8月31日 木曜日
こんにちは。勝間和代です。
1年ぶりに北海道に来たので、もちろん回転寿司のトリトンに行ってきました。
昼や夜の時間帯は大行列なので、ゴルフのスルーが終わって2時半ぐらいに着くように行きました。
もう相変わらず美味しすぎて、イカの山わさびや、ほたてや、海老の頭の味噌汁に舌鼓。イモモチも、杏仁豆腐もおいしかった。
東京にもあるのですが、とてつもなく並んでいるので、北海道で食べるのを楽しみにしています。
なんでこんなに海産物って美味しいんでしょうね。不思議です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「『普通になりたい』が『個性を活かしたい』に変わるまで」
(Yuka / 30代 / Webマーケター・Gallup認定ストレングスコーチ)
勝間塾に入塾後、たくさんの出会いがありました。2022年から勝間塾で知り合った方の会社で働き始めるなど、いろいろなご縁をいただきました。
「才能(強みの種)」を発見するツールである「ストレングスファインダー」の理解を深めることができたのも、勝間塾のおかげです。
勝間塾では、ストレングスファインダーが共通言語になっていました。強みの話をするのがとても楽しく、2019年1月にGallup認定ストレングスコーチの資格を取得しました。
資格取得をするくらいストレングスファインダーに惹かれたのは、自分の個性を「抑えた方がいいもの」として否定していたためです。勝間塾に入るまでは、「普通になりたい、みんなと同じになりたい」と思っていました。
イベントや勉強会への参加や企画をする中で、いろいろな方と交流することができました。
「着想のアイディア・ひらめきが面白いね!」
「収集心のリサーチ力が神!」.
といったポジティブなフィードバックをたくさんいただけたのは、うれしい驚きでした。
その一方で、
「○○さんの分析思考に情報整理はお任せしよう」
「××さんの達成力に実行部分は力を借りよう」
…といった風に、「自分の苦手なことは得意な方に助けてもらった方がいい」ということも学びました。
勝間塾での交流から実感したのは、「個性の違いは強み・武器になる」ということです。個性を否定するのではなく、「自分も周りもしあわせな状態を作るために、自分の個性をどう活かせるか?」と肯定できるようになりました。
仲間と高め合うことを「ピア効果」と呼ぶそうです。人生をより良くしたい仲間と切磋琢磨しながら成長したい方には、勝間塾の環境はピッタリだと思います。
最後に、ストレングスファインダーの考え方を活用したイベントのご案内です。主催のコーチングプレイスが5周年を迎える記念に、無料でご参加いただけます。
子育て中の方を対象に、「子どもの才能・強みを発見する」をテーマに、34資質の解説やグループトークを行います。
9月28日(木)10:30〜東京での開催予定です。
詳細はこちらからご覧ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142439&m=175424&v=133e34fa
(Webサイトの全面リニューアルの企画と統括もやらせていただいたので、ぜひ見ていただけたらうれしいです!)
私自身、「ストレングスファインダーをもっと早く活用できていれば、10代20代がもっと生きやすかったのに!」と感じています。子育て中ではない方も、ご自身の強みについて考える機会になりますので、ぜひご活用ください。
イベントや勝間塾でお会いできますのを、楽しみにしております。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142440&m=175424&v=73dff957
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142441&m=175424&v=94c25fc0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142442&m=175424&v=6695b238
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142443&m=175424&v=818814af
8月30日 水曜日
こんにちは。勝間和代です。
昨年7年ぶりぐらいに自宅の炊飯器を買い換えたのですが、どうも新しい炊飯器の水分量がピタッと決まりません。
炊飯器のメモリ通りにセットすると基本的にべちゃっとなって、水分が多すぎるのです。マニュアルを見てみると、メモリから1mm とか2mm とか下げながら自分で調整してくださいということでした。
そこでなんとなく、昔はこのようなめんどくさいことがなかったなと思って、昔の炊飯器を物置から引っ張り出してみて、指定の水分量通りに炊いてみたところ、上手に炊けました。
どうもこれは何か秘密があるに違いないと思って、実際にそれぞれの1合の水分量までの大きさを測ってみたところなんと、昔の炊飯器は1合までの水分量が337cc、今のものが392ccということで、2割近い差があったのです。
とりあえず実験的に昔の水分量通りで炊いてみたところ、ちょうど「エコ炊飯」のメモリとおなじくらいになったのですが、理想の水分量で炊き上がりました。
面白いので、もう1つ前のさらに古い炊飯器の窯を取り出して、水分量を計算してみたところ、どうも毎年毎年炊飯器の水分の量が多くなっているのです。これはユーザーの好みがどんどん柔らかい方に近づいてるのか、何か別の事情があるのかよく分かりませんが、とにかく私はそこまで柔らかいご飯が好きではないので、自分で調整する必要があるということが分かりました。
もし自宅の炊飯器、特に象印系でちょっとご飯がベシャベシャになると悩んでしまってる方は通常の白米のメモリではなく、エコ炊飯のメモリに合わせて炊いてみてください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
アンチエイジング美容家 ミヤザキ レン 福岡在住
「知らない事を知っている仲間がごまんといる」
このコラムがきっかけで興味を持ち塾に入って丸2年です。現在は、Kinndle本執筆をしているところ、
GW中になんとかならないか?と苦戦している所です。
勝間塾生にとって本の執筆はスタンダードになってきているようで、
おのおのの特性を生かした分野の本が続々出されます。
既に数冊以上を出されて新しいお仕事につなげたり、本物の作家になられて活躍されている方もおられます。
特に文章を書くことに優れていなくても、仕事や趣味の経験を持っています。
それは誰かの役に立つことが出来るのです。
このKindle本一つにしても、
・出版のいろはを既に書籍化している人が塾内にいる。
・表紙のデザインを専門にしている人がいる。
・構成を見てくれる人がいる。
・校正をしてくれる人がいる。
・叱咤激励してくれるイベントや仲間がいる。
・Kindle執筆までの進捗報告をする「みんチャレ」に誘ってくださる仲間がいる。
友人 知人 恩師 旧友 職場の友 趣味友 ママ友
どれとも違う「仲間」がここにはいます。
それぞれに魅力的でいつも前を見て学ぶことを忘れないでいる人たち。
そんな人と出会うのに日数はかかりません。イベントと言われる塾生主導の会に参加すればいいのです。
ドリームキラーのいない心理的安全性の高いスペースです。
そのうちにチャレンジしたい事が沢山出てきます。
とにかく解らない事があれば投げれば必ず誰かに当たります。
私自身に訪れた変化としては、
・興味なかった積み立てNISAを始める
・スマートウォッチHUAWEIで睡眠管理→ 毎日の質が上がる
・「みんチャレ」で運動習慣、Kindle出版仲間で応援しあう
・自撮り、美容イベント
・強み発見イベントで強みを見つける
・「YouTubeをはじめうよう」イベントで始める。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142417&m=175424&v=a4d1f275
レンのハッピーアンチエイジング
どうぞご参加お待ちしてます。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142418&m=175424&v=293ba4ef
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142419&m=175424&v=ce260278
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142420&m=175424&v=cf86a490
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142421&m=175424&v=289b0207
8月29日 火曜日
こんにちは。勝間和代です。
もうすぐサービスが終了になってしまうので、安く売っていたFeliCa の時計バンド、wena3を今は愛用するようになりましたが、問題はこれが1つしかないことです。
もうほぼ廃盤なので、充電コードを買おうとしても売っていないし、メルカリなどで買おうとすると2万円とかしてしまいます。それであればもう新品が今27000円で買えるので、もう1つ買ってこちらをサブとして運用して、交互で使っても良い気がします。
とにかく腕に時計がくくりつけられていて、しかもクリックせずに呼び出せる生活というのは結構快適なので、これに慣れてしまうと手放せない感じです。
これ まで も Suica で は それ が でき た の です が、 Suica の場合はとにかくチャージをしなければいけないので、チャージをせずに好きなだけ使えるというのはとても嬉しいです。
まあ、とりあえずまだクイックペイが登録できるうちに買い足すかどうか考えます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「このままでは110キロになってしまう。この人生を抜け出さなければ、、。」
(なかじ 神奈川県 50代女性 50キロやせたダイエットコーチ )
私は、5年前までどん底の人生を歩んでいた。金なし、仕事なし、友達なし、仮住まいのニートだった。
相談する友人も、希望もなく、唯一できることは食べることだけだった。
体重が重すぎて10分も歩けなくなり、このままじゃ無呼吸症候群で寝ている間に死んでしまう可能性があると、お医者さんから言われた。
そこで、見つけたのが、減量手術。胃を切って、食べる量を強制的に減らす外科手術。
甘い考えの私は、減量手術をした。そして、食べまくった。そう、減量手術さえすれば、いくら食べてもやせると思っていたのだ。
そして、リバウンドした。
「甘い考えの私がやせるには、どうしたらいいか?」を日々考えた。
あれから5年、50キロやせた私は、今、ダイエットコーチをしている。
その時に出会ったのが、勝間塾です。
勝間さんから毎朝届くメールとYoutubeで自分を変えることが出来ました。
勝間塾に入ってからこんな風に行動が変わっていきました。
1.ダイエットコーチとして独立。クライアントさんたちがやせていく姿を見て、嬉しくてしょうがない。
2.お金の心配がなくなった。ダイエットコーチとして、稼げるようになった。
3.好きな時間にカフェ、旅行などに行ける。 忙しさから解放されて、時間に余裕ができるようになった。
4.仕事と遊びを両立。 最近、六本木で豪遊した。
5.8時間睡眠。 目覚ましがいらない。好きな時間に起きれるようになった。
6.勝間塾でポジティブな親しい友人ができた。まだまだ募集しています!
そして、
7.自分が大好きになった。これが一番嬉しい。毎朝、笑顔で起きれるって最高!
そんな人生を変え50キロやせた私の課題は、ダイエットで悩んでいる方に減量をして幸せになっていただくことです。
今回、勝間塾のコラムをお読みいただいているあなたに、お願いです。
あなたのダイエットのお悩みを教えてください。お答えくださったあなたに、
「これをすると太る。間違いだらけのダイエット」の資料をプレゼントいたします。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142392&m=175424&v=afd3e7e5
ただ今、ダイエット本の無料キャンペーンとビジネス本の99円セールをしています。
無料 今日から3日間 50キロやせることが出来た減量手術の全貌解説。
50キロやせて5年キープ 患者からみた減量手術入門 85レビュー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142393&m=175424&v=48ce4172
無料 今日から3日間 減量手術の知っておくべきルール。
減量手術 後悔: 手術受ける前に知っておきたい29のルール 51レビュー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142394&m=175424&v=900d3a54
99円セール 今日から3日間 初心者がkindleアマゾンランキング1位をとる方法。
Kindle出版の初心者 パソコンわからない 50代女性がAmazon無料ランキング1位 になれた方法
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142395&m=175424&v=77109cc3
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142396&m=175424&v=8547713b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142397&m=175424&v=625ad7ac
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142398&m=175424&v=efb08136
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142399&m=175424&v=08ad27a1
8月28日 月曜日
こんにちは。勝間和代です。
随分と動けるようになってきたんですが、まだ回復していないのが睡眠です。どうしても途中覚醒をしてしまって、5時間あるいは6時間ぐらいしか眠れないし、睡眠の質もよくありません。
スマートウォッチで測ってる体力ゲージについてもなかなか100まで回復しませんし、痛みが取れて睡眠が回復するまで、あともうちょっとかかるかなと思っています。
痛みがないことと睡眠がよく取れてるということは普段の生活で当たり前ですが、それがどれほど貴重なことかということが今回よく分かりました。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『自分の苦手や弱みを打ち明けられる場所』
(Furuya 神奈川県 33歳 カンボジア語講師)
2022年1月 勝間塾に入塾
もともと勝間さんの存在はテレビで拝見して知っていましたが、31歳の時にふと勝間さんの他の本も読んでみたいなと調べていたところ、勝間塾の存在を知りました。
勝間塾のサイトに書いてあった「ドリームキラー(人の夢を壊す人)にならずに仲間の夢を応援して高め合う」というのにすごく共感できて、迷わず入塾を決めました。
私自身、今の語学講師になる前に別の夢があり、身近な人にその夢を応援してもらえなかったり、「見切りをつけた方がいい」と一方的に言われたりした経験があったので、「お互いの夢ややりたいことを尊重して、安心して関わり合える環境っていいな」と思ったからでした。
<勝間塾に入る前と入った後の変化>
入る前
・本は読めても月1〜2冊
・お金の管理ができていなかった
・自分のやりたいビジネスが上手くいくか漠然と不安があった
入った後(今現在)
・本を月20冊読めるようになった
・お金の管理ができるようになった、支出が下がった、ドルコスト平均法で積立投資を開始→手元に残るお金が増えた
・悩みを相談できる仲間と出会えた
・仕事や将来がより楽しみになった
他にも、勝間塾の人生戦略セミナーや勝間さんの配信を通して、自分の過去の悩みやトラウマと向き合えて、不安に思っていたことを解消し、前向きになれました。
私自身は昔から完璧主義なところがあって、自分ができないことがあると恥ずかしいと思ったり、常に1位じゃなきゃいけないという気持ちが強く、素直に誰かを頼ったり、家族や親友にも悩みを打ち明けることが苦手でした。
勝間塾に入って、これからは自分の得意なことを伸ばして行き、どうしてもできないことはできる人の力を借りて良いんだ、ということを知り、変にカッコつけたり、周りの人にどう見られているかも以前より気にしなくなりました。
いわゆるオンラインサロンというものに今まで入ったことがなかったのですが、勝間塾生の皆さんは優しい方ばかりで、安心してやりとりができています。
イベントもたくさん開催されていて、先日はフリーランス個人事業で働いている女性4人で食事会をして、色々な刺激をもらえたり、それぞれのビジネスに向けた情報交換ができてとても楽しかったです。
以前の私と同じように、自分の悩みや弱みを他人に打ち明けるのが苦手な方や、世間の目を気にしてやりたいことが思うようにできないという方にとっては、勝間塾はぴったりだと思いますし、とてもおすすめです!
カンボジア語(クメール語)を学習したい方へ
↓YouTubeやブログで基礎を解説しています。2023年5月からはカンボジア語の新しいサービスや講座も開催予定です。
YouTube
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142365&m=175424&v=67470ccf
ブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142366&m=175424&v=9510e137
カンボジア語スクールLotus|ロータス
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142367&m=175424&v=720d47a0
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142368&m=175424&v=ffe7113a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142369&m=175424&v=18fab7ad
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142370&m=175424&v=c44227c7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142371&m=175424&v=235f8150
8月27日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日の竹林のハンモック体験があまりにも気持ちが良かったので、とりあえずテラスにハンモックチェアを置いてみました。
本当は本物のハンモックを置こうと思ったのですが、結構スペースを取るので邪魔になると言われて、とりあえずチェアで試してみることにします。
そうしたらやはり青い空が見えて外の空気が感じられる中で、ゆらゆらするのは気持ちが良いです。
ハンモックと違って寝転ぶだけではなく、椅子に座ったり別の姿勢も取れるので悪くないです。
アウトドア用なので軽いので簡単に片付けられるので、このような新しい体験のためには、なかなか良い買い物をしたかなと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾でたくさんの仲間と出会いました。
(塙英明/50代/コーチングスクール運営)
2011年に勝間塾に入り、1年後には、コミュニティで以下のような投稿をしていました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以前こちらでも報告させていただきましたが、来年1月1日から「ラーニング プレイス」 という会社を立ち上げます。
本日、17年間勤めた会社を無事退職し、やっとスタートラインに立つことが出来ました。 今後は地元の茨城を拠点にコーチングとソフトウェア開発をしてく予定です。
思えば、今年の4月に何となく自分がやりたいことが見えてきたことで、会社を辞める決意をし、それから、今、私が、天職と思えるコーチングに出会い、そこから今日まで、たくさんの人たちに支えられてここまで来ることが出来ました。
決意をしてから今日までは、本当に毎日が楽しく、勉強したり人と話をすることがこんなに楽しいものなのだと実感することが出来ました。
今の自分は、人との出会いなしではありえなかったと思います。
勝間さんの本と出会い、勝間塾と出会い、勝間塾生と出会い、月例会の講師の方々との出会いから沢山のことを学び、コーチング勉強会で沢山のことを学び、私のコーチングの勉強のためにコーチングの相手をしてくれた人にも感謝しています。
もっともっと勉強して、たくさんの人にコーチングのことを伝えていきたいと思います。 これからも、よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この投稿に、勝間さんをはじめ、たくさんの方が応援コメントをしてくれました。
あれから10年、今まで続けることが出来たのは、勝間塾で出会った仲間のおかげです。
たくさんの方に支えてもらって活動しています。
10年前に、勝間塾で学ぶのが楽しい!からのスタートでしたが、もちろん、たくさんの学びもありますが、それ以上にたくさんの仲間との出会いが、私にとっての最高のプレゼントでした。
これからも勝間塾でたくさんの仲間と学び続けていきたいと思っています!
勝間塾で出会ったストレングスファインダーのコーチになって今年で10周年を迎えました。
そこで、勝間塾でも過去に何度か開催した子育て中の方に向けて、ワークを通じて
「子どもの才能・強みを発見する」をテーマにしたイベントを東京で開催します!
日時:2023年9月28(木)10:30〜12:30 参加費:無料(10周年記念の感謝を込めて、無料開催します)
こちらから、詳細確認してみてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142339&m=175424&v=1737c7a9
当時から、ストレングスファインダーやコーチングや起業について
ブログやメルマガを書いてます。
無料メールマガジン「ストレングスファインダー・ライフ」 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142340&m=175424&v=77d60a04
ブログ「ストレングスファインダー・ライフ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142341&m=175424&v=90cbac93
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142342&m=175424&v=629c416b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142343&m=175424&v=8581e7fc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142344&m=175424&v=5d429cda
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142345&m=175424&v=ba5f3a4d
8月26日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
電気自動車のアリアが納車されて八か月ほどが経ちました。かれこれ12,000キロほど乗ったのですが、おかげさまで随分運用になれてきました。
特に一番最初のうちにドキドキした電気が切れるのではないかということについては、ある程度計画を立てていつどこで充電するというイメージがあれば、全く問題ないということがわかってきて、片道300キロとか400キロくらいまでなら、少し遠出もできるようになりました。
また、日常生活においてガソリンスタンドに寄ることがほとんどないというのは意外と快適でして東京の家と千葉の家を往復している間はどちらの家にも充電器があるので、だいたい。いつも満充電です。
サービスエリアやパーキングエリアあるいは宿泊施設や買い物施設などの充電についても、こちらも随分慣れてきました。クレジットカードがあれば簡単に契約できますし、また、無料のところも結構多いです。
ガソリンスタンドに寄るというのは意外と手間暇だったということが分かりました。確かに多少割高でもよく高速道路の途中で入れてしまったのは、いちいちガソリンスタンドに行く手間を省くためだったなということも思い出しました。
乗り心地もすっかり慣れてきてかなり、無意識でも運転できるようになってきたので、緊張もほとんどしなくなりました。今のところ一度も、小さく擦ったこともありませんので、ピカピカです。
まあ、あとは一緒に乗った人がちょっと面白い体験だということを楽しんでもらえるのも良いかなと思っています。
次は片道500キロを超えるところを、いつチャレンジしようかなと検討中です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
学んだノウハウを活かしたら、激戦1歳児保活で第一希望ゲットできました。
(40代/女性/会計士)
勝間塾、というとキャリアや資産形成を思い浮かべる方も多いと思いますが
保活でも勝間塾でのノウハウを活かせたとのお話をさせてください。
勝間塾では、月例会・サポートメールで折に触れて、下記の大切さを思い出させてくれます。
1、雑談での情報取集
2、心理的安全性の重要さ
3、長時間労働の危険性
それぞれ、保活とどのように関係があったか、お話しますね。
1、雑談での情報収集
勝間塾では、自分以外の人の観点を知るために、人と雑談をすることが奨励されています。
育休中入塾した私も、勝間塾に感化されてオンライン・オフラインで育休中よく人と雑談していました。
雑談の中で、保育園選びに迷っている、、と言うと、先輩ワーママ達から
「雨の日も雪の日も通う保育園、近さに勝るものは無し。知育よりも、園庭の広さよりも大事な事は近くて、親がストレスなく毎日通えること!」
とのアドバイスをもらいました。
そこで、私も保育園選びの基準として、まずは家から近いことを最重要視することにしました。
2、心理的安全性の重要さ
勝間塾では、成果を出す大前提として、心理的安全性がいかに重要か、、折に触れて話に上ります。
大人でも心理的安全性が重要なら、子どもが一日を過ごす場所は更に心理的安全性が重要なのではないか、
と考え、保育園選びの際に家から近いことのほかに、心理的安全性を重要視して保育園を選びました。
心理的安全性は直接測りようがないので、心理的安全性が高い保育園は職員さんも働きやすいのでは?
との仮説を立て、保育園見学の際には、職員さんの働きやすいか、、との観点から保育園を見学しました。
3、長時間労働の危険性
雑談でのヒントをもとに、心理的安全性を重要視して保育園を選んだところ、
家の近所でここに通わせたい!!と思える保育園を見つけました。
ただ、その保育園は短時間保育で、一日8時間しか預ける事ができません。。
復職したら、子どもは保育園にできる限り長く預けて、長時間労働すべきだと思い込んでいた私、
ここで深く悩みました。。
この保育園に預けたい、でも今までのような働き方では時間的にそれはできない、、
どうする?と思った時、背中を教えてくれたのは、勝間塾で教わった長時間労働の危険性でした。
そこで、時短を取って、労働時間を短くする事を決意し、同時に短時間労働でも成果を出せるような環境を職場復帰の際に選びました。
こうして、勝間塾での学びをフル活用した保活の結果、
厳しいと言われる1歳児の保活で、通わせたい保育園に内定をもらう事が出来ました。
保育園に通ってみてどうだったかですが、
子どもは毎朝保育園バックをもって、玄関で待っているほど保育園が大好きです。
また、職員さんが働きやすい事で保育園の雰囲気がとてもよくて、安心して子どもを保育園に通わせる事が出来ています。
家から近いので、親にも無理がないのも、ノーストレスでありがたい限りです。
勝間塾でのノウハウは汎用的に生活の色々な側面に生かせるので、私にはワーママ生活の必需品です。
復職されて、新しい生活を送られている方に何かのヒントになれば、とても嬉しいです。
日々思う事をブログに書いています。
よろしければ、こちらもどうぞ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142315&m=175424&v=b5924a49
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142316&m=175424&v=47c5a7b1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142317&m=175424&v=a0d80126
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142318&m=175424&v=2d3257bc
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142319&m=175424&v=ca2ff12b
8月25日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
1週間以上続いている胃痛ですが、おかげさまで、8割方、回復してきました。
とりあえず治療薬はまだ飲んでいますが、痛み止めは飲まずにも暮らせるようになったという感じです。食べ物も消化に良いものであれば大体食べられるようになりました。
胃の痛みそのものはまだ0になりませんがとりあえず、日常生活を送る分には大して支障がありません。
あと一週間ぐらいで完全回復するのではないかと願っています。もう少しです!!
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【オフ会イベントが楽しい!】
(ぴーたん/40代/女性)
新型コロナウイルス感染症の状況も少し落ち着きを見せてきて、勝間塾では色々なオフラインイベントが開催されています。
これまでは主にZoomを使ったオンラインイベントが中心でしたが、
私も今年から勇気を出して、積極的にオフラインのイベントに参加し始めました。
私が今年参加したリアルなイベントの中からいくつかご紹介します。
・Kindle本を出版した人々の祝賀会
・Kindleペーパーバックを国会図書館に納本
・イラストを描く仲間との朝食会
・茂原研修所での月例会ライブビューイング
・勝間塾の共同経営者、上念さんとのカヤック体験&BBQ
・成果報酬型の収入を得て、タワーマンションで優雅な生活を送る方のお話会
など、さまざまな場所で刺激を受ける機会があります。
これらのイベントの内容を、画像を添えてまとめています。
ご覧いただければ嬉しいです。
勝間塾オフ会&良かったことまとめ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142291&m=175424&v=5c31f700
気軽にオンラインで参加できる、以下のようなイベントにも参加しました。
・ ChatGPTの活用法について
・副業やスポットコンサルの情報を共有する会
・小さなロットで商品を作って売る経験談
・一緒に筋肉を鍛える会
・春の京都観光スポットやおすすめの飲食店について
・6月までにKindle本を出版したい仲間を募集中
・新しいNISA制度について学ぼう!
・月ごとの課題を提出し合う会
・カタールW杯に参加した体験を共有する会
アプリを使った目標達成の進捗報告や励ましあいなど、小さなコミュニティでの活動も活発に行われています。
日常の、家と職場の往復では新しい人との出会いの機会が限られます。
しかし、自分とは全く異なるバックグラウンドを持つ人々と出会い、新たな視点を得ることは、とても刺激的です。
起業家や個人事業主、そして新しい環境を求めている方々が、塾内でのコミュニティラーニングを通じて新しい選択肢を見つけています。
どれもとても楽しいイベントばかりです。皆さんも是非参加してみてください!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142292&m=175424&v=ae661af8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142293&m=175424&v=497bbc6f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142294&m=175424&v=91b8c749
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142295&m=175424&v=76a561de
8月24日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近はコンビニその他でQRコード決済、具体的には、PayPayやd払いを使うことが多く、しばらく、FelicaやNFC決済から離れていました。
ところが最近、wena3を右手にすることにしたこともあり、いちいちスマホを取り出してQRコードを呼び出すよりはそのままバンドで決済した方が早いので、そうしています。
こっちになれてしまうとスマホを取り出し、 QRコードを呼び出して、画面に掲げるというスリーステップに比べると、腕にしたバンドをボンと置くだけなので、ぜんぜん早い。
そして早いと何がいいかというと、それこそコンビニエンスストアでお茶一本のような小さな買い物も気軽にできるようになるのです。
決済の手間というのは、意外と買い物の頻度に関わっていたのだなということに改めて気づきました。
もちろん、Suicaも早いのですが、Suicaの場合は前払いなのでチャージをしていなければいけないのが、やはり心理的なハードルになっていたようです。特に交通費であれば100円単位ですので、多額のチャージは必要ありませんが、ちょっと食材を買おうと思うと3000円ぐらいになりますので、そこまでSuicaが入ってないわけです。
後払いは日本では
iD
QUICPay
のほぼ二択ですが、とりあえずちゃんと残ってほしいなあと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
日々少しずつ勝間塾の学びがたまっていき、コップのフチから水があふれるように、ゆっくりと。
(まゆみん@埼玉 50歳/女性/会社員)
「絶対にサラリーマンで定年まで働く!」と若い頃から決めていました。
そこで、女性の勤続年数が長く、産休育休の制度が整っていて、就活面談でも定年まで働きたいと希望をしても受け入れてくれる、そんな会社を探しました。
なぜなら、女性が経済的、自立を手放すと、自由がなくなってしまうことを感じていたからです。
そのため、副業や起業を薦める勝間塾を続けながらも、
「絶対に私はサラリーマン一本でやっていく!」と、かたくなに思っていました。
しかしながら、
・毎朝の勝間さんから約4000字のメールを読みながら
・月1回2時間の月例会の講義から
・勝間コミュニティーでの塾生たちの投稿から
・起業して輝く塾生のみなさんの姿から
私の中のコップに、すこーしずつ、水がたまっていったのです。
それは、いいなぁ、羨ましいなぁ、という憧れの気持ちです。
ワーキングマザーとして、仕事に家事に育児にと必死の時期は、毎日を過ごすだけで精一杯でした。
ところが、下の子が小学校高学年になり、コロナ禍によって在宅勤務が導入され、土日はステイホームなり、心と身体の余裕ができました。
そんな中で、私の中のコップに勇気がたまり、好きなことを仕事にしてみたい、という気持ちがあふれてきました。
好きで得意なことといえば、経済的自立について考えること。
今から12年前の38歳の頃、勝間さんの本「お金は銀行に預けるな」を読み、ドルコスト平均法で積み立て投資をし始めました。
複利の力のおかげで、今では約2000万円に育っています。
その実体験をもとに、副業としてブログを開設しました。
「40歳からでも出来る!資産形成のはじめ方」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142269&m=175424&v=194f4ab0
まだまだ数千円と小さな収益ですが、好きで得意なことを活かして楽しんでいます。
さて、副業についてはゆっくり派の私ですが、すぐに成果が出始めたこともたくさんあります。
その中から、特に3つのよかったことをご紹介します。
1.収入が増えて老後2000万円問題をクリアできた
・「時短のままで出世したいです」と伝えて時短係長に昇進、年収が2.5倍に
・収入2割をインデックス投資し、お金がお金を生む状況へ
・副業としてブログを開始し、サイドFIREを目指す
「40歳からでも出来る!資産形成のはじめ方」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142269&m=175424&v=194f4ab0
2.健康になって毎日が幸せになった
・ウォーキングアプリ「ピクミンブルーム」で、毎日10000歩超え
・スマートウォッチ(HUAWEI)で睡眠時間を管理して、睡眠負債を解消
・ホットクックで時短で簡単なご飯作りを実践
3.心理的安全性がある仲間に出会えた
・美活、自撮り、ブログ投稿、食事管理、ピクミンなどなど、塾生と一緒にチャレンジ
・月例会の東京ライブビューイングの幹事サポート
・多様性を認め合い、誰でも何でも応援する・応援してもらえる安心感
この中で、いいなぁ、羨ましいなぁと感じたことがありましたか?
あなたの心のコップにも、日々少しずつ勝間塾の学びがたまっていき、コップのフチから水があふれる日が来ます。
みなさんと一緒に学んでいける日を楽しみにお待ちしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142270&m=175424&v=c5f7dada
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142271&m=175424&v=22ea7c4d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142272&m=175424&v=d0bd91b5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142273&m=175424&v=37a03722
8月23日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
胃の調子が悪くても、お米なら食べられるという話をしたのですが、その結果、はまっているのは
「オールインワン型の炊き込みご飯」
です。お米に、お水と、1合あたり100gのお肉ときのこと野菜、それに油揚げを1枚を入れて、全分量の3.5%の醤油をセットして、あとは炊飯器にセットしてスイッチを押すだけです。
そうすると一時間も経つと美味しい炊き込みご飯の出来上がり。お肉が入っているので、予約機能は使わない方が良いので、その場ですぐにスイッチを入れます。
そして出来上がると一日分はありますので、それを少しずつ分けて食べます。
ちょうどサンドイッチだと、パンに具が挟まっていますが、それと同じ感覚で、ほんの少しのご飯にたくさん具が挟まってるようなイメージです。
料理も簡単ですし、必要な栄養素が一気に取れますし、食欲があまりなくても美味しく食べられるので楽です。材料も遠くのスーパーまで行かなくても、近所のローソンで全部揃います。
炊飯器はほんとうに優秀だとつくづく思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は、気がついたら自分が進化している場所。そして自分のことが好きになれる場所」
(サク 兵庫県在住 40代)
私は2021年の1月1日元旦に入塾しました。今年で勝間塾3年生です。
勝間塾は、皆さんがキラキラ自分の好きなことで、少しでも成長しようと日々チャレンジを続けている場所です。
その成長の速度はさまざま。キンドル出版をされたり、独立開業されたり、素晴らしく飛躍される方がたくさんいます。
その姿はあまりにキラキラしていて、正直なところ、気後れしてしまうかもしれません。
でも大丈夫。私のようにゆっくり亀の歩みで前に進んでいる塾生もいるのです。
はじめは毎日届くサポートメールに圧倒されました。
しかし、今ではサポートメールを読んでコミュニティに投稿しないと、なんだかやり残しがあるような気分になります。
毎日投稿することで、いつのまにか自分の意見をスラスラと言えるようになっていました。
びっくり。私も実は成長していたんだと気が付きました。
投稿の頻度は自由です。自分のペースでゆっくりでも駆け足でも前に進み続けることができます。
勝間塾では、何度でも失敗してチャレンジを繰り返すことが推奨されています。
失敗上等!自分の失敗を皆さんが温かく見守ってくださいます。
こんなことをやってみたいな。やってみたいけど。失敗したらどうしよう。もうこんな年齢だし、今更新しいことを始めても…
今から始めてみましょう!人生百年時代。チャレンジしない方がもったいないのです。
チャレンジして自分の失敗を認めて、改めて前に進む。
これを小さく繰り返すだけで、気がついたら自分が好きになっていました。
やってみたいけど、迷っていることありませんか?
失敗や人の目が怖くて、できないことありませんか?
今からでもキラキラしたくなりませんか?
勝間塾にはそのヒントがたくさんあります。
しかし、考えて、実行するのは自分なのです。
そして、失敗だったなと思ったら辞めるのも自由です。
後悔しない人生のヒントが勝間塾には詰まっています。
自分の人生の舵を自分が握るための集合知があります。
まだまだ、人生これからだと気づきをもらえます。
自分の幸せを自分の手でつかみとりましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142248&m=175424&v=234adaa5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142249&m=175424&v=c4577c32
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142250&m=175424&v=18efec58
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142251&m=175424&v=fff24acf
8月22日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
5日ほど寝込んでいますので、とにかく Audible ばっかり聞いてます。Kindle 読書もするのですが、基本的に寝ているのであまり画面を見るよりは音声で流してもらいながらゴロゴロする方が楽なのです。
そしてその時にスピーカーから流したり、スマホから流すよりもやはりイヤホンから流した方が臨場感もあるし、他のノイズが聞こえないので話の内容に夢中になれます。
ただいまいちのイヤホンだと耳が痛くなってきてしまいますし、また耳も痛めてしまうので、音量がよく出るけれども、耳を痛めずに、しかも圧迫感のないイヤホンというものが必要です。
とりあえず色々なイヤホンをとっかいひっかい試して、家の中で使うにはこれがベストというものにまだ巡り合っていないので、いいものが見つかったらまた報告したいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾に入ったら、思い切ってイベントに参加することをおすすめします!」
(すー 東京都在住 49歳 メンタル不調から立ち直った、今を楽しむ公務員)
勝間和代さんは、本やテレビで名前は知っていたが、たまたまYouTubeを見ていたら、日々のたくさんの役に立ちそうな情報を配信しており、
そこから勝間塾の存在を知って、入塾したのが、2021年8月だった。
勝間塾に入ったものの、
Kindle本を書いたり、毎日長文投稿したり…
見渡すと、そんな人ばかりで、自分と比較して落ち込むことも多かった。
ただ、他人と比較していても何も変わらないと思い、とりあえず、自分が前から気になっていたことをやってみようと思った。
気がついたら、こんなことができていた。
・ストレングスファインダーで自分の強みを知ることができた
・みんチャレアプリで、簿記2級、FP2級の資格を取ることができた
・ハーフマラソンを完走できた
・ポモドーロテクニック(25分作業、5分休憩の繰り返し)を使い、時間を有効に使えるようになった
(中1、小4、小1男子3人の子育て中)
・スマートウォッチを使い、4時台起きを継続し、睡眠ファーストの生活をしている
・毎朝のマインドフルネスを続けている
・stand.fmで、自分の趣味の鉄道や吹奏楽への思いについて、配信することができた
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142227&m=175424&v=12f9d1f8
すーチャンネル 〜毎日感謝! 週末は鉄道旅と吹奏楽の日々〜
・ピクミンブルームのゲームを始めて、1日10000歩歩けるようになった
・リアルイベント(月例会ライブビューイング、ウォーキング、モーニング等)に参加するため、
鉄道や飛行機に乗って、国内の移動を楽しめるようになった
(1月から3月まで、毎月、東京から関西の月例会のライブビューイングに参加していました)
これらのことは、勝間塾に入っていなくても、いつかはできたのかもしれない。
ただ、勝間塾が後押しになったのは、間違いないと。
現在の仕事は公務員で、今から10年位前から、組織や仕事に対してネガティブな感情が生まれ、辞めたくなり、休職も経験した。
ただ、最近は日々の生活を楽しめるようになったせいか、仕事に対しても、ほどよく向き合えるようになった感じがする。
(気がついたら、職場の人間関係も良好になっていた)
人生をより良いものにするには、良き仲間と出会えることではないかと思う。
勝間塾には、塾生の方々が立ち上げているオンライン、リアルのイベントがたくさんある。
自分が気になったイベントにいくつも参加していたら、たくさんの気づきと学びを得て、人の輪も広がった。
塾生の方から、自分では思ってもみなかったポジティブなフィードバックを頂いた。
「すーさんは、行動力あるね」
「すーさんは、公務員と思っていなかった、自由人だと思っていた」
「すーさんは、継続力がすごいですね」
ドリームキラーにならずに仲間の夢を応援してくれる勝間塾に入ったからこそ、手にすることができた大事な宝物だと思っている。
入塾当初、自分との比較の対象になっていた塾生の方々は、今は良き仲間として、本当にありがたい存在になっている。
「経済的自由、時間的自由を得て、なるべく早く公務員の世界を飛び出し、さらに人生を楽しみたい」
そんな夢を叶えるために、勝間塾での学びとアウトプットを、これからも楽しんでいきたいと思います。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142228&m=175424&v=9f138762
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142229&m=175424&v=780e21f5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142230&m=175424&v=a4b6b19f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142231&m=175424&v=43ab1708
8月21日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
少しずつものが食べれるようになってきたのですが、それでもパンとかは全然無理で、柔らかく炊いたご飯ばかりです。
私は普段それほどご飯が好きな方ではないのですが、本当に体調が悪い時には柔らかくて甘いご飯が口の中でふわっと広がるのが幸せだとつくづく感じます。
やはり具合が悪い時こそ小さい頃から慣れ親しんだものが食べたくなるのかもしれませんし、また自分の体に負担が低いものを食べたくなるのかもしれません。
いずれにしても、しばらくは食べたいものを食べようと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で自分のなりたい人物像が見えてきた
(ちゃまな・アメリカ在住・50代女性)
コロナ禍で全ての行動が不自由だった3年前のこと、自分の世界を広げたくて勝間塾に入りました。
勝間さんの人間力に魅力を感じたのです。
自分とぜんぜん違って、そこが良かったのです。
自分の中のリソースだけでは、この今感じている壁を突破できないと無意識でわかっていたのでしょう。
勝間塾では、毎日勝間さんのサポートメールのシャワーを浴びて、
コミュニティの投稿を読んだり、オンラインイベントに参加したりして、
知的好奇心に刺激と栄養を受け続けました。
正直、最初は塾内のノリに戸惑うこともありましたが、合わなければやめればいいやと楽なスタンスで続けていたところ、数ヶ月後から自分の中に変化が起きてきました。
今まで言い訳を並べて避けてきたことをやりたくなったのです。それは
・自分を見つめて深堀りすること
・文章力を育てるために書く練習をすること
です。これらは別々であるようで、実は根っこで繋がっていることでもあると、やっているうちに分かりました。
このふたつの課題に働きかけた結果、数ヶ月で初のKindle本を出版できました。
内容は、アメリカに移住して、ゼロからプロのネイリストの資格を取るまでの経験についてです。
『アメリカで3ヶ月でネイリスト』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142193&m=175424&v=4ba5bb48
初めてのKindle作りは、次々とわからないことが出てきて何度もつまづきました。
でもコミュニティで質問を投げ掛ければ、いつでも誰かが(時には何人もの人が)手を差し伸ばしてくれました。
そうすると、自分でもそのご恩を返したいという気持ちが自然と生まれ、Kindle完成後は自分の経験を塾内のオンラインイベントでシェアする側に回りました。
1冊作ると、流れがわかったので、2冊目のハードルが低くなり、続けて作りたくなりました。
初めて行く場所はとても長い距離に感じるけど、再訪する時はなぜか短く感じちゃう、アレです。
Kindle続編は、子供向けに、小学校で習う漢字の漢字イラスト本を出しました。
うちの子が当時毎日描いていた漢字イラストに編集加筆したものです。
この面白かわいいイラストを、うちだけに眠らせておくのはもったいないと思って。
『おえかきかん字・1年生80かん字』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142194&m=175424&v=9366c06e
『おえかきかん字・2年生160字』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142195&m=175424&v=747b66f9
(*以上3冊とも、8/22まで99円セール中です!)
出版後、読者の方から感想を頂きました。
お子さんと一緒に読んだとか、子供の漢字学習のヒントになったとか、全然知らない方からフィードバックを頂けて、それだけでも出して良かったなと思いました。
その上、Kindleはいちど出版すれば、何もしなくてもその後いくばくかの収入源になるのです!私の場合、売り上げは微々たるものですが、それでも自分の中の小さな自信につながりました。
そしてもう一つ、思わぬ効果がありました。
次は何について書こう...と、今後書いてみたい題材がいろいろ浮かんできたので、忘れないようにふとそれらを書き並べてみました。
するとなんということでしょう。
その並びから、今までぼんやりとしていたこと、今後のシニアライフで自分がなりたい人物像が、具体的に見えてきたのです!
どうやら自分は加齢をポジティブに感じることができている、そのことが実感できてうれしかったです。
これからもコミュの皆さんと相互反応しながら、
いろんな新しいことに種を撒いたり、安全に失敗を経験したりしつつ
理想に向かって1日1歩ずつ寄せていこうと思います。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142196&m=175424&v=862c8b01
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142197&m=175424&v=61312d96
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142198&m=175424&v=ecdb7b0c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142199&m=175424&v=0bc6dd9b
8月20日 日曜日
こんにちは。勝間和代です。
相変わらず胃が痛くて寝込んでいます。起きられないことはないのですが、起きていると辛いので寝ていた方が楽です。
お医者さんから1〜2週間は覚悟してくれと言われているので、もうちょっとのんびりしたいと思いますが、それでも皆さんから色々アドバイスをいただいたお腹を温めるとか、ホットミルクを飲むとか色々しながらポチポチしています。
とりあえずできることが少なすぎて、寝てることと音楽を聴くことと、本を読むことぐらいしかできないのですが、本当に普段の生活の中で自由自在に動けるというのは、どれほど素晴らしいことかということが身にしみました。
ろくに物を食べられないので、毎日体重が500g ずつぐらい減っています。
こういう時のために体脂肪てあるんだなとつくづく感心します。
来週は旅行に行くので、それまでに治ってると良いなと思います!
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「願うだけでは変わらない!決意を行動に」
井沢由子(広島市在住/50代/会社経営&美容セラピスト)
勝間塾に入ったのが2021年3月。入塾後どんどん変わる自分がいる。周りも驚くほど行動が加速していく。
これまでの私は色々なアイデアがあってもなかなか行動に移せませんでした。理由はただ一つ。失敗したくないからです。しかし勝間塾生を見渡すと、何も行動を起こさないこと自体が失敗であると思えるようになりました。
毎朝5時に届くメール、月に一度の月例会では今後の指針となる講義を受け「このままじゃダメ」「自分が変わらないと誰も自分を変えてくれない」という気持ちにさせてくれます。というよりもなっていきます。
そして、常に考え行動しチャレンジする習慣がついてきました。もちろん相変わらず失敗はしたくないけど、試行錯誤が楽しくなってきたと言うべきかもしれません。
私が勝間塾に入りチャレンジしたことは数知れず。その中でも1番のチャレンジは昨年行ったクラウドファンディングです。親しい方から「クラウドファンディングに挑戦してみませんか?今すぐやりたいと思っているプロジェクトに挑戦しましょう。」とお話を頂き挑戦しました。
プロジェクトは「シニア世代がいつまでも美しく健康で暮らせるきっかけを作ること」「お化粧のチカラで健康寿命を延ばす」という活動です。最近の研究で、お化粧が健康寿命の秘訣である「運動」「食事」「交流」の3つの全てに密接な関係があることがわかってきました。日本はすでに超高齢化社会。1人でも多くのシニア世代にキレイで元気で長生きしていただきたいという想いからです。
クラウドファンディングに挑戦することは不安でしたが、結果多くの方にご支援いただきました。もし失敗を恐れるあまり行動に移していなかったら私は何もしないまま終わっていたと思います。行動しなければ何も変わらない。何かを変えるためには行動しかない。という学びをいつも勝間和代さん、そして勝間塾生の皆さんに教えて頂いています。
このような行動が起こせたのも勝間塾のおかげ。やりたいことが増えていく!決意が行動に変わる!それが勝間塾です!素晴らしい仲間があなたを待っています。一緒に学び、挑戦し続けましょう!
【美プラスちゃんねる】美容情報を発信中
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142159&m=175424&v=a8056054
【美容の力で健康寿命を延ばす】プロジェクト
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142160&m=175424&v=a9a5c6bc
井沢由子(いざわよしこ)
美容歴26年
5万人以上肌カウンセリング
3万人以上眉スタイリング
43年続く老舗化粧品「かきうち化粧品店」オーナー
現在は店頭と美容講師として活動中
◇Instagram
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142161&m=175424&v=4eb8602b
◇HP(かきうち化粧品店)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142162&m=175424&v=bcef8dd3
◇twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142163&m=175424&v=5bf22b44
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142164&m=175424&v=83315062
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142165&m=175424&v=642cf6f5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142166&m=175424&v=967b1b0d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142167&m=175424&v=7166bd9a
8月19日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
数日前から胃の痛みと戦っていますが、痛みがすごいのは、この痛いということ以外、何も考えられなくなることではないかと思います。
ちょうど Netflix でペインキラーというオピロイド依存症をテーマにしたドラマが公開されたばかりですが、やはり、痛みというのは人類最大の苦痛の一つなので、そこから逃れるためには人間何でもしてしまうという話です。
オピロイドの場合には、さらにそこに快楽を加えて依存症にさせるわけですが、いずれにしても早く治るといいなと思います。とりあえず横になっています。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「手作り信仰」から「タイパ」重視へ
(ゆみに/アロマセラピストSoli/山口県在住/2021年1月入塾)
テレビは無く、ラジオは聞かない。新聞も雑誌も読まない。情報は本と友人との雑談から。
そんな日々の中、図書館で借りた勝間和代さんの本が面白かったことからYouTubeを見るようになり、簡潔に話す勝間さんのファンになり、サポートメールを申込みました。
オンラインサロンがどのようなものか経験してみたいという気持ちがあったのと、起業するにあたって仲間が欲しいと思ったので、1ヶ月後には勝間塾入塾へとアップグレードしました。
現在は毎朝浴びるようにサポートメールを耳読し、勝間コミュニティに投稿したりしなかったり、イベントに参加したりして自由に楽しんでいます。
リアルな友人関係に満足していますが、それとは別に勝間塾で自分の生活圏では出会えない方々と繋がることができて、とても刺激的です。
オーガニック食品が好きで丁寧に手間を掛けた暮らしが素敵と思っていた私は手作り信仰を持っていましたが、勝間塾に入ってからコンビニエンスストアやファーストフード店でコスパとタイパ(タイムパフォーマンス)と安全性のバランスをとったメニューを選んで食べる機会が増えました。
これはサポメや他の塾生さん達の投稿で私の見識が広がったからだと思います。
私が勝間塾に入って始めたこと
・ネット銀行・ネット証券で口座開設し、ドルコスト平均法を始める
・スマートウォッチで歩数や睡眠スコアを計測
・個人事業主となり、ブログ・電子決済・メルマガ・ニュースレター・ツイッターを始める
・ストレングスファインダーを受け、自分の特性を知る
・みんちゃれ参加で食事を記録する
・手作り信仰を解く
・耳読
・運動習慣がつく
・ホットクックを購入し、家事の負担が減る
・山口県リアルオフ会
ITに疎い私でも2年でここまで変化がありました!
インプットばかりしていた私がアウトプットできるようになったことが1番の変化であり成長だと思っています。
▼私はアロマセラピストSoli(ソーリ)として山口県で活動しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142130&m=175424&v=a668b6b8
▼健やかにエイジングできるようになる「更年期とアロマテラピー」ワークショップ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142131&m=175424&v=4175102f
▼Soliメールマガジン申込みフォーム
アロマテラピーやホリスティックな健康に関する情報をお届けします。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142132&m=175424&v=b322fdd7
▼ツイッター
精油のブレンディング、香りのイメージなどを日々ツイートしています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142133&m=175424&v=543f5b40
勝間塾にはヒントやチャンスが散りばめられています。ご興味を持たれた方、一緒に学びませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142134&m=175424&v=8cfc2066
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142135&m=175424&v=6be186f1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142136&m=175424&v=99b66b09
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142137&m=175424&v=7eabcd9e
8月18日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
数日前から始まった胃痛ですが、とりあえず粘膜を保護する薬と胃酸を抑える薬。それに頓服をもらって少し落ち着いています。
そして一生懸命思い出しているのですが、別に特に食べ物でも何でもこれまでと変わったことをしたわけではないの胃痛の原因がわからないのです。
まあ、夏の疲れやストレスやウイルスの侵入やいろんな理由があるのでしょうが、とりあえず困っています。
お医者さんは二週間もすればよくなると言われたのですがちょっと二週間は長いですね。
まあせっかくの休暇だと思って少しゆっくりしたいと思います。何が困るかと言えば、食欲がないのが一番困りますね。まあ、こういう時のために皮下脂肪があるので、それを活用しようと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ヒロユタママ、神奈川県在住、54歳公務員
「新しいチャレンジ」
勝間塾に入塾して1年半が経ちました。
勤続30年超、管理職、フルタイム勤務で中高生のニ男の母。
毎日、仕事と家事・育児に追われ、家と職場を往復する日々。
今だってそうです。
時間は全くない。
ただ、この1年半、私は変わりました。
・スマートウォッチを購入、睡眠改善に取り組む
・隙間時間にKindle本を耳読
・ドルコスト平均法で蓄財を始める
・飲酒を止めた
・人付き合いが苦手な私が、塾生と交流を始めた
塾内には、起業、転職、出版など、新しいチャレンジを応援する風土がありますし、実際、成功した塾生が、成功体験をシェアしてくれるイベントなどもあります。
成功者の足を引っ張る人は、誰もいません。
この心理的安全な場所で、何もチャレンジしない方が無理がある。
「忙しい、忙しい」と言い訳している私でも、確かな成長を感じられる勝間塾を続けています。
もし、入塾を迷っていたら、チャレンジしてみて!
あなたの新しいチャレンジを応援します!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142106&m=175424&v=2a2246ca
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142107&m=175424&v=cd3fe05d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142108&m=175424&v=40d5b6c7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142109&m=175424&v=a7c81050
8月17日 木曜日
突然の胃痛と戦っています
こんにちは、勝間和代です。
数日前から急に胃が痛くなりました。
会社勤めの頃はよくあったのですが、ストレスがなくなった独立してからは初めてです。
食生活がストレスかわかりませんが何らかの理由で胃が痛んでいるということなので、粘膜の保護と胃酸の制御、そして痛み止めをもらいました。
一応、1〜2週間で良くなるということですが、結構これ辛いです。
アメリカではオピオイド中毒が問題になっていますが、確かに痛みがあると何もできないので、そこにそのような救世主があったら、飛びついてしまう人が多いのも分かるような気がします。
とにかく痛いです。ひーーーっ。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「毎日を楽しく過ごすヒントがいっぱい!」
(吉川貴子 大阪市 40代 株式会社NOBLE企画 代表取締役)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142085&m=175424&v=1b4280a5
勝間塾に入って3年が過ぎました。
そして会社員を卒業して、起業して2年になりますが、2年前からは想像できないくらい楽しい毎日を過ごしています。
私が起業したいと思った大きな理由の一つは「時間とお金の自由がほしかったから」です。
2年前は、フルタイム勤務の会社員で、休みも少なく、土日祝も仕事だったので、子どもたちと関わる時間はほとんどありませんでした。
いつも時間がなくて、余裕もなくてイライラしていました。
起業して、今の仕事の時間は会社員の頃の10分の1以下。
「毎日何してるの?」とよく聞かれますが、散歩したり、カフェで本を読んだり、塾生さんと遊んだり、その合間に仕事したりと、楽しく充実した毎日を過ごしています。
また、子どもの部活の試合を見に行ったり、学校行事やPTAに参加する余裕も生まれました。
「お金の不安はないですか?」ともよく聞かれます。答えはノーです。
会社員の頃より収入は多少減りましたが、収入の範囲内で生活できているので、資産は毎年少しずつ増えています。
ドルコスト平均法でコツコツと積立投資していることも大きな安心材料です。
私は勝間塾に入って、入る前からは想像もつかなかったような楽しい日々を送っています。
特に、怒ったりイライラしたりすることが減って、毎日をご機嫌で過ごせるようになったことが、一番嬉しいことです。
そして、目標だった「時間とお金の自由」にも少しずつ近づけています。
こんなふうに、勝間塾には毎日のサポートメールや毎月の月例会、塾生さんたちとの交流などを通じて、自分の思い描く理想の生活に近づくためのヒントがたくさんあります。
入塾を迷っている方は、一度のぞいてみませんか?
想像もしなかったような、楽しい毎日が待っているかも知れません!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142086&m=175424&v=e9156d5d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142087&m=175424&v=0e08cbca
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142088&m=175424&v=83e29d50
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142089&m=175424&v=64ff3bc7
8月16日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近パソコンのウェブブラウザChromeの広告フィルターを新しいものにしてみました。
ちょっと古い物の広告の消しさる率が下がってきたので、新しいものにしてみた所がきれいに消えるようになりました。
そうすると、やはりノイズがないので記事に集中できますし、また余計な漫画や商品を買わずに済みます。
結局、広告を作る人たちは私の能力をはるかに上回って優秀なものを出してきてしまうので、どうしても誘惑に負けてしまうので、見ないのが最初から楽だと思いました。
スマホのアプリですと、このような広告フィルターがあまりないので、普段からパソコンで見るようにしています。
本当に一度きれいに消え去った世界に慣れてくると、広告があるのはもう耐えられなくなりますね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾での学びが実現したヨーロッパ生活」
KAYO 40代 シュガーフリー料理研究家
勝間塾に入塾する前の私は、家事や育児に精一杯で、
自分の自由な時間が、なかなか取れないことが悩みでした。
入塾後、学生時代から目標にしていた、
ヨーロッパでの生活を実現することができました!
およそ180カ国の人々が住む、勝間塾と同じく、多様性が尊重される都市で、
充実した生活を送っています。
子育て中の私が、ヨーロッパで生活を始めてから、
「勝間塾に入っておいて良かった!」と、
改めて感じることがありました。
その理由を3つ挙げます。
その1 金融・ITリテラシーの向上
経済専門家である勝間塾長から、毎日、
5,000字に及ぶサポートメールが届きます。
「長期的に複利でお金を増やしていく方法」、
「支出が収入を上回らないようにする生活習慣術」、
「信頼できる情報にアクセスする技術」
などを学ぶことができました。
これにより、お金に関する不安が軽減され、
海外での生活にも自信を持てるようになりました。
その2 栄養リテラシーの向上
勝間塾長の著書『勝間式 超ロジカル料理』を学び、調理家電を使って実践。
旬の食材と良質な調味料を使った、ヘルシーでおいしい料理の準備が、
5分でできるようになりました(以前は、1食30分もかかっていました)
健康診断の結果も、「健康年齢」が、実年齢よりも7歳も若返っていたため、
とても嬉しかったです。
また、ヨーロッパでは、キッチンにオーブンや食洗機などの
家電が付いている部屋もあるため、
取扱説明書を読んで使いこなすことができ、
栄養バランスの取れた自炊を、すぐに始めることができました。
その3 国際的なコミュニティ
勝間塾では、海外で活躍している塾生さんも多数在籍しています。
駐在、帯同、研究、留学、国際結婚、移住など、さまざまな背景を持つ方々が集い、
すぐに打ち解けることができます。
また、自分もコミュニティに投稿することで、考えが整理されたり、
海外での体調管理や資産管理、子どもの教育、旅行などの情報を得ることができ、
漠然とした不安を軽減することができました。
塾生さん同士の、無料のオンラインイベントも多数開催されており、
とても楽しいです。
自分の夢や目標を実現するための環境が整っているため、
家事や育児に忙しい方にもおすすめです。
最後に、
私自身も、「勝間式 超ロジカル料理」を実践する中で、
「調理家電」を活用した、「砂糖不使用の料理チャンネル」を
YouTubeで配信しています。
自由な時間を作ることができたことで、料理に取り組むことができ、
健康的な食生活を送ることができています。
以下のリンクからご覧いただけます。
「砂糖なし生活チャンネル」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142063&m=175424&v=5a47d659
ぜひ、一緒に、勝間塾で学んでいきましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142064&m=175424&v=8284ad7f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142065&m=175424&v=65990be8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142066&m=175424&v=97cee610
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142067&m=175424&v=70d34087
8月15日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近、自分が五十肩であることに気づきました。ここ2年ぐらいあまりにもゴルフ肘が痛くて肩の可動域が下がっていることに気付いていなかったのですが、ふと背中締めの服を着ようとしたり、ワンピースを着ようとすると妙に辛いのです。
そして実際に背中に手を回してみようとすると、右側はそうでもないのですが、左側があまり動かなくなっています。
「おお、これが噂の五十肩か!!」
と驚いたのですが、まあ驚いてばかりいても仕方がないので、せっせとストレッチをしたり、朝のテレビ体操をして少しは進行を遅らせたり回復しようかなと思っています。
本当に若い頃は体が動くのが当たり前だったのにすっかりといろいろあちこちに支障が出てきてしまってああ、本当に死に向かってるんだなということをつくづく感じる今日この頃です。
まあ、そうは言っても、女性の平均余命から考えるとまだまだ人生、40年ぐらいあるので、大事に使っていきたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は「信頼」でつながっている場」
(とも/オンライン集客講座講師 50代)
私は個人事業主のためオンラインで仕事をすることが多く、一人パソコンに向かい黙々と作業をし、日中を過ごしています。そんな時、悩みがあると以前は孤独でいろいろなことを考え込む時間が結構多かったんです。
しかし、勝間塾に参加してから、私の世界は大きく変わりました。勝間塾には「イベント」という塾生同士がリアルで会ったり、オンラインで悩みを解決したりするための助け合う場があります。
私は集客に悩むスモールビジネスオーナーのためのオンライン集客講座を企画開催しています。
最近私の周りでは第2の人生を考え資格をとったり、副業をする人がとっても増えました。それと同時に集客に悩んで相談されることも多くなったのです。そこで、自分の30年のマーケティング経験を活かしそういった人たちのサポートをしたいと思い講座をはじめました。
そして、本当に悩んで助けを必要としている人に向けて、少しでも役に立ちたいと思い悩みを色々聞いて内容の改善をしています。
そんな時に、同じく集客に悩む勝間塾の人たちに話を聞くイベントを実施すると、忖度なしに自分の経験を元に、こんな悩みがある、こういったことが知りたいと、とっても参考になる意見を沢山くれるのです。
そしてついに、集客に悩む人に向けた情報を届けられるようになったのです。
半径500mで集客する!「チラシの作り方教科書」と7日間の無料メール講座
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142041&m=175424&v=9215abb4
では、どうして皆さん初めて会った私に意見を沢山くれるのか?これはみんなの中に勝間塾生=「信頼できる人」というスイッチが入っていからだと思います。
全然関係ない人の場合、その「信頼」を得るためにとっても時間がかかります。しかし勝間塾場合、イベントで初めて会っても同じ塾生というだけですぐに打ち解け、悩みを打ち明けたり、相手がプラスになるだろうなということをどんどん共有します。そして話しているうちに、あっという間に時間が3〜4時間経ってみんなびっくりして解散ということがよくあります(笑)
それって、リアルに会うからでしょうとよく言われます。でも違うんです、オンラインでも同じです。とっても不思議。でもその秘密は、勝間塾に「信頼」が育つ沢山の仕掛けがあるからなのです。
私は、勝間塾と多くの仲間と出会えたことにとても感謝しています。勝間塾には、人々をつなげ、一緒に成長できる素晴らしい場所があります。
もし、今あなたが孤独で悩んだり、自分自身をもっと成長させたいと思っているのであれば、勝間塾に参加することをお勧めします。勝間塾は、個人の成長に重点を置いた塾であり、メンバー同士が信頼し支え合いながら、共に成長していくことを目的としています。
是非ちょっとした勇気を出して前に進んでみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142042&m=175424&v=6042464c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142043&m=175424&v=875fe0db
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142044&m=175424&v=5f9c9bfd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142045&m=175424&v=b8813d6a
8月14日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
お盆は千葉で過ごしていましたが、そのメインイベントの一つとして友人に誘われて
「近所の古民家を地域コミュニティの場として開放してくださっている場所」
をおとずれてきました。気持ちのよいお庭と竹林と散策路やテーブルがあり、地域の人であれば、マナーを守れば、自由に使わせてもらえています。
そして友人のお勧めは何と言っても竹林のハンモックでして、竹林の節目にロープがかかっているので、そこにハンモックをパチンパチンとつないで、そこで竹の中でゆらゆらします。
竹で日陰になっていますから意外と涼しいので真夏でも大丈夫です。そして木漏れ日の中で、ゆらゆらしながら、竹の香りの中で、ぼーっとしていると、まさしく、マインドフルネス体験ですね。
東京にいるとどうしても、自然と触れ合う機会が少なくなってしまうので、本当にこういったものが地方に訪れた時の醍醐味だなとつくづく思います。贅沢な時間でした。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【勝間塾は HSP(繊細さん)の安全地帯です】
・HSP/HSSコミュ主宰 ・HSS型HSP専門メンタルサポーター
(内田さとえ 福岡在住)
みなさん、こんにちは^^
2019年秋に入塾、在籍4年目を迎えながらも、
日々新しい学びに好奇心を燃やす57歳です。
前回コラムに投稿した内容は
「2022年3月 夫の退職→夫婦で起業!!」
リタイヤ間近のアラ還にして、
怒涛の1年を過ごしました。
その間は全くの幽霊塾生だったのですが、
毎朝5時に送信される、
勝間塾長からのサポートメールで多くを学び、
つながりのある起業家塾生に
アドバイスや励ましをもらって、
なんとか乗り切ることができました。
さて、生活の目途がたって自分の時間が出来たとき、
ムクムクと湧き上がってきた「私のやりたいこと」
それは休止していた【HSPのみなさんと話すこと!】
HSPとは、
・Highly Sensitive Person = 非常に-敏感な-人
「繊細さんというネーミングなら知っている」
という方も多いと思います。
人口の約20%程度がHSPだと言われるのですが、
まず、リアル社会ではお目にかかれません。
・20%=5人に1人
だから、10人以上いれば出会える確率は上がる。
100人位の集まりなら、そこら中にHSPはいるはず。
なのに、出会えない。
なぜって・・・
HSPは繊細ゆえに「私、HSPなんです」などと、
自ら名乗りをあげたりはしないから。
でもこの勝間塾は
・オンラインサロン
・塾長がHSPを公言(youtubeに動画あり)
・ドリームキラーやマウンターが居ない心理的安全な場
なので、安心してHSPだと開示できるのです。
今後は休止していたイベント
「私そうかも!? HSP」を復活させ、それに加えて
「私そうかも!? HSS」を企画しています。
(HSSの解説は長くなるので、イベントにて^^)
繊細がゆえに1日の終わりにはドッと疲れ、
早く眠りたいのに毎晩1人反省会が続き、
HSP的悩みをうっかり相談すると
「考えすぎ」と一笑に付されて、
そこでまた深く傷つく・・・。
そんなあなたも勝間塾という安全地帯では
本当の自分をさらけ出し、
自由に自分の夢を追いかけることができるようになります!
リアル社会でお疲れのHSPのみなさん^^
勝間塾でお会いできる日を楽しみにしています。
・Facebookグループ:HSP/HSSコミュニティ
安全性を保つために招待制としています。
まずは気軽にお友達リクエストしてください^^
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142018&m=175424&v=2fec509b
・ブログ:HSP・HSS 『こころとからだの処方箋』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142019&m=175424&v=c8f1f60c
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142020&m=175424&v=c95150e4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142021&m=175424&v=2e4cf673
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142022&m=175424&v=dc1b1b8b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=142023&m=175424&v=3b06bd1c
8月13日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
私の電気自動車アリアは一回の充電で500キロぐらいしか走らないのであまり遠くに行かないのですが、せっかく夏休みだったので、軽井沢まで電気自動車で行ってみました。
そして向こうで一回充電をしてまた戻ってきたのですが、こちらに戻ってきた時にはもう10%台になっていて結構電池がなくなっています。
東京にも千葉にも普通充電がありますので、それで充電しながら乗ればいいやと思ったんですが、何が問題かというと、10%近く使い切ってしまうとすべてを戻すのに普通充電だと30時間以上かかるので、ちょこちょこ出かけているといつまでたっても充電がたまらないのです。
もちろん夜は充電されますが、それでも8時間とか 10時間ですから完全に充電されるわけではないので結局完全に 100%に戻るまでには 2〜3日ぐらいかかるようなイメージです。
まあいざとなったら、普通充電で充電すればいいやと思って帰ってきてしまうと、後で回復が大変だということがわかったので、今度は遠くに出かけた時には帰りは急速充電で少し回復をさせてから戻りたいと思います。
急速充電で充電をすると、せっかく電気自動車なのにガソリン車に比べて一キロ当たりのお金がガソリンよりややすいぐらいになってしまってちょっともったいなくてやれないんですよね。普通充電だとだいたいガソリンの1/ 2ぐらいになりますので燃費がいいです。
ただまあ使い勝手が悪くなってしまうと、意味がないので、もう少し急速充電と普通充電を上手に使い分けたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
いくつになっても成長し続けたいあなたに、勝間塾をおすすめする3つの理由
(こうちゃん 60代 会社員)
オンラインサロン勝間塾に興味あるけど、実際に参加している人の声をいくつか聞きたい。
サブスクで投資する価値はあるのか心配...。
最初は迷ってしまいますよね。そんな方に、かれこれ7年以上も在籍している
私が感じてたオススメする3つの理由をご紹介します。
以下の3つです。
1) 学びや気づきをアウトプットしやすい安心安全なクローズドの場である
2)仲間との交流ができる場である
3) 学びを行動に移してみると成果が得られる場である
少し補足します。
1) 学びや気づきをアウトプットしやすい安心安全なクローズドの場である
勝間塾では、毎週テーマが設定され、毎日朝5時に届くサポートメールにそれぞれ課題が3つ与えられます。
その課題に回答するかどうかは全く自由。ROM(リードオンリーメンバー)でいてもよし。
全く関係のない話題、出来事、気づきを投稿するのもよし。
サポートメールを読むだけでも、塾長が毎月1回Liveで開催する月例会の動画を見るだけでも学びがあります。
コミュニティの場では、塾生が気軽に自分の思いや気づきをアウトプットできる安心安全なクローズドの場です。
自分自身の成長につながるアイデアやヒントを得ることも。
一般的なSNSと違って、ドリームキラーがいないので、安心して投稿やコメントをシェアすることができます。
2)仲間との交流ができる場である
勝間塾には、多くの多様な仲間が集まっています。
優しい方ばかりで、例えば何か困ったことがあった時に質問を投稿すると、すぐに解決策やヒントのコメントが返ってきます。
このように、テキストベースで交流することができるので、距離や時間の制約を感じることなく、自由にコミュニケーションができます。
テキストコミュニケーションだけでなく、塾生が主催する様々なオンラインやリアルのイベントもあります。
ここでは、塾生同士が交流し、趣味や興味や学びを共有しながら、さらなる学びを得ることができます。
例えば、AIについて情報シェアをしたり、ブログやKindle本を出版する方法について学んだり、ゴルフや朗読、
Zoomでカラオケや音楽を楽しむなど内容は様々。
これらのイベントに参加することで、新たな知識やスキルを身につけるだけでなく、仲間との交流を楽しめます。
私自身も、オンラインイベントやリアルのゴルフイベントに参加して、世代を超えた交流を楽しんでいます。
勝間塾は、仲間と共に学びを深め、成長を実感できる場所です。
3)学びを行動に移してみると成果が得られる場である
勝間塾で学んだことを実践に移すことで、様々な成果を得ることができます。
たとえば、ドルコスト平均法による積み立て投資を始めたことで資産が増えたり、Kindle本を出版することができたり、
ブログを始めることができたりしました。サブスクへの投資も回収できています。
勝間塾に参加することで、学びをアウトプットし、行動に移すことでチャンスが広がり、自分自身の成長につながります。
こちらが、仲間の力をお借りして出版できたKindle本
・2021年1月リリース
「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141990&m=175424&v=1155d534
・2022年2月リリース:「らくらく離乳食」に続く第2弾
「理系出身じいじのホットクックでらくらく幼児食 」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141991&m=175424&v=f64873a3
・2023年1月リリース
「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術 」
このうち離乳食の本が、女性雑誌のLEEのトップブロガーの方の記事に紹介されました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141992&m=175424&v=041f9e5b
こうして自分の本を実際に活用していただいて、少しでも誰かのお役にたてていると実感できるのは嬉しいものですね。
書くことに苦手意識をもっていた私でも始めることができたブログです。
雑記ブログ:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141993&m=175424&v=e30238cc
Kindle出版支援:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141994&m=175424&v=3bc143ea
AI、Web3関連:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141995&m=175424&v=dcdce57d
初心者にも優しい仲間のサポートがあるので、
まずはお試しで参加してみてはいかがでしょうか。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141996&m=175424&v=2e8b0885
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141997&m=175424&v=c996ae12
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141998&m=175424&v=447cf888
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141999&m=175424&v=a3615e1f
8月12日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
子どもたちが小さい頃は家族連れでよくペンションに泊まっていたのですが、自分一人で旅行するようになると、ほとんどホテルになってしまいました。
先日、ハイシーズンの軽井沢に行ったところちょっと宿を取るのを忘れていたら、たまたまほぼホテルが全て満杯だったので、思い切って久しぶりにペンションに泊まってみました。
そうしたらペンションは楽しい楽しい。まず基本的に一般住宅をちょっと改造した感じのものですから、部屋がほぼふつうの自宅のような洋室で落ち着けますし、コーヒーメーカーとか冷蔵庫のような余分なものがないので、部屋の中もスッキリしています。
お風呂は共同でしたけれども家庭用ではなく、大きなお風呂が用意されていてまったく問題ありませんでした。
宿の収容人数が少ないので、当たり前ですけれども駐車場がペンションのすぐ隣にあって入り口と駐車場の距離もすぐそこです。
今回は素泊まりで食事をしなかったのですが、食事付きでも楽しそうだなと思いました。最近ちょっとビジネスホテルばっかりだったので、今度どこかにまた泊まる時にはペンションも視野に入れたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で増えたのは、支出!?
(idoamon/40代ドイツ在住/保育士)
「人は他者を観察し、模倣して学ぶ」というカナダ人心理学者、バンデューラを勉強していて、ピーンと来ました。
勝間塾のメンバー、塾生は、まさしくそれをやっている。
勝間和代塾長の考え方や行動をまねて、新しい生活習慣を獲得し、成長している!
ここでポイントなのは、塾内にはすでに小さな成功体験を積み重ねている先輩がいること。
質のいい睡眠を取ること、運動をすること、ドルコスト平均法を活用すること、起業すること等々。
身近な存在の成果報告は、「私もやってみよう!」と踏み出すための勇気と知識をくれます。
ところで、私が勝間塾に入ってから増えたのは収入、ではなくて支出です。
質のいいベッド、乾燥機、お掃除ロボ、食洗機などを買いました。
私が私の生活を豊かにすることを、自分に許可したんです。
デフレマインド、と呼ばれるやつでしょうか、物を新しく買い替えることに躊躇します。
新しい電化製品が欲しくても「まあ、古いけど動くし。」とか、「別になくてもいいし。」と自分を言いくるめて、なかなか手を出せないんですね。
ちょっと我慢する癖があるんです。
それがペリペリッと剥がれたのは、勝間塾長が多岐にわたる分野でしつこく詳しく、人間の仕組みや、世の中の仕組みを説明してくれるから。
なるほどー。私ができないんじゃなくて、人間がそういう仕組みなのね。
成長しない分野で頑張っても、限界があるのね、等々。
私がいいなと思うのは、塾長があくまで庶民的なところです。
私は幸せに生きたい!そしてあなたも幸せに生きてほしい!と言うメッセージを強く感じます。
自分がやりたいことは何だろう。私がほっこり幸せになることって何だろう。
と考え、noteのサイトで毎週記事を書くようになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141961&m=175424&v=e61fe3af
そして、入塾して漠然と抱いていた「電子書籍を出版できたらいいな」を1年半かけて実現できました。
ひとえに勝間塾のおかげです。
人様のイベントに参加しても、いつまでも書かない、思ってばっかり口ばっかりの自分に嫌気がさし、
最終的に「今週1週間でKindle本終わらす」というイベントを自分で立てて、無事完成させることができました。
「ベルリンの見たこともない保育園 〜高い自己肯定感が育つ場〜」
著・絵 Ido Amon
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141962&m=175424&v=14480e57
8月12日、無料キャンペーン実施中!
ベルリンの保育園とその教育方法、ドイツ人の山より高い自己肯定感、移民の子供、日本人の私の職場での苦悩などについて書きました。
イラスト入りエッセイです。
そうそう、以前から興味があったYouTubeもエイヤッと始めました。
チャンネルは「ベルリンの人」というのですが、これはベルリンの住民が、自分達のことをベルリン人と呼ぶところから来ています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141963&m=175424&v=f355a8c0
毎日0.2%の改善。勝間塾の決まり文句の一つです。
複利の効果で1年後には約2倍良くなっている!と、言われて初めて気付きました。
あなたも、自分で自分を幸せにするスキルを学んでみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141964&m=175424&v=2b96d3e6
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141965&m=175424&v=cc8b7571
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141966&m=175424&v=3edc9889
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141967&m=175424&v=d9c13e1e
8月11日 金曜日
こんにちは。勝間和代です。
Pixel 折りたたみタイプやタブレットがやってきて、仕事の原稿をパソコンではなく、タブレットやスマホで書くことが多くなりました。
音声入力の精度は Pixel の方が少しは良いのですが、結局音声入力が間違った時に入れ直す時にどうもキーボードよりもフリックの方が気分がいいのです。
その理由は何だろうと考えたのですが、やはりキーボードを打つ姿勢というのは手を無理にねじ曲げてますから、不自然な体勢で肩が固まっています。
一方、タブレットやスマホをホルダーに立てかけてフリックで操作する分には両手でフリックができますし、手の形も不自然でないので肩が楽になります。
昔から私は肩が内側に入り込んでいるという指摘を整体師さんからいつも受けているのですが、その最大の理由というのは、やはり長年のキーボードによる肩の使い痛みではないかと思っています。
タブレットやスマホはこちらはこちらで、またストレートネックなど新しい疾病が生じる可能性もあるので、気をつけなければいけませんが、とりあえずキーボード病を直すためにもうちょっとタブレットを使うというのはありですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「問題解決のヒントが転がっている場所」
(つぐみ アイルランド在住会計士)
人それぞれ自身の課題は異なると思いますが、勝間塾には問題解決のヒントが転がっています。
私の場合は「自己開示」でした。
昔から引っ込み思案で目立つのが好きではなく、人前に立つのが苦手でした。学級委員に選出されて、辞退したりしていました。
なぜ嫌だったのか当時はわかりませんでしたが、リーダーシップが何か分からず、不完全な自分を人に見せたくなかったのが一因だと思います。
強烈に人をインスパイアする力や、力強くチームをリードするような、わかりやすいリーダーシップは私にはありません。自分のリーダーシップの形を探るため、多様なリーダーシップを持つ人達と交流したくて、勝間塾の扉を叩きました。
そこには、予想をはるかに上回る魅力的な人達がいて驚きました。自己認識力が高く、自分なりのリーダーシップを発揮している人ばかりです。
人を巻き込み面白いイベントを立ち上げる人、ユニークなアイデアで人を魅了する人、メンバーへの共感力が高い人、気づきをすぐに行動に落とし込む人、仕組み化の達人、あげればキリがありません。
その人達と一緒に、アウトプット力を高めるみんチャレや、速読会、海外在住者によるnoteマガジンなどのイベントに参加し、数々の良い習慣が自然と身につきました。それと同時に自分のリーダーシップの形が、朧げながら見えてきました。
環境が自分の行動や思考に深く影響するのは確かな事です。この環境に身を置く事で、目立つことが苦手だった私が、今では、アイルランドと日本交流に尽力する非営利団体の副会長を務め、在宅勤務者のためのオンラインティーブレイクを毎週開催し、毎週noteに投稿しています。入塾前の自分からは想像もできなかったことです。
一番の驚きは、Kindle出版を果たしたことです。いつか本を出版したいという憧れにも似た思いが、勝間塾にいるだけであっさり実現しました!
ヨーロッパ在住会計士が教える最小限のリスクで最大限の幸福を実現する海外移住
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141936&m=175424&v=3111e88d
最後に、TED(The power of vulnerability by Brene Brown)から心に響いた言葉を引用して終わりとします。
“In order for connection to happen, we have to allow ourselves to be seen, really seen.”
“人と関係性を築くために、私たちは自分自身を見せなければならない、さらけださなければならない。”
不完全な自分を人前でさらすのを怖がるのではなく、人とより良い交流をするためには自分を表現しなければならないということを、私は勝間塾にて学ぶことができました。
あなたに何かモヤモヤしている問題があるなら、きっと勝間塾に解決の糸口が転がっているはずです。
※海外移住・生活、読書ログ、英国アイルランドの会計など、noteに書いています。良ければのぞいてみてください!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141937&m=175424&v=d60c4e1a
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141938&m=175424&v=5be61880
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141939&m=175424&v=bcfbbe17
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141940&m=175424&v=dc1a73ba
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141941&m=175424&v=3b07d52d
8月10日 木曜日
こんにちは。勝間和代です。
数年前から冬は電熱服を愛用してるのですが、今年から夏は冷却服を使ってみることにしました。
ポケットにバッテリーを入れて背中でファンが回るタイプのものです。ゴルフだけではなく、普通に街に出かける時とか自転車に乗る時などにも使います。
そうすると体の周りを常に冷たい空気がある程度回ってくれるので、気温が35°cとかあったとしても、自分自身は30度ないぐらいの感覚でいられるので結構快適です。
しかもそれほど電池を食わないので、1個大きな電池があれば。1日使ってても大体大丈夫です。
エアコンがない時代にどうやって冬や夏を過ごしていたのかを忘れてしまったように、このようなエアコン服に慣れてしまうとこれがなかった時代のことを思い出せないようになるかもしれませんね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Rucchan、東京都在住、53歳、会社員
勝間塾のことを知ったのは、仕事でデジタルマーケティングの勉強をしていた時のことです。
勝間さんは、強力なインフルエンサーだと知って、そのノウハウを知りたいと思い、メルマガに登録したのがきっかけです。
それまで、勝間和代さんと言えば、頭が良くてバリバリのキャリアウーマンで、自分とは違う世界の人だと思っていたのですが、メルマガを読んでいると、意外とうっかりで、体もあまり強くないところが自分とよく似ています。なんとなく親近感を持って、次にサポートメールに登録しました。
毎朝365日、朝5時ぴったり、お盆も暮れも関係なく、容赦なく届くサポートメール。そこに書かれている内容の濃ゆくて深いこと、自分が選んで読む書籍からは決して得られない、最新の知見がたくさん詰め込まれています。
そして、何より私と変わらない年頃の塾生の方々がキラキラとして、とても楽しそうに見えたのが印象的でした。
サラリーマンの場合、世間的には50代になってくると、もう働き盛りとは言われなくなります。
運良く管理職になれれば、もちろん裁量も活躍の幅も大きくなりますが、それはほんのひとにぎり。会社によってはお給料も下がり、どちらかと言えば会社のお荷物として、小さくなって生きていくしかありません。
私もまた、子育てしながら子供が熱を出すたびにこうべを垂れて、どうにか仕事と家事をこなす毎日。自分のことなんて、構っていられません。このまま私は日々の生活に追われて死んでいっていいのか。自問自答する毎日でした。
今から10年以上前、自分の願いを紙に書き出したことがあります。ほとんどの願いが叶ったのですが、1つだけ叶えられていない夢がありました。表現に関わる仕事、特に言葉を扱う仕事がしたい。そう書いてあります。
けれど、それは何なのか、どうしたらそれができるのか、皆目分かりません。
もしかしたら、勝間塾は、私の人生を変えるきっかけになるかもしれない。そう思って2020年のお正月に入塾しました。
入塾して最初の頃は、塾生の方々が次々とKindle出版に成功した、独立に成功したなどと投稿されている様子にけおされてビビッておりました(笑)
これはほんの一部の意識高い系の成功した人に違いないと、それでも私はまだ自分の殻を破れずにいました。
入塾して2年目を迎えた。2022年の2月、私はコロナウイルスに感染し、その後ひどい後遺症を患うこととなりました。
準寝たきりの状態で、箸を持つことすらできず、一生治らないかもしれないといわれるほど重症でしたが、医師からそう言われたときに、私はこう決心したのです。
私は絶対にこの病気を治してやる。そして、今同じ病で苦しんでいる人たちのために、自分の経験を発信し、役立てていくのだと。
しかし、細かい文字を読んだり書いたりすると、酷く脳が疲れるため、勝間塾をいったんお休みすることにしました。
すると、私の最後の投稿には、大勢の塾生の方々からの励ましのメッセージが届いたのです。
こんなにも大勢の会ったこともない見ず知らずの人が、私の闘病を応援し、励ましてくれる。その温かさに涙が出ました。
私は必ず元気になって、この勝間塾に戻ってくると、その時心に決めたのです。
そして、2023年のお正月、私は長い長い闘病の末にようやく勝間塾に復帰しました。
そして大勢の塾生さんのサポートのおかげで、このたび、コロナの闘病記をアマゾンでKindle出版することに成功、なんと一夜にしてベストセラー第一位を頂き、さらに2か月後にはペーパーバックまで出版したのです!
www.amazon.co.jp/dp/B0C3PJ13HD
3年前の自分に教えてあげたい。
あなたにはできるよ。あなたにしか、できないことがあるよ。
言葉を武器にして、世の中の役に立つことができるよ。今すぐ、迷わずにすぐ勝間塾に入りなさい。
勝間さんは、みんなの夢を応援するために、惜しげなく自分の知識をシェアしてくれているから、だから影響力が強いんだよ。
昨日より今日、今日より明日をよりよく生きようとする向上心あふれる仲間たちが、あなたを全力で応援してくれるよ。だから心配いらないよ。
想像もしなかった未来が、あなたを待っているよと。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141914&m=175424&v=f9439560
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141915&m=175424&v=1e5e33f7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141916&m=175424&v=ec09de0f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141917&m=175424&v=0b147898
8月9日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
今夜も落ち着いてすっかりまた旅をする生活に戻ってますが、そのときに便利なのが、何といってもビジネスホテルです。
だいたい車でふらっと出かけて、素泊まりのビジネスホテルを予約して、あとは適当です。現地の人と会っていろいろと案内をしてもらったり、向こうの友達に会ったりして、食事も別の方が楽です。
部屋も確かに広くはないのですが、私一人に仕事をしたり、寝る分には充分な大きさです。しかも大体大浴場がついていますので、お風呂が小さくても気になりません。
最近は一階にコーヒーメーカーが置いてあることも多く、淹れたてのコーヒーはいつでも飲むことができます。そしてなんといっても清潔なのがお気に入りです。
連泊の時にはゴミ箱とタオルを外に出しておけば、部屋の中に入らないでいてくれるので、散らかしたままでいいし。
いくつかの全国チェーン店の特徴も、だいたい覚えてきました。
体が衰える前に、車でビジネスホテルに泊まりながら、全国一周旅とかしたいと思っています。そのときには、車にゴルフ道具とハイキング道具、自転車を積んでいく予定です。楽しそう。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
なな 30代 Kindle作家/育休中
Q勝間塾に興味があるけれども、続けられるか不安
Aまずは1ヶ月試しに入ってみては?
合わなかったら、いつでも辞めることができるし、
やってみたら楽しいかもしれないよ。
辞めても、またやりたくなったタイミングで再入会するのもありだしね!
(私はそうだったよ)
月始じゃなくても、いつでも入塾できるよ。
Q入塾したら何が変わるの?
勝間塾の楽しみ方は人によっていろいろあるけれど、
・毎日5000字のサポートメールが届く。
・月一回月例会で勝間さんのお話が
2時間たっぷり聞ける。
・コミュニティーで自分が会いたい人、
理想とする人と接点が持てる。
あと最近は勝間さんのYouTubeの公開ライブに質問できるというのも人気かもしれない!
他にオンライン、リアルで年代を問わず
知り合いが増えるのも楽しいポイントかも。
Q 5000字のメールなんて毎日読めないかも…
毎日読めなくても大丈夫!
まずは、1回読んでみると
どんなことが書かれているのかわかるよ。
興味を持ったら次また読めばいいし、
1週間ごとにトピックが変わるから、
気になったトピックだけ読んでいる人も
いるかも。
最初から完璧を目指さなくてOK!
やり方は自分のペースで大丈夫!
Qなんで勝間塾に入ってる人は、
次々とKindle出版をしてるの?
誰かが出版すると、
「自分にもできるかも?」
と思って
出版する人が多いからかな。
そして1冊出すと、
要領がわかって、
「2冊目も出そう!」
と思う人もよくいるような気がする。
Kindle出版経験者がたくさんいるから、
勝間塾内では話を聞きやすいという環境も、
大きいかもね。
私もKindleを出版しました。
よかったら、お手にとって見てくださいね。
Kindle Unlimitedで無料で読めます!
2冊目
「あなたのブログからKindle出版はできる」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141890&m=175424&v=10e02829
1冊目
「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩むへ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141891&m=175424&v=f7fd8ebe
このコラムのQは入塾前に私が抱いていた疑問
そしてAは入塾してから、私が考えていることです。
おそらく塾生さんの数だけ
答えはあるでしょうが、一例として。
続きは勝間塾でお会いしましょう!
2人の子どもを育てながら
毎日2000字のnoteを書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141892&m=175424&v=05aa6346
Twitterはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141893&m=175424&v=e2b7c5d1
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141894&m=175424&v=3a74bef7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141895&m=175424&v=dd691860
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141896&m=175424&v=2f3ef598
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141897&m=175424&v=c823530f
8月8日 火曜日
こんにちは。勝間和代です。
50歳も半ばになってくると肩の可動域がだんだん小さくなってきてくるのがわかります。昔は楽に着ることができた背開きのワンピースなども今はきたり脱いだりするのにするのに一苦労です。
そこで、肩の可動域を広げるために何かできることはないかなと思ったんですが、結局スポーツクラブに入ってもまたやめてしまう可能性が高いので、とりあえず毎日朝の6時25分からやってる NHK のテレビ体操を日課にしようかと思います。
せっかくあんなに高い金額を毎月払ってるわけですからほとんど NHK を見ていないのでもったいないので、こういうコンテンツは使いましょう。
朝6時25分に起きなかったとしても全録をしているので、後から見直してやることができます。これ、実際にやったことがある人が多いと思いますが、結構見かけよりタフでして、10分やると汗をかきます。
もしよかったらこれを読んだ皆さんも是非一緒に続けてみましょう。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
株好きファイナンシャルプランナー かたやま りえ 東京在住 40代
「コツコツ最強!」
こんにちは^^ 私は、金融商品を販売しないファイナンシャルプランナーで、株式投資が好きなかたやま りえです。現在は電子書籍出版や、株式投資の有料メールマガジンなど主にライターとして仕事をしています。
Kindle書籍一覧
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141861&m=175424&v=e7aa1eb2
メルマガ「株好きFPかたやま りえの株式投資ときどきマネーの話」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141862&m=175424&v=15fdf34a
勝間塾に入ってからは、株式投資とつみたてNISAとiDeCoの本を4冊出版し、1冊はベストセラー入りして、今でもたくさんの方に読んでいただいています。
電子書籍の出版から、上記のメルマガ配信のお仕事をいただきました。その他にも投資コラムの執筆や、投資系YouTube出演依頼もいただけるようになりました。
私が株式投資のことを発信する目的は、株式投資で資産形成したいと思っている人が、世の中の情報に左右されず、自分の軸で楽しみながら取引できる人を増やしたいという思いからです。
ここまで色々できたのは、タイトルにある通り、コツコツ日々の積み重ねです。ひとりやってきたからではなく、勝間塾でできた仲間と、勝間さんの教えがあったからです。最初は、「ファイナンシャルプランナーとしてライフプランを作成したいなぁ」なんて考えた時期もあったのですが、私の強みは、難しいお金のことをわかりやすく伝えることと、株式投資の経験値です。これに気がつくことができたのは、勝間塾で仲間と日々試行錯誤してきたからです。コツコツと日々の積み重ねは最強だと思います。何かやりたいことがある時に焦ってすぐに成果を出したいと思ってしまうこと、ありませんか?私もそんなことを考えてしまうこともあります。でも、自分の望む働き方、生き方に近づくためには、コツコツと毎日の積み重ねしかないと心の底から思えるようになりました。それを教えてくれたのが勝間塾です。
私の発信している書籍、メルマガ、ブログ、SNS一覧もぜひのぞいてみてくださいね。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141863&m=175424&v=f2e055dd
今後は、これまで経験を積んだ書くスキルを活かして話すことにもチャレンジしていきたいです。
自分の望む働き方、生き方に向かってコツコツ前に進みたいという方は、可能性がたくさんある場所です。勝間塾でご一緒できることを楽しみにしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141864&m=175424&v=2a232efb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141865&m=175424&v=cd3e886c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141866&m=175424&v=3f696594
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141867&m=175424&v=d874c303
8月7日 月曜日
こんにちは。勝間和代です。
相変わらずゴルフや自転車などの台数に冷却服を使っていますが、冷却服は冷却服で意外な弱点があることが分かりました。
まず電池の管理が当たり前ですけれどめんどくさい。1日持つのですが、それでも1日使った後充電しなければいけないので、ついうっかり充電を忘れるということがあります。
あと、こちらをやっていて最大の盲点だったのですが、人と話がしづらくなります。自分の風の音がうるさいので、ちょっと強くすると屋外だと人との会話が阻害されるのです。
また、冷却服は風を通さないようにしてるので、逆にバイクのように風を切って走るものはかえって暑くなってしまうので向きません。
まあ、いずれにしてもケースバイケースで使い分ければいいかなと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『自分を知ればやっていける♪』
ないやん(時短社員&コーチングコーチ/40代)
〜勝間塾に入ったら、自分を知ることになりました〜
入塾のきっかけは、家事や育児が楽になる方法を知りたかった。
転職など仕事についても興味がありました。
勝間さんから毎日届くサポートメール、塾生が開くイベントでは目から鱗の考え方ばかり。
けれど自分を一番変えたのは【自分を知ることができた!】ことだと思います。
自分のこと、分かりますか?
私は全然分かっていなかった。
勝間さんは常々『弱みを無くそうとするのではなく、強みに投資を!』と仰っています。
しかし入塾当初の私は『自分に強みなんてあるのか、弱みしか分からん!』と思っていました。
・慎重で考えてばかりの自分が嫌い
・積極的に人の輪に入っていけない自分が嫌い
今思えば『こんな私は嫌!どうにか性格を変えよう!』と思うばかりで、
なぜそう思うのか、どうしたらいいのかが分かっていなかった!
そう思っていた時、塾内のイベントで【コーチング】というものを知りました。
コーチングのことは知らなかったけれど
【コーチングで自分を知ることができる】と聞き受けてみました。
コーチングを受け、
コーチングとは”コーチと対話しながら自分に向き合い、
自分の中の答えを探すこと”だと知りました。
私はコーチングで恐る恐る自分のことを話すようになりました。
最初は自分のことなのに
【何が好きで、何が嫌いか。何がしたくて、何がしたくないのか】さえ分からなかった。
そこから自分のことを何度も話す中で
『私はこんなことも好きだったのか、
嫌だと思ってたけど、これこそが私なのか』と、
今までぼんやりと思ってはいたけれど、見えていなかった自分が客観的に見えてきた。
自分を客観的に見られるようになったことで、
少しずつ自分を認められるようになってきました。
嫌だな、と思っていた自分の性格も無理に変えたり、頑張ったりしなくていい。
続けられる、やり易い、と思っている所は、自分を活かしている所だと認め出した。
『やってみてできなくたっていい。それが自分なんだから。
自分を無理に変えるのではなく、自分に合ったやり方を探してみよう♪』
そう思い始め楽になった!
一歩が出るようになった!
何とかなる、と思うようになってきた♪
(楽になっていく日々の発見をブログに書いています)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141836&m=175424&v=30a41590
勝間塾のお陰で、
”コーチング”という今の自分がやってみたいと思うことをみつけ、
どうなるか分からない中でも、まず一歩進んでみようと思えるようになった。
そして
【こんなに自分を認められるようになってきた!コーチングってすごい!】
という思いから私はコーチングを学び始め、
とうとう自分の強みも弱みも総動員しコーチとして活動しています。
”自分を知りたい”と思われた方、コーチングを体験してみませんか。
現在、無料体験セッションを行っています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141837&m=175424&v=d7b9b307
『私ってなんだろう?』
自分を知ることは楽しいです♪
自分を知り、できるだけそのままでいられれば、少し楽になるはず。
勝間塾で、コーチングで、自分を知り、自分を認め、一緒に進んでいきませんか。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141838&m=175424&v=5a53e59d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141839&m=175424&v=bd4e430a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141840&m=175424&v=ddaf8ea7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141841&m=175424&v=3ab22830
8月6日 日曜日
こんにちは。勝間和代です。
最近は片道6時間ぐらいまでのところであればだいたい車で旅行してしまうのですが、何でだろうということを考えていました。
もちろん自由度が高いというのが一番の理由なのですが、好きな時間帯に出れて好きなところに寄れて好きな休み方ができるという、それともう1つ、2番目の理由として
荷物に対して気を使わなくて良い、ということがあるということに気づきました。
どういうこと言ってるかというと、私は忘れん坊屋さんなので、基本的に電車その他で移動するとどうしても一定確率で荷物を置き忘れたり落としたりしてしまいます。あるいは、パソコンがあるので、どうしても荷物が重くなりますので、それを持ってると疲れます。
車ですとその辺が一気に解決できるわけです。また、前にもお話ししましたが、産直所によって色々と買い物もできます。
とにかく自由度が高いというのが一番良いですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「好きと得意を活かして 開業2年目・4冊の出版へ」
(みゆき/TOEICスコアアップトレーナー)
こんにちは。
TOEICスコアアップトレーナーのみゆきです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141811&m=175424&v=357f5834
「いつか著者になりたい」
「25年続けてきた英語で他の人のお役に立ちたい」
そんな思いを抱き入塾した2020年5月当初、
帰国子女や留学経験者に、強いコンプレックスを抱いていました。
「私なんか…」という口ぐせを払拭し、
開業への背中を押してくれたのが勝間塾です。
留学せず、国内の独学だけで、
「英検1級」「国家資格通訳案内士」「TOEIC960点」を
取得した私の英語学習法は、
「コロナ禍で海外渡航が困難な今、
多くの人にとって
きっと価値があるよ!」
と後押しをしていただき、
勝間塾で3ヶ月無料モニターさんを募集。
貴重なフィードバックを数多くいただいたおかげで、
2022年2月、オンラインのTOEICレッスンで開業。
以来途切れることなく
多くのリピートのお客さまに恵まれ、
個人事業主として2年目を迎えられたのも、
自分の「コンプレックス」を、
「強み」に変える勇気を与えてくれた
勝間塾のおかげです。
そして、お申し込み当初
TOEIC440点だったお客さまが、
わずか3ヶ月で165点もスコアアップし、
TOEIC605点を達成。
この具体的な方法をお伝えする本
『TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法』〜3ヶ月で150点アップの技
を2022年7月に出版。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141811&m=175424&v=357f5834
「著者になる」という夢も実現しました。
(8月6日(日)〜8月7日(月)まで「99円セール」開催中です!)
(Kindle Unlimited会員の方は無料でお読みいただけます)
「開業」と「名刺代わりの一冊」
という2つの夢が、
入塾2年目で実現できたのも、
「みゆきさんは難しいことを
分かりやすい言葉で伝えてくれる」
という自分では気づかなかった、
仲間たちからの温かい応援のおかげです。
「相手の目線に立った言葉の発信」
という「強み」を見つけてもらったことで、
「レッスン」にも「執筆」にも
自信をもって踏み出せるようになり、
感謝しています。
さらに、多くのサポートを受けた「恩送り」として、私もKindle出版の経験やノウハウを伝えるイベントを2桁回数塾内で無料開催。
「名刺代わりの本を出版したい!」と願う方のインタビューをまとめ、得意な執筆と英語を活かして、日英両言語でKindle出版のサポートの好循環を続けています。
『初心者のための富士山登頂の教科書』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141812&m=175424&v=c728b5cc
(日本語版)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141813&m=175424&v=2035135b
(英語版)
(どちらの本も、Kindle Unlimited会員の方は無料でお読みいただけます)
『TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法』
でご紹介している、お申し込み当初TOEIC440点だった方は、
現在もレッスンを継続してくださり、
1年8ヶ月で365点もスコアアップし、
ついにTOEIC805点の大台を超えられました。
こうした成果も勝間塾でいただいた応援の力があってこそ。
自分の背中が自分では見えないように、
いくら1人で自分探しをしていても、
自分の強みは自分一人では分からないものです。
「私なんか…」と一歩踏み出すことを躊躇しているあなた。
あなたの少しの勇気で未来が変わります。
ぜひ勝間塾で夢に日付を入れて、
仲間と共に進んでいきましょう。
お待ちしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141814&m=175424&v=f8f6687d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141815&m=175424&v=1febceea
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141816&m=175424&v=edbc2312
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141817&m=175424&v=0aa18585
8月5日 土曜日
こんにちは。勝間和代です。
Pixel のフォルドを買った時に5万円ぐらいのクーポンがついてきたので、こちらのクーポンを使ってPixelのタブレットも買いました。
もともとタブレットを他にも思ってるのですが、それでも Pixel の場合の音声入力がとにかく句読点の自動挿入も含めて優秀なので、これで原稿を書くと捗ります。
スマホを使って音声入力をしても良いのですが、タブレットの場合にちょうど付属のフォルダにくっつけっぱなしで手に持たなくて良いので、こちらの方が自由度が高まります。
やはり正確な音声入力がある生活は快適です。Pixel の音声入力のおかげで、すっかり家の中がピクセルだらけになってます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
やってみたいことが、現実になるところ
(ケティ/50代/ライフオーガナイザー/片付けコンサル業)
最初「勝間塾」は、何でもできちゃうクラスの学級委員のような人たちの集まり、エリート集団というイメージがありました。
「なぜ、私が入塾したのだろう?」
きっと、ここでなければ出会うこともない人、今まで知りえなかった世界があると思ったからです。
勝間さんのYouTubeの魅力に取りつかれ、この塾生メルマガの投稿に心惹かれ、私も「変わりたい」と強く願い入塾しました。
入塾するとドリームキラーがいない、心理的安全性があるコミュニティが存在してました。
誰も、私のやってみたいことを「何を言ってるの?無理じゃない?」と否定しませんでした。
私の良いところや強みの引き出し方を教えてくれました。
私は長い人生、否定されることが多かった環境で過ごし、現状維持が一番だと信じていたので、つい口から「私なんて」という言葉が出ていました。
こんな自己肯定感が底辺な状態の私でしたが、入塾する前から実はやってみたいことが3つありました。
1.著者になること
2.音声配信をすること
3.起業すること
これは昭和育ちの私にとっては、憧れで終わりそうな夢でしたが、
なんと、いずれもコミュニティのイベント参加をきっかけに、できちゃいました!
<1冊目>2022年9月出版
名古屋大人片付け塾 自分のために始める、50代からの片付け(2023/8/4〜8/6まで無料キャンペーン中です。)
(Kindle本/ペーパーバック)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141783&m=175424&v=859dc52b
<2冊目>2023年5月出版
50代からの居場所の作り方(Kindle本/ペーパーバック)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141784&m=175424&v=5d5ebe0d
<音声配信>
stand.fm(スタンドエフエム)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141785&m=175424&v=ba43189a
これは、勝間さんのgiveの5乗の精神を持った半歩先行く仲間が、全力でサポートしてくれる環境があったから。
また、私自身も片付けイベントを開催し、60人以上の方に体験して頂きました。
他にも、名古屋開催のライブビューイングや子育て交流会のサポート、名古屋発のリアルイベントを開催し塾生のみなさんとお会いする機会を積極的に増やしています。
今年入塾3年目、片付けの仕事で起業しました。
お客さまを少しずつ、お迎えできるようになりました。入塾前には想像していなかった、新しい世界が見え始めています。
名古屋大人片付け塾のHP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141786&m=175424&v=4814f562
LINE公式でお友達登録、お好きなスタンプを送信ください。
片付け無料相談30分、初回割引クーポンをプレゼントしています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141787&m=175424&v=af0953f5
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141788&m=175424&v=22e3056f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141789&m=175424&v=c5fea3f8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141790&m=175424&v=19463392
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141791&m=175424&v=fe5b9505
8月4日 金曜日
こんにちは。勝間和代です。
相変わらず毎日新しく来た Pixel Foldにハマっています。
そして何が一番楽なんだろうと思った時にわかったことがあります。それは何かというとスマホの場合には小さくて滑りやすいので、基本的にはぎゅっと握ってないといけないのですが、フォルドの場合はかなり大きいので、まるで本を持つように軽く両手で支えてるだけで良いのです。
物を握ったまま作業をするのと、軽く支えてるだけで作業するというのは、ずいぶんと手の負担が変わります。
色々なものは小さくないといけないと思いますが、それではあまりにも小さすぎると逆に扱いづらいのだということがよくわかりました。大きく重くすることでかえって扱いやすいというの面白いです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
焼き肉屋でビールを飲まない日が来るなんて
(こじまっこり 40代 会社員)
私が勝間塾に入って一番変わった事といえば「お酒をやめたこと」です。
かつての私は、1日の終わりにビールを飲むことを楽しみに生きていました。
・外食で一杯
・旅先で一杯
・映画観で一杯
私の人生は、お酒を飲んで終わるところでした。
勝間塾に入ってお酒の健康被害はもちろんのこと、「ソバーキュリアス」という「飲めるけど、あえて飲まない」価値観がある事を知りました。
「私はもうソバーキュリアンだから、飲まないのよ」
と報告すると知人は皆、
「急にどうした?」
と仰天します。
私の中では、自然の流れに身を任せただけで、急な出来事ではないし、一言ではとても答えられません。
強いて言うならば「勝間塾では普通の事だよ」と答えるでしょう。
毎日のサポートメールや月例会で「英知のシャワー」を浴びるうちに、お酒を手放した方が「人生がイージーになる」と心から納得したのです。身体に悪いから、お酒を我慢しているわけではありません。
勝間塾なら普通なことは、他にもたくさんあります。
・音声入力
・耳読書
・スマートウォッチで睡眠管理
・格安SIM
・アンドロイド携帯
・ドルコスト平均法で積立投資
・Kindle出版など
私の人生のブレイクスルーとなった「卒酒」については、kindle本で出版しました。
ソバーキュリアス晩酌ママの断酒体験記: そろそろ卒酒しませんか?飲酒習慣を見直す一冊
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141757&m=175424&v=6246f57b
勝間塾は、今まで一番大事にしていたものでさえ、手放す気持ちにさせてくれる場所です。もっと早く入っていれば、もっと早く変われたかもしれないと後悔しています。
塾歴が長い人ほど「ドルコスト平均法の積立投資」でお金が貯まっている・・なんて噂も聞きました(笑)
皆さんもこちらの世界へきて、私たちと一緒に進化しませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141758&m=175424&v=efaca3e1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141759&m=175424&v=08b10576
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141760&m=175424&v=0911a39e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141761&m=175424&v=ee0c0509
8月3日 木曜日
こんにちは。勝間和代です。
1月末に電気自動車のアリアが納車されたのですが、とりあえずそれまで持っていたスカイラインを売ろうか、どうしようか迷ったのですが、しばらく様子を見ようと思って売らずに家のそばの外おき駐車場に置いておきました。
そして半年ほど運用して分かったのですが、やはり電気自動車1台だけでは不便な場面が結構あってガソリン自動車があった方が良いということです。
具体的にどんな場面かというと、まず遠くに行く時です。片道300km 以上、走る時というのはアリアは全部で500キロしか走りませんので、途中で充電が必要になりますので、できればガソリン自動車で使った方が楽です。
あと、盲点だったのですが、アリアの充電中に、当たり前ですが走ることができないので、その間にガソリン自動車が必要です。例えばどこか遠出をして朝に帰ってきて、ほぼアリアの電池がなくなってるのに、またその日にどこかに行かなければいけないということになると、サービスエリアで充電をしてくるか、あるいは自宅で充電をしてる間にガソリン車を使わないといけないです。
サービスエリアの充電は2台ある時には当たり前のように開いてるんです。けれども、1台の時にはたまに埋まっていて、特に大きなサービスエリアの場合には結構使えないので、どちらかというと大きなサービスエリアではなく、小さなパーキングエリアとかの方が良さそうです。
いずれにしても遠くまで行けないということ以外に充電中に使えないというのが当たり前ですが、一番の盲点でしたので、やはりガソリン車はあった方が良いかなというのが今のところの結論です。
もう少し外の充電ステーションが充実してくれば変わるのだと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾のあたりまえがすごい!」
2020年3月入塾 ラテン命@ドイツ ドイツ在住ズンバインストラクター、ライフコーチ
コロナ渦の完全ロックダウンがきっかけで、「日本にも、近隣ヨーロッパ諸国すら行けないし、どうやって人から知的刺激をうけようか?」
と考えたあげくに、以前から本やメルマガでよく存じ上げていた勝間さんの塾に飛び込んでみました。
思っていたより海外在住の方が多くてお互い励ましあっています。
勝間塾がきっかけで仲良くなったり実際リアルで会ったりする人もたくさんできました。
さて、勝間塾のあたりまえがすごいんです。
実践できているものとできていないものがありますが、私に大きな影響を与えてくれたことは・・・
・とにかく運動が基本!なんでもいいから自分ができる運動をさがしましょう。
・習慣化が大切。どうやったら面倒がらずにできるよう習慣化できるか。
・一番大切なのは睡眠!1日8時間睡眠や、21時ころに寝ちゃう人もざらにいる!
・お酒は飲まない。ソーバーキュリアスを目指そう。
・ロジカルクッキングで健康維持。砂糖は害、調味料も塩しか使わない!?
・ロジカルシンキングで人生の舵をとろう
まあ、こんな感じでもっといろいろあるのですが、
勝間塾の中で私が貢献できているかな、と思うのは運動と習慣化に関してです。
コロナがきっかけではじめたオンラインズンバは、お家のなかでじゅうぶん運動になるし、なにより他の人と踊っている感じがして明るくなれる、とにかく楽しい、と好評です。
また、いまだにほぼ毎日やっているオンライン筋トレも、決まった時間に集まることが習慣化して、筋トレやった日とやらない日ではその後の1日の使い方が全く変わる、と驚かれます。
「こんなことをやっちゃった自分はえらい!すごい!」と自己肯定感が爆上がりするという人もいます。
どちらも時差はあれどいろんな国から参加してくれる人がいるので、〇〇からようこそ!と毎回挨拶しあうことでその国へのご縁ができます。
きっと誰もが、自分のまだまだ改善できる部分を持っていると思います。
勝間塾でそれを見つけてみませんか?
■ネガティブ100パーセントだった私がここまで変われた秘訣はズンバにあり!無料体験したい人はぜひこちらからどうぞ。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141733&m=175424&v=f48b3e62
■コスプレズンバやスペインやキューバのラテン系情報はこちらのインスタで。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141734&m=175424&v=2c484544
■私がどんな思いをこめてズンバをやっているのか、どうしてラテン文化が好きなのか等を語っているブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141735&m=175424&v=cb55e3d3
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141736&m=175424&v=39020e2b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141737&m=175424&v=de1fa8bc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141738&m=175424&v=53f5fe26
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141739&m=175424&v=b4e858b1
8月2日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日鹿沼までアイアンマンカップの試合に行ったのですが、帰りに会議があったのと、ちょっと疲れていて、東京まで戻ると危険そうだったので、とりあえず、佐野SAに降りたところ、そこになぜか
「ホテル」
の表記がありました。なんだろうと思ってよく見てみると、確かにサービスエリアの中にちっちゃなホテルが建ってます。
そこでちょうど会議もあるし、そこでやろうかなと思って聞いてみたところ、空いているというので、部屋を借りました。そしてそのままそこで会議が終わってゆっくり寝て、翌朝帰ります。
何が楽かというとサービスエリアですから、まず車を停めるのが圧倒的に楽。当たり前ですが、レストランとか売店とかなんでもありますし、夜遅くまでやっています。
そしてなんといっても家に帰る途中にありますので、全く時間のロスがないのです。これまでホテルと言うと、当たり前のように高速を降りたところで探していましたが、これからちょっと高速道路にどんなホテルがあるかというのも確認しながら、色々と旅行計画を立ててみたいと思いました。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「好きで得意なことで生きていく」(埼玉県在住 エリーナ/ハンドメイド作家/Kindle作家)
勝間塾のホームページには、5年後になりたい自分になる、という目標が書いてあります。
私は勝間塾に入って4年めです。
最初はどんな自分になりたいかさえわかりませんでしたが、より良い人生を目指している仲間と一緒に過ごすうちに、自分のことをしっかり見つめられるようになりました。
苦手なことに挑戦して頑張るのではなく、自分の好きで得意なことを伸ばしていく方が楽しいし、人の役にたてるということがわかり、改めて考えてみました。
私が好きなことはモノづくりです。
何もないところから何かを作り出す作業がとても好きです。
入塾してすぐに、好きだったハンドメイドを仕事にしました。
主に作ってきたのは、ドール服(着せ替え人形のお洋服)です。
どうしたら売れるか日々研究しながら進んでいくうちに、ひと月の売上が10万円を超えるようになりました。
今年の3月に、その試行錯誤の記録をまとめた本を出版することもできました。
ハンドメイドで副業!!毎月売上5万円までの道のり: 好きなことで稼げるって最高!初心者のためのスタートガイド(電子書籍/ペーパーバック)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141706&m=175424&v=8a9623e8
ハンドメイドが大好きだけど、趣味の範囲にとどまっている方、何かで副業したいけれどどこからどうしたら良いかわからない方の背中を押すつもりで書いた本です。
ハンドメイド作品のみならず物を売りたい人への参考になるということで、ありがたいことにAmazonで高評価をいただいています。
自分の体験が誰かの役に立つことの喜びを感じ、本の出版の楽しさにも目覚めました。
せっかく知り得た知識や体験を自分だけのものにしておくのはもったいないと言う思いが沸き出てきて、次の本は全く違うテーマで本を書いてみました。
50代から始めるグレイヘア初心者入門: 白髪とのお付き合いどうするナチュラルな髪色でいくグレイヘア移行期を乗り切る初心者のためのサポートガイド(電子書籍)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141707&m=175424&v=6d8b857f
LINE公式アカウントご登録の方には、読者プレゼントとしてご本人のグレイヘアイメージ写真をプレゼントしています。
どちらの本も8月2日(水)から6日(日)まで99円キャンペーンを行います。
(Kindle Unlimitedに加入されている方は常に無料で読めます)
いろいろな刺激を受けて他にもこんなことを始めてみました。
YouTube
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141708&m=175424&v=e061d3e5
イラストAC
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141709&m=175424&v=077c7572
塾に入ってから「ストレングスファインダーテスト」の存在を知り、受けて見ると私のストレングス(得意分野)上位は、収集心、最上志向、個別化、着想、共感性でした。
幅広く知識を集め、1番良いものを目指し、人に共感し、その人に合わせていろんなひらめきをお伝えできる、そういうことなら、何の苦もなくできます。
自分の可能性が無限に広がる感じがして、人生がとても楽しく豊かになりました。
何より励まし合う仲間がたくさんいることは本当に心強いです。
入塾当初は何も分からず、周りの人に教えてもらうことばかりでしたが、ようやく私も皆さんに恩返しができるようになってきたと感じています。
オンラインサロンって色々あって、むむむ・・・なところも少なくないようですが、私は一発目ですごく良い選択ができました。
今の自分を変えたいなと思っている方がいらっしゃいましたが、ぜひ勝間塾へ。
好きで得意なことを一緒に見つけましょう。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141710&m=175424&v=dbc4e518
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141711&m=175424&v=3cd9438f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141712&m=175424&v=ce8eae77
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141713&m=175424&v=299308e0
8月1日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
コロナの規制が終わって、外出も比較的自由にできるようになってくると気をつけないと、一週間のスケジュールがパンパンになってしまって、色々な物事がはかどらなくなってしまっています。そこで普段気をつけてるのは、1週間に1日、できれば2日ぐらいなるべく決まった予定のことがない日を入れるようにしていることです。
そうすると、その日は内省の時間に当てられますので、物事を考えたり、あるいはたまった。雑務をこつこつ片付けたり、いろいろなことができるようになり、予定が既に入っているほかの日もまた有意義に過ごせます。
何かこの何も予定を入れないに名称をつけたいと思いますが、どんなものがいいですかね?
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
仕事も育児も家事もイマイチな限界ワーママが、QOLを上げて気がついたら電子書籍の出版をしていた話
(とみちゃん/30代/ライター)
勝間塾に入塾して早くも2年が経ちました。
勝間塾に入ってよかったと思うのは、入塾前からは考えられないくらい、自分の意識と行動がかわったことと、自分のQOLがあがったことです。
数年前、わたしは途方に暮れていました。
一人目の子どもを産み、育児休業明けに復帰したのは事務仕事が多い部署。実はわたしは事務仕事が大の苦手。はじめての育児と慣れない仕事に、あっという間に仕事もプライベートも破綻してしまいました。
さすがにこのままではまずいと思って、少しでも家事の負担を減らすべく手に取ったのが勝間和代さんの著書『勝間式 超ロジカル家事』です。
書籍で学んだことを日常生活に取り入れてみたら、あまりの効果に驚愕し入塾を決意。ITを活用した家事の効率化、スマートウォッチデビュー、Kindleの読み上げによる耳読などなど……勝間塾で得た知識を少しずつ実践しています。
入塾時は仕事もプライベートもイマイチで、自分に自信がもてない限界ワーママでしたが、サポートメールや月例会の内容を実践しているうちにだんだん意識とQOLが改善。以前からやってみたいと思っていたSNSを通じた情報発信にも挑戦することができました。
note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141679&m=175424&v=d41ccee9
Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141680&m=175424&v=767fd5ce
最初は他の塾生さんが主催しているオンラインイベントに参加するのでさえおっかなびっくりだったのに、気がつけば自力で塾内の小さなイベントを主催できるほどに。
ついにはKindleで電子書籍まで出してしまいました。
『タスク管理をなんとかしたいと思ったら最初に読む本
タスク管理が苦手な人のための超入門』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141681&m=175424&v=91627359
勝間塾のよいところは、同じ目標に向けて一緒に挑戦し、がんばる仲間に出会えるところ。
上記の書籍も「Kindle出版する仲間募集」という、塾生さんの自主開催イベントに参加して、なんとか書き上げることができました。
なにかに挑戦するとき、一緒にがんばる相手がいると心強いですよね。
自分を変えてみたいと思っているあなた。
勝間塾に入って一緒にがんばってみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141682&m=175424&v=63359ea1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141683&m=175424&v=84283836
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141684&m=175424&v=5ceb4310
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=141685&m=175424&v=bbf6e587