11月30日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
普段睡眠のリズムを崩したくないので、あまり早起きをしたくなくて、旅行やゴルフに行く時には少し多めにホテルに泊まります。
その時に色々なホテルに泊まるのですが、なんだかんだ言ってやはりチェーンのビジネスホテルが一番コスパがいいなと思います。ドーミーインやルートイン、スーパーホテルなどです。
とにかくwi-fiが早いし、部屋も清潔だし、大浴場も綺麗。そして女性比率が低いので女性用の大浴場がたいていガラガラなのでそれも嬉しいです。
バイキングの朝ごはんの時間も早く始まるので、ゴルフにも間に合います。
せっかくだから各地のローカルの宿に泊まろうと思って止まってみると温泉などは素晴らしいのですが、wi-fiがおそかったり仕事をするテーブルがなかったり、駐車場が小さかったりなど、色々不自由があって結局ビジネスホテルに戻ってしまいます。
まあ、ファミレスでご飯を食べるとほとんど当たり外れがないのと同じ感じなので、致し方ないですね。
特に駐車場の大きさは致命的でして、私の車はスカイラインとアリアなので、国産車にしてはちょっと大きいので、横幅や縦幅が小さいと本当に駐車に苦労してしまいます。
まあ、これはこれでそういうもんだと割り切って、もう、全国旅をする時にはビジネスホテルだけに泊まるというのもありですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「好きなことを全部しつつ、日本中&世界に仲間がいる世界」
フランス在住14年、勝間塾在籍4年 香田有絵
4年前のわたしは、フランスで孤独を感じていました。
友達は少なく、やりたいことがすべて一致するわけでもありません。
好きなことはたくさんあるのに、継続できない性格も悩みでした。
偶然勝間塾を知り、ふと入会したところ、そこには楽しく充実した世界が広がっていました。
海外からで不安もありましたが、すぐにコロナ期に入りオンラインイベントが盛んになり、楽しい挑戦と工夫の連続で気が付いたら4年。
好きなことは人を巻き込んで全部やりつつ、日本にも世界にも仲間がいる日々が出来上がっていました。
好きを実現したことの一部をご紹介します。
・本を書く人になりたい:Kindle本出版:「なるほど、そう来る?フランス人: 毎日のように驚いて、あきれて、感動して得た、わたしのパラダイム転換」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144830&m=175424&v=3b1373d4
・海外在住塾生のnote共同マガジン発行(10人の海外在住塾生が記事を書いています)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144831&m=175424&v=dc0ed543
・楽器を毎日弾く人になりたい:「オンラインピアノ練習&弾き合い会」を開催。
ヴァイオリンやギターも弾くなど発展しています。塾生同士でみんチャレも。
日本帰国時には「リアル弾き合い会」を開催しています。
・絵を描ける人になりたい:「一緒に絵を描きませんか?」というイベントを開催。毎週1回絵を描く時間を取ることで、愛犬の絵を描けるようになりました。
他にもYouTubeや数百のイベントなど、書ききれないほど楽しい数々の時間があります。
人とのつながりという意味では、アフリカに行った塾生が帰りにフランスに寄ってくれたり、ドイツ在住の仲間がフランス旅行のついでに2時間ほど寄ってくれたりという以前のわたしが考えもしなかった時間を過ごせています。
わたしも仲間を訪ねて他の国に旅行しようと計画中です。
日本に帰省の際はリアルイベントを主催し、オンラインで気の合った仲間とリアルで付き合いを深めることができます。
仲間が増えたことで1人の時間が好きなこともわかり、自分にちょうどいいバランスを保てるようになりました。
自分が今いる場所以外に繋がりを広げたい方、好きなことを追及してみたい方、世界に知り合いが欲しい方…楽しい時間が待ってますよ。
コミュニティ、イベントでお会いしましょう。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144832&m=175424&v=2e5938bb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144833&m=175424&v=c9449e2c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144834&m=175424&v=1187e50a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144835&m=175424&v=f69a439d
11月29日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近、長い原稿を書くときには Pixel のタブレットを横置きにして書いています。
まず当たり前ですが、音声入力が Pixel のアシスタント音声入力を使えるので句読点まで自動で挿入されてとても便利です。
そして、残念ながら音声入力はパーフェクトではないので、一定確率で間違えますので、その間違えた部分を修正するのにこれまでは普通にパソコンとキーボードを使っていましたが、タブレットのフリック入力でも十分だということがわかってきました。
ただし、この時のポイントは何かというと横置きにすることです。縦書きにするとどうしてもフリック入力の部分が小さすぎて結構気を使って入力しなければいけないのですが、横置きですと相当大きいのでかなり雑にフリック入力したとしてもさほど間違えません。
普段フリック入力の大きさが小さいから気を使うのであって、タブレットの横置きのように大きなフリック入力だと意外とスムーズに両手で入力ができるということを最近発見しました。
タブレットは使う人は使ってるし、使わない人はほとんど置物になってると思いますが、もし使っていない人がいたら是非とも横置きにして色々使ってみてください。
特に横置きタブレットのフリック入力があまりにも優秀なので、これはちょっとはまりそうです。旅行にも持ってくのはもちろんのこと、普段のちょっと長い電車移動などもこれがあると便利そうです。
ちなみに横置きにする時にはピクセルタブレットの純正のマグネットでくっつくスピーカーを使っていまして、これを使うと台がないので浮いているので、両手で挟みながらフリック入力をするのもとても便利です。
いや、ほんとよく考えられてます。元々 Pixel Fold のおまけのクーポンで買ったものですが、意外に良い買い物でした。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
50歳は「人生の正午」まだ午後がある 〜人生100年時代、まだ折り返し地点です〜
(まゆみん@埼玉 51歳/女性/会社員)
「絶対にサラリーマンで定年まで働く!」と若い頃から決めていました。
なぜなら、女性が経済的自立を手放すと、自由がなくなってしまうことを感じていたからです。
そのため、副業や起業を薦める勝間塾を続けながらも、絶対に私はサラリーマン一本でやっていく!とかたくなに思っていました。
しかしながら、
・毎朝の勝間さんから約4000字のメールを読みながら
・月1回2時間の月例会の講義から
・勝間コミュニティーでの塾生たちの投稿から
・起業して輝く塾生のみなさんの姿から
影響を受けて、少しずつ、いいなぁ、羨ましいなぁ、という憧れの気持ちが芽生えていました。
そして、人生を日の出から日の入りまでの1日と例えると、50歳は人生の正午。
50歳のある日、この言葉を聞いてから、60歳で定年を迎えた後に何もせず過ごすのは人生もったいないなと思い始めたのです。
その後、勝間さんの教え通り、「好き」で「得意」で「儲かる」ことを探し始めました。
好きで得意なことといえば、インデックス投資。
今から13年前の38歳の頃、勝間さんの本「お金は銀行に預けるな」を読み、ドルコスト平均法で積み立て投資をし始めました。
複利の力のおかげで、今では約2500万円に育っています。
12年間の実体験をもとにブログを開設しました。
まだまだ数千円と小さな収益ですが、楽しんでいます。
「40歳からでも出来る!資産形成のはじめ方」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144800&m=175424&v=88875e17
さらには、趣味だった「占い」も本格的に勉強を始めました。
出産、子育て、転職活動など、さまざまな人生の局面で、東洋の算命学や西洋の占星術、タロットなど、さまざまな占いに助けられてきたからです。
まずは西洋占星術の勉強を始めて、好きを得意にするために、30人に無料セッションをしたところです。
並行して、ブログも開始しました。
「星の力で幸せになろう〜西洋占星術&コーチング」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144801&m=175424&v=6f9af880
仕事も先が見えて、子育ても見守り中心になった今、勝間塾の仲間と一緒にもう一度自分の人生を考え直しています。
自分の夢や願いを叶えて、鮮やかな世界を生きていく。
そんな素敵な毎日を送りたいと、私も小さな一歩を積み重ねているところです。
このサポートメールを読んでくださったあなた、一緒に学んでいきませんか。
入塾をお待ちしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144802&m=175424&v=9dcd1578
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144803&m=175424&v=7ad0b3ef
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144804&m=175424&v=a213c8c9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144805&m=175424&v=450e6e5e
11月28日 火曜日
こんにちは。勝間和代です。
東京まであったかいのですが、ちょっと標高が高いところとか、あるいは北の方は少し肌寒い季節になってきました。
このような時に活躍するのが、私にとっては何と言っても電熱靴下です。小さな電池を靴下の中に入れて、ポカポカとゆっくりと温めていきます。
外で使うのはもちろんのこと、家の中でも結構使っています。普通に洗濯もできますし、とても便利です。
とにかく冬になると外に出るのが嫌になってしまうので、なるべく電熱系のグッズで暖かくして外に出るのを嫌にならないようにして、運動量が下がるのを防いでいます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
楽しくて続いて幸せになるスポーツジム
塙英明/50代/会社経営
私は、塾に入ってから10年以上が経ちますが、毎月の勝間塾月例会を何度も聞くことを続けてます。
一度聞いたことがある話でも、2回、3回聞くことで新たな発見があります。
さらに、1年前や2年前、3年前の月例会を聞くことで、その時気づかなかった新たな発見をすることもよくあります。
健康診断の結果が良くなくて、健康のために何か運動を始めたいと思った時、たまたま「脳を鍛えるには運動しかない」というテーマの月例会を聞きました。
勝間さんは「運動は自分が好きなことでないと続かない。だから、自分が好きなことで運動をするのがベストだ」というようなことを言っていました。
その言葉を受けて、「私が好きなスポーツは何だろう?」と考えた結果、会社員時代に楽しんでいたゴルフを思い出しました。
それからは定期的にゴルフをするようになり、毎月行われている勝間塾月例会ゴルフにも参加するようになりました。
今では、月例会ゴルフの幹事も務めるようになり、また、今年は人生初のハワイでゴルフを楽しむ経験もしました。
勝間塾に入塾したおかげで、起業することができ、料理もするようになり、みんなと一緒に楽しくゴルフをする機会も増え、健康で楽しい人生になってきました。
勝間塾は私にとって「楽しくて続いて幸せになるスポーツジム」です。
毎日メルマガも書いてますので、良かったら登録してみてください。
ストレングスファインダー・ライフ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144775&m=175424&v=9e7d3363
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144776&m=175424&v=6c2ade9b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144777&m=175424&v=8b37780c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144778&m=175424&v=06dd2e96
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144779&m=175424&v=e1c08801
11月27日 月曜日
こんにちは。勝間和代です。
これまでホテルの朝食バイキングにあまり興味がなかったのですが、グルテンフリーを実践するようになって結構便利だということが分かりました。
当たり前ですが、グルテンを使っていないものを自分で勝手にピックをして自分の定食を作れるからです。
もちろん羊定食はほぼグルテンフリーは無理なので、だいたい和定食にするのですが、それでも小麦粉ものが入る可能性はゼロにはなりません。これをバイキングにすることによって、自分でコントロールできるわけです。
ただ不思議なもので、この朝食バイキングも1500円と言われると、なんとなく割高に感じて1100円とか1200円ぐらいまでだとなんとなく払うと思うので、この300円の差というのは何なんだろうなと思います。
いずれにしても、温かいご飯と味噌汁と納豆と海苔があればだいたい幸せです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分のやりたいことが見つかる場所
Sally
さいたま市在住 / シフォニスト(シフォンケーキを極める人のこと)
国際線CAになって世界を飛び回りたいという夢が叶い、
忙しくも充実した毎日を送っていました。
でも自分が計画していたのはそこまで。
結婚して、退職して、子どもが生まれて、その先は?
長い人生なのに、次のキャリアの目処が
まるで立っていませんでした。
日々やるべき家事や子育てに追われ、
やりたいことをやるエネルギーが残っていない状態。
そもそも私は何が好きで、何が得意なんだろう?
そんな時にたくさんのヒントを与えてくれたのが
勝間塾です。
毎日のサポートメール購読と、勝間塾長の本音トークが2時間降り注ぐ
月例会へ参加していると
「自分の好きなことを追求して、人生をもっと楽しく生きたい」
という気持ちが次第に高まっていきます。
”あぁ、私はシフォンケーキを焼くことが大好きで、
一緒にケーキ作りをする楽しさや、ふわふわに焼けた時の感動を
みんなで分かち合えるような活動がしたいんだ!!”
やりたいことが見つかってからは、
シフォンケーキ専門のケーキ教室で講師として勤め、
そして独立開業しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144751&m=175424&v=69f1933f
公式LINEの作り方も塾生さんから教わり、
リッチメニューや応答メッセージを駆使して
予約まで自動化できるようになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144752&m=175424&v=9ba67ec7
勝間塾に入っていなければ、起業なんて考えもしなかったでしょう。
顔出しも苦手だったのに、Youtubeまで始めました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144753&m=175424&v=7cbbd850
自分の好きなことで収入が得られるようになったことは
自分の自信にも繋がっています。
「バースデーケーキは毎年このケーキがいいと子どもにせがまれた!」
「夢だったフワッと軽いシフォンケーキが焼けるようになって、感動した!」
「ケーキ作りは難しいと思っていたけれど、これなら毎日でも焼ける!」
など、嬉しいお声をたくさん頂いて
忙しくも充実した毎日を、また送れるようになっています。
勝間塾の仲間が、温かく応援してくれているおかげです!
一歩踏み出したいけれど勇気が出ないという方に、
勝間塾を心からおススメします!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144754&m=175424&v=a478a376
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144755&m=175424&v=436505e1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144756&m=175424&v=b132e819
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144757&m=175424&v=562f4e8e
11月26日 日曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近旅行しながら仕事をすることが増えてきました。そして昼間は色々忙しいので、なるべく朝一番にルーティンワークをしてしまうのですが、その時に1つ大きな発見があります。それは何かというと
「朝ごはん前と朝ごはん後では全然能率が違う」
ということです。もちろん、朝ご飯後の方がずっと頭も働くし、作業のスピードも倍ぐらい早いのです。
朝ご飯を食べるとよく小さい頃から言われていますが、確かに朝一番というのは朝ごはんを食べる場合はもうすでに血糖値が下がっていて、おそらく頭が働かない状況になっているのだと思います。
仕事をする前には、とりあえず朝ごはんを食べる、今後の習慣にしたいなと思いました。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「思考停止の人生、今日で終わりにしませんか?」
くみ 話し方・婚活コーチ 40代 東京都在住
「自分にはできない」という思考停止の人生で、私は20年という膨大な時間を無駄にしました。
あなたには、そんなことをしてほしくない。1日も早く<本当にやりたいこと>に時間を使ってほしい。
あなたは、こんな経験ありませんか?
・自分はかわいくないから、パートナーが見つかるわけがないと思っている
・人と話すと、相手のキラキラに落ち込み、辛いので、人との関わりを避けてきた
・相手からの意見=私への人格否定 と受け取り落ち込んでしまう
・お客様に普通に説明しても、「あんたじゃ話にならん」となぜか怒らせてしまう
・もう転職はできないから、絶対的な男社会で息を潜めて定年まで働くしかないと諦めている
・社内の感じ悪い人アンケートで「1位」に輝き、反省文を書かされる
・・・はい。全部、私のことです(笑)
これらをすべて変えることができたのは、<勝間塾と42歳スタートの婚活>のおかげなんです!
◆勝間塾
・あなたが望む未来を既に手にしている方たち(ロールモデル)に出会えます!
今は何もできなくても、まずは<環境>を変えることはできます。
環境を変えることで、「私にもできるかも?」と思えたらしめたもの。
・生涯の友人ができます!
知識や情報のみならず、その生きる姿に勇気づけられ励まされ癒されます。
ここ数か月は、ほぼ毎日のように、お誘いや近況報告のメッセージをいただき驚いています。
・あたたかい承認の安心・安全の場で自分を発揮できます!
あなたの夢を否定するドリームキラーはいません。
だからこそ、私は自分のネガティブな過去を話すことができるようになりました。
「今のくみさんからは考えられない」それぐらい明るく前向きな印象に変化したようです。
・勝間塾長の珠玉のことばがもらえます!
動け動け動け、朝令暮改上等、好きで得意で儲かる仕事、人の欲望を生きない
◆42歳婚活スタート・10ケ月で成婚(婚約)
・友達のような同い年の夫と結婚できた。
料理・洗濯・掃除を当たり前のようにしてくれる。ボケツッコミの毎日。
・穏やかでアクティブで仲の良い夫の両親に大事にしてもらえる。
・自分が<選ばれる>という視点を持つことの重要性を知った。
・自分の拠点(絶対的な味方)を持つことで、会社をやめる勇気が持てた。
そこから、副業→兼業→起業の目標を持つことができた。
・自分の考え方が変わり、行動が変わったことで、会社内の評判も良くなった。
(退職時、大きな花束やたくさんの人の寄せ書きボードをいただいた。)
あなたが今すぐにできることは<環境>を変えることです!
私は環境を変え、思考停止の人生を手放したからこそ、絶対に考えられなかった<起業>を
目指すことができました。
現在は、電話対応20年約2万人のお客様への対応と、42歳スタート・10ケ月で成婚の経験から、
話し方・印象アップ・大人の婚活をサポートをしています。
また、思考停止の人生を手放すためのコーチングも行っています。
ぜひ、あなたの人生の第一歩をお手伝いさせてください!
<YouTube>話し方を強みにして、1年以内に結婚しよう!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144726&m=175424&v=63e7ae9f
<60分無料お試しコーチング> のお申込みはこちらから
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144727&m=175424&v=84fa0808
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144728&m=175424&v=09105e92
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144729&m=175424&v=ee0df805
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144730&m=175424&v=32b5686f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144731&m=175424&v=d5a8cef8
11月25日 土曜日
こんにちは。勝間和代です。
コロナが収まってから旅行する機会が増えてきたのですが、この旅先で快適なホテルとそうでないホテルの差がどこにあるかということについて、自分のライフスタイルとのバランスでいくつか分かってきました。
それは何と言ってもまず、 wi-fi がどれぐらい早いかどうかということ、次に仕事をしやすい机と椅子があるかどうかということです。
もちろん、温泉とか素晴らしい設備があるに越したことはないのですが、それ以上に私にとってはこの2つの方が重要です。
あと、できれば USB のコンセントがたくさんあることも嬉しいです。スマートウォッチとか携帯とかウェナとか、色々充電するものがたくさんありますので!
そのため、老舗の立派な温泉旅館よりも結局ビジネスホテルの方が快適だということがだんだんわかってきました。
また、意外に好きなのがいわゆるスーパー温泉に付属のホテルでして、スーパー温泉も入りたい放題だし、その上のホテルも wi-fi も早く比較的快適に仕事ができるように出来上がっています。
ホテルの価値をどこに求めるかということについて、今後いろいろと価値観が変わってくるのではないかなと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル 趣味充実で人生も充実☆
自己紹介 こゆとさ 大阪府在住 43歳 会社員 夫と二人暮らし
仕事をしながら、趣味充実の毎日を送りたいと思い入塾しました。
趣味は音楽活動です。
現在の主な活動内容は、
・年に1回、ホールを借りて自らピアノの発表会を開催し、仲間と演奏
・ピアノスタジオ主催の弾き合い会に、月に1回参加
・ジャズセッションにベースで月に2回参加
・バンド活動でドラム担当し、2ヶ月に1回の参加
など、これらの活動を継続していくことは、正直「音楽が好き」だけでは難しいです。
活動継続のためには、演奏技術の向上と、定期的な技術メンテナンスと、体力とモチベーション維持などが必要となります。
技術の向上のために、ピアノとベースの練習を毎日10分ずつ練習、週に1回ドラム練習をしています。毎日、毎週の練習時間を確保するためには、仕事と生活のタイムマネジメントが欠かせません。
定期的なメンテナンスのために、ピアノ、ベース、ドラムレッスンを受けています。
仕事帰りにレッスンを受けられるよう、こちらも仕事と生活のタイムマネジメントが欠かせません。そしてレッスンを長期継続したいので、そのための費用、つまり将来的な資産形成も課題となります。
また、体力とモチベーションの維持のために、良質な睡眠と毎日のヨガで体調とメンタルを整えています。
体調とメンタルを整えることによって、練習のモチベーションアップにつながります。
また、良好な体調とメンタルを保つことで、音楽活動における人間関係も安定し、活動継続にもつながります。
このように「趣味を充実させる」という指標を掲げるだけでも、タイムマネジメントや資産形成、体調管理など、様々なことを実践する必要があります。
勝間塾では、これらのことを実践できるメニューや環境が十分に整えられています。
毎日配信されるメールマガジンをはじめ、月に1度の月例会では、勝間さんと上念司さんによるオンラインライブが開催され(アーカイブ映像あり)、実践のためのノウハウを学ぶことができます。
例えば、学びが多かったテーマとしては、
・なぜあなたの問題解決法は非効率的なのか?
・実行力を身に着けるテクニック教えます
・高パフォーマーになるための睡眠、運動、食事
・時間管理術をアップデートしよう
・ゴールからの逆算思考
などです。
毎日配信されるサポートメールでも、タイムマネジメントや資産形成、体調管理などに関するテーマが多く扱われています。
そして、月例会やサポートメールに関することで自分の考えや意見をまとめ、投稿できるアウトプットの環境も整っています。
そのような学びに加え、勝間塾で得られる大きなことは、一緒にがんばれる仲間に出会えることです。勝間塾には、サークルの活動のように自分で企画したことを投稿して仲間を集う「イベント」というものがあります。
私は「楽器の練習報告をしよう」というイベントを2ヶ月周期で立ち上げており、毎回10人前後のメンバーに参加いただいています。週に数回、練習の報告の投稿を行い、仲間から刺激をもらったり、励まし合ってモチベーションを維持しています。
また、目標達成のイベントで出会ったメンバーとは、メッセンジャーで日々実行できたことを報告しあっています
このように、一緒にがんばれる仲間がいることで、モチベーションアップと維持ができて、音楽活動の充実のために必要なことを実践することができています。
きっかけは趣味を充実させるための行動ですが、その行動が、仕事や生活全般の充実につながった、つまり、人生の充実につながったと日々実感しています。
みなさんも一緒に、勝間塾で人生を充実させていきませんか?お会いできることを楽しみにしています!
※音楽活動、生活全般のことについては、日々、ツイッターやブログで記録しています。
(仕事の愚痴もツイートしていますが・・)
(旧Twitter@koyutosa」)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144702&m=175424&v=946b0ec3
(ブログ「めんどくさがりやの行動日記」)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144703&m=175424&v=7376a854
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144704&m=175424&v=abb5d372
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144705&m=175424&v=4ca875e5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144706&m=175424&v=beff981d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144707&m=175424&v=59e23e8a
11月24日 金曜日
こんにちは。勝間和代です。
関西に少し長く滞在していますが、そのうちの1日をバイクツーリングに当てることになりました。
車で来ていますので、バイクは乗ってきていませんから、現地でレンタルバイクを借りることにします。
何を借りようか迷って本当は自分の車種と同じものにしようかと思ったのですが、せっかくなのでと言われて少し違うものを借りることにしました。
複数の人たちで行動するので、取り回しがよく軽いバイクでないと迷惑をかけそうなので、ヤマハの300cc のバイクを借りました。
お陰様で、足つきもよく、取り回しも簡単なので楽しく乗ることができました。このクラスのバイクは私が還暦を少し大きく超えてきて、今の大型バイクが辛くなったら乗ろうかなと思ってるバイクです。
とりあえず旅先でもう少し大きい普段乗ってるバイクでも特に問題がなさそうなので、次回はもうちょっと大きいものを借りても良いなと思いました。
いずれにしてもよくレンタルサイクルは借りるのですが、同じようにレンタルバイクももっと積極的に借りて色々と行ってみたいなと思います。楽しい!
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
普通の会社員でも海外在住でも勝間塾で人生が変わる
(ぞぞこ 海外 会社員 40代)
私は海外在住の普通の会社員です。起業や本の出版といった華やかなことはないのですが、勝間塾のおかげで毎日とても楽しいです。
2020年5月にMBA受講を開始し、6月に勝間塾にも入塾しました。3年経った今、2023年5月に無事MBAを卒業し、晴れてMBAホルダーになりました。2021年には空手とピアノを開始。未経験で始めた空手ですが、現在7級で現在楽しく習っております。ピアノは20年のブランクはありますが、二年でショパンの別れの曲にも挑戦するまで上達しました。老後は音楽で大学に戻りたいなと思っています。勝間塾で学んだとにかくやってみるを実行し、ボイストレーニングを受けたり、アイススケートを習ったりと、毎日楽しいです。MBAが終わりましたが、もう一つ修士を取ろうと出願して、無事合格しました。
趣味も充実してますが、勝間塾マインドのおかげで仕事の査定も良く、ここ3年はずっと良い評価をいただいております。去年は3人、今年も1人、同僚が急死しましたが、粛々と勝間塾の教えを守って、ドルコスト平均法で貯蓄し、運動して汗かいて、いっぱい睡眠取って、乗り越えました。
海外在住や遠方の方でも、全国全世界の勝間塾生とコミュニティー(掲示板)で交流することができます。オフラインイベントだけでなく、たくさんオンラインイベントが塾生によって開催されているので、本当にいろんな方々に出会えます。また、ドリームキラーがいないので、「なんで子供もいるし、仕事あるのに大学戻るの?」なんてことを言われることもありません。
3年間色々なことがありましたが、今の自分があるのは勝間塾のみなさんのおかげです。普通の会社員や地方在住や海外在住で入塾を迷ってる方がいたら、とりあえず試してみてくださいと伝えたいです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144680&m=175424&v=42166e3b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144681&m=175424&v=a50bc8ac
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144682&m=175424&v=575c2554
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144683&m=175424&v=b04183c3
11月23日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらずスカイラインの自動運転で遠くまで来ています。奈良から京都に滞在して東京に帰る予定です。
自動運転車を買って何が変わったかというと、とにかくやたらめったら遠出をするようになったということです。
だいたい1年間に2万キロ以上乗りますし、片道500km ぐらいでしたらその辺という感じです。
もちろん自動運転だからと言って、特に所要時間は変わらないのですが、何が一番変わるかというと乗ってる間の気の使い方が違うのです。
アクセルもブレーキもハンドル操作もいらないので、気力を使うことなく比較的私が運転するよりは少なくとも安全にトークワに連れて行ってもらえます。
そして行動半径が増えれば旅行に行ったり、友人に会いに行ったり、色々な楽しみも増えますので、幸せも増えるので良い感じです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
腸の調子は超大事!勝間塾で腸スッキリ
めかぶ / 40代主婦
私は20歳から下剤を服用し、24年間、下剤に腸とおしりを預けて生活してきました。
下剤なしでは便意がまったく感じられない状態でしたが、頼りにしていた下剤の効果も日に日に薄れていきました。
いつか全く下剤が効かなくなったらどうしよう...
こんな不安を一生抱えていくのかと悶々としていた時に、YouTubeで勝間さんの動画に出会いました。
「腸の調子は超大事」
〜私達の疲れやすさや機嫌や幸福感まで、実は左右しています〜
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144659&m=175424&v=3d6d439e
この冗談のようなタイトルの動画を見て、毎日憂鬱に過ごしていた私は、性格や機嫌や幸福度までが腸内環境に左右されていることに、愕然としました。
それから腸内環境を整えるために、食生活を徹底的に改善しました。
徐々に下剤の量を減らし、あと一歩というところまできましたが、どうしても完全に辞めることはできませんでした。
そんな時に、勝間さんの人生戦略セミナーに参加し、勇気を出して勝間塾へ入りました。
コミュニティに便秘の悩みを投稿すると、多くの塾生さんからコメントをいただき、多彩な情報が寄せられました。
そのおかげで、腸内環境を根本から改善するには、食事だけでなく、睡眠、運動、水分補給など生活習慣全般を見直す必要があることに気付きました。
その成果が実を結び、今年ついに下剤を断つことができました。
今ではほぼ毎朝、バナナ状の便がスルリと出ています。
スッキリ出ると、何とも言えない幸福感に包まれます。
腸がスッキリすると、不思議なほど体のダルさやイライラが解消され、気持ちもスッキリします。
本当に腸内環境が整うと、人生の幸福度が増します!
勝間塾に入ってまだ1年ですが、その間に長年の悩みであった便秘を解消し、その過程をまとめた本をkindle出版することができました。
「便秘ガチ勢のための もう下剤に頼らない便秘解消法」
www.amazon.co.jp/dp/B0C9X1P9ZG
※現在、無料キャンペーン期間中です。
2023年11月24日(金)16:59まで!
kindle unlimitedでも読めます。
勝間塾には、ビジネスに関する情報だけでなく、生活や健康、人間関係など、人生を幸せにするための様々な情報や仲間が集まっています。
勝間塾には、睡眠改善に関する豊富な情報が共有されています。
勝間塾には、運動を習慣化するためのイベントが開催されています。
勝間塾には、発酵倶楽部など食事に関する情報をシェアする会があります。
勝間塾には、Kindle出版を目指す人をサポートする仲間がいます。
勝間塾には、どんな夢も応援し支え合う環境があります!
勝間塾に入って腸内環境を整え、心も体もスッキリさせませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144660&m=175424&v=3ccde576
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144661&m=175424&v=dbd043e1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144662&m=175424&v=2987ae19
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144663&m=175424&v=ce9a088e
11月22日 水曜日
こんにちは。勝間和代です。
私は仕事のほとんどをピクセルの音声入力に頼っていますが、普段だいたいパソコンを立ち上げて、リモートマウスというソフトを立ち上げて、ピクセルの音声入力をパソコンに流し込みながら仕事をしています。
ところが少し前からピクセルのタブレットが出ましたので、私もそのタブレットを一応持っていて普段あまり使わないのですが、たまにちろちゃんに邪魔をされたくない時などにタブレットで仕事をしています。
そうすると当たり前ですが、スマホよりもずっと見やすいので、音声入力のミスもすぐに分かりますし、ちょっとした訂正であればフリック操作で十分です。
スマホとパソコンを2台使うよりも初めからタブレットで全部終わらせてしまった方が早い気がします。
専用の充電器とスピーカーにくっついたままなので、基本的な横長の状態で使うのですが、特に不自由がないので、まあこれはこれでしばらく原稿作成をこちらでしてみようかと思います。
これで何が変わるのか分かりませんが、楽しみです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Momo 56歳 会社員
勝間塾は、サポートメールの課題を投稿したり、イベントに参加したり、自分がイベントを立てたり、更に月に一度月例会といって塾長 勝間和代さんの月一の講演があり、盛り沢山な塾です。
まさに大人の学びの場所。
そんな中で自己啓発したり、コミュの仲間とつるんで何かをしたり、刺激のオンパレード。。。
時には意見や価値観は人それぞれなので
受け入れられない時だってあります。
そこから自分の違和感って何だろうって、
個人として
全体として
そんな風に、自分をいい意味で壊していくキッカケがあります。
自分が見てきた風景の視座を変えたり、再認識したりする場所でもあるな、と感じています。
自分は今まで色んな経験をしてきている方だと思っていましたが、とても小さな世界で満足していたと気がつきました。
人って幾つになっても、いくらだって再生再興できるのだと自分も変わりました。
ToDo(毎日やること)の日々に翻弄されている今も、毎週色んなテーマのサポートメールからTobe(自分の在り方)を見つめ直し、内側を変えながら行動変化を起こしています。
行動の質が変わると、また新しい視界が広がる感じがします。
そして私自身のチャレンジはまだまだ続きます。
あなたのチャレンジプレイスとして、わたし達といろんな行動を起こしてみませんか。
青天上に広がる幸せを少しづつ実感しながら…
では、勝間塾でお待ちしています!
………
今年、小さなチャレンジをしました。
絵本仕立てでKindle本とペーパーバック本にしました。
お喋りなまなざし
著: Momo
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144637&m=175424&v=ebc3ee54
………
お手に取って頂ければ嬉しいです。
読んでいただき、ありがとうございました♪
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144638&m=175424&v=6629b8ce
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144639&m=175424&v=81341e59
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144640&m=175424&v=e1d5d3f4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144641&m=175424&v=06c87563
11月21日 火曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近、ゴルフコンペや慶応三田会への寄付などで立て続けにペアチケットが当たっています。ご自由が良くてチケットが当たるのは嬉しいのですが、問題は何かというと、だいたい豪華宿泊施設のペアチケットなのです。
まあ、基本的に夫婦やカップル単位を想定してるのですが、私のようにお一人様だと毎回困ってしまいます。
友人と一緒に行こうかなと思うと、これがまたキングサイズのダブルベッドだったりするので、こちらもホテルに連絡してついに変えられないかみたいなめんどくさい連絡が必要です。
これからお一人様がどんどん増えると思うので、このように当たるものについても2人仕様のほかお1人様仕様を選べるようになるといいかなと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル 「塾生コラムに書かれていることは本当だった。」
毒親育ちサポーターたまこ (東京都在住/50代/MC&研修講師)
勝間和代さんの無料のメルマガを購読していました。
そこにあった塾生コラムを読むたびに、本当にこんなことがあるのかしらと疑問に思っていました。
なぜなら、どの人も人生が劇的に変わっているからです。
そんなことがあるものかと、最初はやらせではないかと思いました。
ですが、あまりにも毎回皆さんが口を揃えて劇的ビフォーアフターの体験を書いているではありませんか。
だったら騙されたと思ってちょっとやってみようというのがそもそもの入塾の動機でした。
入塾してからもうすぐ3年になろうとしています。その間の変化は、ざっと次の通りです。
1. Kindle本を3冊出版した
「親から何を言われても あなたは幸せになれる」 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144611&m=175424&v=09050567
「奇跡のわんこ 最後の1年ーシニア犬介護と離婚とー」 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144612&m=175424&v=fb52e89f
※もう1冊は著者名を変えているためここでは割愛します
2. AIによる音声作成ツールCoeFontで、自分の声を販売 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144613&m=175424&v=1c4f4e08
3. stand fm でほぼ毎日音声配信をしている もうすぐ2年
毒親育ちが毎日楽しくなる小さなこと http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144614&m=175424&v=c48c352e
4. 毎日25分のオンライン英会話継続中 現在受講数900回超
5. ホットクックを購入して、調理の時間短縮とグレードアップができた
6. ざっくばらんに話し合える友人ができた
7. 生命保険を見直し、余分な契約を解約した
8. 会社員ではないビジネス展開の道筋が見えた
9. 耳読で読書量がこれまでの倍以上になった
私は本業の傍ら、毒親育ちの体験を活かし、同じような悩みを抱えている人たちの力になりたいと考えています。
人生の目標です。
どのようにビジネスにつなげていくのか、塾生からのアドバイスでそのヒントを掴むことができました。
日本メンター協会のパートナーになったのです。
メンター制度を導入したい会社に向けて、研修などのサポートをしていくわけですが、
きっとその中にも毒親育ちの人がいるに違いないと考えています。
今後の展開は未知ですが、このようなきっかけが見つかった事は非常に大きいです。
また、キンドル本の出版と合わせるかのように、毒親育ちについて取材を受け、記事がリリースされました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144615&m=175424&v=239193b9
この他、材料の総量の0.6%の塩分が丁度良いとか、毎日0.2%の改善をしようなど、
このコミュニティーで飛び交っている様々なキーワードが人生を本当に豊かにしてくれたと感じています。
塾生コラムに書かれていた事が嘘ではなかったと身をもって体験したわけです。
少しでも入塾を迷っている方がいらしたら、とにかく飛び込んでください。
一緒に日々人生を豊かにしていきましょう。
お会いできるのを楽しみにしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144616&m=175424&v=d1c67e41
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144617&m=175424&v=36dbd8d6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144618&m=175424&v=bb318e4c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144619&m=175424&v=5c2c28db
11月20日 月曜日
こんにちは。勝間和代です。
先日金沢まで解禁したばかりのカニを車で食べに行ったのですが、その行きの途中のどこかの高速道路で飛び石によってフロントガラスが破損してしまいました。
今まで飛び石の可能性があるというところとは聞いていたのですが、実際に破損したのは初めてなので驚きました。
さいわい、500円玉以下の大きさだったので、ディーラーさんに持って行ってガラス屋さんによる修理で治りましたので、大きな費用にはならなかったのですが、それでもびっくりです。
予防のために一番やらなければいけないことはトラックの後ろを走らないことだそうです。トラックはタイヤの溝の大きさが大きいので、大きな石を挟んで、しかもそれを飛ばしてくるので、トラックの後ろ、特にスピードを出してるトラックのうしろを走ってはいけないということでした。
いやーーー、知らなかった。とにかく安全な運行のため、次回以降は気をつけたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ガン患者が「生きる力」を取り戻した勝間塾
ひろベー 白血病サバイバーライター 54歳
塾生コラムまで読んでいただき感謝します。
一年前の10月末、私は突然時間リッチになった。
「急性骨髄性白血病」と診断され、大学病院のクリーンルームに即入院となったのだ。
仕事は強制終了、診断されたその日から職場に行けなくなり、電話で管理職にその旨を伝えることになった。
生活の全てが変わった。
予定していたイベントは全てキャンセル。
高度な治療に専念するために、勝間塾も一旦辞めることにした。
復帰の見通しが、誰にも全く予想できなかった。
医師からは相当厳しいことを告知された。
私の場合、白血病の中でも希少な難治性のタイプだったため、国内では例がないと言われた。
当初は骨髄移植しかないと言われたが、それでは再発のリスクが極めて高いことから、造血幹細胞移植(ハプロ移植)で実績がある県外の大学病院を紹介された。
転院するまでの間に、抗がん剤治療を繰り返し、副鼻腔炎のオペを受け、ようやく3月に連絡があり、
そのまま自宅に戻ることなく転院となった。
医療スタッフと家族の全力サポートのおかげで、2023年4月に息子からの造血幹細胞移植をうけ、6月に無事退院することができた。
この治療が成功していなければ、私はこのコラムを書くこともなかった。
勝間塾を休んでいる間、私への応援イベントが立ち上がっていた。
なんと100名もの塾生の皆さんが応援してくださり、塾長である勝間さんもそのメンバーになってくださっていた。
このご恩を、お礼を返すには再び元気になって復帰するしかないと、退院翌月の7月から再び塾生になった。
それまではサポメ生として毎朝5時に必ず届くサポメを楽しみにしていた。
8ヶ月ぶりの私に、皆さん心の底から喜んでくださり、涙で画面が見えなくなった。
何もしなければ余命8ヶ月と言われていた。
しかし…
現実はそう甘くはなかった。
一時期奇跡的に回復したものの、残念ながら再発し、9月末に再入院することになった。
今度は親子でなく、甥がドナーのラストチャンス。
成功確率は前回より低い20%と言われた。
そして今度も塾長である勝間さんが、率先して温かい寄り添いの言葉をかけてくださった。
勝間塾生は、とにかく思いやりとギブの精神の方達が集まっている。
塾長がそのようにサポートメールや月例会で発信してくれているからというのもある。
いつも温かく、親身になって応援してもらえるところだ。
専用コミュニティでは、ワクワク好奇心を刺激するイベントがあり、入院中であってもWi-Fiさえあれば参加できる。
自由と学習欲が刺激され、まだここで終わるわけにはいかないと、私はもう一度「生きる力」を取り戻した。
現塾生も元塾生とも、直接お会いしたことのない方でも信頼できる方達とはオンラインで、今でもずっと繋がっている。
そんなオンラインサロンが他にあるだろうか。
白血病サバイバーライターひろベーのnote
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144584&m=175424&v=6a5cffc2
病気になる前に塾生さんのサポートで出版したKindle Unlimited本
2022/8/31 ヒューさんとの共著本
【片付け交換日記】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144585&m=175424&v=8d415955
2020/11
「人生100年時代の認知症介護体験記」大屋たかこ(ペンネーム)
www.amazon.co.jp/dp/B08P19RV7H
貴重な時間を使い、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144586&m=175424&v=7f16b4ad
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144587&m=175424&v=980b123a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144588&m=175424&v=15e144a0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144589&m=175424&v=f2fce237
11月19日 日曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近の私の小さな悩みは、自転車に乗りすぎると徒歩の運動ができない、徒歩を優先し過ぎると自転車の稼働ができないということです。
一時期徒歩にこだわってあまり自転車を使わなかったら、すっかり自転車が下手になってしまった感じがしたので、今自転車に戻しているのですが、逆に自転車に乗りすぎると、今度は徒歩の歩数がなかなか1万歩にならなくなります。
特にスマートウォッチが自転車と歩数を合わせたカロリー計算をしてくれると良いのですが、そういうものもない感じなのでなかなか難しいです。
とりあえず自分の中でこれぐらいは徒歩、これぐらいは自転車と決めるのが良い気がしますので、もうちょっとバランスを考えてみます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「好きと得意を活かして 開業・出版へ」
(みゆき/TOEICスコアアップトレーナー)
こんにちは。
TOEICスコアアップトレーナーのみゆきです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144555&m=175424&v=400effdb
「いつか著者になりたい」
「25年続けてきた英語で他の人のお役に立ちたい」
そんな思いを抱き入塾した2020年5月当初、
帰国子女や留学経験者に、強いコンプレックスを抱いていました。
「私なんか…」という口ぐせを払拭し、
開業への背中を押してくれたのが勝間塾です。
留学せず、国内の独学だけで、
「英検1級」「国家資格通訳案内士」「TOEIC960点」を
取得した私の英語学習法は、
「コロナ禍で海外渡航が困難な今、
多くの人にとって
きっと価値があるよ!」
と後押しをしていただき、
勝間塾で3ヶ月無料モニターさんを募集。
貴重なフィードバックを数多くいただいたおかげで、
2022年2月、オンラインのTOEICレッスンで開業。
以来途切れることなく
数多くのリピートのお客さまに恵まれ、
個人事業主として2年目を迎えられたのも、
自分の「コンプレックス」を、
「強み」に変える勇気を与えてくれた
勝間塾のおかげです。
そして、お申し込み当初
TOEIC440点だったお客さまが、
わずか3ヶ月で165点もスコアアップし、
TOEIC605点を達成。
この具体的な方法をお伝えする本
『TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法』〜3ヶ月で150点アップの技
を2022年7月に出版。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144556&m=175424&v=b2591223
「著者になる」という夢も実現しました。
(11月19日〜11月20日まで「99円セール」開催中です!)
(Kindle Unlimited会員の方は無料でお読みいただけます)
「開業」と「名刺代わりの一冊」
という2つの夢が、
入塾2年目で実現できたのも、
「みゆきさんは難しいことを
分かりやすい言葉で伝えてくれる」
という自分では気づかなかった、
仲間たちからの温かい応援のおかげです。
「相手の目線に立った言葉の発信」
という「強み」を見つけてもらったことで、
「レッスン」にも「執筆」にも
自信をもって踏み出せるようになり、
感謝しています。
さらに『TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法』
でご紹介している、お申し込み当初TOEIC440点だった方は、
現在もレッスンを継続してくださり、
1年8ヶ月で365点もスコアアップし、
ついにTOEIC805点の大台を超えられました。
その成果をまとめた本が
『TOEIC 800点突破のためのアビリティーズメジャード分析ガイド』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144557&m=175424&v=5544b4b4
(11月19日〜11月20日まで「99円セール」開催中です!)
(Kindle Unlimited会員の方は無料でお読みいただけます)
(どちらの本も、11月21日からは通常価格の880円に戻りますので、
この機会にお早めにどうぞ)
こうした成果も勝間塾でいただいた応援の力があってこそ。
自分の背中が自分では見えないように、
たった一人でいくら自分探しをし続けても、
自分の強みは自分一人では分からないものです。
「私なんか…」と一歩踏み出すことを躊躇しているあなた。
あなたの少しの勇気で未来が変わります。
ぜひ勝間塾で夢に日付を入れて、
仲間と共に進んでいきましょう。
お待ちしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144558&m=175424&v=d8aee22e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144559&m=175424&v=3fb344b9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144560&m=175424&v=3e13e251
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144561&m=175424&v=d90e44c6
11月18日 土曜日
こんにちは。勝間和代です。
月に1回ほど品川で人狼会を開催しています。そこで、11月は珍しく、私以外の参加者が全員男性でして、男性に囲まれて人狼をすることになりました。
そうするとびっくりするぐらい私と思考回路が違うので、味方であっても敵であってもどうもうまく協調できず、すっかり惨敗しました。
特に自分が真占いを引いた時にまさか追放されると思わなかったのですが、昼間のターンで追放されてしまい、村は負けました。
何が違うのかなということを観察していたのですが、とにかく
「非言語情報があまり通じずに、どちらかというと個人個人が自分の活躍を目指す世界」
なので、村の人であっても平気で嘘をつくし、情報を隠すのです。しかも身内切りも当たり前。
逆に女性同士だと非言語情報が読めないと全く付き合いができないしまして、嘘をついたり身内切りをしたりしたら、二度と女子会に誘ってもらえなくなるので、そのような思考習慣や行動習慣がほとんどないわけです。
なるほど、性差についてはポリティカルコレクトではないので、普段指摘されることが少ないのですが、久々にこんなにあったんだということを感じた1日でした。
うん、現実もこんな感じなんでしょうねーーー。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
知のスポーツジム「勝間塾」:8年在籍して分かったその魅力とは?
(こうちゃん 60代 会社員兼フリーランサー)
こんにちは。勝間塾に在籍8年になります。なぜこんなに続いているのか、思うところを言語化してみました。
色々ありますが、その魅力を3つに整理してみます。
1)多面的な学びと実践の場
まず、勝間塾は別名「知のスポーツジム」と呼ばれていることもあって、毎朝のサポートメールや月例会を通じて、多岐にわたるテーマでの学びが提供されます。
文章作成技術、プレゼンテーション、健康管理、継続力アップ、他にも沢山。
学びを実践に生かすことで、ドルコスト平均法による投資収益、Kindle本の出版、ブログ運営など成果を出している方や、起業している方も多く、良い刺激をいただいています。
そういった環境に身を置くことで、自分自身も月々のサブスクの費用対効果を実感できます。
2)世代を超えた仲間との繋がり
勝間塾のもう一つの魅力は、雰囲気的に40代ぐらいの方が中心のような感じですが、年齢に関係なく同じ方向性のコミュニティ文化があることです。
「世代を超えた仲間ができること」が大きな魅力の一つ。特に、勝間塾のメンバーはギバーの方が多く、
ドリームキラーがいない安心安全なクローズドの場です。
ここでは数えきれないほどの無料イベントがオンラインやオフラインで開催されていて、運動、ブログ、料理、AI活用事例、雑談、読書会、音楽関連など、
多岐にわたるジャンルで世代を超えた交流が生まれています。
「この本良かったよ」「こんな料理作ったら美味しかったよ」みたいな投稿もたくさんあって、
私自身も普段読む本は、大体こちらで紹介された本がほとんど。
3)情報発信力アップと持続的成長
3つ目は「情報発信力が自分比でアップすること」と「いくつになっても成長できること」。
例えば、情報発信が苦手だった私でも、毎日届くサポートメールに対して自由に自分の気づきや、日常の出来事などを投稿することが習慣になりました。
そのおかげと、お仲間の後押しもあって、還暦過ぎのじいじである私でも、ブログも始めることができて、
予想もしなかったkindle本も3冊出版することができました。
どうしようか迷っているなら、まずは一度その魅力を体験してみてはいかがでしょうか。
◆出版できたkindle本:
・2021年1月リリース
「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144517&m=175424&v=3405dff1
・022年2月リリース:「らくらく離乳食」に続く第2弾
「理系出身じいじのホットクックでらくらく幼児食 」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144518&m=175424&v=b9ef896b
・2023年1月リリース
「理系じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144519&m=175424&v=5ef22ffc
◆書くことに苦手意識をもっていた私でも始めることができたブログです。
・雑記ブログ:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144520&m=175424&v=5f528914
・Kindle出版支援:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144521&m=175424&v=b84f2f83
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144522&m=175424&v=4a18c27b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144523&m=175424&v=ad0564ec
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144524&m=175424&v=75c61fca
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144525&m=175424&v=92dbb95d
11月17日 金曜日
こんにちは。勝間和代です。
今年は5年ぶりの免許の更新のハガキが来たので、鮫洲まで行って免許を更新してきました。
当然現金かと思って一生懸命現金を持って行ったのですが、なんと免許更新のお金は電子マネーがもうサクッと使えるようになっていました。
ただまあ食事をしようと思ったら唐揚げ定食680円は現金で払わなければいけなかったので、現金を持って行って良かったのですが、いずれにしてもだんだんありとあらゆる場所で元気が必要なくなっていきますね。
そして色々講習を受けて、とりあえず災害時の脱出用ハンマーと停止用の三角版はちゃんと手が届くところに車に常備をしようと決意しました。
更新に行って講習を受けて、色々と安全関係について刺激を受けるのはやはりいいことのような気がします。ほんの少しだけ面倒ですけれどもね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル:勝間塾は魚の釣り方を教えてくれる場所
ちゃまな(女性・50代・子育て中ワーキングマザー)
「勝間塾は魚の釣り方を教えてくれる場所です!」
...比喩です。
あなたには釣りたい魚がありますか?
それは何でしょう?
勝間塾は魚の釣り方を教えてくれる場所だと言っても、全てを手取り足取り教えてくれるわけではありません。
「どの釣竿を買ったらいいですか?」
「どこに行ったら釣れますか?」
そんな具体的なことは聞いても教えてもらえません。
それでは単なる『クレクレ君』です。
人によって釣りたい理想の魚は違うし、予算もあるでしょうし、通える漁場も違うからです。
だから、勝間塾で魚の釣り方を身につけて、後は自分の地元に戻って実践してください。
ボウズのこともあるでしょう。
そんなの当たり前です。いきなり爆釣なんてあり得ませんよね。
ダメで元々。
だからこそ、元手はゼロ、またはなるべく安価に、失敗上等のマインドで数をこなすのみです。
そのうちヒットがあるかもしれません。
魚の釣り方は、コミュニティに参加して、毎月の月例会で勝間さんのメッセージを聞き続けることにより、じわじわとわかってくる感じでしょうか。その速度には個人差があると思います。
入塾してグングンとポテンシャルを発揮し、短期間でフッと卒業される方もいれば、出戻りする方もいます。人生の伴侶のように、永年コミュで学んでいるベテランの方もいます。
私もまだまだ学んでいる過程です。頭ではわかっているつもりでも、実行が伴っていません。
『わかる』が『できる』になるまで、無理せずバーンアウトせず、小さな失敗を繰り返して場数を踏んでいけば良いのだと思います。継続は力なりです。
このサポートメールを購読している方ならご存知かもしれませんが、塾内のコミュニティにはドリームキラーがいません。あなたの挑戦をバカにしたり、批判したりする人はいないのです。だから安心してくださいね。
たくさんのメンバーがここで、それぞれの魚釣りの練習方法をシェアしています。
私がここ数年練習しているのは、文章によるアウトプットです。
今まで避けて誤魔化してきたことですが、ドリームキラーのいないこの環境で練習しながら、徐々にできるようになってきました。
最近ではこんな本をKindle出版できました。
『50代オカンのへそくりバリ旅:空の巣症候群になる前に』
(kindleアンリミテッドで無料で読めます)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144484&m=175424&v=6be902df
本書は2部構成になっています。
お母さん世代がハマっている『お母さんはこうあるべき』のブレインロックを外そうというマインド編
と、バリ島一人旅のリアル記録編。
サクッと読める軽い本ですので、お気軽にどうぞ。
入塾前の私だったら、こんなまとまった量の文章を書くなんて、ましてやそれを発表するなんて、あり得ないことでした。
それが達成できただけでもう、私にとって月会費はペイできています。
もしあなたに、釣りたい魚があるなら、一度お試しで入会するのもアリかもしれません。
興味があるなら、ちょっと覗いてみてはいかがでしょう。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144485&m=175424&v=8cf4a448
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144486&m=175424&v=7ea349b0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144487&m=175424&v=99beef27
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144488&m=175424&v=1454b9bd
11月16日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
アリアには自動駐車システムがついていて、ボタン1つ押すと勝手に駐車場所を見つけてくれて、そこにシュワンと完璧に入れてくれる機能があります。
はじめのうちは使わないかなと思っていたのですが、一度使いだすと快適で手放せなくなりました。
このど真ん中に入れるというのが意外と気を使っていたということが分かりまして、線に合わせてカメラが完璧に真ん中に入れてくれるととても楽です。
スカイラインに乗るとこのシステムはないので、自分で入れなければいけないので、それなりに駐車がめんどくさいです。
コンビニとかショッピングセンターとかでちょっと止めようと思った時に、やはり駐車は自動の方が楽ですね。
こうやって自動のものが増えれば増えるほど便利になって、そして私の色々なスキルが退化するのではないかと思ってしまいます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「多種多様な人とつながれる場所」
(もりべゆい/湘南在住/30代/フィットネスインストラクター/個人事業主)
私は「バレトン」と言うフィットネスのインストラクターをしています。
個人事業で行っていると、
人間関係が限られたり、人の意見を取り入れにくかったりします。
そこで誰かとつながりが欲しいなと思ったことと、勝間さんの本やYouTubeが好きで、
今年のお正月に直感で入塾しました。
オンラインコミュニティって怪しい?どんなことするの?
月5千円ほど払って元取れるの?
と思いました。使い方は自分次第。
私は十分に元が取れていると思います。
入塾してから、参加した楽しかったイベント(一部)
・「コムギ畑」と言う子連れでも参加可能なイベント
・オンラインで参加したパン作りイベント
・自分で主催したバレトンのオンラインレッスン
・果ての国の住人とランチ会
・毎朝、Clubhouseで「グッドアンドニュー」を共有
・沖縄旅行をした際、現地で沖縄の塾生と集まる
・「結婚っていいわよ」イベントでスピーカーとなる
・コーチングを受ける
・塾生のみんなと集まって月例会を見る子連れ可能なライブビューイング
など入塾以来書ききれないぐらい様々なイベントに参加して、
多種多様な塾生と繋がれることが勝間塾の魅力の1つです。
そして、勝間塾内には
たくさんのKindle作家さんがいて、ついに私もKindle本を初めて出版することができました。
「幸せは自分で掴み取る!ガチンコ、婚活日記」
〜6年間付き合った彼氏がまさかの既婚者!?
別れたその日に最寄りの結婚相談所に駆け込んで・・?〜
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144460&m=175424&v=3fa61f4c
この本も、Kindle出版を目指すイベントに参加し、日々先輩方の話を聞いて実現できました。
校正もタイトルの表紙もすべて塾生の方々のご協力がありました。
勝間塾は、まさしく「集合知」だと思います。
●インスタグラム(湘南グルメやバレトンに関することをまとめています)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144461&m=175424&v=d8bbb9db
●ストアカでも最近レッスンを始めました
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144462&m=175424&v=2aec5423
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144463&m=175424&v=cdf1f2b4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144464&m=175424&v=15328992
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144465&m=175424&v=f22f2f05
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144466&m=175424&v=0078c2fd
11月15日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近とにかく早寝早起きが習慣化しています。だいたい午後9時過ぎぐらいにはもう布団に入ってしまって、午後10時ぐらいには寝てしまいます。そうすると、午前5時台か、遅くても6時台には自然に目が覚めます。
理由は何だかよくわからないのですが、多分昼間に自転車の積極復活も含めて、よく動いてるせいで起きていられないのだと思います。
まあ、コロナの影響もあって、最近は夜の会合もずいぶんと早い時間に始まって早い時間に終わるようになったので、そういった事もあるのでしょう。
仕事もルーティンのものはだいたい。午前中どころか、朝ごはんを食べる前後ぐらいには全部終わってしまうことが多いので、まあ1日をゆっくり過ごせていい感じです。
しばらくはこの調子で行きたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Amazon Kindle 2冊がベストセラー1位、YouTubeも収益化、新規事業もスタート
(なおちゅん 40代 医師)
勝間塾ってどんなスパルタな環境なんだろう……?
ビクビクしながらも思い切って入塾してみたのは5年前のこと。
でもそこは意外なほどあたたかく、居心地のよい空間でした。
それなのに、そこにいると自分の思い込みによる足枷「ブレインロック」が次々と外れていくのです。
・Kindle出版?そんなの特別な人にしかできないよね。
・私にYouTubeなんてやれるはずないでしょ。
・公務員生活がいちばん安定してて安心だよね。……
そんな自分を縛り付けるガチガチの固定観念がすうっと解けていくのが不思議。
でもそれは、月例会で塾長のお話を聞いたり、コミュニティの中で塾生さんの投稿やコメントを読んだりすることで自然に起こる変化なんです。
だって、みんなが当たり前に新しいことにチャレンジしては達成していく過程を勝間塾ではいくらでも見ることができるから。
ドリームキラーのいない塾内では、お互いの活動を応援し合いながら「自分にもできるかも」と勇気をもらって、堅実に一歩ずつ前に進んでいくことができてしまいます。
そんな勝間塾に入って、私はKindle本を2冊出版し(『児童精神科を受診しようか迷ったら読む本』 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144431&m=175424&v=d776c9df 、『おうちでできる! PMSと生理痛のセルフケア』 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144432&m=175424&v=25212427 )、どちらもカテゴリー1位をいただきました。
そして塾生さんが立ち上げたイベント「YouTubeを始めたい!仲間と先生募集」に参加させてもらい、スマホ1台で動画を上げていたら、1年を待たずに収益化を達成しました。『栄養&運動TV』では、お薬に頼らず心と身体を元気にするヒントを週3回投稿しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144433&m=175424&v=c23c82b0
さらに20年間続けていた公務員生活をやめ、お薬と診断がキライな児童精神科医によるオンライン相談事業『すずめこころの相談室』も始め、県外の方にも多数ご利用いただいています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144434&m=175424&v=1afff996
どれも、5年前には想像もしていなかったことばかり。
人生100年時代、これからまだまだブレインロックをはずして新しい挑戦を続けていきたいと思っています。
みなさんもぜひ一緒に勝間塾で時間キャッシュリッチに向けて一歩踏み出してみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144435&m=175424&v=fde25f01
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144436&m=175424&v=0fb5b2f9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144437&m=175424&v=e8a8146e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144438&m=175424&v=654242f4
11月14日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
アイリスオーヤマから「シェフドラム」という自動調理器具が出ています。特定の温度で鍋が傾いて、ぐるぐると回る機械です。私はいつも炒め物に使っていることが多いのですが、今回、前から自動メニューにあって気になっていた
「揚げ物」
にチャレンジしてみました。
ヘルシオを使っても、唐揚げやポテトなどの揚げ物っぽいものができるのですが、ウォーターオーブンを使うので完全にカリッという感じではありません。
シェフドラムの場合にはしっかりと油を使います。ただ、鍋を傾けて使うので、油を300ml 程度の本当に少量で唐揚げもフライドポテトもやってしまうのです。
しかも自分で揚げ物をする時にはなかなかかき混ぜ続けることは油も飛んでしまうし難しいのですが、シェフドラムの場合には6分間本当にかき混ぜ続けて作ってくれるので、唐揚げなどはパリッとジューシーに素晴らしい出来で出来上がります。
いわゆるノンフライヤー系の唐揚げですと、なんとなく物足りない感じがするのですが、油を使っていますのでお店で食べるものと全く同じです。
油の処理だけは相変わらず油固めるテンプルみたいなものを使ってやらないといけないのが難点ですが、それでもこれだけ美味しいとこれまで以上に揚げ物の回数が増えそうです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
なな 30代 Kindle作家 / 育休中
Q勝間塾の人はよく「Kindle出版しました!」という声をよく聞くけれど、どうして次々とKindle出版できるの?
A環境が整っているからだと思います。
環境とは… Kindle出版された方が多数いらっしゃる。
つまり、Kindle出版経験談をたくさん聞くことができます。
実際にどんな手順を踏んで
Kindle出版したら良いのか、
塾内で聞くとたくさんの方が手を差し伸べてくださいます。
一例としては…
1意見を募集できる
例えば、
「こんなテーマでKindle本を出したい」
と思ったとしましょう。
どんなことを書こうか迷ったら
イベントを立てて意見を募集することもできます。
そこでいただいたコメントをもとに
Kindle執筆されている方も多数いらっしゃいます!
「ここまで書けたのだけれど、続きが困ってて…」のような相談ももちろんOK!
2校正していただける
さらに、書き上げたKindle本を、
無料で校正してくださる方も。
校正することで、
様々なご意見をいただき
より読まれるKindle本にブラッシュアップされます。
3表紙を書いてくださる方も
「Kindle本の表紙を描きますよ」
と言ってくださる方が塾内では
何人もいらっしゃいます。
あなたが好きなデザインを描いてくださる方がきっと見つかることでしょう。
でも、文章を書くのは苦手。
いや、そんな方でも大丈夫!
ChatGPTの使い方を研究しあい、
Kindle本執筆にChatGPTを取り入れようという流れも盛んです。
そしてKindle出版したら、
多くの方が一緒に喜び、読んでくださいます!
こんなにKindle出版にうってつけの環境は他にはありません。
今お話しした流れは、Kindle出版に関するものですが、他にもイベントが毎日のように立てられているので、とにかく飽きることがありません。
知的好奇心が満たされます!
あなたもぜひやってみませんか?
ちなみに、9月に発売された
私のKindle本も勝間塾に入っていなければ出版できませんでした。
★Kindle3冊目新発売!
(Kindle Unlimitedで全て無料で読めます!)
「食べ過ぎはプロテインで解決!
甘いものが止まらない
私が学んだ問題解決思考法 」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144402&m=175424&v=96b509e4
★Kindle本2冊目
「あなたのブログからKindle出版はできる」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144403&m=175424&v=71a8af73
★Kindle本1冊目
「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩む人へ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144404&m=175424&v=a96bd455
★note
2人の子どもを育てながら、2021年から
毎日noteを書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144405&m=175424&v=4e7672c2
★X(旧Twitter)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144406&m=175424&v=bc219f3a
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144407&m=175424&v=5b3c39ad
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144408&m=175424&v=d6d66f37
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144409&m=175424&v=31cbc9a0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144410&m=175424&v=ed7359ca
11月13日 月曜日
こんにちは。勝間和代です。
先日のメールマガジンでは車で旅行するのが好きだという話をしたのですが、今回の行き先は金沢でした。お目当ては解禁になったばかりの金沢港の青タグのカニ!!
おかげさまで事故もなく無事往復して帰ってきました。東京から金沢ってどうやって行くのかなと思ったんですけれども、なんと普通に東名高速で米原まで行って、そこから北上する感じでした。
だいたい500km ちょっとなので途中3-4回ぐらい休憩すると程よい感じです。とにかく少しでも疲れたなと思ったらすぐに休憩して、その場所の名物を食べたり、ぶらぶらして元気を回復してからまた車に乗ります。
基本的に高速道路の運転中はプロパイロット2.0におまかせなので、私がすることはあまりないのですが、それでも不規則運転をする車がいたり、工事による車線規制があったり、いろいろなことがあるので、そこには気を使っています。
だいたい宿で駐車場に泊まろうとすると、宿の方が東京ナンバーにびっくりするのですが、多分、自動運転の車が増えてくると、そんな車も増えてくるのではないかと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
小さな一歩を踏み出せる場所
(アッキー/50代/会社員&ライフオーガナイザー&国際中医薬膳調理師)
私は2021年の1月に入塾しました。
父は介護状態で母も車椅子生活をしており、
当時の私は実家と会社の往復だけで心も身体もくたくたになっていました。
そんな時、偶然勝間さんのYouTubeチャンネルに出会い、
すぐにドはまりするようになり、「勝間塾」という存在を知りました。
介護と会社生活以外の場所で、
自分も小さな成長ができる「サードプレイスが欲しい」という気持ちがだんだん強くなり
入塾を決意しました。
入塾後、少しずつイベントに参加したり、サポートメールのシャワーを毎日浴びるうちに、
自分では思いもしなかったような変化が次から次へと起きています。
いくつかの具体的な変化を紹介します。
・入塾前まで苦手だった「早寝早起き」ができるようになり、健康的な生活を送れるようになった
・毎日のストレッチや筋トレが習慣化できるようになった
・twitter投稿が毎日できるようになった
・毎朝の手帳タイムで日々の生活が充実するようになった
・塾内でイベントを立ち上げることができた
・入塾するまでは全く考えてもいなかった「起業」を意識するようになった
・ライフオーガナイザーの資格を取り、少しずつ収入を得ることができるようになった
・以前から興味があった「薬膳」の資格も取得し、活動をスタートしている
・Kindleで電子書籍「暮らしの工夫」を出版できた
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144372&m=175424&v=4069bc31
・手帳の魅力に気が付き、自分の手帳をKindleペーパーバックで出版した
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144373&m=175424&v=a7741aa6
これらが実行できたのはすべて、お手本になってくれたり、背中を押してくれたり、
時にはアドバイスをもらえる、ありがたい勝間塾の仲間のおかげです。
仲間を思いやり、お互いの夢を応援しあう文化が勝間塾にはあり、
安心して一緒に成長していくことができるのです。
月例会や様々なオンラインイベント、リアルな大人の遠足、もくもく会など、
楽しみながら成長できる環境がここには全て整っています。
3年間を振り返ってみて、この環境の力は偉大だなあと改めて再認識しています。
今私は54歳ですが、この年齢で新しいことに日々チャレンジできることをとても嬉しく思います。
あなたもぜひ勝間塾で、ご自分を進化させてみませんか?
Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144374&m=175424&v=7fb76180
note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144375&m=175424&v=98aac717
片づけサポートHP(SOUIKUFU-HOME)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144376&m=175424&v=6afd2aef
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144377&m=175424&v=8de08c78
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144378&m=175424&v=000adae2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144379&m=175424&v=e7177c75
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144380&m=175424&v=45746752
11月12日 日曜日
こんにちは。勝間和代です。
私は国内であればよほどのことがない限り大体車で行ってしまいます。車で6時間から10時間以内ぐらいで行けるところは車です。
なぜそんなに車で行ってしまうのが好きかというとありとあらゆることが適当でいいからです。荷物も厳選しなくても、まあ迷った時には積んでしまえばいいし、どこかよりたいなとか、スケジュールなども出発時間も到着時間も全部適当でいいからです。
そして旅行先でも当たり前ですが、自分の家の周りと同じぐらい、適当に色々と買い物に行ったり寄ることができます。
もちろん、行き帰りの運転はまあまあめんどくさいのですが、これも自動運転がほとんどなので、慣れといえば慣れです。今回は金沢に車で行ったので、行きに静岡を通った時にはしらす丼を食べて行って、そのあと京都のあたりを通った時には京都のお菓子を買ってたべて、のんびり到着です。
車なのでパソコンももちろん持参していますし、HHKBのキーボードやマウスも持ってくることができるので、割と快適にパソコンを作業もできます。
まあ、もうちょっと緻密さがあれば、小さなパッキングでしっかりと公共交通機関を予約していけるような気がしますが、まあこれはこれでいいことにします。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「しなやかに夫婦でキャリアを創造しよう」
(育休後アドバイザーいずみ / 40代 /埼玉)
キャリアのスタートは公務員。
いつのまにか10年以上勤務した役所を辞め、NPO、スタートアップIT企業と2度の転職。
そして、現在は個人事業主です。
勝間塾で、しなやかに逞しくキャリアを築いていくための知恵を身につけ、夫と一緒にドタバタ奮闘しながら、2人の子育てとお互いのキャリアを大切にしてきました。
もちろん、楽々とはいきません。
例えば、わが家は子育てと仕事のバランスをとるために、引っ越しを2回しました。
引っ越し、またそれによる保育園の転園は、大きな決断でした。
ただ、約9年間の仕事と子育てを振り返ると、両方のバランスをとるために、わが家が最も混乱した時期は、育休明けの職場復帰後でした。
1人目の育休から復帰した後、時間に追われていた私の口癖は、「自分が2人いればいいのに。」です。
でも考えてみれば当たり前。
育休前に積み上げてきたキャリアがあっても、上司や仲間など働くメンバーが復帰前とは変わっていたり、仕事の進め方の変更など、とまどうことは多々あります。
なにより、夫婦の毎日の役割に育児が加わり、更には子どもの体調不良時の対応など、圧倒的に復帰前よりやることが増えているのですから。
だからこそ、事前に準備できることは、パートナーとしっかり話し合っておくことが、とても大切です。
パートナーとお互いの価値観やキャリアの方向性をすり合わせておくことは、復帰後、仕事と子育ての両立を軌道にのせ、大きな決断や選択を迫られたときの力になってくれます。
実際に復帰前にどのように準備したらいいのかをステップでご紹介するWEBサイトをご用意しました。
私がこれまで勝間塾に入って学んだ知恵と自分達の実践経験、そして地元のワーキングマザーの会の活動を通じてお会いした多くのご家族のリアルな声をもとに作成しています。
↓↓↓
「パートナーシップが鍵:育休からの仕事復帰ガイド」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144346&m=175424&v=d969072c
職場復帰するママやパパの皆さん、パートナーと一緒に準備してみてください。
復帰前のパートナーとの話しあいは、共に築いていくキャリアの土台になってくれます。
ぜひ夫婦でしなやかに2人のキャリアを創造していってください。
応援しています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144347&m=175424&v=3e74a1bb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144348&m=175424&v=b39ef721
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144349&m=175424&v=548351b6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144350&m=175424&v=883bc1dc
11月11日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
ちょっと部品が壊れたので、その部品を取り寄せるため、宅配の時間が決まっていました。Amazon などの荷物と違って、置き配ができないはずなので、一生懸命待っていたのですが、結局、業者さんが指定したといわれたその2時間の間に届きませんでした。
多分どこかで日程が間違っていたか、うまく届いてないか、いろいろな理由だと思うのですが、ちょっと悲しいです。
だいたい2時間の枠で1時間ぐらい待った時点ではこれは厳しそうだなというのがだいたい予感で分かり、1時間半待った時点でほとんどの場合届きません。それでも虚しくもう30分待って、結局2時間経ってがっかりするわけです。
まあ、宅配ボックスを使うなり、なんなり違う方法を考えた方がよさそうですね。とりあえず今回はまた連絡してみます。
と、ここまで書いて、念のため、郵便ポストを見に行ったら、ひゃーーー、そこに入っていました。時間指定もちゃんと書いてあったのですが、まさか、そのままポストに入っているとは!!
これは盲点。ちょっとポストに入れる頻度がどのくらいあるのか、あとで確認してみます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「楽しく学び遊ぶ場を提供してくれる勝間塾」
(kuro 東京都在住 50代 呼吸法指導員)
勝間さんとの出会いは、2007年書店で平積みになっていた著書『年収10倍アップ勉強法』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144321&m=175424&v=bdf321cd
でした。 好きなことを仕事にして日々楽しく過ごしてはいましたが、同時にもっと見聞を広げなければと危機感を持っていhttp://krs.bz/katsumaweb/c?c=144321&m=175424&v=bdf321cdた頃のこと。自分と同じ年齢の女性が具体的なガジェットの紹介や活用法を紹介していることが新鮮で、次々試しては、学ぶ楽しさと世界が広がる感覚にワクワクしました。 そんな機会が日常的にあるといいなを叶えてくれたのが勝間塾でした。
入塾してすぐは、長文のサポートメールをはじめ大量の知的な刺激に圧倒されましたが、勝間さんは難しい内容も身近な例を挙げながら「答えは簡単でして・・」と噛み砕いて説明し「ぜひやってみてください♪」と新たな一歩を踏み出す後押しをしてくれます。 さらに共に踏み出そうとする塾生仲間と励まし助け合える環境が、変化を加速させてくれました。
数歩先をゆく塾生に経験談を聞いたり、イベントを通して教えてもらったりすることで、調理家電を導入し、家をスマートホーム化する際のハードルも楽に越えられました。お金の教養も同様で、現在オンライン証券でドルコスト平均法の恩恵を受けているのも、保険を整理できたのも勝間さんと塾生仲間のおかげです。
そんな生活の基礎力を上げる以外にも、趣味の延長で、自分のイラストでLINEスタンプやLINE絵文字を作成するなど、思わぬ楽しい経験もできました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144322&m=175424&v=4fa4cc35
仕事上では、ブログ担当になった際、勝間さんの影響で毎日投稿に挑戦し始めなんとか1年を超えました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144323&m=175424&v=a8b96aa2
そのブログを元に、10年来出したいと思っていた仕事に関する本を出版することができ、Amazonランキング1位10冠を達成しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144324&m=175424&v=707a1184
続けて体験談を出し、現在は英語版を出すべく作業を進めるなど念願が次々叶っています。
勝間塾は雨あられの如く大量のインプットがあると同時に、行動を後押ししてくれる環境があり、安心してアウトプットできる場を提供してくれます。
私は主に参加者として恩恵を受けていますが、自らイベントを立ち上げ能動的に活動されている方は、勝間塾で肩慣らしをしたのちビジネスを立ち上げるなど、さらに大きく飛躍し輝いています。
日々楽しく刺激を受けながらアップデートしていきたいと思ったら勝間塾がおすすめです。
メルマガを読むくらい勝間塾に興味を持たれているあなたも!あと一歩踏み出して参加してみませんか!?
一緒に楽しみましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144325&m=175424&v=9767b713
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144326&m=175424&v=65305aeb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144327&m=175424&v=822dfc7c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144328&m=175424&v=0fc7aae6
11月10日 金曜日
こんにちは。勝間和代です。
たまにファミレスで食事をすることがあるのですが、本当にびっくりするぐらい人との接触がありません。
好きな席に座ってタブレットでチェックイン、料理はネコロボットが運んできてくれて、決済はテーブルでそのまま paypay です。
もちろんとても便利だし、消費者としてはありがたいのですが、ちょっと味気なさも感じます。
きっとあと10年もすると、昔は料理は人間が運んできたんだって。と言われる時代になるんでしょうね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
(モリオ 39歳 マレーシア在住)
「著者になろう!」
「出版しよう!」
そんなイベントが勝間塾コミュニティ内でたくさん投稿されます。
いや無理、本を書くなんて勝間さんみたいな有名な人しかできへん、と入塾当初は思っていました。
そんななか毎月毎月、新たに塾生さんが本を出版するのを見て「勝間塾ってとんでもない才能の持ち主の集まり?」と思い、そのうち「自分もやってみたい!」と思うように。
でも人に伝えられることなんて何もない、ただのサラリーマンの私が何を書けばいい?とモヤモヤ。
その頃、毎日の課題と共に駐在しているマレーシアでの出来事を勝間塾コミュニティに書き込んでいました。
私「この資料明日までにできる?」
同僚「神の思し召しのままに(=知らんけど)」
私「今日10時にエアコンの修理お願いしてたんですが」
修理業者「行きたくないねん、雨やから」
私「明日の打合せ、よろしくです」
取引先「地元サッカーチームが優勝して明日祝日になったからキャンセルや」
こうした投稿を「面白い!」「本にしましょう!」と多くの塾生さんが言ってくださり、また勝間さんもコメントを下さいました。
あれ、これ本になる?面白い経験だけを本にしてもええんかな?と思い始めてからは、多くの塾生さんに背中を押してもらい、気づけば完成、出版に至りました。
Alamak (アラマッ)! マレーシアのゆるゆる日常風景
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144296&m=175424&v=15935cbf
塾生さんや勝間さんのおかげで、自分でも気づかなかったオリジナリティが発見できました。
また私のように面倒くさがりで延々と先延ばししてしまう人間でも、「一緒に頑張りましょう!」と並走してくださる塾生さんのおかげでやりきることができました。
次は勝間塾でどんなことにチャレンジできるか、とても楽しみです!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144297&m=175424&v=f28efa28
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144298&m=175424&v=7f64acb2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144299&m=175424&v=98790a25
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144300&m=175424&v=87f6b1d8
11月9日 木曜日
こんにちは。勝間和代です。
普段、私は無洗米を使っているのですが、先日友人が自分の京都で借りている田んぼで作ったというお米を分けてくれました。大変美味しいお米でして、いつもは土鍋で炊いていたのですが、今回はちょっと時間があったので炊飯器で炊くことにしました。
そして、炊飯器で普通にお米を研いで、いつも通りの230 CC の水位を入れてみたところ、なんと炊飯器の1合の線にぴったりなのです。
こちらは無洗米で同じように水を計算して入れると水位よりもやや下になります。それでないとうまく炊けないのです。
つまり今買っている炊飯器の水位というのは、普通のとぐお米を前提としたカサと水位で設計されているということになります。特に1合のように少量だと多分その違いが大きくなるのだと思いました。
まあ、このことがわかったので、後は無洗米でそのまま測り続けるか、それとも普通のお米に戻して水位を線に合わせるかどちらかだと思いますので、ちょっとどちらにするかは考えたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「夢を叶えよう!」
フルタイム勤務で中高生のニ男の母。
50代管理職です。
勝間塾に入塾して、もうすぐ2年が経ちます。
入塾後も相変わらず、平日は毎日、職場と家との往復の日々が続いていますが、実は、入塾後の2年間に密かに私に起きていた、うれしい変化をお話します。
まず、勝間塾長との出会いは、18年前の長男の育休中にまで遡ります。
当時、たまたま書店の店先に積んであった、「勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド」をパラパラと立ち読みし、同い年の勝間さんの考え方に感銘を受けて、購入し、巻末のおすすめ本リストまで、手に入れられるものは全て、片っ端から読みました。
しかし、育休から仕事復帰すると、目が回るような忙しい毎日が始まり、読書は疎か、睡眠を削る日々が始まりました。
あれから十数年、息子たちも中学生になり、少し時間ができた頃、YouTubeの中の勝間さんに偶然再会しました。
YouTubeの中の勝間さんは、睡眠管理、時間管理、目標達成、人間関係など、私に必要な学びを教えてくれました。
「ああ〜そうだった、そうだった!」と、YouTubeを見ながら懐かしく思い出し、いつしか勝間塾に入塾することを考えるようになりました。
そして、無料メール会員、サポートメール会員を経て、ついに2年前に塾生になりました。
入塾後は、睡眠を疎かにしていた私が、スマートウォッチで睡眠管理を始め、みんチャレにも入って、睡眠ファーストに取り組んでいます。
また、ストレングスファインダーのテストを受け直し、自分の強みを再確認、仕事に活かしています。
その他にも、
・隙間時間にKindle本の耳読習慣ができた
・ドルコスト平均法で蓄財を始めた
・飲酒を止めた
・パソコンを購入した
・人付き合いが苦手な私が、人的資産の重要性を理解し、塾生と交流を始めた
ことなどが実現できました。
また、塾生との交流の中で、Kindle本の共著の話が持ち上がり、ついに念願の、Kindle本出版の夢まで叶いそうなのです♪
2年前には、考えても見なかったうれしいことがたくさん起こりました。
学びたい、成長したい、夢を叶えたい
ドリームキラーがいない勝間塾で、あなたの夢を叶えませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144275&m=175424&v=991f3a0a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144276&m=175424&v=6b48d7f2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144277&m=175424&v=8c557165
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144278&m=175424&v=01bf27ff
11月8日 水曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近駐輪場問題からたたんで、持ち運べる自転車に乗ることが多くなっているのですが、片方の自転車は9キロちょっと、片方の自転車は7キロ弱です。
もちろん、どちらの自転車も私が袋に入れて運ぶことはできるのですが、ただ9kg の方はギリギリという感じでして、7kg の方はらくらく運べます。
そうするとどちらに乗ろうかなと思うと、多少タイヤが小さくてもギアがついてなくても7kg の方にしようと思うわけです。
よく軽さは正義、小ささは正義ということをいつも言い続けていますが、折りたたみ自転車に関しても間違いなくそのようです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
とみちゃん(30代/女性)
勝間塾入塾から2年半ほどがすぎました。
勝間塾に入って自分自身が変わったなと思うことは
「小さな挑戦をする勇気と習慣が身についた」
ということです。
わたしは元々、あまり冒険しないタイプ。
のらりくらりと難しいこと、めんどうなことを避けて生きてきました。
しかし、出産や育児などライフスタイルの変化で今までの生き方に限界を感じ、家事の効率化やスキルアップの勉強を始めたときに出会ったのが、勝間和代さんの著書でした。
勝間和代さんの著書や有料サポートメールを読んで書いている事を実践しているうちに、少しずつQOL改善。効果に感動して勝間塾に入塾までしてしまいました。
勝間塾内には公式コンテンツとは別に、塾生が企画する多彩な自主イベントがあります。
入塾したての頃は、他の人と交流する勇気がなかなか持てず、黙々と毎日送られてくるサポートメールを読み、月例会に参加するのみでした。
転機になったのは「控えめな人も自分の得意なことでイベントを開催してみよう」という趣旨の塾内のイベントに勇気をふり絞って参加したことです。
そのイベントを通じて、自分の趣味に関するイベントを企画。
不安も大きかったのですが、当日は参加者のみなさんの温かでさりげないサポートのおかげで、無事にイベントを楽しく開催することができました。
一度「できた」という経験をしたら「自分にもできる」という小さな自信が生まれます。
他の人のイベントに参加するのもおっかなびっくりだったわたしが、いまでは様々な塾内イベントに参加し「自分もやってみたい!」「わたしにもできるかも!」というきっかけをたくさんもらっています。
こうして少しずつ自分の枠が広がって、SNSの情報発信をはじめたり、電子書籍の出版をしたりするようになりました。
『タスク管理をなんとかしたいと思ったら最初に読む本
タスク管理が苦手な人のための超入門』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144252&m=175424&v=9cc477ae
note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144253&m=175424&v=7bd9d139
X(Twitter)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144254&m=175424&v=a31aaa1f
これからも小さなチャレンジの失敗と成功を積み重ねて少しずつ成長していきたいなと思っています。
勝間塾のよいところは、同じ目標に向けて一緒に挑戦し、がんばる仲間に出会えるところ。
上記の書籍も「Kindle出版する仲間募集」という、塾生さんの自主開催イベントに参加して書き上げました。
なにかに挑戦するとき、一緒にがんばる相手がいると心強いですよね。
自分を変えてみたいと思っているあなた。
勝間塾に入って一緒にがんばってみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144255&m=175424&v=44070c88
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144256&m=175424&v=b650e170
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144257&m=175424&v=514d47e7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144258&m=175424&v=dca7117d
11月7日 火曜日
こんにちは。勝間和代です。
私は近所のゴルフ練習場に2つ所属しています。片方は月額費用は高くないけれども、行くたびに2000円ぐらいかかるタイプです。もう1つは月額3万円近くを払う代わりに毎日行けるタイプです。
そうすると何が起こるかというと、前者の時には週に1回かせいぜい2回行けば良いぐらいの練習回数だったのが、後者になった時に、とりあえず暇な時には毎日行かないと損なので、時間をかいくぐっていこうという気分になることです。
人間はやはり得か損かということに対して、とても敏感なんだということがよく分かりました。とりあえずサブスクはいつまで続けるか分かりませんが、最初の3ヶ月は解約不可ということなので、3ヶ月間続けて考えてみたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾に入って1年8か月 おだねこ 56歳 パート勤務
勝間塾に入塾を決めたのは1年9か月前、新型コロナに感染し人生初の入院を体験し、つくづく自分は体が弱いと実感した時です。たまたま見た勝間さんの「1日1万歩を1年続けた衝撃の効果」というYouTubeを見て、歩くのが大嫌いな私が1日一万歩歩くことを決心。
以来1年9か月続いています。1日一万歩歩いたら、とにかく体力がついて、健康になりました。
以前の私は1つの用事を済ませたら、他の用事をするのは疲れて無理でした。午前中に
外出の用事があって出かけたら、午後は疲れて寝てしまうみたいな感じです。
以前は暇さえあれば寝ている専業主婦でした。
パートで働くのも無理だと思い働くことも諦めていた私が、歩き続けていくうちに、目的地がある方が歩くことが継続しやすいという理由でパート勤務を開始。なんとか今も続いています。
何をやっても続く仕事が見つからなかった私が今の仕事に巡り合えたのも、勝間塾のお陰です。今までは何も考えず募集されている求人に申し込みをして、自分に合わない仕事をして落ち込んでいました。しかし勝間さん推奨のストレングスファインダーのテストを受け、自分の強みを生かせる仕事を探してみたのです。確かに自分の特技を生かした仕事をしていると結構楽しいのですよね。自分でもびっくりしています。
そもそもオンラインサロンと知らずに入塾したため、受講生によるたくさんのイベントが開催されているのにも驚きました。最初の1年はサポートメールと月例会だけを見ていたのですが、イベント参加するとかなり楽しい。リアルな友人とは全く違う世界の人、しかもとても優しく温かい、しかも向上心にあふれる上質な人たちがたくさんいたのです。
正直、あまりにも自分と違って活動的で前向きな方が多いので、自分と比較して落ち込むこともあるのですが、学ぶことも多いです。
塾生コラムを見て、あまりに自分とかけ離れている方のコラムを読み、入塾をためらう方もいるかもしれません。大丈夫です。勿論起業されて大成功をしている方もたくさんいらっしゃいますが、私のように起業なんて考えたこともない、平凡の極みのような人もいるので安心してください。自分に合ったペースで関わることができるのが勝間塾です。
勝間塾に入ると、自分が思っている以上の変化があると思います。
自分の殻を破りたいと思っている人、もっと違う世界の人と知り合ってみたいと思っている人、とりあえず入塾して試してみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144227&m=175424&v=83980161
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144228&m=175424&v=0e7257fb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144229&m=175424&v=e96ff16c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144230&m=175424&v=35d76106
11月6日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
私は結構物を買う方なので、物置がまーまー悲惨な状態になっています。買った後、使っていないガジェット類とかバイクの部品とかゴルフ用品とかがごしゃごしゃごしゃごしゃと溢れかえってるからです。
そして不思議なのがあれ、どこに行ったっけ?と思うと、だいたいこの左の隅のこのエコバッグのここに入れといたはずみたいなのが、なんとなく思い浮かぶので、そこを探すと実際にあるのです。
逆にこれを下手に片付けてしまうとビジュアルの記憶と異なってしまうので、わからなくなってしまうので言い訳ではありませんが、そのぐしゃぐしゃのまま放置してあります。
片付けない人でも一応理由があるということをお知らせしたく、メールマガジンを作りました、わはは。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Tammy/三宅民子 (東京都在住/50代/会社員&英語講師)
勝間塾に入塾すると「まだ出版していないの?」とよく聞かれます。
塾生の誰もが本を書いて出版するのものだから、勝間塾は「著者になるハードルが低すぎるオンラインコミュニティ」なのです。
だから塾にいると、いつの間にか電子書籍Kindleの著者になってしまう。
環境とは恐ろしいもので、もはや一度も出版したことがないと「なぜ出版しないの?」という風潮が漂います。
そして親切な塾生達は自分が出版して得た体験を誰かのために役立てようと、他の塾生の出版を無償で手助けしてくれるので、 そのお神輿に乗っちゃうと、あれよあれよという間に連れて行ってもらえちゃうのです。
事実私はブログもSNSも発信せず、「Kindle出版?」全然興味ありませ〜ん!って感じだったのに、 入塾して2年半経った頃には雰囲気に飲まれて、私も書くことにしましちゃいました!
本の概要は下記の通り
****************************************************************************************
私は、54歳初婚で2021年1月1日に結婚相談所に入会し、4歳年上のお見合い相手と出会ってから20日で婚約し、1/31に退会しました。 その後同年3月に入籍して1年半経ち、毎日ラブラブ結婚生活を送っています。
私の婚活の参謀(私にとっては「諸葛孔明」)曰く、 「民ちゃん、お見合いしてからは早かったけどさぁ、助走は長かったねー!(笑)」と言われるほど。
50歳でパートナーが欲しいと思い立ち、それからお見合い市場に参戦するまでの4年半は、 合コンに失敗し、二股をかけられ、既婚者に言い寄られ、怪しいコンサルに引っかかりながらも、 男性にモテるにはどうしたらいいかを研究し続け、入念に準備し、戦略を練りました。
マインドを変え、外見を変え、安っぽいプライドをかなぐり捨てて、 私を女性として可愛がってくれ、絶対的な味方になってくれる男性をようやく手に入れることができたのです。
そんな汗と涙の「身銭を切った奮闘記」をKindle本に執筆中です。
54歳初婚で20日のスピード婚に導いてくれたサービスをご紹介しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144206&m=175424&v=b99d9174
****************************************************************************************
更にはこの本を書くにあたって、2年前の自分の婚活のことを思い出すために、 塾生から私の婚活について質問してもらう塾内イベントを塾生に7回開催してもらい、54名の方々に無償でご協力を頂きました。
もうおんぶに抱っこ肩車くらい助けて頂いています。
「やりたい!」という気持ちを大切にしてくれる心温かい仲間が、新しい塾生をお迎えいたします。
お会いできるのを楽しみにしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144207&m=175424&v=5e8037e3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144208&m=175424&v=d36a6179
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144209&m=175424&v=3477c7ee
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144210&m=175424&v=e8cf5784
11月5日 日曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近出かける時には財布一体型のスマホケース1つで出かけるようになっています。ここにスマホとクレジットカードわずかな現金と免許証、それに家の鍵を入れると他に何もいらないからです。
問題は大事なものをあまりにもここに詰め込みすぎているので、このカバンをなくしたり盗まれたりすると真っ青になるのですが、それでも便利すぎて手放せません。
肩掛けのサコッシュ型なので手ぶらになるので、歩いてる時も自転車の時にもとっても便利です。
いや、本当に持ち物がどんどん小さくなって良い時代になったものです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
あの日、勝間塾に入っていなかったら…
はなさか@公認会計士
(40代、二児の母、東京都在住)
2019年11月。
当時、2度目の育休中だった私は、
「会社を辞めて独立したいけれど、こわい。」
「具体的にどうすれば独立できるのか?」
という悩みを解決するための糸口を求めて、
大量の本を読み漁る中で、
勝間塾の存在を知りました。
それまで、オンラインサロンに入ったことは無く、
「意識高そうだし、こわい…」という気持ちはあったものの、
塾生コラムに書かれている勝間塾エピソードが
あまりに自由で楽しそうだったので
えい!と入塾しました。
実際入ってみると、
勝間塾は心理的な安全性が保たれた場所で、
自分の関わりたい範囲で参加することができました。
私の場合は、
・毎朝届くサポートメール
・勝間塾コミュニティ(会員限定のSNS)
・毎月の月例会(勝間さん、上念さんによるオンラインのライブセミナー)
・塾生によるイベントやセミナー(自分で企画したこともあります)
を通じて学んだことを、できるだけ行動に移しました。
すると、時間とお金に少しずつ余裕が生まれ、
人との繋がりも広がっていきました。
既に独立開業した先輩方にお会いする機会も増え、
リアルな独立開業の世界に触れているうちに、
私の中の「いつか独立したい」気持ちは、
「できるだけ早く独立しなきゃ」に変わっていました。
そして、入塾して2年後には、
会社員を卒業して独立開業を達成。
現在独立2年目ですが、
1日1日わくわくしながら楽しく生きています。
振り返ると
勝間塾に入ったことは
私にとって大きな転機になりました。
あの日、勝間塾に入っていなかったら、
私は今でも会社員のまま、
悩み続けていたかもしれません。
というわけで、特に「勝間塾に興味があるけれど迷っている…」という方には、
一度ご自身で体験してみることをお勧めします。
私が独立を決意できた経緯をブログに書いています。
よろしければご覧下さい。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144182&m=175424&v=5355d607
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144183&m=175424&v=b4487090
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144184&m=175424&v=6c8b0bb6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144185&m=175424&v=8b96ad21
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144186&m=175424&v=79c140d9
11月4日 土曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近はスマートロックなどを使った無人の店舗設備が増えてきました。私も2つゴルフの練習場に入ってるのですが、片方は有人で片方は無人です。
有人のいいところはコミュニケーションが取れるし、トラブルにもすぐ対応してくれるし、ちょっとした会話ができることですが、一方でカードのやり取りや課金なども全部店舗で行うため、手間暇がかかります。
一方、無人の店舗の方はそういった細かいことが全く必要ないので、さっと行ってさっと帰れます。ただし、トラブルがある時にはいちいち電話をしたり、フォームに投稿して返事を待たなければいけません。
まあどちらも一長一短なのでしばらく併用しようと思いますが、そのうち無人の店舗ばかりになるのだろうと個人的には考えていて、逆に有人店舗も大事にしたいなと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間ファンから勝間塾生へ・・・成長のあかしが見える
勝間塾は5年目です(中1年間お休みしていました)
勝間さんのファンになったのは
著作の「勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド 」から、自由な生き方に憧れました。そして書いてあることがとても実践的。やってみたいと思いながら…
「結局、女はキレイが勝ち」、「人生を10倍自由にするインターディペンデントな生き方実践ガイド 「自立」〈インディ〉から「相互依存」〈インタディ〉」、「有名人になる」ということ」と立て続けに読んで、その後マスコミの追い風に乗り向かい風を受けている様子をテレビ雑誌で拝見していたのがもう10年も前でしょうか?当時はROM(読み専)でした。
勝間塾に参加して、塾内の掲示板のようなものがあるのですが、それを読むとミニ勝間さんがいるわけではないのです。ミニ○○さんではなく、一人一人が自分の考えを書いたり話したりしている。あるときは泣き言であっても、自分で表現しています。
ファンというよりも同志といった雰囲気の塾内は安心安全の場でもあります。
以前は本を読んでも、実践する仲間がいなかった。今はいます。失敗しても良いんです。
私は昨年からコーチング、簿記、英語、SNS発信といろいろ手を付けていますが、続かなくても、行動を起こしたことで前進できる何かがあります。
その何かは大切に育てていきたい自分の拠り所です。
私はほぼ毎日noteに投稿しています。テーマは日々の気づき、自分の人生振り返っての若い医師へのエール、介護が必要になった両親への思いなど、私が大切に育てた自分の考えを書いています。最近のことでは8月に骨折してのリハビリ経験も!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144156&m=175424&v=b48ee657
介護現在進行形(要介護になった母の在宅介護)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144157&m=175424&v=539340c0
医師の内側(毎日の診療場面で感じたこと、伝えたいこと)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144158&m=175424&v=de79165a
骨のおれる療養記(整形外科専門医が骨折して苦労しています)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144159&m=175424&v=3964b0cd
女性医師のキャリア相談室
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144160&m=175424&v=38c41625
アラカンおしゃれ事情(ネイルからファッションまでアップデート)
もし本を読んだり、セミナーを受けたりするのが好きな方で、仕事も家庭もまずまず。でも何かもう一つ足りないと感じていたら勝間塾に参加してみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144161&m=175424&v=dfd9b0b2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144162&m=175424&v=2d8e5d4a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144163&m=175424&v=ca93fbdd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144164&m=175424&v=125080fb
11月3日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
私は都内の移動はよほど遠いところでない限り、だいたい自転車ですが、そのときに
・駐輪場の有無
・坂の有無
によって、自転車を使い分けています。
駐輪場がないところは、DAHONの折り畳みの内、20インチまたは14インチのどちらかにしています。20インチはギア付なので坂がある場合、14インチは坂がない場合、です。2キロくらい、重さが違うので、持ち歩きの労力が違う。
駐輪場があるところは、坂がある場合は電動アシスト自転車、ない場合は電動でないクロスバイクです。
そうすると、1日3回出かけると、3回とも違う自転車、ということがしばしばあります。それでも、その方がストレスなく乗れて、楽しいです。
銀座に行くときには、ほとんど坂がないので、だいたいクロスバイクなのですが、友人に銀座に自転車で来た、というと驚かれます。東急プラザや銀座三越、ギンザシックスなど豊富に駐輪場があるので、銀座は坂がないこともあり、自転車でもっとも行きやすい繁華街の一つです。
ちなみに、鬼門なのが、目黒とか、田町とか、大きくない繁華街。町の規模の割りに自転車置き場が狭くて、いつもパンパンで、まともに入れられないので、だいたい袋とともに輪行です。まぁ、こちらもずいぶん慣れてきました。
輪行の場合、ポイントは袋の選択。自転車はDAHONなので折り畳みは簡単ですが、袋は広げるときはいいのですが、元に戻すときにどれだけ楽かどうかがポイントです。楽にたためないと、輪行がいやになってしまうので!!
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「産後うつを吹き飛ばし、夢と仲間に出会える塾」
(あころ ワーママ 41歳 東京都在住)
「こりゃ産後うつだ。もうどうにでもなれー」と思い、入塾したのが1年半前。
入塾前は生まれたばかりの息子を抱きしめながら、家族以外に話せる相手もなく孤独を感じていました。
SNSで発信なんてしたことのない人間(むしろ自己顕示欲の塊だ!と非難していたタイプ)だったので、リアル友しかいません。
コロナ禍でリアル友には会えず、涙でにじむYou Tube画面。産後1ヶ月で早くも、うつ状態に陥っていたのです。
(オンラインサロン…あぁなんて恐ろしい世界。でも誰かと接点を持たねば私はもっとだめになる。でも勝間さんの下に集まる人たちって厳しそう。。。うー、どうにでもなれー!)という調子で入塾したわけですが、その時の自分を大いに褒めたいです。
入塾して一番驚いたのは、みんなが優しく、お互いに夢を応援しあう関係であるということです。「心理的安全性」というらしいです。
産後うつ状態に陥っていたのがウソのように、元気を取り戻しました。
毎朝送られてくる塾長の熱いメッセージ(サポートメール)、興味津々の内容ばかりを扱う毎月のセミナー(月例会)、塾生が主催する多種多様なイベントも有料級のものばかり!
特にお気に入りは、コムギ畑という赤子と一緒に参加できるイベントで、こちらのおかげで同じようなマインドを持った友人ができ、楽しい楽しい産休・育休生活を過ごすことができました。
前職で、お局が先輩をいびっている様子を目の当たりにしていた私は
年上の女性が苦手だったのですが、塾内で会う方々は素敵な方だらけ。
苦手意識を克服でき、年齢性別問わず人が大好きになり、お師匠にも出会いました。
こんなに楽しい勝間塾生活。遊んでいただけではありません。
みんなやってるからやってみよっかなーのノリでKindle本を出版できました。
Kindle Unlimited 会員の方は、追加料金なし(¥0)で読み放題です。
どちらもボリューム少なく、サクッと読めるのでぜひチラ見していただけると嬉しいです。
◆出産が怖くなくなる本ーこんなにいいよ助産院
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144109&m=175424&v=36a9c0c9
助産院での出産と産後のお悩み対策について書いています。
◆職場復帰が怖くなくなる本 最大限に活かそう育休
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144110&m=175424&v=ea1150a3
のんきに過ごした育休中の話、スキルアップについて書いています。
◆あころころころチャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144111&m=175424&v=0d0cf634
お師匠命名のふざけた番組名でラジオも始めてみました。
◆あころ/のんきに最適化
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144112&m=175424&v=ff5b1bcc
こそこそブログも始めてみました。
楽しかった育休も終わり、今はワーママとして仕事に育児にいそしむ毎日。
でも、入塾前と違って心は晴れ晴れです。
叶えたい夢を見つけたから。夢を応援しあえる仲間に出会えたから。
ぜひ素敵な仲間たちに会いに、あなたも入塾してみませんか。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144113&m=175424&v=1846bd5b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144114&m=175424&v=c085c67d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144115&m=175424&v=279860ea
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144116&m=175424&v=d5cf8d12
11月2日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
私は都内の移動はよほど遠いところでない限り、だいたい自転車ですが、そのときに
・駐輪場の有無
・坂の有無
によって、自転車を使い分けています。
駐輪場がないところは、DAHONの折り畳みの内、20インチまたは14インチのどちらかにしています。20インチはギア付なので坂がある場合、14インチは坂がない場合、です。2キロくらい、重さが違うので、持ち歩きの労力が違う。
駐輪場があるところは、坂がある場合は電動アシスト自転車、ない場合は電動でないクロスバイクです。
そうすると、1日3回出かけると、3回とも違う自転車、ということがしばしばあります。それでも、その方がストレスなく乗れて、楽しいです。
銀座に行くときには、ほとんど坂がないので、だいたいクロスバイクなのですが、友人に銀座に自転車で来た、というと驚かれます。東急プラザや銀座三越、ギンザシックスなど豊富に駐輪場があるので、銀座は坂がないこともあり、自転車でもっとも行きやすい繁華街の一つです。
ちなみに、鬼門なのが、目黒とか、田町とか、大きくない繁華街。町の規模の割りに自転車置き場が狭くて、いつもパンパンで、まともに入れられないので、だいたい袋とともに輪行です。まぁ、こちらもずいぶん慣れてきました。
輪行の場合、ポイントは袋の選択。自転車はDAHONなので折り畳みは簡単ですが、袋は広げるときはいいのですが、元に戻すときにどれだけ楽かどうかがポイントです。楽にたためないと、輪行がいやになってしまうので!!
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【モヤモヤしていた私が心からの天職を見つけた場所】
(未来革命コーチ/兵庫県/女の子と男の子の母)
現在、本業で「未来革命コーチ」を しています。
実力を出し切れていない方や実力を自らセーブしてしまう方が、本来持つ力を発揮して突き抜けるメソッドをお伝えしています。
詳しくは動画で解説しています。
「たった2ヶ月で秘めた実力を200%出せるようになる方法」
ご興味のある方はこちらから
↓ ↓ ↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144084&m=175424&v=6d3ef6ab
「実は大きく成功する人10のチェックリスト」をプレゼント中です。また、LINEのお友達限定で「一生使える!自分の魅力を最大限引き出してビジネスチャンスを得られる自己紹介作成講座」を無料で不定期募集しています。
コーチを名乗っている私ですが
入塾したころはラジオパーソナリティとライターをしていました。
当時、自ら興味を持って始めた仕事でしたが
もっともっと自分自身を生かして 、関わった人を心の底から幸せにするお仕事があるのでは? と考えていたのです。
そんな時、塾生が開催する 「無料体験イべント」がなんとなく気になり、試しに参加しました。コーチと1時間話をしたら、幸福感がその後何日間も続き
「私が本当にやりたいことはコーチングかもしれない!」と気づきました。
そこから、あらゆるコーチングスクールを研究し、圧倒的成果を出すメソッドに出会い、心からやりたいと思える仕事にたどり着きました。
天職に出会えて、収入が何倍も上がり、しかも時間の余裕ができて、好きな場所で好きな人とお仕事できるようになりました。
勝間塾では、 いろいろな分野のエキスパートがそろっていて、日々惜しみなく情報を提供してくださっています。
入塾してみて感じたのは
「ここには天職を見つけるヒントが山ほどある!」ということ。
これからも素敵な塾生さんたちと giveしあいながら、
コーチとしても成長して、さらに多くの人を幸せにしていこうと思っています。
もし、以前の私のように
「天職を見つけたい」と思われる方は、勝間塾を試しに覗いてみてください。
そして、
「自分はこんなもんじゃないはずなのに、理想の自分になれていなくてモヤモヤする」という方がいらっしゃいましたら、
ただいま
「たった2ヶ月で秘めた実力を200%出せるようになる方法」 の動画と
「実は大きく成功できる人10のチェックリスト」を プレゼントしていますので、よろしければこちらから受け取ってくださいね!
↓ ↓ ↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144084&m=175424&v=6d3ef6ab
天職が見つかり、本来の才能を200%発揮していただくきっかけになれば嬉しいです!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144085&m=175424&v=8a23503c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144086&m=175424&v=7874bdc4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144087&m=175424&v=9f691b53
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144088&m=175424&v=12834dc9
11月1日 水曜日
こんにちは。勝間和代です。
グルテンフリー生活を続けて2ヶ月ぐらいになります。おかげさまでお腹の調子はいいです。
そして、最近たくさん本を読めるようになったり、なんとなくゴルフが上手くなってきたのは腸の調子が良くなってるからではないかと思います。いわゆる腸脳相関がありますので、腸の調子が良ければ、頭も体もよく回転するわけです。
あと、一番驚いたのは下腹がどんどんへこんできたことでしょうか。白米もお米で作ったお菓子もバリバリ食べているのですが、それでもどんどんお腹がへこんでくるということは、やはり小麦が相当、いろいろな悪さを私の場合していたのではないかと思います。
とりあえずケーキやドーナツやパンが恋しくないと言えば嘘になりますが、もうちょっと続けてみたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『勝間塾は挑戦したい人に最高な場所』
(マダム麻子 / 東京在住 / パーソナルプロデューサー・Gallup認定ストレングスコーチ)
「いいコミュニティがあるから麻ちゃんも入ろう!」
2023年4月末、私は友達に誘われるまま入塾しました。
おそるおそるコミュニティ内の掲示板に「初めまして」の投稿をすると、いいねが「118」も。あっという間にコメントもたくさん!
そしてまさかの塾長からコメントもいただきました。
「ゴルフ部でお待ちしています!!」
反応がなくて当たり前と思っていたので、大歓迎ぶりに感激しました。新メンバーをこんなふうに優しく受け入れてくれるなんて。なんてあたたかいコミュニティなんだろうと思いました。
勝間塾の素晴らしさは、塾長の毎朝届くサポートメールの内容の濃さ、月例会での深い学びはもちろんのこと、特に私が感動したのが、勝間塾にはあたりまえのように挑戦する人を応援するという文化が根付いていていることです。本当に意識の高い方がたくさんいらっしゃいます。意識が高くないと人のことを応援できませんよね。
塾生が自由にあらゆるイベントを立て、それらのイベントに自由に参加して学べるという環境もそのひとつだと思いました。専門家も多く有料級のイベントが多数あるのも素晴らしいです。
私も友達にサポートをしてもらい、入塾1カ月でイベントを立ち上げることができました!みなが自然とサポートするという文化があるのも勝間塾の素晴らしいところです。
私が友達にサポートしてもらい、始めたイベントのコンセプトは、
「ストレングスファインダーの素晴らしさを世界一楽しく学べる場所」
シリーズのタイトルは「ハッピーストレングス」です。場所はオンライン、顔出し有り・なし、どちらでもOK。チャット参加OK。途中入退出OK。毎回多くの人に参加していただき、大変有り難いことに今のところ、ご好評をいただいているようです。
実は、このイベントを開催することで、私自身がいちばん勉強になっていますし、ギフトをいただいています。みなさんの楽しみながらも真剣に学ぶ姿を見て、刺激を頂いています。
おかげで自分の進む道が明確になり、長くお休みしていたブログも再開するに至ったことも大きな成果の一つです。ブログでは「マダム」を名乗っている経緯についても書いています。お時間のあるときにでも、ご覧いただけましたら幸いです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144062&m=175424&v=2c3ba057
では、入塾した際には、ハピストでお待ちしております〜♪
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144063&m=175424&v=cb2606c0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144064&m=175424&v=13e57de6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144065&m=175424&v=f4f8db71
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=144066&m=175424&v=06af3689