を使わないので、左手を伸ばしたら左手で物を取ったり、 VR のエクササイズでも左手をなるべく使うようなものを探そうかと思っています。
これでもし左の肘まで治ったら、VR エクササイズで人生が変わるみたいな本でも書きましょうかね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
恐るべし勝間塾
その最強のコミュニティとは
静岡県 特定社会保険労務士 清水
そろそろ本当の働き方改革始めませんか
HP
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147385&m=175424&v=2df53c77
一部で、強く、激しい?イメージのある勝間さん。
その勝間さんの運営するコミュニティの名前は勝間塾。
名前に塾が入っちゃってますから、もうもうこれは大変に決まってますよね?!
はてさて、そのコミュニティの実態とは!
洗脳。
毎朝5時に送られる教材(4000文字のメルマガ)によって
下記の事を繰り返し叩き込まれています。
1 栄養、美味しさを自動で作る調理器具で、時短、健康、美しさを極めるベシ。
ホットクック、ヘルシオ、シェフドラムなど。
2 資産形成スベシ。
ただし、ドルコスト平均法など、時間を味方に付けたやり方を推奨。
3 会社員から脱却し、事業主などへの自由な道を歩むベシ。
まずは小さくトライが基本。
4 考え方の癖に気がつくベシ。
時間割引率
(長期的に考えずに、短絡的に物事を判断しがち)
サンクコスト
(今までに掛けたコストに引きずられ、将来に渡る判断を間違える)
などなど
沢山の偏見に気付きます。
5 自分の弱味を見せつつ、ギバーになるベシ。
ストレングスファインダーによる、特性診断で、自分の強味弱味をチェック。
そして与える人になる事こそが、人生の幸せであ〜る。
まだまだありますが、
こんな教えが浸透しているコミュニティ。
どんな人達がいるのでしょう。
fireしている人がチョロチョロいる。
Kindle本の著書がゴロゴロいる。
勝間さんのYouTubeのお陰で、海外在住者がポロポロいる。
高学歴、ハイレベルの人も多いが、普通の人(私)もそれなりにいる。
男性もフツーにいる。
勝間塾の醍醐味
イベント
先程の3と5に関連しますが
コミュニティ内では、イベントを自分で開催したり、他の方の開催するイベントに無料で参加する事が出来ます。
自分で開催する場合は、副業準備のモニターになってもらい、スキルを研く事が出来たり、単純に自分の知識をギブする事で、周りに喜んでもらったりします。
そして参加は自分の好奇心の赴くまま。
実際足を運んだり、zoomなどのオンライン参加も出来ます。
そのイベントは現場の実際の知恵が詰まっていて、面白い事この上なし。
こんな時代に本音を聞く事が出来るのも、安心の出来るコミュニティだからこその物ですね。
ちなみに
私の最近参加した
ごく一部のイベントなのですが
1 タンザニア、アイルランド在住者のお話をフランス在住者のMCで伺う。
2 空き家の問題解決案
があります。
そのイベントの様子の一部をこっそり教えちゃいますね(主催者了承済)
2 空き家の問題解決案
のイベントがWEB上の掲示板に立てられました。
明日雪で動きが取れなさそうなので、と突然前日の告知。
そのイベントに35名もの塾生が参加する。
主催者は大家、不動産相続の経験者。
ご自身、周りの実際の体験による知見をパワポにて教えて下さる。
不動産屋さんからすれば、ナヌっの内容もあり。
そこは実は一番知りたい所だったりもする。
質疑応答で、市町村から空き家撤去などの通告の出る基準について、の話が出る。
主催者は何でも知っている訳ではないので、どうなんでしょうね、と皆に振る形になる。
そこで、自称地方里山地区在住者の方がコメント。
役所も、そんなに積極的に動いているとは思えないので、それは隣人の通報だと思う。
通報が入ると、役所は動かざるを得ない。
その為こちらの地方では、隣人への菓子折りを持っての挨拶回りが欠かせないそう。
やっぱり最後は人間関係なんだね。
と皆が納得の結果に落ち着きました。(もちろん全国の市町村がそうだと言う訳ではありません)
こんな感じで安心、安全で、ギブの精神満載で、知恵の泉があちこちでポコポコ湧き出ているのが勝間塾なのです。
そしてその場を作ってくださっているのが、勝間さんと上念さん。
ありそうで中々ないコミュニティだと思います。
その他の参加予定イベントも
偏差値75!東大&京大卒の双子への質問会
日本の薬害事件:その後の対応
海外移住を実現した僕の資産形成術
などなど盛り沢山。
全部当事者のここだけの話なんですから、面白いに決まってます。
全部勝間塾で無料で参加出来ますよ。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147386&m=175424&v=dfa2d18f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147387&m=175424&v=38bf7718
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147388&m=175424&v=b5552182
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147389&m=175424&v=52488715
3月9日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近は仕事をする時に家の中ではなく、大体車を引っ張り出してきて、道の駅とかそういう所に停めて、外の景色を見ながら仕事をしています。
昔よくカフェに行って仕事をしていましたが、今は車の中がカフェになりますので、いちいちカフェに行く必要はありません。むしろ窓の外で緑や空が見えた方が嬉しいです。
空間もそれこそビジネスホテルほどありませんが、ちょっとしたネットカフェぐらいはありますので、私には充分です。
良い音楽を聴きながら、ゆったりと仕事をして、ちょっとお昼寝もすることができます。これからはオフィスや家ではなく、車で仕事をする時代になりますね(ほんとかなーーー)。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
介護施設で美容デイケアと講座を開催!勝間塾で得た学びと経験を活かして社会貢献
(井沢由子/かきうち化粧品店@広島市/50代/経営者)
2021年3月末に勝間塾に入塾してから、私の毎日が刺激的で充実したものになりました。きっかけは、YouTubeで同世代の勝間さんの動画を見たこと。圧倒的な知識量と情報発信に衝撃そして危機感を覚えました。このままではダメ!もっと成長したい!と思い入塾を決断しました。当初は、塾生の方々の情報量に圧倒され、「入るところ間違ったかな」と不安もありました。しかし、勝間さんの毎日のメールや塾生同士の交流、イベント参加を通して、ワクワクするような日々を送るようになりました。
特に印象深かったのは、YouTubeチャンネル開設イベントです。以前からYouTubeに興味があったものの、なかなか一歩を踏み出せませんでした。しかし、このイベントをきっかけに23人の仲間と共にYouTubeデビューを果たしました。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨することで、失敗を恐れずに動画投稿を続けることができました。互いにアドバイスし合い成長していく過程は、まさに「仲間って素晴らしい!」と感じる瞬間でした。
【youtube:美プラスちゃんねる】
美容歴27年の経験と知識に基づいた美容情報を発信しています
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147355&m=175424&v=e0ba9af9
勝間塾で得た学びと経験を活かし、現在は介護施設で美容デイケアと美容・健康に関する講座を開催するなど、高齢者の美と健康をサポートする活動にも力を入れています。
美容は単に見た目を美しくするだけでなく、心身の健康にも良い影響を与えます。特に高齢者の方にとって美容ケアは生活の楽しみや生きがいにもつながります。
・心身の活性化: 美容ケアを通して自信を取り戻し、生きがいを感じられる環境を提供
・社会とのつながり: 仲間との交流を通して、孤独感を解消し、社会とのつながりを維持
・健康寿命の延伸: 美と健康を保つことで、自立した生活を長く維持し、介護負担を軽減
「化粧の力で認知症を予防し、美容の力で健康寿命を延ばす」。 超高齢化社会を迎えた日本において、1人でも多くの方に美しく元気に長生きしていただきたいという願いを込めて活動していきます。
【Instagram:介護施設での美容デイケアサービス】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147356&m=175424&v=12ed7701
勝間塾は、学び、成長し、仲間と共に夢を実現できる場所です。 「そんなこと、本当にできるの?」と半信半疑の方も、ぜひ一度入塾してみてください。きっと、あなたの人生を豊かにしてくれる素晴らしい仲間と出会えるはずです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147357&m=175424&v=f5f0d196
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147358&m=175424&v=781a870c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147360&m=175424&v=9ea78773
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147362&m=175424&v=8bedcc1c
3月8日 金曜日
こんにちは。勝間和代です。
今回、色々移住のシミュレーションをして、結局移住はしないのですが、今自分にとって何が必要で何が不必要かということを整理した場合、とにかく必要なのは車2台とバイク2台を快適に格納できて、自分と一緒に共存できる環境だということが分かりました。
今は駐車場を借りて格納していますが、それだと月々の運用コストがかなり高くなってしまうので、将来的にはガレージハウスを建てるか、中古のガレージハウスを買ってそこに格納したいと思います。
今はアリアの航続距離に問題があるのでガソリン車もありますが、将来的には EV に一本化できますので、 EV 1台とあとその頃には多分バイクも EV になってますので、 EV バイク1台ぐらいの大きさがガレージにあればいいのだと思います。
それこそ、最近は年中自分の駐車場のアリアの中で仕事をしていますから、将来的にもガレージハウスの車の中がそういった仕事部屋になるので、仕事部屋そのものを持つ必要もないかもしれません。そうすると家はそこそこコンパクトで良いということになります。
とにかく移住のシミュレーションした時に分かったのは、友人の名言を借りると、物は資産ではなく負債だということです。本当に物が少なければ少ないほど移住先の範囲が広まります。これからはどんどん物を少なくする時代かなと思いました。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で情報や仲間が得られ、仕事や家事育児の不安が減った!
(みどり@大阪 30歳/女性/会社員)
「会社員として目の前の仕事や家事に追われているけど、このままで仕事やお金は大丈夫かな。そこにさらに子育てが加わったらどうなるのだろう。誰かに相談したいな。」
自分で勉強やアウトプットをしたい、相談できる仲間が欲しいと思いました。しかし、自分で調べると情報が多く、周りに相談しても、同じ環境にいる家族や同僚、友達からは保守的な意見や精神論が返ってくることが多くモヤモヤとしていました。そんなときに勝間塾に入塾しました。
入塾して大正解でした!勝間塾で時間やお金の使い方、人間関係、健康などについての有益な情報、さらに素敵な仲間が得られ、仕事や家事育児の不安が減りました。特に、仲間との交流はありがたく、普通に会社員をしているだけでは出会えなかった様々な年代、地域、考えの方と塾内のイベントを通して知り合うことができました。例えば、結婚・出産・子育てを経験した先輩の方には大変だった時にどうやって乗り越えたのかということを聞いたり、子どもたちが一緒に遊べるイベントに参加することで不安が減りました。塾の雰囲気が温かくて、塾生さんがとても前向きで、他の人の役に立ちたいという思いをお持ちなので、一緒に接していてとても気持ちがよく、自分もこのようになりたいなと思えます。
私の入塾する前の不安としては、テーマが難しすぎてついていけないのではないか、入塾してもうまく塾生さんと交流できるのだろうかということでした。しかし、実際に入塾したところ、お金の話など難しいテーマの時もありますが、すべてを吸収できなくてもよく、同じテーマについて何度も繰り返して取り上げられるので、少しずつ理解が深めることができると感じています。また、塾生さんとの交流は、直接会えなくても、オンラインのイベントが充実しているので、自分で選んで興味のあるものに気軽に参加することができます。私は今、産前休暇に入っており、家で過ごすことが多いのですが、オンラインイベントに参加して皆さんと交流できてとても楽しいです。これからの育休中に外とのつながりが減ってしまわないかと不安でしたが、勝間塾を活用することで乗り切れそうな気がしています。勝間塾は自分のペースで取り組めるのがいいところだと思います。
自分のアウトプットの練習として、noteを書き始めました。よかったらのぞいてください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147339&m=175424&v=235e7c5c
みなさんもぜひ、勝間塾に入塾して情報や仲間を得て、仕事や家事育児の不安を減らし、充実した生活を過ごしませんか。仲間が増えることを楽しみにしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147340&m=175424&v=43bfb1f1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147341&m=175424&v=a4a21766
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147342&m=175424&v=56f5fa9e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147343&m=175424&v=b1e85c09
3月7日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
ここ数日、とりあえず、東京以外に住んで必要な時に東京に戻るというようなライフスタイルが可能かどうかものすごく真剣に考えてみました。
結論から言いますと、まあまあできそうなのですが、やはり最後のボトルネックは友人や家族とどのぐらいの頻度でどの程度合うかということだということがわかってきました。
特にこちらから能動的に会いに行く場合には、私は車の運転もできますし、何の問題もないのですが、逆に私が車でしか移動できない場所に住んでいた場合に、そこに車を持ってない人たちが会いに来るのがとても大変なのです。
今の東京の住居は公共交通がものすごくしっかりしているところにいるので、その点に関しては何の問題もありません。
住居というのはどうしても自分が住んでいて、その使い勝手ばかり考えてしまうのですが、人との出会いの場でもあるので、どの場所に住居を設けてコミュニケーションを保つかというのも、とても重要な要素だということが非常によく分かりました。
とりあえず、しばらくは東京に暮らし続けることになりそうです。またそのうち色々と研究したいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「やればできる!」
(ヒロユタママ 50代 フルタイムニ男の母)
入塾前に毎日読んでいた塾生コラムの中で、私が半信半疑だったのは、塾生のみなさんが、揃って本を出版されていたことだった。
…かと言う私も、入塾してもうすぐ2年半になるが、ついにこの春、念願のKindle本を出版することができた。
☆タイトル
〜美は1日にしてならず!
「大人女子 17人の自撮りライフ」
撮って楽しく綺麗になる〜
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147317&m=175424&v=94b1bad3
(Kindleアンリミテッド対象)
出版のきっかけは、塾内の自撮りイベントで知り合った仲間と、自撮りの活動記録や私達が試した美活情報を本にしようと盛り上がったからだった。
出版を夢見ていた私にとっては、渡りに船。
チャンスとばかりに、積極的に関わった。
グループ内に、出版経験がある人がいるので、相談しながら、まずは原稿を書く。
次に、書いた原稿を手分けして校正する。
その次に、挿し絵や挿入する写真を用意する。
そして、前書きと後書き、目次を作り、全体の書きぶりを整え、タイトルと販売価格を決めて、最後に出版手続きをする。
本当に良い経験をさせていただいた。
夢が叶って、とても感慨深い。
実は、私はこの他にも、2年半で多くの目標を達成してきた。
・年間50冊以上の本を読めるようになった
・毎日一万歩歩くようになった
・お酒を卒業した
・人見知りを克服し、仲間を作れるようになった
・スマートウォッチで睡眠スコアをコンスタントに80点台出せるようになった
・片頭痛を卒業した
多くの人が書いているとおり、勝間塾に入ると色々なことを達成できる。
これはなぜか!
目標を達成するためには、まず目標を定め、次にその目標を達成するために必要なことを、ひたすらやり続けるしか方法はない。
気がついたら、自然とできていたなどと言っている塾生さんもいるが、何もやらず、ひとりでに目標が達成できてしまうわけがない。
理由はこうだ!
勝間塾には、目標達成を応援する仲間や一緒に目指す仲間、手助けしてくれる仲間がいる。
さらに、既に目標を達成した仲間も大勢いるので、目標達成に必要な環境がバッチリ整っており、この環境下で何もしない方が珍しいのである。
あなたも、なりたい自分になるために、勝間塾で夢を叶えませんか?
「やればできる!」
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147318&m=175424&v=195bec49
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147319&m=175424&v=fe464ade
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147320&m=175424&v=ffe6ec36
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147321&m=175424&v=18fb4aa1
3月6日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
このメールマガジンを書いているほんの10日ぐらい前、2月20日夜に、イベント中にふと思いついて、五十肩の治療のため、ピラティスでもマッサージでも整形外科でもなく、毎日VRを振り回すことにしました。
大体一回始めると面白いので30分以上振り回してしまいます。そうしたらなんのことはない。ほんの10日ほど毎日それをやってるだけで、五十肩ほとんど治ってしまいました。
今ではもうぶら下がり健康器にぶら下がることもできますし、ものをとっても肩を回しても痛いことはないです。
まあまあ、時間もお金もかけたし、専門家の意見もいろいろ聞いていたし、型は複雑だから治りにくいと言われていたのですが、全くそんなことはなく、正直10日で治ってしまったのが驚きです。
いやーーー、これでまた、いろいろなことができるようになります。本当に肩の可動域が少なくなると、人生の可動域も狭くなっていましたから!!
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【どん底の子育てから生涯かけてやりたいことを見つけ出した主婦】
強みという可能性を見つけて人生に寄り添うコーチングコーチ
ユーカリ☆(ストレングスファインダー無料解説実施中/30代/島根県/フリーランス)
勝間塾に出会った頃は、毎日自分を責めてばかりいました。
3歳になっても終わらない夜泣き、頻発する癇癪。
園で他の子と比べては
「自分の子育ての何が間違っているのだろうか」と思い悩む日々でした。
夫は夜勤+休日出勤+朝の4時には家にいない生活。
お互いに地元ではないので頼れる親族もいない。
全てを一人で抱え込み、それでもなんとか慣れない子育てに奮闘していました。
そんな中でコロナ禍に突入。
休まなければならないことも増え、息子と2人きりで家に軟禁状態が続いたある日、
「死にたい」
涙もなく、いつしかそんな言葉が出てきたことを覚えています。
何の感情も湧いてこないのです。
このころの記憶はうつろで、勝間塾に入塾した経緯も思い出せないのですが、
藁にもすがる想いだったのだと思います。
入塾後、プロフィール欄にストレングスファインダー(現クリフトンストレングス)
の入力欄があったので、とりあえず34の資質を出しました。
そしてこれが、その後の私の人生を大きく左右する出来事になったのです。
それから半年ほどたったある日、
たまたま見つけた「はじめてのストレングスファインダー入門」という無料講座を
受けて感じた衝撃は、今でも忘れることができません。
「ユーカリさん、素晴らしい『強み』をたくさん持っていますよ、
活かしていかないと、もったいないですよ』
何もないと思っていた、子育てのダメなところしか見えていなかった自分。
私の資質や強みの説明と共にかけてくださったこの一言が、
モノクロだった私の世界を、その日から、フルカラーにしてくれたのです。
本当は、バリバリ働くことに憧れていたこと。
こんな私でも誰かの役に立てるかもしれない、役に立ちたい!
という想いがどんどん込み上げ、
人の才能や強みを発見するツール、
ストレングスファインダーの魅力にどんどんのめり込んでいきました。
才能=無意識に繰り返される思考、感情、行動のパターン
を知り、それを正しく『強み』として活かしていくことが大切なのですが、
私は自分の才能を全て間違った方向に使い続けていたことに気がつきました。
才能を正しく使うことでどんどん行動は加速され、
コーチングプレイス認定コーチ、ストレングス基礎講座&応用講座、自己基盤(パーソナルフアウンデーション)講座、ウェルビーイングを高める心理学講座、ストレングス認定コーチ(今夏取得予定)、、、など
誰かの役に立てそうな知識を片っ端から学び続け、ついに昨年末、
『強みという可能性を見つけて人生に寄り添うコーチングコーチ』
としてフリーランスデビューしました。
現在は、私が体感することができた、
「才能や強みを知り活かすことで、人生がより良く、楽しくなる!!
という感覚を味わってほしくて、無料でストレングス解説やコーチングをしています。
よくわからない&活かしきれていない気がするという方は
ぜひメッセンジャーでご連絡ください!資質のご説明や活かし方をお伝えしています^^↓
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147293&m=175424&v=7d12079a
スタエフでストレングスファインダーについても発信しています↓
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147294&m=175424&v=a5d17cbc
ブログも始めました↓
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147295&m=175424&v=42ccda2b
今ではこの変化に自分が一番驚いています。
コーチングを学んだことで夫や子どもとの関わり方も大きく変わりました。
自分がフリーランスとして独立するだなんて、思ってもみませんでした。
全ては勝間塾でいただいた情報や人との出会いのおかげだと思っています。
何もないと思っていた主婦でも、一生かけてやりたいと思うことが見つかり、変わることができました!
ぜひあなたも、勝間塾の力と暖かさを体感してみませんか^^
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147296&m=175424&v=b09b37d3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147297&m=175424&v=57869144
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147298&m=175424&v=da6cc7de
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147299&m=175424&v=3d716149
3月5日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近アリアに1 L の一人用のホットクックを搭載しています。これをポータブル電源で動かします。
そうするとコンビニなどで買ったおかずも簡単に美味しく蒸して温めることができますし、2段調理ができるので、下でご飯を炊きながら上で蒸し野菜を作ることなども可能です。
私はコーヒーメーカーを動かしたい、まあまあ大きなポータブル電源をつけていますが、ホットクック単体でしたら400 W ぐらいで動きますので、もう少し安くて小さいものでも大丈夫だと思います。
とにかく、いつでもどこでもご飯を作れるというのはなかなか最強です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾的経理のおばさん (こじまっこり 40代 会社員)
「メール入ったら、電話で教えて」
「FAXで送っておいて」
「出金伝票書いておいて」
この会話は世紀末ではなく、私が勤める会社の現在の姿です。
時代遅れのイケてない会社で経理として働く私。
「パソコンとか、どうも苦手なんだよねぇ」と、10年以上前から言っている上司。
ここまで一体どうやってきたのだろう・・
この先どうやっていくつもりなのだろう・・
そんな人が溢れる場所で、唯一人並みにITツールを使いこなす私。
「あれもやって、これもやって」と仕事が集中します。勝間塾では、最新のITツールや時間術を勝間和代さんはもとより、塾生からも学びます。塾生として進化を続けると、自分にしか出来ない仕事がどんどん増えていきます。努力で生み出した私の余白が、他人の仕事で埋められていく事に嫌気が指していました。わざと忙しいフリをしてみた事もあります。
でも本当は、そんな小芝居したくありません。私はそもそも仕事が好きなんです。
とはいえ「やりがい搾取されてなるものか」と抗いたくなる気持ちもあり、毎日モヤモヤしていました。
そんな時、社員が辞める事になり、「また仕事がふられそう・・」な気配がムンムン。
ピンチはチャンス!という勝間塾マインドを胸に、
「辞める人の仕事を半分やるので、給料5万円上げてくれ」
と会社に交渉し、給料UPに成功しました。先手を打つ事により「給料同じで仕事が増える」という最悪の事態を避ける事が出来ました。
「でもその分働くでしょ」と思いましたか?
いえいえ、イケてない人の仕事の半分は、勝間塾生にとっては微量です。
先手を打っていなかったら、給料は変わらず「ありがとう!」という感謝の言葉で終わっていたでしょう。経理職でありながら、給料交渉が出来たのは、勝間塾で培ったアサーティブネスな考え方と自信、周りを助けてきた自負があったからです。そして、この件以降、仕事を雑に押し付けられる事が無くなりました。「あいつはタダじゃない」と思われたのかもしれません。
「お金を気にせず、会社に貢献する頑張り屋さん」の看板は失いますが、給料に対する責任感が生まれた事により、緊張感をもって働けるようになりました。
プライベートでも進化しています。こよなく愛したお酒もやめ、勝間塾では当たり前のキンドル本を出版しました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147267&m=175424&v=47d10148
(kindleアンリミテッド対象)
断酒の体験記をまとめたこの本は、現在、月15,000円の不労収入を生んでいます。
そう、転職も起業もしていないのに、もう既に65,000円も収入が増えました。
今日もイケてない職場改革、副業の2本立てを楽しみながら、昨日より一層充実した日々を送っています。
イケてない会社で働くイケてるあなた、私たちと一緒に勝間塾で収入UP&スキルUPしませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147268&m=175424&v=ca3b57d2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147269&m=175424&v=2d26f145
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147270&m=175424&v=f19e612f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147271&m=175424&v=1683c7b8
3月4日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近アリアに1 L の一人用のホットクックを搭載しています。これをポータブル電源で動かします。
そうするとコンビニなどで買ったおかずも簡単に美味しく蒸して温めることができますし、2段調理ができるので、下でご飯を炊きながら上で蒸し野菜を作ることなども可能です。
私はコーヒーメーカーを動かしたい、まあまあ大きなポータブル電源をつけていますが、ホットクック単体でしたら400 W ぐらいで動きますので、もう少し安くて小さいものでも大丈夫だと思います。
とにかく、いつでもどこでもご飯を作れるというのはなかなか最強です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾、使い方はあなた次第。楽しい仲間と夢を現実に!
(イラストレーター さとやまからん)
昨年7月に入塾しました。目的は、絵で生活できるようになるという自分の夢実現のための情報集めと、お友達作りです。勝間さん理論の「すでにできるようになっている人の中にいると、自分も自然にできるようになる」ということが、実現化することにとっても期待しています。
勝間塾で好きなところは、まず情報の速さ!これはすごいです!「ChatGPTはもう古い」という勢いで、もはや話題にも乗らなくなってきました。
それから、いろいろな分野で秀でた方が多く、シェアしてくださるお話の専門性の高さに「すごすぎる〜!」と目を白黒させることもしばしば。
日本国内だけでなく、海外から参加されていらっしゃる方も多く、アンテナが広がります。
年齢による上下関係なし、男尊女卑なし、もちろん職務の上下関係もなしで、みんな横一列にフラットです。
「朝令暮改、大いに結構」は、私の好きなたいへんありがたい勝間標語ですし、「ドリームキラー禁止」というのもステキな安心保険です。
そして、なんといっても、塾生間の「みんなでがんばってます〜!」とういう情熱溢れる雰囲気がいいです。
さて、塾に入って8か月経ちました。最初、「絵は描きたいけど、どうしたらいいかわからない〜」と、砂漠の中にポツンと落ちた針みたいな心境の私だったのですが、なんとなく遠くに街の灯が見えてきたように思います。
昨年はLINEスタンプやアニメーションスタンプを作成し、YouTubeも作ってみました。
今年は、スタンプよりちょっとサイズが大きくなって、「からんの育毛日記」というノンフィクション(!)の4コママンガをXに毎日投稿しています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147237&m=175424&v=481c714c
「とにかく描く」というのが目標で、まだまだ試行錯誤状態ですが、毎日描いていると、それなりに経験が積まれているように感じます。
いつか自分が描いた絵本をこちらで紹介できるようになりたいと思っています。
もうひとつの目標のお友達も少しずつできてきました。
こちらが私の活動をまとめたサイトです。駆け出しですので、SNS等に「いいね」をいただけると、たいへん「貴重」なので、たいへんうれしいです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147238&m=175424&v=c5f627d6
よろしくお願いします。
みなさんと、勝間塾でお会いできるのを楽しみにしております。
ではでは。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147239&m=175424&v=22eb8141
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147241&m=175424&v=a517ea7b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147243&m=175424&v=b05da114
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147245&m=175424&v=8f837ca5
3月3日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
多分私は平均的な首都圏の日本人に比べると、ものすごくよく、海ほたるに行きます。
もともと東京と千葉の家を往復してるということもあって、そのちょうど中間にあるのが海ほたるですので、よくよるのですが、東京の家にいる時にも特に意味なく、海ほたるに行って U ターンして帰ったりします。
それをなぜかというと、とにかく海ほたるにいますと当たり前ですが、海が見えますので、この海の風景を見ながら仕事をしたり、お茶をしたりすると、とてもよく落ち着くのです。
私たちは海から出てきた動物なんだなとつくづく思います。山も落ち着きますが、海だともっと落ち着きます。
逆に当たり前ですが、ビルを見ていると、落ち着かない気分になります。自分の家の周りが再開発になって、どんどんビルばっかりになってきて、ビルの谷間に暮らしてる気がするので、そろそろ脱出時期かなと思い始めました。
うちの娘が家の家の大体の住所を言うと、娘の友人から
「あんなところに人が住んでるの?住めるの?」
と聞かれるそうなので、だよねーーー、という感じです。ちょっと人が住むには都心部すぎます。人生計画とともに考えないと!!
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自由に翔ける場が、ここにあった
カオルーン 蛭川薫 (東京都在住/60代/フリーライター歴25年/他副業多数)
勝間和代さんといえば、投資や経済、webリテラシーに社会情勢にまつわるあらゆる話題を、専門知識に基づき、鋭く切り込んでいかれる方で、それらに疎い私には縁遠い存在だと思い込んでいた。が、コロナ禍に見たYouTubeで勝間さんが話される、柔和で温かく、丁寧な明るい姿に、激しく心を揺さぶられ、人生初めてのオンラインサロン、勝間塾の扉を開けてみた。するとそこには、塾長を慕うという共通項を持つ、博識または優しく、またはキレキレまたは可愛らしい塾生さんが、たくさんのあたたかな手を差し伸べてくださっていて、私はたちまち勝間塾のとりこになった。
たくさんの教えを全部すくいとることはできないが、知らないことを恥じる必要はない、できないことがあって当たり前。入塾してわかったのは、知らないことを少しでも理解しようとすれば明日は明るくなるし、できないことよりもできることをどんどん追求していくと毎日がずいぶん楽しくなるという事実だ。
入塾して一年、昨年末に、15年間の夢だった、タイの翻訳小説をkindle出版した。
私がバンコク滞在中、猛烈に感動し、原作者に会いに行き、タイ語の先生と辞書と格闘しながら、翻訳した「824 月明かりのロンド」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147220&m=175424&v=fe53112b
は、塾長への公開質問と塾の仲間の力添えがあったから完成させることができた作品。勝間塾は、情熱のままに突き進んでいい、自由に好きなことを楽しくやればいい、そんなふうに勝間和代さんと塾生さんから励ましてもらえる場所。
是非勝間塾で一緒に歩きましょう。きっとこれまでと少し違う明日が見えてくるに違いない。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147221&m=175424&v=194eb7bc
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147222&m=175424&v=eb195a44
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147223&m=175424&v=0c04fcd3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147224&m=175424&v=d4c787f5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147225&m=175424&v=33da2162
3月2日 土曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近は仕事をほとんど車の中でするようになりました。だいたい日中はどこかに出かけていますので、その出かけている隙間時間に車の中が移動オフィスになるのです。
これまではどちらかと言うと、カフェやホテルで仕事をすることが多かったのですが、それが車の中になることによって、安定した仕事環境を得ることができるようになりましたから、効率がとても良いのです。
自宅や仕事場で仕事をする時には確かに良い机と良い wi-fi と良いパソコンがあって効率が良いのですが、それと同じかそれ以上のものを車の中に用意をしておけば全く支障なく、いつでもどこでも良い。キーボードや良いコンピューター、良いトラックボールを使って仕事ができます。
これまで午前中に用事がある時とかは、ついつい仕事が午後や夕方になってしまったのですが、それこそ早めに目的地のそばまで移動をしておいて、隙間時間にバリバリと仕事をしようということができるようになりました。
車の中で仕事ができることによって渋滞を避け、渋滞を避けることでできた時間が仕事時間に充てられるようなイメージです。
タイムシフトという表現がありますが、本当にワーキングスペースを持ち歩くことによってタイムシフトができるんだなということを実感しています。
---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------
2月25日〜3月2日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。
サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147198&m=175424&v=d8b2c0f9
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから
---サポメ本文---
人生の質はテクノロジー活用で決まる 〜 その6 テクノロジーが人生に大きな自由をもたらす
おはようございます。勝間和代です。
昨日のサポートメールでは、とにかくテクノロジーというものを、私たちは市場を通じて公開し続けているので、テクノロジーについて、なるべくブラックボックスにならないように、その要素技術を理解しながら、自分が購入する製品やサービスについても何のテクノロジーを使おうとしてるのかを考えながら、手に入れることを推奨しました。
そのことによって変な技術に騙されなくなりますし、夢のような技術がないということもわかりますし、また、自分自身として何かを行いたい場合には、どのような要素技術を組み合わせれば実現できるかということも理解できるようになりますので、是非ともつぶつぶの技術とその組み合わせに着目してみてください。
そして6日目にお話ししたい内容は
「テクノロジーが人生に大きな自由をもたらす」
になります。
それこそ、狩猟採集時代や中世の時代を考えて欲しいのですが、私たちはちょっと移動しようと思っただけでも、自分の足や馬を使わなければいけなくて、ほんの少し先に移動するだけでも1週間とか2週間がかかっていました。
あるいは食べ物に関しても基本的には地元のものしか食べることができませんので、それを組み合わせた料理という形で、確かに美味しいことは美味しいのですが、食の自由度やバラエティという点においては正直劣ってる面が高かったのです。
私はよく説明をしていますが、中世や近代の王侯貴族に比べても私たち一般庶民の方が豊かで楽しい暮らしをしています。そしてそのほとんど全てはテクノロジーによる恩恵がもたらしてくれたものです。
例えばここ5年ぐらい、私はすっかり年賀状の交換をやめてしまいました。SNS で親しい人はほとんど繋がってることができるからです。昔は年賀状を書いて印刷して書き入れるだけで1日から2日かかっていたものです。365日しかない自由な日のうち、2日ぐらいが年賀状のために使われていたわけですから、今思うとまあまあ非効率だったと思います。
それでもせっせと年賀状を交換していたのはそうやって200人ぐらいの人と繋がっていることが嬉しかったからで、ありところが今はほとんど自分の時間を使わずに Facebook であれば2000人ぐらい Twitter その他であれば何十万人の人と繋がってることができています。
最近もう1つ私が悩んでいるのは昔のように都心部に住む必要がないのではないかということです。私は大学を卒業した後、結婚してからほとんど23区内の都心部、特にここ20年ぐらいは山手線の内側に住んでいます。
それは移動テクノロジーやリモートワークがまだそれほど発展していなかったので、都心部に住んで人と会ったり、都心部で仕事をする必要があったからであって、2024年現在においてはこれだけ自動運転が発展し、ほとんどがリモートワークになってる段階で、本当に家賃の高い人口密度の高い都心部に住む必要があるかどうかということについては真剣に悩んでいます。
それであれば初めからもっと人口密数が低く、ある程度交通の便の良い首都圏のどこかに住んで、仕事はほとんどリモートワークで行い、必要な時だけ、自動運転の車を使って1時間ほど走ればどこでも行けますので、都心部も含めて行くのが良いのではないかと考え始めているのです。
そのことによって空間的な自由も手に入れることができますし、渋滞からも解消されます。そして、なんといっても毎月の固定費が一気に浮きますので、その固定費を使って他の楽しみを追求しても良いし、資産形成に使っても良いわけです。
結局、私たちの生活というのは目に見えないテクノロジーの制限によって色々と縛られてきました。しかし、1つ2つ3つとそのテクノロジーが拡大すればするほど、私たちの生活の自由度は高まるのです。このサポートメールも私は今歩き回りながらGoogle Pixel という折りたたみスマホを使って音声入力で入力をしています。
それこそ少し前までは重たいパソコンとキーボードがないとまともに長文が書けなかったのですが、ここ3年ぐらいは音声入力があまりにも優秀なので、スマホを使って音声入力をした方がずっと早いですし、またその入力する場所はモバイル通信が発達していますから、ある意味日本でも海外でもどこでも良いのです。
よくテクノロジーが増えすぎると人間味が薄れるという話がありますが、例えばお掃除とか配膳などもちろんそれを喜んでやってる人は良いと思いますが、ほとんどの場合において、その仕事に従事してる人たちが特に喜んでやっておらず、最低賃金付近に張り付いており、かつその仕事をしてることによって社会の尊敬もいられないのであれば、そういった仕事はどんどんテクノロジーやロボットに代替してもらって、人間はより楽しい仕事に従事した方が良いと考えています。
今日来場したゴルフ場は事前に会員登録を行って、全て住所やクレジット番号、車のナンバーなどを登録しておき、ロッカーキーは全て QR コードで発行され、精算も基本的には自動的に登録したクレジットカードで引き落とされますので、特にフロントによる必要はありません。
私は初めてのゴルフ場に行くたびに、紙に住所と名前を全て書かなければいけないのを、毎回毎回恐ろしい時間の無駄だと思っていましたので、こうやってデジタル化が進むことによって、私自身の時間をもっと有意義なことに使えるような状況がどんどん社会的に進むのは本当にありがたいと思っています。
結局人間というのは知的好奇心や楽しみ、そして、学習欲を満たすことが必要ですので、ある意味、無意味な繰り返し作業は基本的にはやりたくないのです。そういうことについては、なるべくテクノロジーでカバーをしてもらって、私たち自身はテクノロジーがカバーできないような、新しいことや想像的なこと、そして隙間のようなことを実現するようにした方がより人生が楽しくなると思います。
以前、私はロジカル家事という本を執筆しましたが、結局、家事についても人間が生きている以上、誰かがやらなければいけないのですが、それを喜んでやってる人というのは基本的には少数派であって、ほとんどの人はもっと自己実現や自分の仕事人の交流などに時間を使いたいと思ってるわけです。
それであれば掃除でも調理でも何でも基本的になるべくテクノロジーがカバーをしてくれて、私たちがやることは最小限にしてもらった方が、快適な生活と自由な時間の両立ができるようになります。
ここ最近、私は美容室のサブスクサービスであるメゾンやめてしまったのですが、なぜメゾンをやめられたかというと、ある程度機能が高いヘアアイロンを使えば、私がヘアメイクをしても美容院の8割方ぐらいは実現できるようになってるからです。それであれば月々数万円のお金を払って、しかも片道最低でも15分ぐらいの時間を使って美容室に出かけ、そこで美容師さんに40分以上の時間を使ってもらうよりはら自分でちゃっちゃとテクノロジーを使ってヘアメイクをしてしまった方が早いからです。
そういえば、あれだけ悩んでいた五十肩もなんと VR でエクササイズをするようになったら、ほんの2週間でほぼ解消してしまいました。こちらも本当に早く気づけばよかったと思います。それこそ、どんなに近いスポーツクラブであっても片道5分から10分かかりますし、そこで VR でエクササイズをするような大きなスペースを占有することは不可能ですし、またそれこそ私が前後左右に体を動かすような指示をコンピューターが出すことも不可能なのですが、10万円しないぐらいのVR のヘッドセットがあれば、それだけで全て実現してしまいます。
最近、私は車にVR のヘッドセットを一組のせっぱなしにしていまして、自宅以外の旅先などでもある程度のスペースが確保できれば、そこでエクササイズをするようにしています。エクササイズマシンを持ち歩けているわけです。
私が長時間労働をやめられたのも、何と言ってもテクノロジーの恩恵でした。仕事を基本的には全てデジタルで行うようにして、自分のアウトプットもデジタル化するし、取材や打ち合わせや講演についても原則として全てリモートでしか引き受けない、行わないということを徹底したところ、同じアウトプットか、それ以上のアウトプットをするのに労働時間が1/3から1/4ぐらいになったのです。
ドルコスト平均法などを使ってテクノロジーで蓄財ができる、そして AI などを使ってテクノロジーによって仕事が効率化する、移動については、自動運転を使うことができる、打ち合わせは全てリモートで行えるなど、テクノロジーを使えば使うほど、私たちは自分の人生の時間を自由に配分できるようになるわけです。
もちろん、しっかりと昔ながらの方法でやりたい時があれば、それをやる自由は今田に残されています。しかし、色々なテクノロジーが登場したことで、様々な選択肢が増えたと思えば分かりやすいのです。
私は車の中にポータブル電源を入れることによって、車の中で炊飯器やホットクックが使えるようになりましたから、なんと車の中で調理ができるようになりました。これも私にとっては相当大きいことでして、しぶしぶ外で自分の好みでないものを食べなければいけなかった状況から、自分の好みのご飯を炊いて自分の好みのおかずを作るということが可能になったからです。
自分の部屋と同じか、それ以上のクオリティのものを持ち運ぶということはこれまで不可能でしたけれども、それこそ、ポータブル電源を筆頭に、ここ数年間のテクノロジーの進化によって私たちがある程度払える金額で可能になりました。
普段テクノロジーというのはなんとなく受け身的に捉えてる人が多いと思いますが、それよりも私のおすすめは何と言っても、自分がこういう人生を設計したい、こういう人生目標を達成したいと思った時に、どのようなテクノロジーが世の中に存在していて、そのうちの何を使えるかということについて、毎日虎視眈々と考え続けることです。
そうすると、そのようなメガネがあれば自分の目に様々な情報が飛び込んできますし、必要に応じて、それこそ私のように幕張やビッグサイトにある展示会に行っても良いわけです。また、既にそのようなテクノロジーで自己実現をしてる人から積極的に話を聞くことで新しい世界が広がります。
とにかく自分の人生に質を上げるため、自分の人生目標を達成するため、自分の時間を上手に使うためにはテクノロジーの活用が不可欠であり、そのために情報収集や様々な実行を怠らないという発想を持つと、随分と世界観が変わってくると思います。
普段自分の人生目標の実現や自分の夢の目標とテクノロジーというものをつなげてる人は必ずしもまだ多数派ではないと思いますが、テクノロジーこそが自分の人生の目標を達成してくれる鍵だということを考えながら、是非とも、まだ適用してないテクノロジーだけれども、自分が人生の目標のために使えそうなものをどんどん探し出して、より高度なテクノロジー使いになってみてください。
6日目の課題は
・あなたは、自分の人生の目標は人生の課題を解決するために、常に積極的にテクノロジーを探すという思想をこれまで持ってきていましたか? 短時間労働や資産蓄積はテクノロジーが鍵だということを理解していましたか?
・あなたは、少なくとも自分が喜んでやっていないことについては、なるべくテクノロジーで代替するようなアイデアをいつも探し続けていますか? 繰り返しの作業については、なるべく自分から手放そうとしていますか?
・あなたは、色々なテクノロジーの展示会や新製品発表会など積極的に出かけて行って、自分自身が生活や仕事に使えそうなテクノロジーをいつも入手をするというような行動を起こしていますか? 少なくともそういったところに行った人の情報を積極的に受信して、二次情報でも良いから理解をしようとしていますか?
です。
---ここまで---
いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日〜日曜日)に1つのテーマで毎朝5時にメッセージをお届けしています。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147198&m=175424&v=d8b2c0f9
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147199&m=175424&v=3faf666e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147200&m=175424&v=234b27a9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147201&m=175424&v=c456813e
3月1日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
というわけで、ここ最近は五十肩対策でメタクエストを使ってブンブンと肩を回しています。
いやーーー、これ、いいです。
まず、両手に持っているものは、重たいといってもせいぜいコントローラーなので、ほとんど自重で肩を回すことになるので、たいして負担がかかりません。
あと、フィットネスゲームの種類がたくさんあるので、いろんな動きをすることができます。
とにかく背中と肩がカチンコチンになってしまうのが悩みだったので、これをフィットネスで解消するわけです。
なんでしばらく最近やってなかったのかなと反省しました。良いものを復活させました。うれしい!!
---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------
2月25日〜3月2日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。
サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147177&m=175424&v=2b831d2e
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから
---サポメ本文---
人生の質はテクノロジー活用で決まる 〜 その5 さまざまな技術を知れば、ブラックボックスから脱却できる
おはようございます、勝間和代です。
昨日のサポートメールでは、技術というと、ついつい情報技術ばかり思いついてしまうけれども、エネルギーや運輸技術というのも、これまで歴史を大きく変えてきているし、これからも情報技術同等かそれ以上に大切な技術になると説明しました。身の回りにあまりにも当たり前すぎて、気がつかないエネルギーや運輸ですが、ぜひ意識して自分自身もそれを上手に活用したり、できればそれを運営する側に回るイメージを持ってみてください。
そして5日目にお話ししたい内容は
「さまざまな技術を知れば、ブラックボックスから脱却できる」
になります。
結局、人間社会は技術で動いているというお話をしています。技術をある程度作ったり、それを上手に活用できる人が社会でヒエラルキーの上位になり、そうでない人が技術に使われたり、最低賃金レベルで働くような仕組みというのが、それこそ太古の昔からめんめんと続いているのです。
それでは、自分が技術を使いこなす側に回る、あるいは少なくとも、なるべく技術を知ってる人に利用されたりしないようにするためにどうしたらいいかと言うと、やはり世の中に無限にある技術の仕組みについて、1つでも2つでも多くのことを理解し、学んでいくということに尽きると思います。
例えば、私がなるべく広告宣伝を見ない方が良いということをひたすら推奨してるのも、この広告宣伝の裏側には人間の心理や様々な広告宣伝の効果に対する莫大な技術の蓄積があり、それを広告宣伝会社やマーケティング会社がよく言えば活用し、悪く言えば悪用し、その結果として私たちの意志行動が自分の意思だと思われているのにも関わらず、実はほとんどの場合において、そのような広告宣伝に操られているということがあるからです。
Googleもありとあらゆるデータを持っていますので、 Google の会社の中の規定としては、そのようなデータを短期的な利益を上げるために悪用せずに倫理的に運用するというものがあります。逆にもし悪用したとすれば、いろんなことを実は誘導できてしまうのです。
また、様々な技術というのは役割としては人間を安心安全に動かすというものがあります。私は先ほど車の中でご飯を炊いたのですが、足に火傷をしてしまいました。それはなぜかというと、炊飯器の蓋を炊飯後に取ったところ、そこの隙間からたまった蒸気が熱湯として溢れてきて足にかかったからです。
これはまず、炊飯器の蓋が完全に取れる仕組みになってるということが問題ですし、それに取れた時に隙間から熱湯が落ちてくるような構造になってることが問題です。このメーカーはいわゆるパナソニックやシャープのような大手メーカーではなく、小さなメーカーです。そのため、比較的安い炊飯器だったので買ったのですが、なるほど、安いということは、技術を統合する際に安全面に気を使っていないのだということがよく分かりました。
私はシャープのホットクックとヘルシオの開発陣と仲が良いのでよく話をするのですが、逆にびっくりするぐらい安心安全には気を使っていて、オーバースペックではないかと思うぐらいの安全管理をしようとしています。そういう意味では今のところホットクックとヘルシオを使っていて、確かに怪我をしたことはありません。
したがって、物を買う時にもその値段の中にいくらぐらい安心安全技術が含まれているのかということを考えると、コストパフォーマンスの運用ができるでしょう。とりあえず私も車の中で使う炊飯器は危ないので買い換えることにしました。
ものの値段が高いか安いか、サービスや品質が良いか悪いかということについて、どのぐらいの技術がどのように使われてるかということを考えていくと、私たちがその製品やサービスを買って良いのかどうかということについても理解ができるようになります。
とりあえず足に火傷を負ってしまったので、近くのコンビニでバンドエイドを買おうとして、通常のバンドエイドとキズパワーパッドがありました。価格差が3倍ありましたので、どちらにしようか一瞬迷ったのですが、やはり私の皮膚が再生するまでは何らかの形で覆った上で、しかも保湿をしなければいけないので、やはりここはキズパワーパッド一択になるわけです。
そういえば、私は自動運転が好きですが、自動運転というのは基本的には電気自動車の方が向いています。電気の方が車の制御に対してはるかに細かい制御ができるし、反応が早いからです。しかし、電気自動車の難点は何と言っても充電です。私のマンションの地下の駐車場には充電設備があるので、アリアには充電は困らないのですが、もう1台の方のスカイラインは外に置いていますので、これを買い換えようとした場合には充電設備がありませんので、アリアのような完全電気自動車を買うことはできません。
そこで色々調べていた時にたどり着いたのが
「e-powoer」
という日産の技術でした。これは何をやってるかと言いますと、基本的には電気自動車なのですが、その発電をガソリンを使って行っているのです。つまり、小さな電池を積んで、基本的にはその電池で走るのだけれども、電池が切れそうになった時にはエンジンが回って、そのエンジンが車を動かすのではなく、電池を充電するだけのために使われるということです。
そうすると車の動きそのものは完全に EV の挙動になりますし、自動運転も当然つけられます。そして、何と言っても通常のガソリンスタンドで入れたガソリンで電気を作ることができますので、充電設備がいらないし、遠くにも行けるのです。
確かにこれは過渡的な技術かもしれませんが、電池の問題が解決するまでひょっとしたらこの先このような形が主流になるのかなと思いました。もちろんガソリンによって CO2が発生してしまいますので、その部分はどうやって制御するかということは、また別の問題になりますが、少なくともガソリン車のような形で回転が大きく変わりませんので、ある一定回転の状態でCO2を出さないような仕組みというのはより上手に作れるような気がします。実際、日産もそれをパソコンでめざしているようでした。
参考
日産 平井専務「e-POWERとEVの生涯CO2排出を同等に」…専用エンジンの熱効率50%にめど | レスポンス(Response.jp) https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147178&m=175424&v=a6694bb4
夜中に色々面白いコンテンツはありますが、技術というのは私たちの知的好奇心を刺激し、さらに自分たちの生活の質を良くする大変面白いコンテンツだと考えています。そういう意味ではありとあらゆる新技術が毎日登場していますので、その技術についてしっかりと考えることは重要ですし、また既存の技術についてもちょっと面白いなと思ったものについては、詳しく仕組みを調べて内容を理解するということが可能でしょう。
そして、何か私たちが行動を起こす時にも、一体身の回りでどのような技術がどのように使われてるかということを考え、自分がその技術の使用を選択するかどうかということも、いつも毎日の生活の中で考えることができます。また、仕事においても、とりあえず自分で行うのではなく、なるべく技術を使えないかというようなことを考えることができます。自分でその技術を持っていない場合には、その技術を持っている会社を探して、サービスを委託すれば良いわけです。
このサポートメールでは常に
「レシピ脳からの脱却」
ということをテーマに掲げています。レシピ移動というのは何かというと、常に食べ物のレシピのような形で完成品を求める考え方です。しかし、そうするとレシピを知らないと料理が作れなくなるような形で応用が効かないようになってしまいます。それを防ぐためには、私たちも何か実現したいことがあった場合には、その要素技術をなるべく自分で探して組み合わせるような発想が必要になります。
私がキャンピングカーを買うわけではないのに、キャンピングカーの展示場に幕張まで複数回足を運んで行ったのは、どのような要素技術があって、どのような組み合わせで、それを製品サービス化をしてるかということをある意味勉強するためでした。そしてその中で最も良いなと思ったものが2つありまして、それは
その1 ポータブル電源
その2 キャンピングカー専用の寝具
でして、この2つの新しい技術を取り入れることで、車内生活が随分と快適になりました。ポータブル電源は前から興味があったのですが、10万円未満で一般的な家電をほぼ稼働できる電池が買えるということは、その展示場で初めて知りましたし、また、充電もいちいち一般的な電源に繋げなければいけないからめんどくさいと思って躊躇していたのですが、なんと走行中に車から充電できるということを初めて知りました。
この電源を手に入れたことで、車内でお茶も飲めるようになりましたし、調理もできるようになりましたので、高いキャンピングカーを買わなくても、とりあえずこの9万円ほどの電源でやりたいことの半分ぐらいは達成できたわけです。
ちなみにキャンピングカー専用の寝具というのは面白くて、そもそも一般的な寝袋というのは外で使うことを前提としていますから、かなり保温性が高い上にものすごく小さくなるようにできているのです。これを車内で使うとすると逆に暑いですし、また小さい時に押し込むのが大変でした。
ところがキャンピングカーであればスペースもあるし、また温度管理もされているので、せいぜい気温が15°cから25°cの範囲内で使うということを前提とした上、それほど、小さな大きさにならずに、せいぜい大きなクッション枕ぐらいの大きさにしか畳まなくても済むようなものでした。
そしてもちろん、小さくて保温性もも保湿性も高い寝具を作るためにかなり高級な素材が使われており、通常の寝袋がだいたい1万円前後で買えるところ、この寝具は3万円以上するのですが、この寝具のおかげで車内のスペースを随分大きく節約できるようになったので、それ以上の価値があったと考えています。
いずれにしても私たちの日常生活というの技術によってのみ成り立っていて、市場というのは、金銭によってどのような技術を誰から買うのかということだという理解をしていくと、もう少しような可能の経済の状況がわかりやすく見えてくると思いますし、また、技術と経済の関わりについても理解ができてくると思います。
色々な日常や仕事について、技術という側面から物事を眺めるようなメガネをたくさん作って生活や社会を透視してみてください。
5日目の課題は
・あなたは、様々な製品やサービスを購入する時に、どのような技術が使われてるかということについて、注目をしながらその購買行動を決定していますか?
・あなたは、市場経済というのは、基本的に技術の交換であるという認識を持って、自分も技術を売るようにするし、他の人からの技術を買うようなイメージを持ってきていますか?
・あなたは、様々な要素技術を理解することで、自分のやりたいことについてもどの技術を集めれば良いかが分かりやすくなるし、完成品を求めなくなるというようなイメージをいつも持ってきていますか?
です。
---ここまで---
いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日〜日曜日)に1つのテーマで毎朝5時にメッセージをお届けしています。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147177&m=175424&v=2b831d2e
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147179&m=175424&v=4174ed23
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147180&m=175424&v=e317f604
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=147181&m=175424&v=040a5093